メインカテゴリーを選択しなおす
「赤白 天王寺ミオ店」前回問うた「男の人ってさぁ~、コウハクとかフレンチマンに1人で行かれへんのやろう?」に味を占めたか、「次どこの店にしようか?」と聞くと「ワイン行こう、ワイン!オレ普段行かれへんやん♪」との意見だったので「それじゃ~、前回フレンチマンや
土曜の夜、38℃の発熱🤒寝込んだが今日、月曜はもう通常運転👍なんだったんだろう?コロナだったのかな?昨年8月に感染したし、免疫付いてるから回復が思いのほか早かったのかしら?と想像しているが結局一番しんどかったのは昨日の日曜!病院もやってないし、もう今となって
ずーーーっと気になっていた路地に佇む火鍋三田薬膳なつめさん。ランチ時はいつも並んでるのでオープン直後に入店。◯火鍋三田薬膳なつめ北浜本店◯ランチ営業時間 : 11:30〜14:00(※最新の営業時間等は、火鍋三田薬膳なつめ北浜本店さんのSN...
「銀座屋🏮」新梅田食道街を出たのが14時少し前だったのでここは迷わず、銀座屋へGo💨平日でもopen前に並ぶこともある銀座屋は駅ビル屈指の人気店🏮◎赤星大瓶 400円◎牛たたき 250円◎かき酢 380円(税込)(瓶ビールは4月値上げ。この表記は3月の価格)赤星大瓶と牛たたき
梅田おひとりさま昼飲み1軒目 「餃子屋 弐ノ弐 新梅田食道街店」
「餃子屋 弐ノ弐 新梅田食道街店」中津仕事3日目!この日は久しぶり新梅田食道街に行ってみた。去年の今頃かな。バルチカ03やKITTEうめよこなど梅田の西側、新エリアがOpenしたでしょう。やっぱり私もなんだかんだで新エリアにうつつを抜かしてたんだよね…1年ぐらい😂「そう
梅田おひとりさまランチ 「手づくりハンバーグの店 とくら 」
「手づくりハンバーグの店 とくら 」3月中旬、連日中津で仕事でランチにルクアに寄った♪とくらのハンバーグ、食べてみたかった💗ハンバーグ大好き🌟13時ぐらいに着いたかな。ランチタイムから少し外れていたが結構な行列!入口から店舗の角を曲がるぐらいの人数待ち。でもわ
梅田穴場カフェ タリーズプライムファイブ グラングリーン大阪店
梅田グラングリーン大阪にオープンしたカフェタリーズプライムファイブ。大きな窓から芝生が見える開放感あふれる店内に心のスイッチもオフ。ここでしか飲めないアイスカプチーノ(@570)を飲みながらこの景色を眺めるなんて心が整うこと間違いなし
「明けごころはなれ」3月の頭でopenしたコンテナ居酒屋フォロワーさんのpostで見て寄ってみた。◎黒霧お湯 450円◎自家製タルタル鯵フライ 380円◎天ぷら 茄子 100円◎天ぷら エリンギ 100円明けごころさんは、京橋の老舗の居酒屋🏮コンテナ店舗、新しい形態にも参入する
『やまねや生パスタ研究所』迫力のサバビアータ!(大阪市北区)
昨日の教室後ランチは、久しぶりに新規開拓のお店に行くことにしました。メニュー写真を見て、一目惚れしたパスタ料理があったのです。ちなみに麻雀の方は、もうすぐ半年を迎えます。当初のチンプンカンプンぶりと比べると、だいぶ理解が深まった感はあるのですが、最初の席決めがやっぱり覚えられなくて。いや、自分では毎回、これで覚えたぞ!と思うのに、翌週になって、こうだよねってやってると、何かしら間違っていて。一歩一...
「岡室酒店」3月2週目の土曜、この日も京橋で仕事で14時半に終わったので当然飲みに♪こちらの「岡室」は立ち飲みストリートの岡室ではなく1号線沿いの方。そもそもは角打ちだったのだがもう酒屋はやってないので「元角打ち」1号線の岡室はお初🔰冷蔵庫のアテと缶ドリンクは
谷町4丁目 なノにわにオープンしたSunny Sideのカレーパンは必食!
谷町4丁目なノにわにオープンしたSunny Sideのカレーパンは必食!ゴロゴロした牛肉が入ったカレー餡にマッチした生地。美味しすぎて後日ゲットしに行ったぐらい気に入った。あんバターフランスは少し温めて食べるとウマーーーい♡バターが美味しいのかな?次は何を食べようかな
2025年3月29日土曜日。満開の桜を求めて、大阪府堺市の大泉緑地公園に行ってきました。大泉緑地は、桜広場のソメイヨシノも見事ですが、私は桜広場に隣接する双子山の上がお気に入り。双子山の上にいって座ると、本当に目の前で桜を見ることができるん...
またまた、このパターンになってしまいました。手元には読みかけの別の本が。そして、図書館には予約本が二冊届いています…。『ライルズ山荘の殺人』C・A・ラーマークリスティ好きのメンバーが集まる読書会「マーダー・ミステリ・ブッククラブ」。今回は新メンバーが4人加わり、人里離れた古い山荘で読書会が行われます。課題の本は『そして誰もいなくなった』。案の定、翌日にはひとりが亡くなり、やがて、死体は二体になり…。山火事...
このところ中国料理の投稿ばかりしていたが、私は本来甘党だ。友人にはドン引きされるが、「食事代わりにケーキ」もざらである。そんな私にとって近年のヌン活ブームは嬉しい限り。友人を誘って、淀屋橋にある「OLD ROSE GARDEN」に行ってきた。ピンク基調の店内に3段スタンドが映える。
日本橋の中国系フライドチキン店「日進斗金」でチキンバーガーを堪能!ジューシーな味わいとピリッとした刺激が魅力。デリバリー中心の店舗だが、店内でも食事を楽しめまる。辛さも調整できるので、辛いものが苦手な人も安心。現金支払いのみなので、準備を忘れずに。
イノゲート大阪の薬膳料理店「薬膳飯店-YAKUCHU-」で角煮定食を堪能!薬膳火鍋を目当てに訪れたのだが、今回は平日限定の「角煮定食」に心を奪われてしまった。
鶴橋にある昭和レトロな純喫茶「珈琲館ロックヴィラ」。名物のキムチサンドは、具材たっぷりで意外な美味しさ!懐メロが流れる店内で、サイフォンコーヒーを片手に味わうひととき。鶴橋ランチの新たな選択肢に。
【茨木市】Allegro le mariage(アレグロ ル マリアージュ):記念日ランチはお洒落な隠れ家フレンチで
「Allegro le mariage」で結婚記念日ランチを満喫!白を基調としたお洒落な隠れ家フレンチで、真鯛のマリネや牛肉のグリルを堪能した。特別な日にぴったりのフレンチの魅力を紹介する。
【大阪市北区】mango tree cafe(マンゴツリーカフェ)大阪:ルクアでタイ料理ランチ
ルクア10階の「マンゴツリーカフェ」でタイ料理ランチ。鶏のガパオや海老の玉子カレー炒めなど、好きなおかずを組み合わせてタイの屋台のようなランチプレートを楽しんだ。辛さ控えめで食べやすく、ハーブの香り豊かな味わいで、初めてのタイ料理にもおすすめ!
ついにやってしまった。一人火鍋。用事で梅田に出かけていたのだけど、思いのほか早く用事が片付いてしまい手持ち無沙汰になった私。ランチにしようと食べログの保存リストをスクロールしていたら、「薬膳火鍋」の文字が目に飛び込んできた。阪急グランドビルの29階にあるその店は、シックで落ち着いた雰囲気だった。
先週、貝塚にみかん狩りに行ったのだが、その際に美味しい海鮮丼の店を見つけた。「きしょうや」。1階は魚介類の販売をしていて、2階が食事処になっている。店が空いていたからか、注文してから5分ほどで料理が出てきた。見た目にはボリュームがありそうだが、丼鉢が小さいので実際はそれほどでもない。
梅田ルクア1100の5Fにあるchano-ma梅田店のオシャレな空間でランチはいかが?靴を脱いで小上がり席に座ってクッションにカラダを預けたらリラックスモード。春のデリごはん(@1,580)は季節の小鉢3つついてる。店員さんの接客が丁寧で心地よく過ごせるので子連れの方に人気なのも頷ける。
大阪梅田でコスパ最強ふぐランチが食べたいなら焼きふぐ優ふくさんがおすすめ。ふぐ天ぷらひつまぶし(@1,200)は小鉢3品ふぐのあら汁付、うなぎ玉子丼とふぐから揚げ(@1,300)も小鉢3品ふぐあら汁付。次回は売り切れてた焼きふぐひつまぶしをいただきます
橋の湯食堂のランチ肉じゃがコロッケと松浦港アジフライのミックス定食(1200円)大阪市中央区谷町六丁目5-26萌1階水曜日休み今日いち-橋の湯食堂2025年3月19日
「福島こうふく屋」3月の「呑んだくれ」は1日土曜。2月28日の次の日がまさか3月1日だったとは…初歩的なミスをするのはやはり歳のせいなのか?連チャンで飲み会、起床したころはまだ酒が残っており(結局自宅に戻ってからも飲んでいたw)こりゃヤバいなと福島に到着し、まず
飲み会の後のひとり飲み🍶 「純米酒粕 玉乃光 ホワイティうめだ店🍶」
「純米酒粕 玉乃光 ホワイティうめだ店🍶」伏見の玉乃光の立ち飲み店🍶サク飲みにちょうど良くお得なので平日の昼間のちょい飲みに利用されたし!席についたらサービスの甘酒がまず出てくる!これが何気に嬉しい♪◎平日限定お得セットメニュー1000円・おすすめ日本酒・本日
今日は教室後、少しだけのんびりしたかったので、勝手知ったる『ロンドンティールーム』でランチ。1時間ほど読書をしつつ、ゆっくりしてから、今日の二つ目の目的地。『夢洲(ゆめしま)駅』に行って来ました。夢洲駅は、大阪・関西万博のために、地下鉄中央線の終点駅として延伸新設されて、1月に開業したばかりのピカピカの駅。ニュースなどで、この新駅の様子をよく見かけていたので、万博が始まる前に一度見たいと思っていまし...
「酒場おちょぼ」2月の最終日28日、大所帯の飲み会に参加。次の日が4人の「呑んだくれ」大酒飲みの私でも連チャンで飲み会には参加したくない。しっかり酔っぱらって帰るので次の日飲みに行ってもアテも美味しくないし、酒もまずいし。無駄な時間を使っているような気にな
乳がん検診をクリアしてしばらくはー安心&検査後の牛タンランチ☆
2019年にマンモトーム検針で細胞検査をして、癌では無いという事でしたが、年に1度、同じ病院で乳がん観察中です。2024
「4坪牡蠣小屋キヨリト」2月の連休最終日、京橋で仕事。14時頃仕事が終わり、「世間はお休み!これは私もはしごしちゃおう!」と張り切って1店舗目へ🐾「京橋で行きたい店ストック」が結構たまっていて😆最高のシチュエーションだ👍◎生ビール 390円×2(ハッピーアワー)◎
「サイゼリヤ」14時頃仕事が終わり昼食はこれから。「そうだ、サイゼだ!ひとり飲み、やってみよう♪」と喜び勇むw主要な駅にどこでもあるサイゼ。ありがたい👏おひとりさまはお初🔰1人だから自分の好きなものだけを注文できる♪…辛味チキンとエスカルゴ、そこにはやっぱフ
【大阪・十三】ランチ780円から!コスパ最強・接客も神!なタイ料理『Two Chefs』でお得ランチ。 ~安定の爆食編 д゚)~
本日は、大阪・十三駅にある、ランチ『780円』から!コスパ最強・接客も神!なタイ料理『Two Chefs』でお得ランチをしました\(^o^)/味も接客もコスパも最強♪
「ヒロカワテーラー」3軒目は03でお初のヒロカワテーラーへ♪以前03に行った時、満席で入れなかったが今回は余裕!03も少し落ち着いたね。◎ほうじ茶ジン 600円◎エモティーソーダ 600円◎カルダモンソーダ 550円エモティソーダ初めて飲んだ👍アールグレイの香り、ソーダ割が
OBA’S3 梅田新エリア2軒目 「乃ノ家 バルチカ03店」
「乃ノ家 バルチカ03店」うめよこで始まった女子飲み歩き、2軒目は早速イノゲートへ移動💨バルチカ03の乃ノ家。大正の乃ノ家はもちろん行ったことがあるがバルチカの店は初めて。遅い時間にバルチカ03で滞在したことがないので一概に言えないが私が見た感じでは他の店に比べ
ずっと気になってたけど行く機会がなかった「俺のフレンチ」。京都には俺のお店がないんよね。梅田で午前中に用事があったし、やっと寄ってきた。午後1時を回ってたけど店は8割がたふさがってて、ほとんどが会食。昼から宴会してはるグループもあった。私は一人がけの小さなテ
2025.3.1にリニューアルオープンした大阪市立美術館。1F奥にあるカフェENFUSE大阪でランチに古今東西おかずのプレート(@1,750)、プリンアラモード(@1,000)を食べたよ。ランチはカレー、ドリア、サンドイッチもラインナップ。落ち着いた雰囲気がいい。
キョーレツ寒波に見舞われていた2月23日。万博記念公園の梅まつりにいってきました。▼万博記念公園の記事はこちらそして、その乗換駅(千里中央)にあるワインスタンドしゃぶちんでランチを…と思ったら、しゃぶちんさんがジャンボカレーさんのお店へ移転...
「ニカイノオアシス」女子会仲間の内の仕事が土日祝日休みチームの飲み会。いつもなら座れる店を予約するのだが、3人だし、皆酒飲みなので「KITTEやイノゲートで飲み歩きにするか~?」と提案!快諾いただき12時KITTEのうめよこで待ち合わせ。2人ともこの新エリアに来たこと
【大阪市北区】まぐろ専門店 マグロマニア:「誕生日の日にち」はまぐろ盛り放題!
大阪駅前第3ビルの「マグロマニア」は誕生日の日にち限定で、まぐろ丼のまぐろが盛り放題になる。ちょうど夫が誕生日の日にちだったので、誕生日マシマシを体験することができた。通常verとの比較も。
にほんブログ村の文字をタップしてランキングに参加している私のブログを応援して頂けると嬉しいです🙏 にほんブログ村お友だちが見つけて予約してくれたステキなお店…
「肉のエサカ 南森町店」2月の飲み会に入った~!なかなか順調👍2月第一土曜なので1日は吞んだくれの会。「南森町から南、大阪天満宮あたりが良い」とのリクエストだったので14時、南森町駅すぐそばのこちら「肉のエサカ」で待ち合わせ。LINEで集合場所を伝えると「わぁ~お
ひとり暮らしの良いところ。四人掛けの食卓を独り占めで、誰にも文句を言われない。なので。常にテーブルの一角に、並べた牌を置いておいて、隙間時間ができるたびに、乗せる練習してました(笑)持って帰ったけど、2回くらいしか練習しなかったーという同じ卓のお仲間に、わたし、めっちゃ練習しましたよ!って公言して、注目を集めた1回目、なんとわたしひとりだけ失敗!あらーって感じだったのですが、2回目からはラストまで成功...
天王寺昼飲みサシ飲み2軒目 「大衆酒場フレンチマン 天王寺店」
「大衆酒場フレンチマン 天王寺店」「男の人ってさぁ~、コウハクとかフレンチマンに1人で行かれへんのやろう?」と聞くと「せやねん!一人では行きづらいわ!」との回答。「じゃ~2軒目はフレンチマンにしようか♪」と言うわけでアポロのフレンチマンへ🏳🌈新大阪や梅田、
「恵美寿屋」1月末のウィークディ。お。この飲み歩きで1月も終わる。かなり追いついて来た👏「天王寺と難波だったらどっちがいい?」と友人が言ったので「わたし、近いしどっちでも都合の良い方でええよ👍」と言ったら天王寺になった☺12:30ルシアスで待ち合わせ久しぶり恵美
「いせや」この日もウィークディ天王寺!仕事じゃなかったような気がする。何の用事だったかな?忘れたwわたし、町中華ってほぼほぼ行ったことがないのでよさげなお店探してこちらに到着♪ご夫婦で営む中華屋。天王寺ちょい東側。大阪鉄道病院のすぐ東昭和感漂う店内👍12時半
「赤白 心斎橋PARCO店」連日の心斎橋!この日は11時半に仕事が終わる👍「これは朝シャンに間に合う♬」と足早にPARCOへ💨狙うは赤白の「朝シャン」こんなメニューいつできた?私が気が付いたは去年の年末だったと思う!open~12時までシャンパーニュをはじめとするワインの注
「おか長 パルコ心斎橋店」1月上旬、ウィークディ。連日心斎橋で仕事でランチでちょい飲み🍺ランチと平日のランチドリンクがお得なおか長へGo💨◎生ビール 280円×2◎かつおのたたき定食 740円ここではかつおたたき定食一択!お得なんだけど、値上がりしてた!前は690円だ
『ガァウタイ ホワイティうめだ店』久しぶりのタイ料理(大阪市北区)
今日の教室後ランチは、久しぶりのタイ料理に行ってきました。ホワイティの中にある『ガァウタイ』というタイ料理のお店。ちなみに、教室が入っているビルの地下出入口が、ホワイティうめだの中なんです。外に出ると寒いので、そのまま地下街で行けるお店に。とても感じの良い店員さんたちに案内されて、カウンター席に。注文は座席前のタッチパネルでした。以前はタッチパネルも苦手だったのですが、QRコード読み込み式のお店が出...
ママ友3人でランチに行ってきました♪『goodspoon』 さん。イタリアンのお店です。食べ放題+選べるメイン+ドリンクバー。メイン、7種類ありました。私...