メインカテゴリーを選択しなおす
ケチケチ旅行で楽しむ大阪・関西万博~なのにどうしてこんな勿体ないことをやっちゃうかねぇ~
今週のお題「ケチらないと決めているもの」 これ、めちゃめちゃタイムリーなお題。 今の私に言わせれば、大阪・関西万博に関する経費はケチるけどケチらない。 意味不明だね(笑) 一応、退職して毎日家で過ごしている無職の身なので、無尽蔵にお金が湧き出てくることは絶対にないです。いや、現役時代もなかったなぁw まあ、退職しているのでサラリーマン時代は当たり前だった定期的な収入はありませんので、大阪・関西万博に費やすお金にもおのずと上限というものがあります。 ただ、その上限を気にするあまりせっかくの万博が楽しめないと本末転倒になるので、とりあえず今のところは大阪・関西万博に関する経費は「ケチれるところはと…
今回もお題の力を借りていきたいとおもいます お題「好きなアイス8選」 正直に毎日更新のネタが枯渇している状況に頭を悩ませています きつくなったら、このブログの毎日更新は止める予定なので気軽にやります それでは好きなアイス8選ということでランキング形式でなくて好きな物を8個挙げていけばいいんだよね? それならば、おバカな自分でもできると思いますw
お題「みなさんは賃貸派ですか? 持ち家派ですか? 最近家を買ったのですが、家の間取りを見るのが好きでいろいろな家に住める賃貸も改めて魅力的だなと思いました。皆さんはどちらですか?」 (みんなのお題より) 僕は断然、持ち家派です。 ある程度の広さの庭があって、花や木を植えたり、野菜を育てたり、といった生活に憧れておりました。 庭なり駐車スペース等でバーベキューなんかもできたらいいな、と思っておりました。 最初は庭の大部分を畑にすることも検討したのですが、さまざまな事情から断念し、現在は端っこの花壇を除いて大半が人工芝で覆われております。 子供が小さい頃はそこに寝転がったり滑り台等の遊具で遊んだり…
今回はお題の力をお借りしようと思います 気になるお題は・・・ お題「みんなが経験した怖い話」 中学生の新聞配達をしていた時の話です ちょっとオカルトな話になるのですが ただの偶然なのか、本当に目に見えない者が存在していたのか
今回はお題の力をお借りして尺稼ぎ回としようと思います 今回探してきたお題は・・・ お題「わたしは○○恐怖症」 恐怖症は自分ももっているので、これならは尺稼ぎができる!! という本音がポロリですが、語っていける気がしました そんな自分の恐怖症は
【お題・4】「夫婦(カップル)の馴れ初めを教えて下さい。参考にしますので(笑)」
はてなブログ、みんなのお題より。「夫婦(カップル)の馴れ初めを教えて下さい。参考にしますので(笑)」
今回もお題の力をお借りします、前回のお寿司の好きなネタの回転寿司バージョンです お題「好きな寿司ネタトップ5」 それでは、回転寿司で好きなネタを発表する前に、基準となる回転寿司のお店も紹介 過去に地元はかっぱ寿司しかなかったので、かっぱ常連ではありましたが他店舗が増えて行きつけが変わり現在ははま寿司が一番足を運んでいるお店になっています
今回はお題の力を借りていきたいと思います お題「好きな寿司ネタトップ5」 お寿司大好きなので、これは悩みながら決めたいと思います 回転寿司ではなくカウンターのあるお寿司屋と想定して考えるので、いつものはま寿司で食べているおこちゃま寿司とは別物になる予感がしています では考えていきます
もし、1つだけ魔法が使えるなら、どんな魔法が使いたいですか?
今回もお題をやってブログの回数のかさ増しをしようと思います お題「もし、1つだけ魔法が使えるなら、どんな魔法が使いたいですか?(どんな作品でもOK。オリジナル魔法でもOK。ぜひ、お気軽にご参加ください)」 ということでよくある感じのお題 魔法を使えるようになったらといったら 漫画本の世界に入れる魔法を得たいです ドラえもんの世界に行って四次元ポケットを盗んできます
今回もお題の力をお借りして尺を稼ごうと思います とはいってもお題を探すだけでも時間を費やしてしまいます お題が多すぎて何にするかで悩んじゃいますw それで今回のお題は お題「高校生に戻ったらしたいこと」
今回もお題の力にたよって尺稼ぎをしていこうと思います お題「好きなお茶の種類」 種類っていっても全部チャノキなのでは・・・ という疑問は置いておいて、好きなお茶は 紅茶でダージリンを毎日飲んでいます 食事には緑茶、飲料水は生水が飲めないので煮沸して黒烏龍茶にして飲んでいます
今回からお題の力を借りて尺稼ぎをしていこうと思います 今年の初めに毎日投稿を頑張る際にネタ切れなのでお題の力を借りる話をしましたが、今がその時なのかと!w それではお題を選んできました、今回選んだのは お題「ベーカリー(パン屋)で必ず買ってしまうパン」 あるんです、必ずとは言わなくても10年くらい経っても買う頻度がかなり高いパンが! 必ずというお題とは離れてしまいますが、それは範疇ですよね? 必ずになるとハードル高すぎですw
こんにちは。 好奇心の便りからの便りです。 はてなブログ「みんなのお題」を作成してみました。 『こんなのあったらいいな』 という訳で、今回はそのお題を早速記事にしました。 こんなのあったらいいなと思うもの。 とりあえずふたつ挙げてみました。 ひとつ目は手が温かくなるハンドクリーム。 とにかく冬、手が冷たすぎて何をするにも気後れしてしまいます。 ブログを書くにもマウスを持つ手が冷たくなりすぎて困っています。 で、そんな私が「こんなのあったらいいな」と思うもの、それは塗ると手がすっごく温かくなるハンドクリーム。 ジワジワ~っと手の芯まで温まって数時間持つというもの。 手袋を着用できない仕事をすると…
お題「人生やり直すなら何歳からやり直す?」 もし、もう一度人生をやり直すとしたら物心ついた頃から・・・、なので3〜4歳でしょうか? 新生児の頃は寝てばかりで、特に何もできないし、自分の意思ではどうにもならないからです。 今の記憶もそのままにやり直せれば、小学校の勉強も楽勝でしょうね?ただ、習い事は好き嫌いがあったので、ピアノやエレクトーンは習いたくないし、習字やそろばんはもっと「段」を取るまで頑張りたかったです。 自分も、もう少し勉強ができたらもっと違う職業についていたかもしれません。資格もとって、高収入になれたかも・・・。 ドラマ「ブラッシュアップライフ」では、不慮の事故で亡くなった主人公が…
ようこそ 楽しい日本 これ書初めのお題・・ 少し前にも似たようなお題あったような・・ 美しい日本 そうそうこれね この間の成人の日のインタビューいつ…
ご訪問いただきありがとうございます。 片付けとお掃除の会未来の自分に褒められる おうちの美化委員に参加しています。 ようこそ~きゅるです プロフィール …
【2024年を振り返りつつ手帳の話】2025年もほぼ日手帳のオリジナルを使います
今週のお題「2024こんな年だった・2025こんな年にしたい」 あっという間に2024年最後の日。 ほぼ日手帳の12月31日のページを今日書き終えます。 どんな些細なことでも手帳に書いておかないとまるっと忘れてしまうので、ほぼ日手帳オリジナル1日1ページのどのページもTo do リストで埋まっています。 フリーページも、私には使う用途のないTime Tableのページも、映画の半券を貼って感想を書いたり、イベントに行って買ったモノ・食べたものをイラストを交えながらメモしたりして使い切り、何も書いていないページが1ページもありません。 使い尽くしたね、しっかりと。 ほぼ日手帳がずっしりと厚みを持…
今週のお題「読んでよかった・書いてよかった2024」 ※本ページには、プロモーションが含まれています※ ☆ランキング参加中☆ にほんブログ村 #ライフスタイル アイスの連続投稿になっている。2024年のこれまでで最も強い寒気が入って来ているにもかかわらず、あえてというわけでもないのだが、冷たいものを紹介してしまう僕は、情報を流す他者に対してサド的なのか、それとも、寒すぎて明らかに温かい食べ物を欲しがる、この身体なのに、冷たいものを入れようとするとか、自分に対してサド的なのか、本当によくわからない。 前回リンク https://hatch51.com/entry/2024/12/14/2024…
お題「思い切ってやめてみた事」 思い切ってやめたい事があります。 それは、晩御飯の準備・・・、要するに夕飯を作りたくないと言うことです。 仕事から帰るのが遅いときにも、炊飯器のタイマーは予約してくれています。おかずは「なんでもいい」「あるものでいい」と言われますが、もう考える気力のないときがあります。 作り置きをしていても、昼間も家にいる主人が食べてしまうだろうから、なくなってしまいますし、予定が狂います。 そして、そういった時に限って「味が薄い」等と言われて気分も落ち込みます。 自分では作らないけれど、味や材料はこう、もっと濃く味付けしないと美味しくない、と食べるだけの割には注文が多いのです…
今週のお題「うるおい」 こんばんは。DOIC0330です。 【当ブログではアフィリエイト広告などを含みます】 連休いかがお過ごしですか? 高知は昨日は台風の影響で豪雨&風強でした。 夕方には雨は上がり、本日はいい天気。 暑いくらいの日差しで洗濯が進みました。 前職。 「保湿」に強い基礎化粧品。 これからの季節。 前職。 前職、13年間書店で働いたあと、母の介護のためにドラッグストアによく行っていた経験から次職を模索。 大人用のオムツとか詳しい人が相談にのってくれたら嬉しいな、と感じていました。 そういった店員さんになりたくて次の仕事にドラッグストアを選びました。 介護の不安とかオムツとか相談に…
お題「自分にとってお守りのような曲5選」 素敵なお題を見つけたので、早速書いてみようと思う。 Rather be (feat. Jess Glynne) いのちの名前 Something Comforting This Wandering Day (feat. Megan richards) 僕は可憐な少女にはなれない Rather be (feat. Jess Glynne) Rather Be (feat. Jess Glynne) Clean Bandit ダンス ¥255 provided courtesy of iTunes 「あなたと一緒なら他にいたい場所なんてない」がテーマの曲。…
今週のお題「夏の思い出」 <サイバーパネル・レポート>「夏といえば」 市場調査・日本リサーチセンター(NRC) 埼玉県出身の私は、夏になっても海がないので海水浴に行くといえば千葉や鎌倉にまで、1時間以上かけて行っていました。 今は、尾道市に住んでいますが島なので、全部周りは海になっています。生活の中に溶け込んでいるので、当たり前になってしまいました。 マリンスポーツを楽しむ人もいますし、地元の人より他県の人が海水浴に来ていると思われます。 炎天下の中では海水浴も、危険を感じます。 地元であまりに近すぎて、子どもたちを海水浴に連れて行ったためしがありません。 海でパラソルやシート、浮き輪や飲…
今週のお題は ペット ということで たくさんの方達の ペットとの馴れ初めや 記憶や 想いを 読ませていただいている 子供の頃から たくさんの動物と 暮らしてきた私にとって 動物系の読み物は 「好き」の 一番に 君臨してて だから 数え切れないほどの 素敵なストーリーに 出会わせてくれる 今週のお題 最高! これはもう 宝の山を 目の前にしているのと同じ 願わくば 毎年 いや 半年ごとに このお題(&懸賞付き)を 設定して欲しいな 自分では 書かずに 読ませていただいて ばっかりで 申し訳ない気もするけれど はてなブログを 開くの いつにも増して ワクワクしています 🎶
今週のお題「捨てたい物」自分はどんどん捨てたいのに、なぜかガチャポンが増えています。 ちいかわやサンリオのガチャです。 大体は娘がゲーセンで取ってくるのですが、同じものがあると「これ、メルカリに出していいよ」と渡されます。 私が写真を取って出品すると、サンリオのハンギョドンなどは30分以内に購入されました。その購入者から評価されると、差額をまた娘に返すこともあるしそのまま私がいただくこともあります。 キャラクター物はやはり人気ですね。つい、取って置きたくなります。 2000年頃、まだパソコンが各家庭に普及してなかった頃でも、おもちゃもキャラクターのパソコンが出ていました。 ネットに繋ぐものでは…
こんばんは! 今日は朝から青空が広がったり雲が広がったりですネ~~(;´Д`) 梅雨は何処へ行ったのでしょうかと云う感じです??梅雨さんや~~ぃ?? と呼んだからか…買い物の帰りに雨に降られました😭 紫陽花が咲いてましたが~~もう終わりですネ~~!! カテゴリ・・・私は数多くのカテゴリがあります😭 4~5個に絞っていきたいと思います。 サーチコンソールでインデックス登録がされない原因?にカテゴリがあります。 最近で云うと「お題」・・・ 「好きなお茶の種類」でカテゴリは「お題」になってます。 「お題」の記事は当然のようにカテゴリを「お題」としてました😭 vhosi.hatenablog.com …
ついに6月ですね!今日は、ちょっと難しめかもなお話を。善悪 世の中、それが「善悪」のどちらかなんて分からないことばっかりだ。例えば「励まし」 ある頃までは、「勝つことこそ正義」、とか「負けるな」、「上(前)を向け」なんて考えのもとに、歌でもなんでも、いわば「強い」ものが良いというのが多かった。 それが悪いわけではない。決して。今は、「負けてもいいんだ」、「無理に前を向くことない」、「急がなくていい」...
アプリで、「書く習慣」というのがありまして。一日一個のお題で、気分で書いてます。そのなかで、自分で気に入ってる話や、評価が高かったお話を、ちょこちょこ乗せてみようかと思います。沈む夕日 一人、海に向かう。 夕日が、そろそろ沈む頃だ。 カモメか? なにかが鳴いている。 妻は、海が好きだった。 私も妻の元へいこう。 それしか考えず、歩いて、歩いて。 ちょうど半分海に飲まれたあたり。「──パパ!!」 溺れ...
今週のお題「名作」 はてなブログの「今週のお題」に参加することはあまりないのですが、「名作」というキーワードにゲームの名作が思いついたので、書いていこうと思います。 これまでファミコンからPS5までゲームを遊んできた中で自分が名作だと思うゲームを挙げていきます。他にもたくさんの名作ゲームがあると思いますが、個人的に思い入れがあるものを書いていきます。 ドラゴンクエストⅥ 幻の大地(SFC) クロノトリガー(SFC) ファイナルファンタジータクティクス(PS1) サガフロンティア2(PS1) 龍が如くシリーズ(PS2〜PS5) 機動戦士ガンダム 連邦 VS ジオンDX(PS2) オクトパストラベ…
今週のお題「お弁当」 こんばんは。DOIC0330です。 【当ブログではアフィリエイト広告などを含みます】 初めてお題に乗ってみました。普段は「コーヒー」、「読書」、「ねこ」について書きたいことがいっぱいで、興味はあるけど何となくお題に乗れませんでした。 でも時代?に乗り遅れているというか自分本位なブログになっていないかな?と思いいたって。 ちょっとだけ寄り道です。 良かったらお付き合いください。 わたしは昨年、ダンナさんと一緒に塾メインの第二教室を運営するために退職。 3月末で雇用期間が切れ、教室の候補地を探したり、家事をやったりとのんびりと日々を過ごしていました。 それまでは自分も仕事して…
今週のお題「外でしたいこと」 日向ぼっこで心身の健康を保つ 桜も散って、暖かな陽光が降り注いでます こんな時期は日向ぼっこをしたいなと思いますね
楽しく運動する方法は何ですか ? 人は運動やスポーツをするときに応援など何か掛け声を行うことにより、 いつもよりパフォーマンスが向上するという話があります。 たしかに、ご高齢の方々は1人では体力の問題もあり、 運動は長く続きにくい傾向があり
今週のお題「あんこ」 あんこといえば、こしあんですか?つぶあんですか?の質問が飛んできそうです。 そして、あんこはお好きですか? 私は、はっきり言うとそこまで好きじゃないかもしれません。 仕事で疲れている時に、無性にあんドーナツが食べたくなる時はありますが、おはぎやアンパンなども好んで買って食べることはありません。 名古屋では、パンにあんこをのせた「小倉トースト」が有名です。うちの主人も、一時期あんこを乗せたパンを毎朝食べていました。 井村屋のあんこの缶詰を買ってきて、トーストの上に乗せて食べていましたが、私には真似できなかったです。 いつの間にか、その食べ方はしなくなりました…。 それでも「…
今週のお題「大発見」 毎日の夕飯準備で色々と変わったことがある、今日このごろです。 大発見なことは主人が初めて夕飯のおかずを作ってくれたことです。 私が夕飯のメニューを考えつかない時や、仕事で遅くなったときに主人に「なにか惣菜を買っておいて」と言う事がありました。 4時を回っても帰れそうにない時や、忙しくて帰ってからの夕飯準備がしたくないなぁ、と思うときにはそうしてお願いしていました。 殆どの場合「わかった。家にあるコロッケやフライでも揚げとく」と言って揚げ物は作っておいてくれます。 この2〜3週間の間、長女にリストを言い渡され、買い物もそのリストから考えるようになってから自分でも調理するよう…
お題「子どもの頃に勘違いしていた、ちょっと恥ずかしいこと」 こんばんは! 昨日撮りました!!グーグルで調べたら紅葉スモモとありました。 恥ずかしい話ですが…桜かな…??(;´д`)トホホ お題に挑戦です!! 子どもの頃なんですネ~~… と云うか…私は~~大人になっても勘違いしてました…アホ~~な話です!! ハンバーグです!!私はいつも豚肉を使ってました。 ま~~手作りハンバーグ好きでしたyo~~!! 色々な野菜をみじん切りにしてお肉とコネコネ混ぜて…と!!(´∀`*)ウフフ 勘違いしてたのはハンバーグの牛100%…そう…牛肉100%…( ゚Д゚)ハァ? 分かります~~??私…牛肉だけのハンバー…
今週のお題「習慣にしたいこと・していること」 こんばんは! 寒いですネ~~!! 暖かいだろうと思って薄着でウォーキングを兼ねてお買い物に行って来ました。 あまかった~~寒くてブルったyo~~!! 数年振りに手作りカレーを作ります。 玉ねぎが無いので買ってきま~~す。 出来上がりました~~ぁ~!!←はやッ(゜o゜) 美味しいですyo~~!!手作りはヤッパリ良いですネ~~!! 美味しそうに見えない!!←😡😡食べてから言って(-_-メ) お題に挑戦です!! 習慣にしたいことです。 それは~~ですネ~~早寝早起きです!!←コラ~誰のパクリ(-_-メ)○○さん<m(__)m> 今は遅寝遅起きで…やりたい…
こんばんは! 昨日はこんなに夕焼けが綺麗だったから… 今日は本当に雨だとは思わなかったyo~~!! 朝から雨が降り続いてますネ~~😭 2月なのに…よく雨が降ります!! 本当は買い物に行きたかったけど…中止です(´Д⊂グスン←コラ~~ァ(-_-メ) 今日はそんなに寒くもありませんネ~~!! 昨日は眠れなくて…それでもウツラウツラで寝てたのかna~~~?? ブログを書き出して1年になります。 私は昔から文章を書く事が苦手で… 最初はパソコンを前にしても… 何を書けばよいのかと指が動きませんでした😭 パソコンとにらめっこでしたyo~~!!(´Д⊂グスン よくブログを書こうなんて思ったもんだ…と思…
お題「日常生活で苦手な事は?」 座っている時に洗濯機がピーピー鳴って、「ああ、洗濯物干さなきゃ」となる瞬間が苦手
【雑記】見逃しているかも!? Amazonの3大サブスクサービスを紹介します
[https://blog.hatena.ne.jp/-/odai/4207112889985075069:title= お題「あなたの利用しているサブスク(サブスクリプション)は何ですか?」] Amazonの3つのサブスク 自身がハードユーザーかどうかは自信がありませんが、私はAmazonのサブスクサービスを愛用しています
今日は、病院通いの日。 ネタ不足のため、今朝は 1月のお題のうちから、 チョー拙速で詠んだ歌1首を 掲げるにとどめる。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇(お題:「消…
アニメキャラ誕生祭 ~オスカル・フランソワ・ド・ジャルジェ~
~リヴァイ兵長 お誕生日おめでとう🎉🎉~ 皆様こんにちは~KOHOでする [年忘れスペシャル]第39弾も「アニメキャラ誕生祭」!昨日=12月25日のお…
土曜日のお昼ご飯です。 昔の人はこれくらいで畑仕事してたんでしょうかね。 めざしとかあれば憂い無し。さて今日はお題に。 pompomtanupi.hatenablog.com すぐ人のブログに便乗するマンですから。この日常生活で、という括りなら。悪い魔物とか出て来ない世界ってことです。これは子供の頃から「使えねぇかな」と本気で思ってました笑【探し物が見つかる魔法】これ、ワンチャン商売にも応用出来て稼げそうだし、お金を無限に作る魔法とかより日常的でしょ。普段の生活で、気をつけていても大なり小なり探し物はしてるんですよね。それを探すストレスや時間とか無くなるなんて、素敵でしょ?修行すれば、自分探し…
ちょっとしたことです子どもが仕事の帰りに串団子を買ってくるんです!何故かと言うと昨日の夜見ていたドラマで美味しそうに食べていたあのお団子がどうしても食べたい…
ようこそ~~ ご訪問いただきありがとうございます。 片付けとお掃除の会 未来の自分に褒められる おうちの美化委員に参加しています きゅるです きゅるは韓…
ようこそ~~ 片付けとお掃除の会 未来の自分に褒められる おうちの美化委員 に参加しています。 『11月も「おうちの美化委員」に参加しながら大掃除進めます♪…