メインカテゴリーを選択しなおす
おはようございます。今日の金沢は、晴れです。 神奈川東京方面へ旅行に行ってきました スタートは、長谷寺の紫陽花。。。開花時期を考慮して本当は、今週、行きたかっ…
土曜日の早朝、お友達からLINEが‼️一緒に紫陽花を見に鎌倉に行こう❣️って特に用事もなかったので、いいよー😊って。会いたかったし😊8時半に北鎌倉。目指すは、明月院。明月院といえば紫陽花‼️なので、まぁ、ほぼ人混みだろうと覚悟して出かけた。私ひとりの鎌倉さんぽなら、激混みの寺院ははずすのだけど、紫陽花大好きだし、友達と一緒ならって思い。紫陽花の限定御朱印は、円覚寺。帰りに寄った。さて、紫陽花見頃の明月院は、20...
【読む 聴く『道草』】作品読解と高知の白鷺会の一絃琴の演奏 🌟鎌倉 円覚寺 帰源院へ🌟
朗読家 朗読講師 読み聞かせ講師 プチプラージュSETAGAYA 葉月のりこのブログです♪
2016年の4月 横浜へ嫁いだ娘の長男出産のため私はひと月余り娘宅に滞在沖縄に主人1人を残していましたが1週間だけ上京してきました二人で横浜・はとバスツアー・きょうは鎌倉へでかけました横浜娘家族と何回か訪問していましたが きょうは二人でのんびり散策です2016年4月25日 北鎌倉駅で下り 最初にすぐ近くの円覚寺へ鎌倉時代後半の1282年北条時宗が蒙古襲来による殉死者を弔うために建立総門を入り 山門・仏殿と真...
「臨済宗大本山 円覚寺」10時にチェックアウトし今一度リュックを預けなおし午前は観光に。大船駅から一駅「北鎌倉」で下車🚃しとしとと弱い雨が降っていた。折り畳み傘はリュックに入れていたがビジネスホテルが大きなビニール傘を貸し出ししていたのでそれを借りた🌂
プラスの裏にはマイナスの出来事がある。マイナスの裏にはプラスの出来事がある。人生ではそのどちらも重要なんです。 円覚寺 横田南嶺吉祥と黒闇福の神と貧乏神は常に一緒。人生は幸せばかりではない。不幸ばかりでもない。横田南嶺老師のお話です。音声だけになっていますが興味のある方はお聞きください。文章が良いという場合はこちらhttps://www.engakuji.or.jp/blog/38542/吉祥と黒闇は、わたしたちの祖父、祖母曾祖父、...
北鎌倉の円覚寺『べらぼう』のロケ地となっています。第一回の放送で、田沼意次の屋敷からの帰る蔦重が唐丸が歩く場面は、円覚寺の山門の下から撮影していたようです。円覚寺は、北条義時以来、北条得宗家領となった山内荘に、弘安5年(1282年)に鎌倉幕府8代執権・北条時宗が、元寇の戦没者追悼のため中国僧の無学祖元を招いて創建した禅宗寺院です。。北条得宗の祈祷寺となるなど、鎌倉時代を通じて北条氏に保護されました。JR北...
ようこそ 楽しい日本 これ書初めのお題・・ 少し前にも似たようなお題あったような・・ 美しい日本 そうそうこれね この間の成人の日のインタビューいつ…
友達と明月院に紅葉狩りに行くために、北鎌倉駅で待ち合わせ。 北鎌倉駅東口からすぐの円覚寺の紅葉もとってもきれいだったので、こちらも少し見ていくことにしまし…
夫が二週に渡って鎌倉の方に出張しました。そちら方面に行くと、夫はせっせとお土産を買ってきます。まあ、鎌倉ってお土産物選びには全く困らない。有名どころでなくても、そこそこ楽しめます。夫、普段は大体が、漬物とか、かまぼことか、夕飯のお供になるものばかりを買ってきます。実は家族もそれを待ってるわけで。お菓子とかには興味なし!もちろん、今回も色々買ってきてくれましたよ〜。今回のお土産をご紹介すると、まずは、羽床総本店(三浦市)のかじきのかく煮数袋◯羽床総本店|厳選した魚の味噌漬、粕漬、西京漬野澤作蔵商店の「焼きたたみしらす」。湘南焼きたたみしらす素焼き 野澤作蔵商店nozawasakuzo_shotenpoweredbyBASE相模湾で獲れたしらすで作った「たたみしらす」をそのまま、召し上がれるよう香ばしく焼き上...鎌倉のお土産
今年は台風が少なかった影響なのか、キレイな紅葉が楽しめましたなぁ。それにしてもあと幾度紅を楽しめるんざんしょ…ここんトコの石洗いにも飽きたんで、昨日に続き、今日はビヨウヤナギと別な皐月の植え替えでも。ビヨウヤナギはボサボサだったんで、コレもバッサリやっちゃいました。とりあえず明日はコレの植え付けですな。錦繍
【お散歩写真】円覚寺のシュウメイギクと萩と草木 [2024年10月](神奈川県鎌倉市)
2024年10月中旬、神奈川県鎌倉市の円覚寺へ。シュウメイギク、萩、白いお花や草木のお散歩写真25枚をアップします。秋の植物たちをゆるり愛でてみませんか? 機材:SONY α7II + SEL135F18GM
先日、院ゼミ教授の喜寿記念講演に上京した折、足を伸ばして、北鎌倉まで行った。 日曜日、鎌倉まで足を伸ばすと人も多いだろうし、またこの炎天下、熱中症になりやすい…
晩夏のみどりの風景。。ほっ。。ふぅ~。。こころをゆる~り。。鎌倉 円覚寺にて。。今日も 素晴らしい1日になりますように・・ あなたの周りにいつも・・喜びが満ちあふれていますように・・~=*^-^*=~thanks!! もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたらとても嬉しいです~~コメント欄は・・非公開にしています・・お気軽にご利用ください・・にほんブログ村FC2 ブログランキングplease follow me...
残暑の緑陰にそっと・・今も咲く紫陽花。。緑のなかに咲く紫陽花・・光のまぶしさに疲れた目に癒しの彩でした・・鎌倉 円覚寺 如意庵にて。。今日も 素晴らしい1日になりますように・・ あなたの周りにいつも・・喜びが満ちあふれていますように・・~=*^-^*=~thanks!! もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたらとても嬉しいです~~コメント欄は・・非公開にしています・・お気軽にご利用ください...
短冊に書かれた願いごと。。風鈴棚で揺れて。。風が吹くといっせいになびく短冊・・涼やかな音につつまれます・・鎌倉円覚寺では今・・風鈴の絵付け体験と願かけ風鈴に願いことを書ける風鈴棚が展示されています・・(絵付け体験と願かけ風鈴の受付は8/31まで)(風鈴棚の展示は9月中旬まで)今日も 素晴らしい1日になりますように・・ あなたの周りにいつも・・喜びが満ちあふれていますように・・~=*^-^*=~thanks!! もし・・...
読売新聞オンライン円覚寺で外国人観光客のガイド役、高校生が英語で交流…北鎌倉
にほんブログ村にほんブログ村 【夏休み学習】「光る君へ」平安時代の服装に注目! NHK【NHK】「NHK for School」の動画を活用して「光る君へ…
6/8 円覚寺 帰源院「新感覚で語る『門』」🌟朗読の感想&私が苦労したところ
朗読家 朗読講師 読み聞かせ講師 プチプラージュSETAGAYA 葉月のりこのブログです♪
Starfieldを優先させすぎて、涼しくなってからも全然撮りに行ってません…はマズいので、先週はチョロッと銀杏を。 ↑はK-3ⅢにDA20-40mm Limitedにて。 全てRAWからSILKYPIXで現像です。 そして先の日曜は北鎌
K-3Ⅲ Monochromeを手に、モノクロってどんな感じで撮れば良いんだろ的に円覚寺に行ってきました。 レンズはDA Limitedシリーズの15mm、21mm、35mmとHD100mmマクロになります。JPEGからSILKYPIXを
続きです。 ↑は妙香池とススキ。ススキもそろそろ終わりですね。 K-3ⅢMonochrome / HD D FA MACRO 100mm F2.8 AW (F5.6 ISO1000) 其処彼処に万両を見掛けました。 濃い緑の葉と赤い実が
夏目漱石🌟円覚寺 帰源院 参禅130年🌟6月8日(土)参禅記念のシンポジウム&朗読「新感覚で語る『門』」🌟残席わずかです!
朗読家 朗読講師 読み聞かせ講師 プチプラージュSETAGAYA 葉月のりこのブログです♪
可憐な鈴なりに・・こころ惹かれて。。ちょっと枝垂れた・・鈴なりの花。。白い馬酔木(あせび)の花に会えました。。鎌倉 円覚寺にて。。今日も 素晴らしい1日になりますように・・ あなたの周りにいつも・・喜びが満ちあふれていますように・・~=*^-^*=~thanks!! もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたらとても嬉しいです~~コメント欄は・・非公開にしています・・お気軽にご利用ください・・...
アメジストいろの花の群れ。。春の光に微笑むように。。花大根(はなだいこん)。。鎌倉 円覚寺にて。。今日も 素晴らしい1日になりますように・・ あなたの周りにいつも・・喜びが満ちあふれていますように・・~=*^-^*=~thanks!! もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたらとても嬉しいです~~コメント欄は・・非公開にしています・・お気軽にご利用ください・・にほんブログ村FC2 ブログランキン...
花盛り~。。白木蓮(はくもくれん)。。青空に映えて。。北鎌倉 円覚寺と浄智寺にて。。今日も 素晴らしい1日になりますように・・ あなたの周りにいつも・・喜びが満ちあふれていますように・・~=*^-^*=~thanks!! もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたらとても嬉しいです~~コメント欄は・・非公開にしています・・お気軽にご利用ください・・にほんブログ村FC2 ブログランキングplease follo...
昨日は風が強かったが良く晴れたので、鎌倉へ紅葉散策に行ってきた。春の桜も秋の紅葉も、明るく晴れた青空の下で見るのが一番ですね!鎌倉の紅葉は、今が見ごろで錦秋の風景を楽しめた。最初はJR横須賀線北鎌倉駅側の円覚寺の紅葉からスタートです。円覚寺正門入口前の紅葉風景。踏切の向こうを横須賀線の電車が行きます。見上げる錦秋。竹林と紅葉。可愛い地蔵さんにほっこり。池に散った紅葉。次は歩いて鶴岡八幡宮に向かいます。紅葉散策~鎌倉円覚寺
北鎌倉を代表する名刹、円覚寺の「舎利殿」は鎌倉で唯一の国宝建造物です。 前回訪れた時は非公開でした。 通常は非公開ですが、1年に3回、年始とGW、11月に公開されています。 今回、文化の日の11月3日に訪れてきました。 創建当初の舎利殿は1563年に焼失、その後、太平寺の仏殿を移築。 堂内には鎌倉幕府3代将軍 源実朝が宋から分骨したお釈迦様の歯「仏牙舎利」が収められています。 舎利殿は屋根の勾配や軒の反りが美しい建物でした。
今朝は雨が降ったり止んだり、鎌倉で大きなお祭りがあるので心配だったが、降っても小雨だった。昨晩、高校の同窓会の打ち合わせで渋谷に行った。よせばいいのにと思うが、去年も同じ週末に行っていたので呑気なものだ。スクランブル交差点には多くの人が来ていたが、警察も頑張って交通整理をしていて混乱はなかったようだ。ハロウィン本番は明日の夜だからまだ気は抜けないだろう。そして今日は円覚寺の洪鐘弁天大祭。詳細はリンク先を読んでいただくとして、なんと60年に1度の祭り、交通規制もしっかりして多くの人が楽しんだ。私も朝から沿道に並んで昼過ぎまで見物した。久しぶりのお祭りで心も洗われた。クライマックスでは円覚寺の中にお神輿が入っていくのだが、考えてみると仏教と神道が一緒だ、日本のこういう精神性が他の国にもあったら平和なのにと、隣...日本人のお祭り好きは平和のあかし
アメジスト彩(いろ)の耀き。。小紫(こむらさき)の実が美しく色づいていました・・鎌倉 円覚寺にて。。今日も 素晴らしい1日になりますように・・あなたと・・あなたの周囲に・・喜びが満ちあふれていますように・・~=*^-^*=~thanks!!もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたらとても嬉しいです~~コメント欄は・・非公開にしています・・お気軽にご利用ください・・にほんブログ村FC2 ブログラ...
控えめに・・そっと咲いて・・お茶の花。。鎌倉 円覚寺黄梅院にて。。今日も 素晴らしい1日になりますように・・あなたと・・あなたの周囲に・・喜びが満ちあふれていますように・・~=*^-^*=~thanks!!もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたらとても嬉しいです~~コメント欄は・・非公開にしています・・お気軽にご利用ください・・にほんブログ村FC2 ブログランキングplease follow me..➡ faceb...
花盛りの紫苑(しおん)の花。。鎌倉 円覚寺にて。。今日も 素晴らしい1日になりますように・・あなたと・・あなたの周囲に・・喜びが満ちあふれていますように・・~=*^-^*=~thanks!!もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたらとても嬉しいです~~コメント欄は・・非公開にしています・・お気軽にご利用ください・・にほんブログ村FC2 ブログランキングplease follow me..➡ facebook➡ Instagram➡...
青空に弾けるように・・萩の花咲いて。。白い萩↓に続いてピンクの萩の花を・・紅白の萩が優しく揺れていました・・鎌倉 円覚寺松嶺院にて。。今日も 素晴らしい1日になりますように・・あなたと・・あなたの周囲に・・喜びが満ちあふれていますように・・~=*^-^*=~thanks!!もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたらとても嬉しいです~~コメント欄は・・非公開にしています・・お気軽にご利用くだ...