5月下旬、珍しく石切で仕事があり、ランチ時が過ぎたあたりで仕事が終了したのでこちらに寄った。駅周辺もあまりお店がなさそうだし、大阪王将はお初🔰なので興味があったんだー♪餃子の王将は行ったこともtakeoutもあるけど🥟大阪王将ってイメージ的に床が油ドロドロでテー
5月下旬、珍しく石切で仕事があり、ランチ時が過ぎたあたりで仕事が終了したのでこちらに寄った。駅周辺もあまりお店がなさそうだし、大阪王将はお初🔰なので興味があったんだー♪餃子の王将は行ったこともtakeoutもあるけど🥟大阪王将ってイメージ的に床が油ドロドロでテー
地域タグ:東大阪市
BBQを16時に終え、ま、帰らないよね笑やっぱり二次会🍻酔っぱらっていたので二次会が行われたことも覚えてないが、自分のスマホの画像残っていた画像の料理の写真でどこの店か分かったわ!「サカグラ」造りの画像で分かったわ。十三のサカグラは初めてだったので良き👍◎赤星
地域タグ:淀川区
5月中旬の日曜、淀川でBBQをやるって言うんで参加に手を挙げたがお天気が微妙だったので十三のまるたけで手ぶらBBQに変更となった🥩飲み物は各自用意。私は何を買って行ったかな?ビールロング缶数本、ハイボールロング缶数本と小さいプラスティックに入った焼酎。18人で乾杯
地域タグ:淀川区
4軒目は大正駅前の立ち飲み屋「大川」21時少し前に入店した様子。今回の大正飲みで一番行きたかったのがこの店だったの。でも!出ました!何も覚えてない😢残っているのは奇跡のような念写の写真だけ笑◎瓶ビール大 550円◎日本酒1合 350円~ほら、見て!グラスが3つしかない
地域タグ:大正区
3軒目は17:30に予約してこちらにお邪魔。おばんざいが美味しいお店なので他のメンバーにも味わってもらおうと予約。奥にお座敷席があるとは。知らなかった。カウンターしか座った事がなかったので。◎ハイボール 450円×たくさん珍しくハイボールで乾杯してる。ちょっとビッ
地域タグ:大正区
2軒目は昨年10月にopenした居酒屋「タイガーパンチ」大正で飲むのも久しぶりで私もお初🔰15時openで1階が立ち飲み、2階が座り。立ち飲みエリアで良かったんだけど4人居たからかな、2階に通された。◎赤星中瓶 500円×いっぱい◎お通し 350円(多分)×42階にいるのでビールは
地域タグ:大正区
沖縄料理 「いちゃりば」GW明け第二土曜は「呑んだくれ」の会🍻前回の時「大正で開催」と決まったので今回は私がプロデュース。14時が一番難しい!行きたい店はあるんだけどちょっと歩かないといけないからお父さんがしんどいかなぁ~とかこの店は前身「カルテット」でも使
地域タグ:大正区
JR阪和線の長居駅の近く、朝9時から営業する立ち飲み屋「黒ねこ」長居駅の近所に立ち飲み屋あるかなぁ?とGoogle先生で検索したらこの店が出てきたので寄ってみた♪◎生ビール 400円ジョッキキンキン🐧サントリーとキリンが選べたと思う。こちら、キャッシュオン!枡が置いて
地域タグ:住吉区
先週から仕事が詰まって来て。なかなか和歌山の話が進まず、やっとグルメネタに戻ってきた。GW中のグルメで終わったと思うのでGW明けからのお話。1ヶ月前の話だ。結構古め😅「油そば きりん寺 長居店」GW明けてすぐ、長居での仕事の依頼があり訪れたのだが2007年長居スタジア
地域タグ:住吉区
JR和歌山駅から徒歩3分老舗の居酒屋「多田屋🍶」老舗中の老舗!昭和2年創業だよ!100年近く営業してるっていうんだから、ここを外しては帰れない。今回の目的はアドベンチャーワールドのパンダを観ることだったが和歌山に寄ろうと考えた時絶対「多田屋」だけは行かないと!と
地域タグ:和歌山市
ALLIE様のプロモーションに参加中アリィー ジェルUVを使ってみました♪ジェルUV:2,310円(税込) ※アキ調べ①汗・水・こすれに強いのがありがたい👏②SPF値(SPF50+ / PA++++)と安心感を持てました🌟③「デコルテ・うなじなど全身ツヤ肌仕上げが叶うみたい♪④うる
和歌山城の北側に観光案内があったので訊いてみた。「紀三井寺に行きたいのですか駅に戻った方がいいですか?」と。すると「すぐ傍のバス停からバスが出てます」との事。バスが到着する時刻も教えて貰い、時間があったのでラーメンを食べに行った。バスに揺られること20分🚌
地域タグ:和歌山市
「まる万ラーメン 九番丁店」和歌山城へ向かうバスの中で「和歌山ってラーメンだよね🍜お昼ラーメン食べよう♪」と心の中で呟きGoogle先生に「和歌山城 ラーメン」と入れて検索。一番上に出てきたラーメン屋に行くことに🐾Google先生に連れられ右に曲がると「あ、ラーメン屋
地域タグ:和歌山市
翌日10:00ギリギリにチェックアウトしフロントで荷物を預かってもらいまずは和歌山城を観光🏯JR和歌山駅から路線バスで15分ぐらい。PiTaPa使えた…チャージは必要。公園になってるわけだけど敷地の広さにまず驚く!さすが徳川御三家、紀州徳川家の城!8代将軍吉宗、14代将軍
地域タグ:和歌山市
JR白浜からJR和歌山はくろしおで約1時間半🚃予約したビジネスホテルはJR和歌山駅、徒歩3分。夕食の店の予約は20:30「少し早めにお邪魔できるかも♪」なんて思っていたらホテルで思わぬトラブルに巻き込まれ部屋を変えても貰ったりしたら予約の時間ぎりぎりだった。この日の和
地域タグ:和歌山市
屋外展示最終日。パンダたちを観ようとアドベンチャーワールドは大盛況で無事17:00閉園。おかげさまでパンダを見る事ができ御の字。4頭全てとは行かなかったが楓浜以外のパンダは見れた👍さて。白浜駅のすぐそばの食堂「ふれ愛名産館 まつや」◎中瓶 550円◎さんま寿司
地域タグ:白浜町
「ケニア号」団体の小学生にまじりおばちゃん、めっちゃ楽しんだ♪最後の方の動画、鹿のような馬のような動物多分「ローンアンテロープ」だと思うのだが今、赤ちゃんを産んだみたいでお母さんのお尻の方には胎盤がぶら下がっていた。生まれたての赤ちゃんはもう立ってい
地域タグ:白浜町
ジャイアントパンダ結浜、良浜、彩浜お客さんがあまりに多く、楓浜は見れなかった😢イルカショーで隣に座っていた大阪からお越しのおばさんにライブパフォーマンスの中で「アニマルアクションが楽しいよ♪」と教えて貰ったので行ってみた。たくさんの動物たちが大集合!個
地域タグ:白浜町
実はわたくしめ、パンダが大好き🐼マカオの動物園ではパンダ舎で1人、1時間張り付いてずっと眺めていられるぐらい好き😍浜家のゴッドファーザー「永明」が中国に返還された時は本当に驚いた😱永明は最期の時まで白浜で過ごすものだと高をくくっていた。今年1月成都ジャ
地域タグ:白浜町
「立ち呑み八番」GWの最後の方、布施で用事があり15時頃暇になったので丁度Openする八番に寄った♪◎キリンラガー大瓶 510円◎ローストビーフ 480円◎本まぐろカマ焼き380円◎日本酒1合 330円(ドリンク外税 フード税込...多分)八番に来たらローストビーフはマストで注文♪
地域タグ:東大阪市
ALLIE様のプロモーションに参加中アリィー ラスティングプライマー UV(美耐久プライマーUV)を使ってみました♪アリィー ラスティングプライマー UV美耐久プライマーUV:1,980円(税込)アキ調べUV下地だけで、7つの美へアプローチ。朝塗りたての印象が続くらしいのでとて
京橋仕事帰りのひとり飲み4軒目 「彦治」5軒目「三百円このみ」
立ち飲みストリートを出て北に向かい、前行った時とても楽しく飲ませてもらった立ち飲み屋「たつ酒場」に行こうと思ったの。1号線渡って歩いて行くと「彦治」が出てきちゃったんだよね~。「久しく行ってない!」と心の中で呟きついつい暖簾をくぐってしまった笑◎生ビール 5
地域タグ:都島区
コンテナのみの次に寄ったのは「にしの」何度か訪れているのだけどたまたままだオープンしていなかったり休日だったり?立ち飲みストリートは日の高いうちからopenしている店が多いがここは夕方からのopenなのでこちらでなくても他にも店が開いてるでしょう?機会がなかなか
地域タグ:都島区
2軒目は京橋に新しくできたコンテナ立ち飲み「立ち呑み正屋」「やきとり正や」でお馴染みマイクレドグループの立ち飲み店。PARCOにも京橋にもあるけど「正や」実は私、入ったことがないのでお初🔰◎生ビール 380円取り敢えず生ビールで🍺◎出汁ガリ玉焼き 350円◎旨鶏焼売 25
地域タグ:都島区
随分ブログサボってた😅GW後半戦の初日だと思う。京橋で仕事で、14時半にはこちらのお店でランチがてらの1軒目「ブション京橋店」お初のお店、ブックマーク塩漬け店笑19時まで利用できる1000べろセットがとてもお得👍選べるワイン(スパーク、白、赤から好きなもの)が3杯も
地域タグ:都島区
ミオのB1に去年できた赤垣屋、まだ来たことがなかったので寄ってみた♪◎麒麟一番搾り生中 370円◎あんかけだし巻 260円◎ピリ辛胡瓜漬け 200円◎クリアハイボール 290円(税込)ここの店14時open13時半に一応天王寺で仕事が終わったのよ。帰宅後PCワークはしないと!だけど
地域タグ:天王寺区
ケンタッキーにしなーい?「KFC あべのキューズモール店🍔」
天王寺で仕事だったのでランチにKFC🍗平日も土日も!10時~15時「ケンタランチ」の「チキンフィレバーガーセット」と「和風チキンカツバーガーセット」を550円!!300円お得👍6月3日(火)までの期間限定!!急いで~♪この時世、ファストフードのセットを550円では食べられないよ
地域タグ:阿倍野区
「大人立飲プラスグラフ」浅野日本酒店から徒歩5分🐾東通り商店街の南「扇町通り」をまた南に下ると一段とおピンクに染まるエリアなのでお年ごろの女性一人ではちょっと行きづらいかな?私は気にならないけど笑16時陽が高いしねぇ~☀雑居ビルの2階。多分スナックやクラブ的
地域タグ:北区
「浅野日本酒店🍶」3時間飲み放題の女子会が終わり翌日月曜、みなは仕事なので帰宅の途に「わたし明日仕事ないからひとりで飲んで帰るわ👋」と浅野さんへ💨行ってみたい立ち飲み屋が16時openで少し時間があったからこちらに寄る。浅野さん、めちゃめちゃ久しぶり!3年ぶりだ
地域タグ:北区
「酒場リベリー episode2 梅田店」女子友仲間のうち、平日が休日組の1人が「4月27日、お休み取れたんだー!アキちゃん、みんなで集まれないかなぁ?」と連絡くれたので有志を募ると計5名集まった♪とは言え日曜で翌日仕事の方がほとんどだったので昼飲み1軒で終了する予定で
地域タグ:北区
「立ち呑み 直福」まだ仕事も残っていたしアワビと赤星大瓶で帰るつもりだったんだけど…やっぱちょっと飲み足りない!「あと一杯だけ!」と心の中で呟き直福へ♪◎マルエフ生中 350円◎おつまみ3種盛 300円(揚げシュウマイ・マカロニサラダ・白見魚フライ)(税込)ちょい
地域タグ:北区
「立ち飲みかど屋」少し前にかっぱ横丁ぶらぶら歩いていたらこちらの店を見つけたので機会があるとき行ってみようと思っていた。4月中旬、ウィークディ、茶屋町あたりで仕事だったのでおひとりさまランチ飲み🍺◎赤星大瓶 490円◎活あわび刺身 390円◎朝引き鶏 肝造り 390円
地域タグ:北区
2軒目はこちらのお店「TOMISUN食堂」先に行った串かつ屋のはす向かい。この店、知らなかった!2023年openだって。如何せん、コロナ禍から緑橋で飲んでないから。新しい店は全く分からない。お得なセットがあったから入ってみた♪◎ちょい飲みセット 1100円(ドリンク2杯・小
地域タグ:東成区
「鈴屋」緑橋駅からすぐの人気の串かつ屋「鈴屋」いつもお客さんでいっぱい。20年ぐらいやってる店だと思う。わたしも何度か来たことがある。が、最後に訪れたのはコロナ前だったような気がするのでものすごい久しぶり!4月2週目の土曜。仕事絡みのひとり飲み🍺openの17時
地域タグ:東成区
「まぐろ・ふぐ 満海🐠」ちきちきから徒歩3分、最後のお店はこちら「満海」リーズナブルに海鮮を美味しく頂ける居酒屋🐟定食屋のような懐かしい佇まい👍◎生ビール 550円◎お造り盛り合わせ 1300円◎長崎直送!特大あじフライ 480円×2◎海鮮サラダ 480円人気ランキング1位と
地域タグ:福島区
野田阪神de呑んだくれ3軒目 「おだいどころばぁ~千喜千輝」
JR野田付近で2軒飲み歩き、次は野田阪神近辺へ移動🐾途中通り抜ける公園でプロデュースしてくれたボンちゃんがリュックからワンカップを出してきてくれて!「桜が満開だから少しお花見をしましょう🌸」となんと気の利く👍飲み歩いたこの週末が大阪はちょうど桜が満開🌸花見酒
地域タグ:福島区
「釣りバカ居酒屋 たけ家ん」JR野田に早めに着き駅前を探索していた時この店にも絶対寄るだろうなと思った♪酒飲みは酒飲みの気持ちがわかる野田w「たけやん」と読む。15時open◎生ビール 500円◎レッドアイ500円◎ハマチ 590円◎アオリイカ 890円◎子持ちこんにゃく 490円◎
地域タグ:福島区
「焼き鳥とおつまみ 佐藤」4月1周目は「呑んだくれ」の会🍻前回の福島での飲み歩きの時、「野田阪神で飲んだことがないから行ってみたいねん。でも野田阪神の店、全然知らんのよねぇ~」と私が発した。福島の飲み会から参加してくれたボンちゃんが「ボクの親友が野田阪神で住
地域タグ:福島区
「龍多風亜(リューターファ)」あ!4月に入った👏上旬ウィークディ、心斎橋で仕事だったので終了しランチへGo💨気になっていたタイ料理屋さん。人気店なので並ぶかと心配したが杞憂。すんなり入れた♪1人だし、ランチ時間から少しズレてたし👍「サワディーカー」と入店の挨
地域タグ:中央区
「晩杯屋」15時openのあべの銀座に行きたかったんだけどシャッターが閉まったまま開く様子がない。定休日だったのかなぁ?仕方がないので隣の晩杯屋へ!◎生ビール 390円◎ハイボール 290円わたしは生ビールで乾杯🍻◎マグロ刺し 310円◎あん肝 220円◎赤魚煮付け 310円(税
地域タグ:阿倍野区
「赤白 天王寺ミオ店」前回問うた「男の人ってさぁ~、コウハクとかフレンチマンに1人で行かれへんのやろう?」に味を占めたか、「次どこの店にしようか?」と聞くと「ワイン行こう、ワイン!オレ普段行かれへんやん♪」との意見だったので「それじゃ~、前回フレンチマンや
地域タグ:天王寺区
土曜の夜、38℃の発熱🤒寝込んだが今日、月曜はもう通常運転👍なんだったんだろう?コロナだったのかな?昨年8月に感染したし、免疫付いてるから回復が思いのほか早かったのかしら?と想像しているが結局一番しんどかったのは昨日の日曜!病院もやってないし、もう今となって
地域タグ:阿倍野区
「串カツ田中」旅行から帰ってきた週末、夫が「串カツ田中に行ってみたい!」と言う。「なんで、串カツ田中やね~ん!新世界に行ったらええやん!安くて美味しい串かつ屋、死ぬほどあるでぇ~」と反論したが何度も申す通り、うちの夫は下戸でして、新世界に足を踏み入れるこ
地域タグ:東大阪市
「銀座屋🏮」新梅田食道街を出たのが14時少し前だったのでここは迷わず、銀座屋へGo💨平日でもopen前に並ぶこともある銀座屋は駅ビル屈指の人気店🏮◎赤星大瓶 400円◎牛たたき 250円◎かき酢 380円(税込)(瓶ビールは4月値上げ。この表記は3月の価格)赤星大瓶と牛たたき
地域タグ:北区
梅田おひとりさま昼飲み1軒目 「餃子屋 弐ノ弐 新梅田食道街店」
「餃子屋 弐ノ弐 新梅田食道街店」中津仕事3日目!この日は久しぶり新梅田食道街に行ってみた。去年の今頃かな。バルチカ03やKITTEうめよこなど梅田の西側、新エリアがOpenしたでしょう。やっぱり私もなんだかんだで新エリアにうつつを抜かしてたんだよね…1年ぐらい😂「そう
地域タグ:北区
梅田おひとりさまランチ 「手づくりハンバーグの店 とくら 」
「手づくりハンバーグの店 とくら 」3月中旬、連日中津で仕事でランチにルクアに寄った♪とくらのハンバーグ、食べてみたかった💗ハンバーグ大好き🌟13時ぐらいに着いたかな。ランチタイムから少し外れていたが結構な行列!入口から店舗の角を曲がるぐらいの人数待ち。でもわ
地域タグ:北区
「やきとり鳥休」こちらも塩漬け案件で京橋に1人で訪れた時に行こうと思っていた店舗♬先の店がどうも合わず、1杯で出て、こちら16時半openと同時に入店♪◎生ビール×2◎肝 110円×2◎こころガーリック 110円×2◎ネギバンバン110円×2◎麦ソーダ焼鳥が1本110円2本から
地域タグ:都島区
「明けごころはなれ」3月の頭でopenしたコンテナ居酒屋フォロワーさんのpostで見て寄ってみた。◎黒霧お湯 450円◎自家製タルタル鯵フライ 380円◎天ぷら 茄子 100円◎天ぷら エリンギ 100円明けごころさんは、京橋の老舗の居酒屋🏮コンテナ店舗、新しい形態にも参入する
地域タグ:都島区
「岡室酒店」3月2週目の土曜、この日も京橋で仕事で14時半に終わったので当然飲みに♪こちらの「岡室」は立ち飲みストリートの岡室ではなく1号線沿いの方。そもそもは角打ちだったのだがもう酒屋はやってないので「元角打ち」1号線の岡室はお初🔰冷蔵庫のアテと缶ドリンクは
地域タグ:都島区
「Dodgers Experience展」の見学が終わると中途半端に時間が余ることは分かっていたので虎ノ門ヒルズに「虎ノ門横丁」というそれこそ中途半端な時間でも飲めるエリアがあることは検索済みだった。ただ…結構な疲労で💦3日間慢性的な睡眠不足でちょいクラクラするぐらい😢気力
地域タグ:大田区
神社仏閣も大好きだが明治大正の洋館にも惹かれる👀この日に帰阪、羽田19時なので1日余裕がある。東京には歴史的価値のある洋館がたくさん残っているのでそれを巡る旅を考えていたのだが、「Dodgers Experience展」のチケットが取れたので今回はそちらが優先!動けても午
地域タグ:台東区
「串焼じんご」(円覚寺の見学を終え御徒町へ向かい、蒙古タンメン中本でヒーハーになり東京ドームで応援した夜にワープ💨)カブスvsドジャース2戦目、試合終了時間は22時少し前だったか?あまりよく覚えていない。42000人が一斉に動くので駅までの道のりはノロノロ進む状態
地域タグ:台東区
「臨済宗大本山 円覚寺」10時にチェックアウトし今一度リュックを預けなおし午前は観光に。大船駅から一駅「北鎌倉」で下車🚃しとしとと弱い雨が降っていた。折り畳み傘はリュックに入れていたがビジネスホテルが大きなビニール傘を貸し出ししていたのでそれを借りた🌂
地域タグ:鎌倉市
「七福水産」鎌倉にビジネスホテルは無いだろうと思いこの日の宿は大船で予約した。何となく聞き覚えがある地名で鎌倉からたった2駅で着く。ちなみに神奈川県は横浜しか行ったことがない。それも20代の頃。変わった形のホテルに泊まったことと店名は忘れたが中華街で周
地域タグ:鎌倉市
杉本寺から徒歩5分🐾「竹庭の寺」と呼ばれる報国寺は建武元年(1334)に創建された臨済宗の寺院足利家時を弔うために上杉重兼により創建お着物を着たカップルや同性のお友達、若者たちがこぞって山門をくぐっていく!「そんなに若者に人気の寺なのか?」と不思議に思いつつ寺
地域タグ:鎌倉市
江ノ電を降り駅東側のバス乗り場へ🚌次に行く場所は少し遠いのでバスで向かうことに。10分に1本バスが来ると聞いていたが遅れている様子。地元の皆さんも首をかしげていた。乗車し、10分ぐらいで到着したかしら?バスなどの移動時間が唯一の休憩時間😆杉本寺は天平六年に創建
地域タグ:鎌倉市
「高徳院 鎌倉大仏」シンボリック!!鎌倉の大仏さま高徳院の本尊、阿弥陀如来坐像国宝指定の大仏✨これは口にしてはイケないやつ?「ホントに大仏しかいないんだー!!」🙇♀️存在感抜群なので1ミクロンも問題はないし😆一度は見たかったし♪満足👍真正面から写真を撮ると観
地域タグ:鎌倉市
「鎌倉 長谷寺」佐助稲荷神社から駅に向かうと徒歩20分。鎌倉の大仏さん、長谷寺方面に向かっても同じ20分。それなら観光した方がいいね。この20分が一番きつかった💦京都などは10分ほどの短い距離をたくさん歩く旅になるのだが鎌倉はエリアとエリアの間が微妙に遠い!どっち
地域タグ:鎌倉市
「佐助稲荷神社⛩」銭洗弁財天の裏から出ると、徒歩3分!とても近いのでセットで寄ると良いと思う👍49基の連なる朱色の鳥居と所狭しと祀られた無数の白狐神域と人間が住む俗界を区画する結界が鳥居⛩稲穂が狐の尻尾に似ている所から豊作祈願で狐を祀るようになったとのこと。
地域タグ:鎌倉市
「銭洗弁財天宇賀福神社⛩」鶴岡八幡宮への道中、銭洗弁財天へと続く分かれ道に気が付いた。徒歩で行くしかないと観光案内所の人が言ってた。少し迷ったが、目に入ってしまったので行くことに。猪突猛進いのしし年、直進しかできないのよねぇ~😂住宅街を歩いて行くのでGoogl
地域タグ:鎌倉市
「鶴岡八幡宮⛩」JR鎌倉駅から徒歩約10分🐾鎌倉の雰囲気を味わおうと小町通りを歩いて行った。小町通りはいわゆる観光客相手の通りで趣は一切ないけど、老若男女、そしてたくさん来日されている外国人観光客の皆さん、例外なく楽しそうに散策していた。鎌倉で一番訪れた
地域タグ:鎌倉市
鎌倉駅に到着しすぐ向かったのは「観光案内所」「初めて鎌倉に来ました。17時まで時間があります。神社仏閣が好きです。観光ルートを教えてください。」対応したスタッフさんが思いのほか感じが悪く言われた通りのルートで行く気が失せ先にごはんを食べることに😂早起
地域タグ:鎌倉市
MLB東京シリーズと鎌倉の旅⑤「Dodgers Experience展」
「Dodgers Experience展」虎ノ門ヒルズで開催されている「Dodgers Experience展」(~30日まで)このイベントがある事に気が付いたのはイベントが開始した3月5日のYahoo!ニュース!だった。慌ててチケットの様子を伺ったがなんでも体験できる「レジェンドパス」は既に売り切
地域タグ:港区
MLB東京シリーズと鎌倉の旅④「虎ノ門ヒルズdeランチ ~PLEIN🍛」
虎ノ門ヒルズステーションタワー4階「PLEIN🍛」空いてたので入った🍛何気に美味しかったよん😋そしてスタッフさんがとても愛想が良い👍◎ラッシー 480円◎マッサマンカレー 990円(税込)辛くはないけどスパイスがよく効いてココナツミルクでまろやか👍美味しかった😋何故虎
地域タグ:港区
MLB東京シリーズと鎌倉の旅③ 「東京ドーム⚾カブスvsドジャース2戦目」
東京ドーム16時開場に間に合うように向かった。セキュリティを通らないといけないので入場の行列に並んだが30分ぐらいで入れたので席に着いたのが16:30試合までまだ2時間半もあったがちっとも飽きない!練習も見れるし、セレモニーもあったりと待ってる間もとても楽しかった
地域タグ:文京区
MLB東京シリーズと鎌倉の旅② 「蒙古タンメン中本 御徒町店」
「蒙古タンメン中本 御徒町店」ご主人の仕事の関係で東京で20年暮らした友人(去年大阪に戻ってきた)に御徒町で宿を取った旨伝えると「それはもう蒙古タンメン中本に行かなアカンやろう‼︎」と言ったので行ってみた🍜「試合前にお腹痛くなったら大変やから北極はやめてお
地域タグ:台東区
MLB東京シリーズと鎌倉の旅① 「25年ぶりの羽田からの鎌倉へ」
12月にMasterCardの先行先着販売でゲットした「カブス ドジャース開幕戦2戦目⚾️」早い時期に予定は決まっていたのですぐさまJALのチケットを予約✈️早割的なものを使うと新幹線より断然安い✨羽田空港はこれまで一度しか利用した事がない。しかもイタリアからの帰国のトラ
地域タグ:豊中市
「地魚屋台とっつぁん」最後はとっつぁん。小町で日本酒を飲んで、帰るつもりで駅に向かってたら「とっつぁん」が出てきたので勢いとノリで寄ったんだろうねぇ~。記憶喪失、翌日写真見て「とっつぁんに寄ったんだ!!」と驚くいつものパターン💦◎生ビール 429円×4◎ぶり刺
地域タグ:福島区
「立呑み小町」JR福島と阪神福島の駅の間には飲み屋が死ぬほどあるので3軒目までは考えていたけどあとは適当でイイや!と歩いていく。パッと思いついたのが「小町」だったので寄ってみた♪コロナの真っただ中、時短営業の影響でどの店も前倒しで営業をしていた頃、昼飲みで
地域タグ:福島区
「スタンドエイジ」3軒目はこちら!17時で予約した。立ち飲みエリアかと思ったらテーブル席だった。4人だしね。◎樽生ハートランド 650円◎レモン酎ハイ 550円福島鷺洲の人気店!名前は存じていたがなかなか訪れる機会がなくやっと来れたって感じ✨◎本家上キモ~塩ゴマ油で
地域タグ:福島区
「せんべろゆうじ」先の店で1時間半ほど滞在しまた福島駅に戻ってきた。Google先生にこの店に連れて来て貰う。店舗の前に着き「あれ?この店やってる?幽霊屋敷みたいじゃない?」と隣を歩いていた女子に呟き、恐る恐る扉を開けると「いらっしゃいませ」と元気な声が聞こえる
地域タグ:福島区
「福島こうふく屋」3月の「呑んだくれ」は1日土曜。2月28日の次の日がまさか3月1日だったとは…初歩的なミスをするのはやはり歳のせいなのか?連チャンで飲み会、起床したころはまだ酒が残っており(結局自宅に戻ってからも飲んでいたw)こりゃヤバいなと福島に到着し、まず
地域タグ:北区
飲み会の後のひとり飲み🍶 「純米酒粕 玉乃光 ホワイティうめだ店🍶」
「純米酒粕 玉乃光 ホワイティうめだ店🍶」伏見の玉乃光の立ち飲み店🍶サク飲みにちょうど良くお得なので平日の昼間のちょい飲みに利用されたし!席についたらサービスの甘酒がまず出てくる!これが何気に嬉しい♪◎平日限定お得セットメニュー1000円・おすすめ日本酒・本日
地域タグ:北区
「酒場おちょぼ」2月の最終日28日、大所帯の飲み会に参加。次の日が4人の「呑んだくれ」大酒飲みの私でも連チャンで飲み会には参加したくない。しっかり酔っぱらって帰るので次の日飲みに行ってもアテも美味しくないし、酒もまずいし。無駄な時間を使っているような気にな
地域タグ:北区
「大旦那 KITTE大阪店」朝から南森町で仕事。その後もう1件、他の案件の為、中津へ🚃今日のお昼は遅くなるな…と思っていたらどちらの案件も早めに終わり、調整を願い順次前倒しもでき、旨い具合に進んだ👍お陰様でゆっくりお昼が頂ける👏お誘いがあったのでKITTEのうめよこ
地域タグ:北区
「ワシントン食堂」我が家の最寄の駅はメトロ沿線。電車移動の97%は地下鉄なんだけどねw1号線北側の真実の口の商店街から地下に潜ろうとすると「ワシントン食堂の横」をどうしても通ることになるのよ。黄色の目立つ看板に「とんトンとん豚ワシントン!」なんて書いてあった
地域タグ:都島区
「スタンド比嘉くん。」比嘉くんはこれこそ縁がなく行こうと思ったら休みだったり、openの時間には帰宅しなきゃ行けなかったりでチャンスがなくて😭3年越しぐらいでやっと来れた感じ♬土日祝は16:30~open◎せんべろセット 1100円(ドリンク3杯+小鉢)ドリンクが3杯も付いて
地域タグ:都島区
「立呑や たつ酒場」真実の口の商店街「新京橋商店街」の奥の奥の路地、12月にopenした立ち飲み屋さん。こちらも行ってみたかったお店♪私のようなお初のお客さんと既に常連さんも出来ている様子でとても賑わっていた。月〜土 15:00 open日祝 12:00 open◎れいろうお湯割り 3
地域タグ:都島区
「4坪牡蠣小屋キヨリト」2月の連休最終日、京橋で仕事。14時頃仕事が終わり、「世間はお休み!これは私もはしごしちゃおう!」と張り切って1店舗目へ🐾「京橋で行きたい店ストック」が結構たまっていて😆最高のシチュエーションだ👍◎生ビール 390円×2(ハッピーアワー)◎
地域タグ:都島区
「サイゼリヤ」14時頃仕事が終わり昼食はこれから。「そうだ、サイゼだ!ひとり飲み、やってみよう♪」と喜び勇むw主要な駅にどこでもあるサイゼ。ありがたい👏おひとりさまはお初🔰1人だから自分の好きなものだけを注文できる♪…辛味チキンとエスカルゴ、そこにはやっぱフ
地域タグ:北区
OBA’S3 梅田新エリア4軒目 「大旦那 KITTE大阪店」
「大旦那 KITTE大阪店」4軒目はまたKITTEに戻り大旦那に。これはねぇ~覚えてない案件wヒロカワテーラーを出て帰ろうとしたんだけど多分私がまた調子に乗り「もう1軒寄っちゃう?」と言い2人もそれについついノッてしまいこちらに寄ったのだろう。◎大瓶ビール 390円◎お通し
地域タグ:北区
「ヒロカワテーラー」3軒目は03でお初のヒロカワテーラーへ♪以前03に行った時、満席で入れなかったが今回は余裕!03も少し落ち着いたね。◎ほうじ茶ジン 600円◎エモティーソーダ 600円◎カルダモンソーダ 550円エモティソーダ初めて飲んだ👍アールグレイの香り、ソーダ割が
地域タグ:北区
OBA’S3 梅田新エリア2軒目 「乃ノ家 バルチカ03店」
「乃ノ家 バルチカ03店」うめよこで始まった女子飲み歩き、2軒目は早速イノゲートへ移動💨バルチカ03の乃ノ家。大正の乃ノ家はもちろん行ったことがあるがバルチカの店は初めて。遅い時間にバルチカ03で滞在したことがないので一概に言えないが私が見た感じでは他の店に比べ
地域タグ:北区
「ニカイノオアシス」女子会仲間の内の仕事が土日祝日休みチームの飲み会。いつもなら座れる店を予約するのだが、3人だし、皆酒飲みなので「KITTEやイノゲートで飲み歩きにするか~?」と提案!快諾いただき12時KITTEのうめよこで待ち合わせ。2人ともこの新エリアに来たこと
地域タグ:北区
「スタンドコノミ」天満宮より南側、ビルの中なので分かりにくいかもしれないが立て看板が出ているのですぐわかる👍こちらはGoogleでお店検索しているときにたまたま見つけてお店♪行ってみたいなーとブックマーク。webで予約できるので前の角打ちの2時間後18:45で予約💨◎生
地域タグ:北区
「明昭屋」肉のエサカから北へ徒歩2分🐾2人をここに連れて行きたかったの♪角打ち連れて行ったら大概喜ぶから笑15:45~フード開始そこに合わせて訪店♪◎生ビール 390円◎角ハイボール 私は生ビールで乾杯🍻冷蔵庫から缶やラビンやら取ってきても良いし、居酒屋のようにドリ
地域タグ:北区
「肉のエサカ 南森町店」2月の飲み会に入った~!なかなか順調👍2月第一土曜なので1日は吞んだくれの会。「南森町から南、大阪天満宮あたりが良い」とのリクエストだったので14時、南森町駅すぐそばのこちら「肉のエサカ」で待ち合わせ。LINEで集合場所を伝えると「わぁ~お
地域タグ:北区
「すしまる 天王寺MIO店」アポロのフレンチマンでどんな話になっていたか明確ではないが「牡蠣はやっぱ、生が一番美味しいよねぇ~」なんて話になり「最後にすしまる、寄ろうよ!今ね、ドリンクお得なの!」と言った覚えがある。期間限定でハッピーアワーをやっていたみたい
地域タグ:天王寺区
天王寺昼飲みサシ飲み2軒目 「大衆酒場フレンチマン 天王寺店」
「大衆酒場フレンチマン 天王寺店」「男の人ってさぁ~、コウハクとかフレンチマンに1人で行かれへんのやろう?」と聞くと「せやねん!一人では行きづらいわ!」との回答。「じゃ~2軒目はフレンチマンにしようか♪」と言うわけでアポロのフレンチマンへ🏳🌈新大阪や梅田、
地域タグ:阿倍野区
「恵美寿屋」1月末のウィークディ。お。この飲み歩きで1月も終わる。かなり追いついて来た👏「天王寺と難波だったらどっちがいい?」と友人が言ったので「わたし、近いしどっちでも都合の良い方でええよ👍」と言ったら天王寺になった☺12:30ルシアスで待ち合わせ久しぶり恵美
地域タグ:阿倍野区
「いせや」この日もウィークディ天王寺!仕事じゃなかったような気がする。何の用事だったかな?忘れたwわたし、町中華ってほぼほぼ行ったことがないのでよさげなお店探してこちらに到着♪ご夫婦で営む中華屋。天王寺ちょい東側。大阪鉄道病院のすぐ東昭和感漂う店内👍12時半
地域タグ:阿倍野区
「晩杯屋」1月中旬、ウィークディ天王寺で仕事。ランチがてら一杯飲んで一息入れ、自宅に戻りPCワーク。サク飲みって事でこの日は晩杯屋にした。13時半、結構客は入っている。おひとりさまなので余裕で入店♪◎馬ハイ 290円×2◎煮込み(玉子入り)190円◎白子ぽん酢 310円◎
地域タグ:阿倍野区
「千匹屋」居酒屋ちともから北へ徒歩5分人気の立ち飲み屋「千匹屋」こちらはずっと行きたいと思いながらなかなか機会がなかった塩漬け案件。難波と恵美須町のちょうど間にあり若干恵美須町寄り。難波で飲むことは多いのでいつも頭には入っていたんだけどなかなか足が延びなく
地域タグ:浪速区
「居酒屋ちとも」角打ちを出てまた今宮戎神社に戻る途中にこちらの居酒屋がある。屋台がずらりと立ち並ぶ通り、こんなところに居酒屋があるのだろうか?と少々不安に思いながらGoogle先生に連れて行ってもらったら屋台と屋台のほんと間にスタンド看板が出てきてビックリした
地域タグ:浪速区
「喜多酒店🍶」デコピンで1時間半滞在しえべっさんへ⛩お参りを済まし、屋台でワンカップを購入、スーパー玉出でつまみを買い店の外でそれをアテにワンカップを飲み干す🍶次に行こうと考えてたこの「喜多酒店」はスーパー玉出から徒歩2分!たまたまだったんだけどちょうど良
地域タグ:浪速区
「スタンドデコピン」えーと。のっぴきならない事情がございまして、一旦カルテットを解体し、後、残った3人が新生「呑んだくれ」として集結♪平たく言えば「1人辞めて3人残った」って話なんだけどね笑カルテット自体はコロナ前からやっていたので結構長い!毎月1回飲み会を
地域タグ:西成区
「赤白 心斎橋PARCO店」連日の心斎橋!この日は11時半に仕事が終わる👍「これは朝シャンに間に合う♬」と足早にPARCOへ💨狙うは赤白の「朝シャン」こんなメニューいつできた?私が気が付いたは去年の年末だったと思う!open~12時までシャンパーニュをはじめとするワインの注
地域タグ:中央区
「おか長 パルコ心斎橋店」1月上旬、ウィークディ。連日心斎橋で仕事でランチでちょい飲み🍺ランチと平日のランチドリンクがお得なおか長へGo💨◎生ビール 280円×2◎かつおのたたき定食 740円ここではかつおたたき定食一択!お得なんだけど、値上がりしてた!前は690円だ
地域タグ:中央区
南森町おひとりさま昼飲み「立ち飲みピクルス」正月休み開けてすぐ天満と言うか南森町で仕事だった。寄ってみたい立ち飲み屋があり東天満の方へ🐾風が冷たく曇り空☁徒歩8分だが寒さが辛く感じた13時ちょいすぎ。暖簾をくぐるとスパイスのいい香り!1人のお客さんがランチの
地域タグ:北区
「台所や はなれ」びりちゃんを1時間で出て次に向かったのは2ビルB1のこちら「台所や」この店は入ったことがない。見たことはあるけど。私が一番入らない系の居酒屋◎生ビール 298円◎お通し(鶏皮2本) 400円ワイワイ飲むには最高で、飲んでるときに一ミクロンも不愉快な思い
地域タグ:北区
「ブログリーダー」を活用して、kazuhaさんをフォローしませんか?
5月下旬、珍しく石切で仕事があり、ランチ時が過ぎたあたりで仕事が終了したのでこちらに寄った。駅周辺もあまりお店がなさそうだし、大阪王将はお初🔰なので興味があったんだー♪餃子の王将は行ったこともtakeoutもあるけど🥟大阪王将ってイメージ的に床が油ドロドロでテー
BBQを16時に終え、ま、帰らないよね笑やっぱり二次会🍻酔っぱらっていたので二次会が行われたことも覚えてないが、自分のスマホの画像残っていた画像の料理の写真でどこの店か分かったわ!「サカグラ」造りの画像で分かったわ。十三のサカグラは初めてだったので良き👍◎赤星
5月中旬の日曜、淀川でBBQをやるって言うんで参加に手を挙げたがお天気が微妙だったので十三のまるたけで手ぶらBBQに変更となった🥩飲み物は各自用意。私は何を買って行ったかな?ビールロング缶数本、ハイボールロング缶数本と小さいプラスティックに入った焼酎。18人で乾杯
4軒目は大正駅前の立ち飲み屋「大川」21時少し前に入店した様子。今回の大正飲みで一番行きたかったのがこの店だったの。でも!出ました!何も覚えてない😢残っているのは奇跡のような念写の写真だけ笑◎瓶ビール大 550円◎日本酒1合 350円~ほら、見て!グラスが3つしかない
3軒目は17:30に予約してこちらにお邪魔。おばんざいが美味しいお店なので他のメンバーにも味わってもらおうと予約。奥にお座敷席があるとは。知らなかった。カウンターしか座った事がなかったので。◎ハイボール 450円×たくさん珍しくハイボールで乾杯してる。ちょっとビッ
2軒目は昨年10月にopenした居酒屋「タイガーパンチ」大正で飲むのも久しぶりで私もお初🔰15時openで1階が立ち飲み、2階が座り。立ち飲みエリアで良かったんだけど4人居たからかな、2階に通された。◎赤星中瓶 500円×いっぱい◎お通し 350円(多分)×42階にいるのでビールは
沖縄料理 「いちゃりば」GW明け第二土曜は「呑んだくれ」の会🍻前回の時「大正で開催」と決まったので今回は私がプロデュース。14時が一番難しい!行きたい店はあるんだけどちょっと歩かないといけないからお父さんがしんどいかなぁ~とかこの店は前身「カルテット」でも使
JR阪和線の長居駅の近く、朝9時から営業する立ち飲み屋「黒ねこ」長居駅の近所に立ち飲み屋あるかなぁ?とGoogle先生で検索したらこの店が出てきたので寄ってみた♪◎生ビール 400円ジョッキキンキン🐧サントリーとキリンが選べたと思う。こちら、キャッシュオン!枡が置いて
先週から仕事が詰まって来て。なかなか和歌山の話が進まず、やっとグルメネタに戻ってきた。GW中のグルメで終わったと思うのでGW明けからのお話。1ヶ月前の話だ。結構古め😅「油そば きりん寺 長居店」GW明けてすぐ、長居での仕事の依頼があり訪れたのだが2007年長居スタジア
JR和歌山駅から徒歩3分老舗の居酒屋「多田屋🍶」老舗中の老舗!昭和2年創業だよ!100年近く営業してるっていうんだから、ここを外しては帰れない。今回の目的はアドベンチャーワールドのパンダを観ることだったが和歌山に寄ろうと考えた時絶対「多田屋」だけは行かないと!と
ALLIE様のプロモーションに参加中アリィー ジェルUVを使ってみました♪ジェルUV:2,310円(税込) ※アキ調べ①汗・水・こすれに強いのがありがたい👏②SPF値(SPF50+ / PA++++)と安心感を持てました🌟③「デコルテ・うなじなど全身ツヤ肌仕上げが叶うみたい♪④うる
和歌山城の北側に観光案内があったので訊いてみた。「紀三井寺に行きたいのですか駅に戻った方がいいですか?」と。すると「すぐ傍のバス停からバスが出てます」との事。バスが到着する時刻も教えて貰い、時間があったのでラーメンを食べに行った。バスに揺られること20分🚌
「まる万ラーメン 九番丁店」和歌山城へ向かうバスの中で「和歌山ってラーメンだよね🍜お昼ラーメン食べよう♪」と心の中で呟きGoogle先生に「和歌山城 ラーメン」と入れて検索。一番上に出てきたラーメン屋に行くことに🐾Google先生に連れられ右に曲がると「あ、ラーメン屋
翌日10:00ギリギリにチェックアウトしフロントで荷物を預かってもらいまずは和歌山城を観光🏯JR和歌山駅から路線バスで15分ぐらい。PiTaPa使えた…チャージは必要。公園になってるわけだけど敷地の広さにまず驚く!さすが徳川御三家、紀州徳川家の城!8代将軍吉宗、14代将軍
JR白浜からJR和歌山はくろしおで約1時間半🚃予約したビジネスホテルはJR和歌山駅、徒歩3分。夕食の店の予約は20:30「少し早めにお邪魔できるかも♪」なんて思っていたらホテルで思わぬトラブルに巻き込まれ部屋を変えても貰ったりしたら予約の時間ぎりぎりだった。この日の和
屋外展示最終日。パンダたちを観ようとアドベンチャーワールドは大盛況で無事17:00閉園。おかげさまでパンダを見る事ができ御の字。4頭全てとは行かなかったが楓浜以外のパンダは見れた👍さて。白浜駅のすぐそばの食堂「ふれ愛名産館 まつや」◎中瓶 550円◎さんま寿司
「ケニア号」団体の小学生にまじりおばちゃん、めっちゃ楽しんだ♪最後の方の動画、鹿のような馬のような動物多分「ローンアンテロープ」だと思うのだが今、赤ちゃんを産んだみたいでお母さんのお尻の方には胎盤がぶら下がっていた。生まれたての赤ちゃんはもう立ってい
ジャイアントパンダ結浜、良浜、彩浜お客さんがあまりに多く、楓浜は見れなかった😢イルカショーで隣に座っていた大阪からお越しのおばさんにライブパフォーマンスの中で「アニマルアクションが楽しいよ♪」と教えて貰ったので行ってみた。たくさんの動物たちが大集合!個
実はわたくしめ、パンダが大好き🐼マカオの動物園ではパンダ舎で1人、1時間張り付いてずっと眺めていられるぐらい好き😍浜家のゴッドファーザー「永明」が中国に返還された時は本当に驚いた😱永明は最期の時まで白浜で過ごすものだと高をくくっていた。今年1月成都ジャ
「立ち呑み八番」GWの最後の方、布施で用事があり15時頃暇になったので丁度Openする八番に寄った♪◎キリンラガー大瓶 510円◎ローストビーフ 480円◎本まぐろカマ焼き380円◎日本酒1合 330円(ドリンク外税 フード税込...多分)八番に来たらローストビーフはマストで注文♪
「リバージュ」何かと新大阪に行っていた4月~5月中旬。これが最後の新大阪だったと思う。昼前に仕事は終わりせっかくだしランチへGo💨新大阪と西中島南方のちょうど中間辺りにあるホテルマイステイズ新大阪の1階にある「リバージュ」◎神戸牛入り手捏ねハンバーグ200g 1
「大衆酒場 五の五」そろそろ座りたいなーと思い3ビル辺りをブラブラしていたら「五の五」が出てきたので入店♪わたし、お初🔰土曜の夜にガラガラだったので驚いたが21:15の入店。23時閉店。コロナを経て遅めの時間帯は割と暇なのかしら?斯くいう我々も基本14時辺りか
結局駅ビルに行っちゃう😆「立呑み処 和」は以前一人で寄ったことがある!その時は一品〆鯖と生ビールを注文したんだけどベロベロで翌日写真フォルダーを見て店に寄った事に気付き、ビックリした店🙇♀️覚えてないなんて申し訳ないので改めて寄ろうと思っていた♪◎カ
「フレンチ酒場GOLD🇫🇷」5月中旬土曜、「どこか飲みに行ける日ない?」と友人からの連絡。「仕事終わって17時なら体が空くけどその時間でもいい?」と聞くとOKとの事🙆♀️14時1件目の仕事が新地の方、堂島、西梅田方面、2件目が中崎町付近2駅分の距離は確実にある(b
「立ち喰い寿司 中トロと豚足」自宅がメトロ沿線なので銀座屋から天神橋商店街を扇町の駅に向かって歩くとどうしても誘惑にかられる!「生ビール99円」の看板‼︎困るよね〜😅平日の12時半、いつもならまだopenしていない時間だと思ったのだがopenしていたのでつい寄っ
GWの前半と後半の間に平日が数日あるじゃない。とある病院から呼び出しを食らったのよ。「すい癌ではないとは言い切れないので精密検査を受けて貰えないだろうか?」と。なに?そのまどろっこしい言い回し😂「すい癌の可能性があるので精密検査」じゃ〜ない。「すい癌
GW最終日。ごめんねぇ~まだGWの話してる笑スピードアップしていくわー。70%Offクーポンが取れたとの事。「プレミアム飲みホルーム」いわゆる「サントリールーム」的な部屋を予約できたらしい。カラオケには一ミクロンも興味がないがサントリーの酒、飲み放題、レバーを倒せ
「〆の鳥貴族🐤」とりだんの焼き鳥イマイチだったので鳥貴族に戻った😆😆◎生ビール◎もも貴族焼き◎レバーたれ◎こだわり酒場のレモンサワー◎ハイボール◎翠ジンソーダ安定の旨さ😋3杯も飲んでる‼︎22:52に3杯目を注文しているので23:30ぐらいまで飲んでるな😅13:30
「みなみの十忠八九」夜の部、早い時間に予約した店。早い時間なのに予約取れなかったの。GWだもの。ネットで予約が取れないなら電話も試みる笑なんでもね~やってみるもの。「4名様ですか!テーブル席は埋まっているのですが、カウンターなら開いてるんですよね。それでも構
「日本酒と私🍶」焼鳥屋を出て次の予約まで約1時間あったのでこちらの立ち飲み屋に寄った。めちゃ久しぶり。なかなかディープな路地に店がある。以前はキャッシュオンだったんだよ。支払いが普通になってた。キャッシュレスが増えたからかもしれないね。◎グラス3種飲み比べ
「ダテダチ」15時open、予約出来ない立ち飲み人気焼鳥!open12分前に到着したが既に4、5組のべ10数人は並んでいた。恐るべしクラマ計画!今回エリアが難波に決定したのでそれなら!カルテットのみんなに生つくね食べて貰いたくて早い時間のメインとして予定を組んだ。
「大衆酒場まる和」GW後半の土曜、5月のカルテット開催。場所はなんばで。GW、個人店は休む店もあったり、openの時間なども普段とは違う形態をとる店舗もあるので確認に余念がなかった。なるべく予約し安牌で。1軒目、裏難波のまる和も予約改めてだが予約しておいて
「大衆酒場フレンチマン」GW、間の平日5月2日お休みの方も多かっただろうがわたしは新大阪で仕事。4月下旬~5月、ちょこちょこ新大阪での仕事が出て来たね〜この日仕事が終わったのが14時半。平日16時半までのハッピーアワーにちょうど良い時間♪ってな事でフレンチ
「ニカイノ徒然ルネサンス」徒然も店の写真撮ってないし店舗を特定するのに結構、時間を要した😅かろうじてメニューの写真は撮っていたが「ルネのお料理」と書いてあるのを見て「んー!ルネって名前のママさんのお店なのか?」と思っちゃって😂「ルネサンス」の「ルネ」
「天満立ち飲み 麦とオヤジ」前から1回行ってみようと思っていた立ち飲み屋さん。土曜の19時前。無理かなと思いながら訪れたが結構余裕な感じ✌◎生ビール 450円◎ハイボール 420円◎生しらす 490円◎ホタテ卵黄醤油漬け 690円多分おススメを聞いて注文したんだと思う、
「日本酒ちろりんの間借り すみBar」2軒目に行こうと思っていたおいでやす通りのちろりんがopenしなくて!土日は15時openなのね。それでじゃりんこに行ったわけ。じゃりんこを出て何気においでやす通りに戻ったらopenしてる‼︎なるほど。この土曜はちろりんが休みの時
「立呑みじゃりんこ🏮」2軒目は行きたい店があり向かったが営業してなくて。インスタや食べログ、Googleなど情報収集に余念がないのだが、大型連休となると個人店の動きを把握するのが難しい!まめにSNSを更新してくれる店はありがたいがそうではない店の方が圧倒的に多
「すしやコトブキツカサ天満本店」4月最後の土曜、GWの初日。暇だったので飲みに行くことに。なんで天満にしたんだろう?明確な理由はなかったかな?忘れちゃった😂土曜は13:00~openしているこちらの店舗へ💨どこのチェーン店なんだろう?と検索すると「イートファク
まさか!まだあるとは思っていなかった、サイゼ飲み😂◎白デカンタ大 400円◎赤デカンタ大 400円×2◎スープ入り塩味ボンゴレ 500円◎チョリソー 400円◎アスパラガスの温サラダ 300円◎蒸し鶏の香味ソース 280円◎セットドリンクバー 200円どこでも誰でも同じお味が再現で
「柳小路」4月中旬ウィークディ、難波で仕事で座裏でランチを♪夜はハンバーグも食べられる世界のビールが飲める居酒屋さん。座裏の店ってどこも雰囲気あるよね~👍◎びっくりハンバーグ 980円250g、大きめのハンバーグにサラダと紅しょうがのポテサラ、ご飯と味噌汁はおかわ