メインカテゴリーを選択しなおす
【お題・4】「夫婦(カップル)の馴れ初めを教えて下さい。参考にしますので(笑)」
はてなブログ、みんなのお題より。「夫婦(カップル)の馴れ初めを教えて下さい。参考にしますので(笑)」
【妻との馴れ初め④】はじめての共同作業!生まれ変わった部屋と心!
祝・汚部屋からの卒業!好意を信じない…ってめちゃくちゃ失礼なコトよね、分かる、分かるわよ…?ならなんでお付き合いしたの?って話になると思うんだケド…当時付き合いたての私の心境としては…自暴自棄で来るもの拒まず断ると気まずいどうせ離れてくならどっちでもいい
お題「夫婦(カップル)の馴れ初めを教えて下さい。参考にしますので(笑)」
こんにちは!マッチングアプリ婚の選択子なしADHDぽっちゃり妻ぽこまるです🐄 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 今日はこちらのお題について書いてみたいと思います。 お題「夫婦(カップル)の馴れ初めを教えて下さい。参考にしますので(笑)」 わたしとオットが出会ったのは、1年前の12月頭頃。 場所は、そう…マッチングアプリです。 当時のわたしは、ヤリモクややりとりが普通に続かない人とばかり当たってしまい、「そろそろマッチングアプリ休もうかな…」と思っていました。 わたしは趣味が同じ人、つまり同じジャンルのゲーム(ゲーミングPC持っ…
【妻との馴れ初め③】付き合ったら不可避!?あのイベント襲来!
ありがたいけど恥ずかしいやつ。お家デートね、好きよ?全然好き!ゆったりまったり最高じゃない!☺️ただしそれは、人が生活できる空間に限った話!当時の私の部屋はというと…もうテンプレレベルの汚部屋ッ!とても人をあげられるような状態じゃなかったわね…!できるこ
「俺じゃダメか…?」的なね!自分が何か思い悩んでる時って、逆に人の相談に乗りがちだったするわよね!✨なんだケド、この時は栓が抜けたように「私のも聞いて!」が溢れちゃったわ…なんでしょうね、この人になら打ち明けてもいいか…!みたいな不思議な感覚!☺️結果ま
青年期の闇も今では笑い話!初めて会った気がしない…みたいな人っているじゃない?まさにそんな感じで、意気投合した当時の私と妻!✨触れてはないケド、実は第一印象はそんなに良くなかったのよね…!笑まぁそれは、また別のお話…!☺️この時はまだまだお友達!どう発展
【顔画像】キンタロー。旦那の仕事はなに?馴れ初めや2人の子供についても!
ものまね芸人として大活躍中のキンタロー。さん。 結婚相手の旦那さんとはどんな仕事の方なのか気になりますね。 おふたりの馴れ初めもですが、不妊治療も経験されているようで、そのあたりも見てみたいと思います。 今回は、【顔画像】キンタロー。旦那の
「生まれ変わってもまた結婚したい」友達国際結婚カップルをインタビューしてみた
結婚生活が難しいと言われる国際結婚でもずっと仲良しなカップルも実際に存在します。今回は国際結婚した友達カップルに国際恋愛や結婚についてインタビューしてみました。国際結婚の上手くいく秘訣がわかるかも。
でか美ちゃんサツマカワRPG馴れ初め匂わせ「結婚生活こうなる」
タレントのでか美ちゃん(32)とお笑い芸人のサツマカワRPG(33)が9日にそれぞれのX(旧ツイッター)を更新し、結婚することを電撃発表しました。 R-1グランプリ2024に出演されていたサツマカワRPGさん、惜しくも1stステージ敗退とな
2回目のデートは、公園を歩いた 5月の穏やかに晴れた日だった 歩きながら何を話したのかは覚えていない 公園を出て、ハンバーグやオムライスのおいしいお店でランチを食べた 親に私とのことを話したりして
初めてのデートは喫茶店だった モンブランがおいしいと評判の店だったが、行ってみると思いのほか古ぼけた外観で店内もこじんまりしていた 英国を感じさせる小さな庭があり、シャーロックホームズのドラマに出
初めて妻と会ったのは、居酒屋での飲み会である いつまでも独身でいる私を心配した祖母が、私の姉に誰か良い人を紹介するよう頼み、姉がその夫(私の義兄)に頼み、義兄が仕事関係の知り合いの女性の連絡先を教え
離婚原因の第一位として挙げられるのは、男女ともに、性格の不一致、だそうである しかし、お互いの性格が分からずに結婚したわけでもなかろうに、なぜ性格の不一致が離婚原因の第一位なのだろう 結婚前は一緒
抗がん剤治療が始まって1週間経った頃、婚約指輪を作ったお店から連絡がありました。指輪ができたので、調整のために試着に来てほしいとのことでした。お店に行ける日を伝えて、予約をしました。脱毛が始まって以来、初めての遠出だったので、少し緊張しました。頭の状態は
抗がん剤を投与した日から14日目。ついに脱毛が始まりました。いつ脱毛してもいいようにケア帽子をかぶっていたのですが、なんだか痒くて帽子を外してみると、帽子の中にたくさんの髪の毛がありました。といっても、まだ数えられる程度の髪の毛でした。「(抜けてる…)」
こんにちは、せらです。今回は、私が購入した『P&Z』のウィッグのレビューをします。詳しく知りたいところなどあれば、コメントいただけると嬉しいです。 <製品画像>■表 正面 右側 左側 後ろ つむじ■裏 前部分 アジャスター部分<メンテナンス方法>ウィッグ
抗がん剤を投与した日から11日目。AC療法では大体2、3週間後になると、脱毛が始まるとのことでした。5分刈くらいの坊主スタイルだと、後で拾う時に細かくなってしまって大変だとネット上で見たので、普通にショートカットにすることにしました。髪の毛が落ちても指で
こんにちは、せらです。みなさまは抗がん剤治療をやったことがあるでしょうか?まさに現在治療中という方もいると思います。抗がん剤の全てがそうという訳ではないと思いますが、乳がんの抗がん剤は時間がかかります。吐き気どめや抗がん剤を流すための生理食塩水の点滴など
抗がん剤を投与した日から3日目、私は乳腺科の病院にきていました。抗がん剤には副作用に免疫抑制があります。抗がん剤によるダメージで骨から免疫細胞ができにくくなってしまい、免疫力が落ちる期間があります。そうすると、風邪をひきやすくなってしまったり、感染症にか
車から自分の荷物を持って病室まで行きました。エレベーターで自分の病室の階までいくと、エレベーターホールの出入口にセンサー式の自動ドアがあり、入院患者用のリストバンドをかざさないと入れないようになっていました。付き添いの人用にもらったカードでも開閉できるよ
化学治療室の自動ドアの前に着くと、部屋の前に手洗い場があり、手を洗ってから入室するようでした。抗がん剤で免疫低下がある患者を守るための処置のようでした。手を洗い、ペーパーで水を拭いて、自動ドアから部屋に入りました。部屋に入ると、ちょっといいリクライニング
ついに、がんの治療を開始する日になりました。初めての抗がん剤をする場合は、入院となり1泊する予定でした。副作用が強く出た時に対応できるようにとの計らいでした。今日は、入院の手続きから始まり、AC療法の受付、採血、心臓エコー、診察、点滴とやることは盛りだく
こんにちは、せらです。乳がんのホルモン治療の中にリュープリン注射があります。私は、妊孕性温存の治療が終わったタイミングで打つことになりました。以来、ずっと続けています。◆リュープリンとは?閉経前の乳がん患者さんがやるホルモン治療。1ヶ月製剤、3ヶ月製剤、
こんにちは、せらです。今回は治療中の体重について、まとめました。体重というのは一番わかりやすい健康の指標だと思います。急激な体重変化は何らかの病気があるなんてことも聞いたことがあると思います。増えすぎても減りすぎても良くない体重に関して、気にしてしまう人
こんにちは、せらです。今回は乳がんが告知される前の家族のことについてお話しします。がんになるかどうかは遺伝で決まっているということもあります。がんになる遺伝子があるかどうかは検査をすることでわかります。私はまだ調べてみたことはありませんが、おそらく遺伝だ
こんにちは、せらです。「湯治」という言葉があります。私は温泉が好きで、よく旅行に行ったりしています。今回は、治療が終わったらいきたいと思っていた温泉を紹介したいと思います。 ◆秋田県 玉川温泉 https://www.tamagawa-onsen.jp/ 強酸性の温泉。◆山梨県 増富
こんにちは、せらです。妊孕性温存治療をするにあたり、自治体から助成金が出る場合があります。小児・AYA世代のがん患者等の妊孕性温存療法研究促進事業が令和3年より開始されましたので、今ではほとんどの県で助成金の申請ができます。各、都道府県のホームページにて申請
こんにちは、せらです。今回はがんと食事について、まとめたいと思います。お医者様は「食事はがんに直接影響がないから、何を食べても大丈夫だよ。」とおっしゃっていました。確かに、それも一理あると思います。“食事を改善することで、がんが消えた“ なんて情報も巷では
こんにちはせらです。今回は私が行った妊孕性温存にいくらお金がかかったか公開したいと思います。 病院によって異なりますし、2019年のことなので今よりも費用が安いかもしれません。参考になれば幸いです。◆妊孕性温存費用診察・検査・自己注射:59,335円飲み薬
抗がん剤治療で入院する日の前日、婚約指輪購入のために和テイストの指輪のお店に来ていました。行きの車の中では、先日の最終出社日のことや親知らずの抜糸をして、今は問題ないこと、明日の入院や抗がん剤が怖いことなど、いろいろな話をしました。また、指輪に刻む文字も
こんにちは、せらです。ホルモン治療を始めてから1ヶ月くらいした頃、体に異変を感じるようになりました。私は、尾てい骨痛、腰痛、膝の痛みなど関節や骨周りの痛みが絶えず出てくるようになり、しんどい思いをしました。そこで、そう言った症状を少しでも緩和しようと導入
こんにちは、せらです。今回は乳がんになる前のことをお話ししたいと思います。私は、大学を卒業してから、普通に会社員として働いていました。しかし、働き方に疑問を感じて2回ほど転職をしました。3社目でやっといい働き方ができるようになったと思い、落ち着いてきたと
乳がんを申告されてから1ヶ月と少し経ちました。検査や採卵のため、仕事を休んだり、半日居なかったりと職場にはとても迷惑をかけていました。私は、ストレスなく治療をしたかったのと、物理的な距離のこともあり、休職して治療をしようと思っていました。私の仕事はお客様
採卵結果を聞いてきた次の日の午前中、吉岡くんと一緒に、再び和テイストの指輪のお店へ行きました。予算がオーバーしていることを懸念しつつ、プラチナで2粒の大小のダイアをつけるデザインのリングにすることまでは決めました。今回は、はめるダイアをどれにするかを決定
採卵日から9日後、採卵した卵がどうなったのかを聞くために生殖医療科へ行きました。今日は診察だけなので、採血をしたり、内診をしたりと怖いことは特になく気楽に病院に来ることができました。でも、卵がどうなっているのか不安な面もありどきどきしながら、待合室で待ち
親知らずの抜歯を終えた日の午後、ウィッグのお店を見に行きました。これから抗がん剤治療の副作用で脱毛し、1、2年ほどはげになります。ウィッグを使ったこともなかったので、どんなものがあるのかを見てみることにしました。お店はサロン形式になっていて、予約枠があり
こんにちは、せらです。私は抗がん剤を使ったので、脱毛の副作用がありました。なので、もちろんかつら(ウィッグ)を買うことになりました。 しっかりしたものから、おしゃれなものまで、最終的には6、7個ぐらいになりました。それを紹介できたらと思います。◆スヴェン
こんにちは、せらです。今回はウィッグサイトについてまとめようと思います。メーカーが色々あるので、色々見たり、店舗へ行って試して見てから購入するのが良いと思います。<医療用ウィッグ取扱店>◆スヴェンソン人毛をつかっているウィッグがあり、かつら感があまりなく
突然、乳がんを告知され、病院での追検査、妊孕性温存、治療説明などと追われていましたが、実は年初から歯医者さんへ通っていました。私は親知らずが4本とも生えてきたのですが、生えてきたのも遅かったので29歳時点で全て生えていました。しかし、虫歯になり顎が痛くな
こんにちは、せらです。今回は告知から治療開始までのスケジュールを公開します。私の場合は、妊孕性温存や親知らずの抜歯など 2ヶ月程度空いてからがん治療が始まりました。がんの進行度合いにもよりますが、不安になりすぎず、落ち着いて自分の病気と向き合ってあげてくだ
採卵から6日後、再び総合病院に来ていました。転移がないかどうかの全身検査の結果をうけて、治療計画が決まる日でした。いつものように受付をし、待合室で待っていると、看護師さんがやってきてエコーを先に受けてきてくださいとのことで、画像検査の階へ移動しました。し
前回、和のテイストのお店へ婚約指輪の下見へ行きました。そのお店が良さそうだったので、引き続きそのお店で婚約指輪を選ぶことにしました。来店の予約をしてあったので、家まで吉岡くんに迎えにきてもらい、そこから車で向かいました。道中では、先日のセカンドオピニオン
お題「夫婦の馴れ初めを教えて下さい。参考にしますので(笑)」 多分あまり参考にはならないと思いますが、私たちの馴れ初めを話したいと思います。 出会い 私は高校卒業後、半年ほど正社員で働き、辞めてからはコンビニでフリーターをしていました。数年後、働いているコンビニに韓国人留学生がアルバイトとして入ってきました。その子の紹介でまた1人、また1人と韓国人留学生が増えていきました。 夫はその中の1人でした。 当時夫は軍隊を終えて、大学に復学した1歳年下の3年生でした。初対面のイメージは真面目そうな子でした。会った当初から日本語が上手で、シフトが重なっていたので話すことが多かったです。私が書いた手書きの…
こんにちは、せらです。今回は、妊孕性温存治療のスケジュールを公開します。初めて生殖医療科を受診してから採卵するまで、約2週間程度かかりました。治療期間は個人差があると思いますし、採卵の結果により、がんの進行度合いにより、採卵周期を何回やるのかなど、人それ
初めて生殖医療科を受診してから15日目。ついに、採卵の日が来ました。採卵をするのにはいろいろ準備が必要でした。前日の夜中から絶食、採卵の30分前に座薬をする、出血があるかもしれないからショーツやナプキンを用意する、同意書を書いておくなど準備をしました。家
初めて生殖医療科を受診してから12日目。プラス3日分、注射、点鼻薬、飲み薬をしました。注射を打つたび、お尻の痛みが強くなりましたが、なんとか耐えました。今日は卵が育っているかを確認するため、再び受診しに来ていました。おそらく、採卵日も決定します。受付をし
吉岡くん「指輪買いに行こうか」仕事と通院の合間に会っていたある日、突然言われました。私はあったら嬉しいけど、なくても大丈夫と答えました。吉岡くん「あった方がいいでしょ。好きなの買いに行こう。」こうして、婚約指輪探しが始まりました。そもそも、どんなものが良
生殖医療科を受診してから8日目。これまで毎日毎日、卵を育てるための注射、点鼻薬、飲み薬をしてきました。今日は卵が育っているかを確認するために再び受診しに来ていました。きちんと卵が成長していれば、採卵日も決定するので、どきどきです。受付をし、しばらく待って
生殖医療科の病院へ行った帰りに、吉岡君へLINEで連絡しました。せら「不妊治療の病院に行ってきました。受精卵について説明しますね。」せら「婚約者でも受精卵凍結するのはいいみたいです。」せら「ただ、パートナーも血液検査と精子検査が必要みたいです。」せら「なので