メインカテゴリーを選択しなおす
大阪観光の拠点に最適!本町から堺筋本町駅周辺おすすめホテル7選
大阪を訪れる際本町から堺筋本町駅周辺は観光の拠点として最高です。この地域は大阪の中心部に位置し、様々な魅力的な観光スポットやグルメ、ショッピングスポットが集まっています。本記事では本町から堺筋本町駅周辺にある、快適な滞在を提供してくれるおす...
#4561 決算を終へし夕べは暮れなづむ鉢のプリムラ色あたたかし
令和7年3月31日(月) 【旧 3月3日 大安】 春分・「雷乃発声(かみなりすなわちこえをはっす)」決算を終へし夕べは暮れなづむ鉢のプリムラ色あたたかし ~向山益雄 『檐溜』 日本の多くの会社は3月末をもって年度の締めくくりとしています。その要因となった国の会計年度が4
DAISOで爆買い4000円とスマホアプリ利用者のバス代無料デー。
今日は「りゅーと」というスマホアプリ利用者がバス代無料デーでした。本当はバスに乗ってゆったりと釣りに行こうかと思っていたのですが、まだ風が強くて波も1m程だったので釣りはやめて買い物に行く事にしました。という事で新潟市の古町・本町エリアに。本当はそのあと万代シテイにも行くつもりでしたが思ったよりも荷物が重くなってしまい早々に万代シテイへ行くのはやめました。 それにしても「無料」というのは甘美な響きです。新潟交通バスは経営難が報じられていて結果運賃が高くなっている現在、とてもありがたいです。アプリ使用者限定というのは効果測定の意味合いがあるとの事で、まだまだアプリ利用者が少ないのかバス乗車中に見…
大阪本町にある和っぷるさんのランチ時はいつも行列。ようやくお邪魔できたら至福でしかなかった♡提供は遅めなので時間に余裕があるときに。◯和っぷる◯ランチ営業時間 : 11:30〜13:30(※最新の営業時間等は和っぷるさんのSNSでチェックし...
STITCH(ステッチ)コートヤード・バイ・マリオット大阪本町 ランチ
うめみブログをご覧頂きありがとうございます🍒この前ちょいと大阪に行っきました💨用事のあった近くでゆっくりランチができそうなところを探していて見つけた場所が…コートヤードバイマリオット大阪本町2Fにあるオールデイダイニング"STIT
【三原・カキ氷】日本茶カフェ「平野園」で和のくつろぎを!三原市本町
【三原・カキ氷】日本茶カフェ「平野園」で和のこおり!三原市本町 日本茶カフェ「平野園」でかき氷 三原市にある 老舗お茶屋さんの、 かき氷やアイス抹茶オレなどがおいしそう、ということで 「平野園」さんに伺いました。 明治から続く老舗お茶屋さん
ニトリで買ったリクライニングソファのソファーカバーを作ろうとバスタオルを買うことにそれなら本町が安いで~ってなことで、友達に連れられて大西衣料へいい感じでお手頃にタオルも買えたし、ほな帰ろうか~って帰りかけたのにちょっと服のコーナーも覗いてみっか~?ってことになりエスカレーターを登ったのが危ない買い物の始まりやったさすが問屋服、やす~~いやんかいさ秋服はまだ触手が動かんわ~やったのに、値段見て、いやいや田舎から都会まで出てきてるのに、ここで買っとかんと後悔せんかえ?と思ったらもう止まりましぇんほぼ1000円台の服買い物かごに入れる手が止まらんなんか似たような服もあったようななかったような~結局6着買ってハンドタオルも100円台、これも買っとけ~とカゴにポイ終ってみればレジで14,700円あら、バスタオルだ...衝動買いと衝動食べ
中央病院から、五稜郭方面への歩道。今まで、全く気が付きませんでした。抜けている部分も有りましたが、反対側の歩道にも設置されているので、確認してみるのも💡活躍したのが、こちらの船。新人の永倉伊佐吉さんが、放った1発が軍艦を1隻沈めたってwwwこれがきっかけで「
おはようございます!やっと週末!万歳今日も仕事ですが、元気元気!というのも、昨夜はごはん作りをおサボりして、恒例のラーメン開拓なんですが…開拓ではなく先月行っ…
3月末日、本町で仕事。日曜も15時から開いているこちら、麒麟堂に立ち寄る♪丑寅系の人気立ち飲み屋。◎黒ラベル生 400円◎鮮魚のマリネ 刻み山葵 190円◎ささみと大葉のチーズ揚げ春巻き 380円いつも注文するけど鮮魚のマリネ、衝撃的価格👏何食べても美味しい、お洒落立ち
こんにちは!またまた出遅れました〜が、それもよし!のんびり過ごせる朝は幸せですねさてさて、今日はとある日どうしても夜ごはんを作りたくなくて夫と大好きなラーメン…
グルメ(Udon Kyutaro @大阪市中央区)を更新しました
本町にある大阪でかなり有名な讃岐うどん店「Udon Kyutaro」で肉とすだちが美しくかけうどんにトッピングされた肉すだちをモーニングで頂きました
大阪メトロ 中央線 さようなら 👋 20系 😂 さようなら 😭 2606F 👋[にほんブログ村] 下記↓クリック応援よろしくお願いしますにほんブログ村にほん…
OLD NEW CAFÉオールド ニュー カフェ 電車通り沿い、電停の五稜郭公園前と中央病院前の間にあるカフェ。 歩いていてもスルーしてしまう人もいるかもしれ…
おはようございます大阪本町の中央大通船場センタービルは御堂筋から東側はよく歩くのですが、西側はほとんどの行ったことが無い靭公園方面から歩いてきたのでちょっと探…
12月26日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)第2日目 綾部~山家 本町踏切
年内最後のトワイライトエクスプレス瑞風の運行です。空には雲が浮かんでいて、時計と空とを交互に見ながらヤキモキと待つような状態でした。通過時には雲が抜けて陽光に輝く瑞風を撮ることができました。
こんな身近にもあった!笹団子の田中屋本店のおにぎり! 大雪です! 今年もとうとうドカンと降りました。 降るとは思っていましたが夜中から朝にかけてたっぷり降りました。 完全に新潟に拠点を移して3年目の冬、 雪が降ると嬉しくなってついつい外に出
【はこだて夢ものがたり3】それにしても「無印」は函館にフィットしているのか?【本町シエスタ】
やっとこさ「夢ものがたり」の第二弾となりました。タイトル的には【夢ものがたり3...
ここの海老真丈は世界一!寿司安さんで「極み」をいただきました!
ここの海老真丈は世界一!寿司安さんで「極み」をいただきました! 鮨立国・新潟!リーズナブルで美味しいお店がたくさん! ここ数日、新潟にも雪が降ったり止んだり、 とうとうこの季節がやって来ました。 久しぶりに粕汁を作りたくなるのも無理ないほど
本町 船場センタービル10号館 カレーのぼんチョビ チキンカレー(800円)
ランチ行って来ました行き方は大阪メトロ中央線本町駅、16番出口の階段orエスカレーター上がって左側を行けばあります(御堂筋、四ツ橋本町駅からでも行けます) 本日のメニューよりチキンカレー(800円)注文 関テレの『よ〜いドン』が来てた。"となりの人間国宝"ってステッカーが来た証拠 店の女性から「ご飯、大盛り無料で出来ますけど、どうされますか?」聞かれたけど中にしたライスは小200g、中250g、大300g 待ってる間パシャり。やっぱりボン・ジョビィ好きなんや 店内は綺麗でオシャレ。流れてるBGMもおそらくボン・ジョビィ。お酒もある メニュー到着。店の女性から「よければ○○ラー油もおかけ下さい」…
さて、買い物も程々に、しばらくぶりに本町でランチ せんば心斎橋商店街のインテリアショップにはこんなのが売られてた京都でお土産物屋さんへ行くことがないから、こう…
昼歩きで見つけた海老&牡蠣フライランチ@こなや(新潟市)! ウォーキングのルートを変えて見つけたお店に行ってみた! 訳あって?ウォーキングの時間帯とルートを変えてみました。 それで見つけたお店のランチに入ってみました。 最初お店の前の看板で
天六のリサイクル着物店Kさん予約専用で2時間貸切できるし、お安いし、オーナーもいい人なのでお気に入り。先日、詰め放題のイベントがあったので、行ってきたよ~Lサイズのレジ袋での詰め放題で、なんと。。。1000円なり~~詰め放題コーナーの一角(ハンガーにかかってる👘以外)夏物、袷、帯から、選べます。ただ、他の方の事もあるので、アンティークばかり選ぶのはやめて欲しいとの事。羽織放題、巻き放題をしつつ~~気になった商品から、吟味して選び直しましたわジャーン!着物6枚名古屋帯1枚アンティークは2枚にしときました見てぇ~~この隠微な色使い(笑)袖も長いで~~こんな感じ大満足のお買い物後は、取り置きをお願いしていた本町の生地屋さんへ。その前に行き倒れ寸前だったので、いつものハラヘリへレモンとチキンのパスタ美味しかったな...リサイクル着物詰め放題
9月12日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)第2日目 綾部~山家 本町踏切
だんだんと夕立の可能性のある積乱雲が沸き上がり、雲の流れを見るとこちらに迫って来ています。頭の中に思い描いていた陽射しで輝く構図は諦め、雨が落ちてこないことを祈りながらトワイライトエクスプレス瑞風が通過する時間を待ちました。
大阪メトロ 御堂筋線 (^v^)ノ 新20系 21617F 本町駅
🟥 大阪メトロ 🟥 御堂筋線 🟥 本町駅 🟥🟥 21617F 21917 中百舌鳥方 🟥🟥 21系 (☆ˊ~ˋ★) 🟥[にほんブログ村] 下記↓クリック応…
大阪メトロ 🟥 御堂筋線 本町駅 👍️🟥 赤が眩しい❗️30000系 (☆ˊ~ˋ★) 🟥[にほんブログ村] 下記↓クリック応援よろしくお願いしますにほ…
大阪メトロ 中央線 ( •̀ᴗ•́ ) ̖́- 30000a系 32660F 本町駅
大トロ 🟩 中央線 本町駅 🟩 32660F 30000a系 大阪メトロ 🟩🟩 32660F コスモスクエア行 此方の先頭車は 32960 🟩[にほん…
とある用事があって旧齋藤家別邸へ。その帰り道、遅いお昼、早い夕飯で古町6の山文さんに寄ってきました。街の中心部と家の途中にあって寄りやすいのと、昼営業と夕方営業に分かれていない、通時間営業なのが魅力です。中途半端な時間でも入れるのが嬉しい。久しぶりの天丼も美味しくいただきました!ご馳走様でした!美味しかったです。
看板のハンバーグカリーに惹かれて行きました。ハンバーグに目玉焼き乗ってるカレーって魅力的やね🍛 ヨツバカリー行き方は大阪メトロ中央線本町駅、15番出口を出たら前に見えてる 食券制。ハンバーグカリーがまさかの売り切れ😨 帰ろうかと思ったが、店員さんの「いらっしゃいませ!」に押されてプレーンカリー(630円)注文 待ってる間パシャり。福神漬けと塩にスパイスが置いてる トッピング色々 油淋鶏ソースは何に使うんだろう?油淋鶏カリーって無いんやけど。カツに使うんかな メニュー到着 具無しカリー。最初甘くてすぐピリッと辛くなるけど、そこまで辛くならない。丁度良い辛さフルーツの甘さがカレーをそこまで辛くさせ…
(ウォーターフォード紙、F6)昼下がりの靭(うつぼ)公園です。季節は五月。散策路の脇にはサツキやヤマブキが咲き、メタセコイアの並木が訪れる人を楽しませてくれます。ご覧頂きましてありがとうございます。クリックをお願いいたします。にほんブログ村
毎月最終日曜日に本町6番町の「ぷらっと本町」と「人情横丁」で開催されている ほんちょう日曜マルシェに初参加。30分の短い時間でしたが、助っ人で来てくれた方々に助けられて、楽しいワークショップとなりました。ほんと皆さんに感謝です!また機会があれば、今度はアーケード中のステージで体験会をやってみたい!と思った次第です。
堺筋本町「ブルグ (BURG)」喫煙可!サンドイッチのモーニング!
この日は堺筋本町で朝食タイム。純喫茶を探して向かいましたのはコチラ「ブルグ (BURG)」でございます。いやあ、本物の喫茶店ですね~。堺筋本町駅の北西にあ...
お友達と何か体験したいね!という話から 人生で初めてのキャンドル作りに行ってきました♪ 場所は本町にあるLilly bearです。 予約時にコースを選ぶこともできますが、 プランが決まってない方は予約だけを事前にしておくと、 当日に好きなコースを選択できます。 ・ナチュラルソイキャンドル ・ボタニカルジェルキャンドル ・宝石せっけん ・アロマサシェ ・ハーバリウム ・キラキラ宝石キャンドル ・ソイボタニカルキャンドルコース ・リースキャンドル と8種類あるコースの中から私たちは人気の ナチュラルソイキャンドルコースを選びました! コースによって少しずつ値段は違いますが同じような価格帯でした。 …
1ヶ月前ぐらいから予約していたhanafruのアフターヌーンティーに! 人数が多い場合は早めの来店がおすすめとのことで、10時に予約し、 ベビーカーも置ける広めの席を用意してくださっていました。 2月で苺の季節ということもあり予約がいっぱいで、 予約していないと店内でのお食事は入れないようでした! 予約のお客さんのみでも、少し外で待っている状況でした😳! 店内は可愛らしい雰囲気です。 ケーキやパフェ、フルーツジャムもありました。 美味しそうなフルーツやお菓子も手土産に良さそうです! そしてこちらが苺のアフターヌーンティーです。 毎年内容は少し変わるようですが、今年はこんな感じでした! 基本全部…
【大阪・本町】カフェ巡り:PAINDUCE / W . Bolero
前回の記事の続きで、新町でランチを食べた後は 本町までぶらぶらとお散歩がてら歩くことに。 御堂筋線沿いを歩くと10分程ですぐ本町になり、 道も広くお散歩コースにもぴったりです! 本町に到着してからは少し中道をお散歩🚶♀️ 近くに大好きなパン屋さんがあったので早速行ってきました。 食べログ百名店にも選出されている、PAINDUCE(パンデュース)です。 お昼過ぎに行ったのですが、パンの種類もまだたくさんありました。 パン屋さんに行くとどれも美味しそうで、つい買いすぎてしまいます🤭 久しぶりに行ったのですが安定の美味しさでした! トレンドの人気アイテムから、定番商品まで豊富な品揃え 新規20%O…
大阪メトロ 中央線 本町駅 20系2605F 2905 コスモスクエア行き 👍️本町駅 [にほんブログ村] 下記↓クリック応援よろしくお願いしますにほ…
ぷらっと本町は昔の市場の雰囲気が残る、ユニークなお店が揃う商店街です。我が家から銀行や郵便局、市役所などなど、どこに行くにも通過するお馴染みの場所。露天で旬の野菜が買えたり、昼のみできる場所がたくさんあるのも魅力的。近くには人情横丁という、これまたユニークな商店街があるので、新潟市にお越しの際はぜひ覗いてみてください。
おはようございます昨日はお昼休みに重い腰をあげてちょっとお外へ行き先は、都会のオアシス靱公園今ちょうどバラ園が見頃なので昼散歩がてら行ってきました〜日中は…
久しぶりにスタバの御堂筋本町店に行きましたキャラメルマキアートのリストレットショットにしましたオフィス街の連休なのにまあまあお客さん入ってました にほんブロ…
朝7時から開いてるって⁈あっさり鳥スープの極細ラーメン・すず家!
6月のイベントの打ち合わせへ。終了後寄り道をして久しぶりに人情横丁のお友達に顔を出しておしゃべり。そして面白いものを買ってしまいました。氷鉢です。何にして使うか楽しみです。そしてその足で近くの新しいラーメン屋さん・すず家へ。あっさり鳥だしの細麺で、罪悪感なく食べれる一杯。 今度はラムレーズンあんまんも食べてみたい!
大阪の事務所に出張の為、心斎橋へ。久しぶりに商店街を歩いてみたら、不思議と落ち着く笑ランチは良くお世話になった喫茶店へ。ここはサボリーマンの喫茶店と個人的に名付けてました笑サンド系がメインです。シーチキンが挟んであってお気に入りなやつです。喫煙出来るのでサラリーマンより支持を得ているみたいです。自分は吸わないんですけど落ち着く空間が好きです。帰りは雨上がりの御堂筋です。今日は肌寒かった~。...
まずは一杯やりましょう! トトロップです! 当ブログでも何回か登場しているのですが、新年に訪れたレビューを掲載していなかったのでご紹介。たしか新年最初の営業日だったと思います。場所は地下鉄本町駅、船場センタービル10号館のB1。この日はカウ
今日は母と本町にある【オステリア アル コラッロ】でランチを食べに行きました。本町駅15番目出口から徒歩5分もかからない場所にあります。 日曜日は12時から開店。(ランチは13時頃までしています)予め予約していたのでスムーズに入店できたのですが、むしろ予約していなければ入れなかったかも!(予約客が多かったです) 席に着くとドリンクメニューを見せていただき、洋梨のノンアルカクテルを注文。ランチはショートコースを注文しました。 お芋のスープ前菜のサラダメインはレモンが効いたクリームパスタで写真にはありませんがパンも付いてきました。ピスタチオソースのパンナコッタ食後の珈琲 どれも美味しくて感動!後、…
大阪エクセルホテル東急/朝食は大阪らしい楽しさ溢れるラインナップ
「コスパの良いホテル」の一つだと思っている「大阪エクセルホテル東急」さんです。 最終回の今回は「朝食編」です。 前回初めて宿泊した時は、アレの影響で「定食形式」での提供でした。 今回は「ビュッフェ形式」での提供というのを事前に確認していたので、とっても楽しみでした。