メインカテゴリーを選択しなおす
「銀座屋🏮」新梅田食道街を出たのが14時少し前だったのでここは迷わず、銀座屋へGo💨平日でもopen前に並ぶこともある銀座屋は駅ビル屈指の人気店🏮◎赤星大瓶 400円◎牛たたき 250円◎かき酢 380円(税込)(瓶ビールは4月値上げ。この表記は3月の価格)赤星大瓶と牛たたき
このところ雨続きの鬱陶しいお天気でしたが、ようやく晴れ間がのぞきブロ友 さんころさんと定例ランチ会は、梅田の大阪駅前第4ビルB1にあるイタリア料理のオステ...
さっさと観に行かな直ぐ終わる?日曜の梅田は避けたいのですが・・ナビオのディスプレイにニンマリ^^;高級ブランドも白スニーカー愛するニコラスの映画は見逃せません♡しかし、前回に続き顔芸酷すぎ~イイ男が台無しです^^;映画はニコラスの名俳優っぷりさく裂?まさにカメ
「台所や はなれ」びりちゃんを1時間で出て次に向かったのは2ビルB1のこちら「台所や」この店は入ったことがない。見たことはあるけど。私が一番入らない系の居酒屋◎生ビール 298円◎お通し(鶏皮2本) 400円ワイワイ飲むには最高で、飲んでるときに一ミクロンも不愉快な思い
「大衆酒場びりちゃん2」2軒目は3ビルB1の方の「びりちゃん」若い女子でいっぱいだった!びりちゃんは一度訪れたことがある。◎生ビール 450円◎普通のレモンサワー 88円(ハッピーアワー)◎ブラックニッカハイボール 99円(ハッピーアワー)◎つくねチーズ 720円◎おでん大
2025飲み始め梅田1軒目 「どんがめ 大阪駅前第2ビル店」
「どんがめ 大阪駅前第2ビル店」幹事から「2ビルのどんがめに先に入ってる」と連絡があったので向かった💨◎生ビール◎ハイボール◎瓶ビール中とにかく乾杯🍻◎枝豆 220円◎刺身7種盛り 1100円◎シーザーサラダ 550円シーザーサラダは写真撮る前に分けちゃった笑◎牛すじどて
串かつ七福神大阪駅前第4ビル店/5軒目なのに軽くて思わず追加注文!
大阪駅前ビルで昼飲みはしご中の1軒です。そういえば、最近串カツをあまり食べてないのは、油っこいものが重たく感じるようになってきてるのかも?ひょっとして年寄りにナリつつあるのかも!?という微妙な恐怖を感じつつ・・しかも、天ぷらとか、お寿司とか、焼鳥等を食べてからの5軒目(笑)お友達は一つ歳上なのに・・・強いw
梅田イタリアンパスタランチに前菜盛り合わせも@BA-RU ONE
大阪駅前第4ビルB1Fにあるリーズナブルに本格的なイタリアンが楽しめるBA-RU ONE(バールワン)ランチは、パスタにサラダとパンがついて850円から食べられるステキなお店。(税込)土曜日にランチを食べるなら前菜盛り合わせ(@400)も注...
梅田で仕事した帰り、時間に余裕のあるときに寄る大阪駅前ビル。その3ビルのお店。のような気がする。ここは3ビルB1の「びりちゃん」、ハッピーアワーの看板に惹かれて入ってみた。びりちゃんは同じフロアにもう一軒あり、それぞれおすすめの特売品が違う。焼売、スパ
梅田で仕事して、時間に余裕のあるときは大阪駅前ビルへゆく。エエ感じの店が多いのは2ビルか3ビルのような気がする。ここは2ビルB2の「焼売のジョー」。餃子の店は多いけど、焼売を売りにしてる店は少ない。ここは焼売や小籠包に居酒屋っぽいアテもけっこうある。で、
今年7月にopenした居酒屋「黒たぬき」こちらの店舗の前はよく通るので一度行ってみようと思ってたの♪オオバコタイプの居酒屋!1人ではちょっと入りづらいなーと思っていたので友人が一緒の時の方がいいかと思って👍◎たぬきハイボール 380円◎翠ジンソーダ 480円openから17:
駅ビル2軒目は2ビルB2、ブックマークしていた店「アペロ食堂」「どこに店があるのか?」ちょっと迷うぐらい!周りの店舗はシャッターが閉まっており寂しく、駅ビルの中でも目立たない位置に店があった。16時open水日、定休日昨年末openなので新しい店🔰駅ビルは結構ウロウロ
9月中旬の連休、飲みに行った背景が全く思い出せない。んー。多分暇だったんだろうねw漏れなく猛暑日💦梅田が無難!平日・土曜15:00~とインスタには書いてあるが私が訪れた時は14時、開いてた!一番乗りで入店♪◎メガジムハイ 110円(ハッピーアワー)◎香るエール生 430
立ち飲み鮨謹賀3ビル店/立ち飲みだけど居心地良いしコスパも良いし♪
前から気になってたお店に、お友達とハシゴしながらサクッと行ってきました! リピ確定です! 美味しいものだけ、ちょっとずつ、好きなものだけいただけるところが気に入っちゃいました。 立ち飲みという気軽さも良いし、カウンターの端っこが柔らかいところも居心地が良くて、良いお店だと思いました。
イノゲートから駅ビルへ!梅田サシ飲み4軒目 「海鮮酒場ナカヒデ」
「海鮮酒場ナカヒデ」山長のすぐ傍、斜め前、「ナカヒデ」へgo💨入店18:4514時から飲み始め約5時間…立ったまま!さすがに疲れた😂座って飲める店・・・・すぐそこにあるやん!斜め前◎赤星大瓶 480円◎ナカヒデ盛り 999円◎ボンベイサファイア 400円◎茉莉花JJ 440円(+tax
「山長梅田店」駅ビルの有名角打ち!山長さん。もちろん存じていたが、私には縁がなくシャッターが閉まった店舗を横目に指をくわえて眺めるだけ😢というのも土日は定休日平日は16時open!平日、飲みに行ったとしても16時まで!と決めている私は山長さんを訪れるチャンスが一
「銀座屋 」味仙を出たのが14時頃だったので丁度オープンする銀座屋へ💨◎赤星大瓶 400円◎牛たたき 250円◎れんこん豚肉挟み揚げ 200円◎かちわりにごり酒 300円(税込)赤星大瓶と牛たたきはマストで注文♬間違いないヤツ😋れんこんはさみ揚げはホワイトボードから注文!お
映画の前日は!1軒目 「台湾料理 味仙 大阪駅前第2ビル店 」
「台湾料理 味仙 大阪駅前第2ビル店 」要するに先週は連続3日間中津で仕事だったのよ。色々テレコになってるけどこれはその1日目ね。台風が来る前で大阪は猛暑日、暑い日が続き辛い物が食べたくなって味仙へ💨店舗の写真、撮り忘れたので前に撮った画像使った。相変わらずお
日本★大阪|【大衆酒場✴︎天神大ホール】@大阪駅前第2ビル(2024.08.17)
ニーハオ!R-pandaです。中国から日本帰国中。 8月17日(土)🐎父と馬券買いに行ったついでに昼呑みの巻♪呑兵衛のR-pandaには、どちらが“ついで”な…
日本★大阪|東京在住ブロ友さんと2度目の呑み@大阪駅(2024.07.15)
ニーハオ!R-pandaです。中国から日本帰国中。 7月15日(月)東京在住ブロ友さんと二度目の呑み♪先ずは応援ポチッとお願いします【にほんブログ村】海外生活…
大阪駅前第4ビルにある居酒屋さんです。 昼間からやってて、通る度気になっていましたが、ついに初潜入してきました! なんといってもビールが激安! サントリー生ビール大瓶320円! フードも種類豊富で、しかも、お安い雰囲気♪ これは行くっきゃないっス!
「大衆酒場 五の五」そろそろ座りたいなーと思い3ビル辺りをブラブラしていたら「五の五」が出てきたので入店♪わたし、お初🔰土曜の夜にガラガラだったので驚いたが21:15の入店。23時閉店。コロナを経て遅めの時間帯は割と暇なのかしら?斯くいう我々も基本14時辺りか
梅田おひとり様ランチ飲み2軒目 「晩杯屋 大阪駅前第四ビル店」
「晩杯屋 大阪駅前第四ビル店」目の前に店が出てきたからついつい寄ってしまったって感じ笑3ビルより4ビルの晩杯屋に寄ることが多いかも。4ビルの方が人が少ないし♪◎馬ハイ 290円◎お造り5種 500円◎煮込み 150円◎菊源氏 250円(税込)注文するものがだいたい決まってくる
「海鮮寿司まさ」◎生ビール 330円◎鯖棒寿司4貫 650円ビールと鯖寿司しか写真がない!店に入った記憶なし!19:30頃入店、3軒立ちっぱなしだったので座れる店にしたのかな?…たぶん笑「まさ」に来たら絶対注文する鯖寿司。◎乾杯ビール 100円◎鍋でもなんの鍋かも覚え
この日のランチは大阪駅前第2ビルの地下二階にて。向かいましたのはコチラ「麺屋7.5Hz+ 梅田店」でございます。いや~、大阪駅前で高井田系が食べられるのは...
梅田カルテット3軒目 「立ちぶどう千本(C'est bon)🍷」
「立ちぶどう千本(C'est bon)🍷」また1ビルに戻り3軒目はワイン🍷千本とC'est bonをかけてるのがイイじゃない👍ここもずいぶん昔からやってるけど1度も来たことなかった!あー。今気づいた。ポポンペットの姉妹店かぁ!なるほど。だからワインと創作フレンチなのね。
「スタンドもぐ」1時間半ぐらいで夢ごりらから移動💨なので15:30ごろ。友人たちは「サカグラ」に行きたかったみたい。日本酒好きだしね♪中途半端な時間に満席4名入れず!イイと思う。我々は世界的パンデミックを経験し停止の3年を過ごしたのだから。飲食店に活気が
3月のカルテットは1週目の土曜。新生カルテットで難波をはしごをしたことがないので3月は難波で開催しようと思ってたの。しかしながら旅から帰ると思わぬ仕事がてんこ盛り💦通例私が店選びをするのだが「この期に及んで申し訳ないんだけど、誰か、3/2カルテット、スケジ
先週中津で3レンチャン仕事。1日目は梅田まで歩いて行きどこでランチ食べようかな~♪と悩みつつ駅ビルへ💨3ビルB2 アリランへわたし、スンドゥブが大好きで家でも一人スンドゥブ食べながら焼酎飲むぐらい♪『子供の口』の夫は辛い物が苦手。当然スンドゥブは食べられないの
大阪駅前第3ビルにメニュー看板発見‼️ 炭火焼鳥 鶏えんさんです。 暖簾をくぐると 焼酎がお出迎え 料亭みたいな雰囲気 ランチメニュー ご飯大盛り無料 季節限定メニュー 京赤地鶏の赤玉子親子丼と鶏唐揚げ定食 1000円 ・京赤地鶏の赤玉子親子丼 ・大山鶏の唐揚げ ・鶏の肝煮 ・...
お店の写真撮るの忘れた。3ビル立ち飲み謹賀の座れるバージョン2ビルB2先に飲んでた「まさ」と同じフロア、目と鼻の先なので丁度良いと「謹賀」へ移動♪去年の夏ごろopenだったかな。座りの謹賀は私も初めて、部長もさすがに立ち飲みは敬遠するので打ってつけ👍◎サッポロ黒
1月中旬土曜OL時代の直属の上司「部長」今はただの酒飲み友達だが未だに当時の役職で呼んでしまうw「いい加減部長って呼ぶのはやめてくれへん?」とよく言っていた時期もあったが「やめてくれへん?」という事を今や諦めた様子wコロナ前は月1必ず飲みに行っていたがコロナで
梅田サシ飲み駅伝飲み往路5区 「半立ちダイニングバーMIYA」
ポチとタマと同じ2ビルB2でうろつく。「半立ちダイニングバーMIYA」まただ!「以前来ていただきましたね~♪」と。ここのママも「ホンモノの人」だ👏前回訪店した時の同行者の事も覚えていたもの。しかもこちらも1回しか来たことがない。羨ましいわー。記憶力がイイって。私
中津3日目、14:45辺りで終了したのかな。足早にまた駅ビルへと向かう。結局3日間ずっと駅ビル笑梅田は基本「駅ビルが好き」しかも15時辺りってちょうど良いじゃな~い。15時からopenする店が増えてくるし平日のその時間に混むはずがないし♪2ビルB1「海鮮酒場ナカヒデ」open
「ぶどう亭」この日は仕事の前にランチで駅ビルに。名古屋で食べ損ねた「味仙」へ行ったら定休日😭ぶどう亭があまり並んでなかったのでこちらで。10分ほどで入店♬◎ハンバーグセット980円(税込)揚げ物は食べたくなかったのでスタンダードなハンバーグを。肉汁が溢
大衆酒場マルリキ 第4ビル店さんで「梅田はしご飲みスタート」
阪神百貨店さんのアートイベントで心を潤していただいた後、私たちが向かったのは飲兵衛サラリーマンの聖地とも言える、「駅前ビル地下の飲食店街」でした。地下通路を移…
【大阪駅前ビル】安くて美味いコスパ抜群のお店をご紹介!フレンチ・ワインバル・十割蕎麦
会社帰りのサラリーマン・OLが集う大阪駅前ビル。 昼飲みできるお店やハッピーアワー、 せんべろセットなどをやっ
日本★大阪|大阪駅☆❹立呑み【庶民】(大阪駅前第4ビル)初(2023.08.22)
ニーハオ!R-pandaです。中国から日本帰国中。 急に涼しくなってきましたね〜今日くらい何処か行こうかと思いましたが、曇って来たので断念!さてさて、もう先々…
大阪駅前第二ビル謹賀 この日はランチ難民になってしまい最終地点の駅ビルに到着駅ビルをフラフラとさまよっていたら 新装開店の謹賀発見 これは行かねばと凸撃 結論…撃沈 3ビルの謹賀でイベントしてたのに何故かイベントしてない2ビルの謹賀に行ってしまった事 オーダーのシステムが使えずオペレーショングダグダ オーダーのシステム導入されるまで行くなら3ビルの謹賀オススメします ネタについては店長オススメ三貫390円はまち200円普通のレモンサワー190円 オススメ三貫はそれなりに美味しいはまちについてはノーコメント写真見てわかる人はわかるのでは? 3ビルの謹賀との大きな差は座れる事 オーダーシステム使え…
大阪駅前第一ビル銀座屋 一件目の謹賀の傷が言えないまま二件目へ 一ビルの銀座屋早い時間ということもあり席が比較的すいていたのと実は銀座屋は行った事ないお店 ラッキーと思いながら凸撃 ここはなんと言ってもめっちゃ安い200円から350円くらいでしかも美味しい オーダーしたのは生ビール牛たたき250円アジフライ250円 たたきについては250円でこのクオリティは脱帽しっかりお肉を噛み締め味わいながらビールと一緒に…最高です😳 アジフライも最近よく口にする変なアジフライではなくちゃんとしたアジフライ美味しいですなかなか言ってる意味が分かりにくいかもしれませんがわかってくれる人がいれば幸い 入り口でタ…
大阪駅前第一ビル立呑み処 和 2件連続微妙だったためフラストレーション溜まりっぱなしなまま久々に和しかないという事で凸撃 生ビール390円からあげ380円いつもと違うハンバーグ380円 感想… ここは唐揚げとビールで私はパッピービール片手にカリッカリの唐揚げに塩胡椒をつけて食べる これだけでいい感じ3件目なのでもう一品どうしようか悩みましたが いつもと違うと書いてたら気になりますね🥳 いつもと違うハンバーグをオーダー ここのハンバーグ何度か食べてますがなにが違うかわかりませんでした😩一つ言えることは美味しい肉汁ブシャーはないですが大きめのハンバーグに濃い目のデミグラスソース なにが違うか大将に…
この日のランチは東梅田、大阪駅前第4ビルにて。向かいましたのはコチラ「Milu (ミル)」でございます。ランチ捜索していてたまたま見つけたお店。なんか惹か...