メインカテゴリーを選択しなおす
大阪でまた万博が開催されると決まって個人的には結構否定的な考えでいた。子どもの頃開催された大阪万博に行ったけれど朧げな記憶ながら太陽の塔のインパクト、月の石、各国の意匠に満ちたパビリオン、今みたいに手元で何でも情報が入る時代では考えられないような「衝撃」にも似た思いを味わっていた。だからまぁ、いまさら万博…と思っていたのだけどチケットが手に入るというのでだったら令和の万博も見てみましょ、と大阪へ。...
大阪観光の拠点に最適!本町から堺筋本町駅周辺おすすめホテル7選
大阪を訪れる際本町から堺筋本町駅周辺は観光の拠点として最高です。この地域は大阪の中心部に位置し、様々な魅力的な観光スポットやグルメ、ショッピングスポットが集まっています。本記事では本町から堺筋本町駅周辺にある、快適な滞在を提供してくれるおす...
大阪ビジネスパーク 大阪城 宇奈とと大阪本町店 心斎橋筋商店街 近鉄大阪難波駅 大阪ビジネスパーク 大阪城の近くにある大阪ビジネスパークです。 私が中学生くらいの時に完成したツイン21ビルです。 2棟のビルをつなぐのが大きなアトリウム。 2階にあるチョコザップで筋トレすることにしました。通常チョコザップは24時間営業ですが、こちらはビルの中にあるので7:00-23:00だそうです。 広めの空間にマシンの種類も多く、けっこう良い店舗かも。 大阪のチョコザップは愛知のお店に比べて汚いところが多々ありますが、ここは場所柄、あまり変な人は入ってこないのでしょうか、清潔感がありました。😃 大阪城 大阪城…
百葉箱 今年3月で全面撤去との事地下鉄ホームの温度と湿度を計測名残惜しくも 全面撤去へ🚇 地下鉄 堺筋線 堺筋本町駅 🚇[にほんブログ村] 下記↓クリック応援…
堺筋本町にある卸売店「ファンビ寺内」へ行ってきました~。 1年ぶりくらい。 メチャクチャ変わっててビックリ。 リニューアルしたファンビ寺内 以前は4つあったビル。11号館がなくなって5号館、1号館、
最強開運植物のおもと(万年青) オモトって初めて聞いた、知った植物で娘から教えてもらったんですが・・こちらは娘のサロンに置いてあるオモトです♪ 悪い気や邪気…
今日は友人と谷町4丁目、大阪歴史博物館に。谷町4丁目の9番出口直結です。ビル内には、NHK大阪放送会館と一体複合施設で、今は、おにぎりを収録しているそうです。すぐ横には、大阪城、そのすぐ横には、阪神高速、その向こうには、だめ女が68年前に生
この日のランチは谷町四丁目、内本町界隈にて。向かいましたのはコチラ「インディー 内本町店」でございます。だってあんまりにもいい匂いがしてたんだもん(笑)入...
STITCH(ステッチ)コートヤード・バイ・マリオット大阪本町 ランチ
うめみブログをご覧頂きありがとうございます🍒この前ちょいと大阪に行っきました💨用事のあった近くでゆっくりランチができそうなところを探していて見つけた場所が…コートヤードバイマリオット大阪本町2Fにあるオールデイダイニング"STIT
「立呑酒場かけだし」立ち呑みロッキーのすぐそば。wapitiがある筋。何気のこの辺り、安くて美味しい名店が多い😋こちらのかけだし、以前訪れた時満席で入れなかったのでちょっと覗いてみたら1人なら入れるって言うんで入店♪◎黒霧お湯 420円◎白ナとなめこ柚子浸し 380
「立ち呑みロッキー」こちらも前からチェックしていた店でこの機会に訪店💨立ち呑みとは書いてあるがおもっきり座り。◎黒霧お湯 429円◎ハイボール 363円×2◎せせり焼きマヨぽん 480円(税込)扉を開けると若い男の子ばかりで大賑わい‼︎「ありゃ...場違いなとこ
夜のラーメンデート【山中製麺所】マー油ラーメンと豚骨ラーメン
おはようございます!お盆休みが始まったわが家スロースタートな朝…のはずでしたが義理の妹と姪っ子が義実家に帰ってきたよーと、今朝7時半頃に電話をくれたので夫が急…
堺筋本町「ブルグ (BURG)」喫煙可!サンドイッチのモーニング!
この日は堺筋本町で朝食タイム。純喫茶を探して向かいましたのはコチラ「ブルグ (BURG)」でございます。いやあ、本物の喫茶店ですね~。堺筋本町駅の北西にあ...
堺筋本町 たんべえ:本町肉倶楽部tangue be / 焼肉・牛タン
堺筋本町 本町肉倶楽部tangue be 先月コロナで会えなかった よーさん と久しぶりにお食事に☆なんかもう、金曜夜は
現在職場からの命令によりお仕事が謎の10連休になってしまっており…(濃厚接触者になるのはこれで4回目ですが)時間に少し余裕が出来たのでなかなか更新出来ていなか…
大阪インディバ社2022年2月勉強会に参加しました! 今回のテーマは「睡眠と体温」 日本人🇯🇵女性の睡眠は平均7時間くらいだそうです。日本では家事分担がま…
今日から2022年3月1日ですね、お昼間は少し暖かかくなってきましたが、夜はまだまだ寒いですね。 本日はルーシーガーデンのテレワークやパソコン・スマホでお疲れ…