メインカテゴリーを選択しなおす
津守神社へ駐車場は近くのパーキングを利用します。正面鳥居です。説明(由緒)手水舎参道二つ目の鳥居です。記念碑あります。拝殿です。天照皇大神、住吉大神、綿津見大…
日本には、海外の大都市に見られるような大規模なスラム街は存在しません。しかし、過去には貧困層が多く集まる地域がいくつか存在し、その名残がある場所もあります。 ### 代表的なエリア 1. **あいりん地区(大阪市西成区)** - 日本で最も有名なドヤ街(簡易宿泊所が集まる地域) - 日雇い労働者が多く、バブル崩壊後にホームレスが増加 - 近年は観光客向けのゲストハウスが増え、再開発も進行中 …
人気の資さんうどん南津守にでけたのは知ってたのですがなかなか行けなくて😅ちょっくら行ってきました。少食なので選べるしあわせセット/ミニたれカツ丼セット+おでん…
おはようございます今年初投稿?はミスド本日、現在朝ごはん食べに来てます今年、57歳…色々衰えてほとんど食べれなくなってきてますがとりあえずこんなもんでまけとい…
Photo by Kyonkyon 撮影場所:大阪市 西成区 Bar Island moon アコーディオン演奏する編集長本日、当ブログを開設して20年目を迎えました! 20年前、金融会社を地獄の営業ノルマとパワハラ&モラハラ(セクハラは無かったけれど、、、)で追い詰められて退職した僕が、失業保険を受給中に 「気ばらし」 でスタートしたのが、このブログ。 来年は41歳になるから、「41歳の春だから~♪」 と元祖天才バカボンのパパの歌を...
【南海】2000系2039F 汐見橋線臨時回送 2024-8/28
2024年8月28日、南海2000系2039Fを使用した訓練が汐見橋駅で行われたため、臨時回送列車が住ノ江→岸里玉出→汐見橋→岸里玉出→なんば→住ノ江で運転さ…
Photo by Anthony 撮影場所:大阪市 西成区 某所残暑お見舞い申し上げます! 連日の猛暑と照り続ける灼熱の太陽。 読者の皆さんの体調は、いかがですか? さらに、九州・四国地方での地震と続く関東の地震で、南海トラフ云々と喧伝されて不安な状態。 ここで、還暦前のロン毛編集長の暑苦しい姿をお見せするよりは、涼しげにベンチの上で昼寝するニャンコの寝姿をどうぞ。 住居兼編集部は2DKのマンションなのだけれど...
RSウイルス 感染症?が回復して、酒が美味しく飲めるようにまでなりましたが、昨日の早朝にとんでもないことに ・・・ 朝の4時前、エアコンの温度設定が悪かったのか、暑さで寝苦しくなって、つい、キッチンに向かい、冷蔵庫でキンキンに冷えた缶ビールを開けて2口ほど飲んだ。 すると、イキナリ、猛烈な腹痛で立っていることが出来ず、倒れ込んだ。 キッチンの床でのた打ち回ること数分、、、 今度はお腹がグルグルっと音...
【駅訪問記vol162】 Osaka Metro 堺筋線 天下茶屋駅
今回は天下茶屋駅(堺筋線)の訪問記です。(訪問日:2024年6月13日) 天下茶屋駅(堺筋線)の概要天下茶屋駅(堺筋線)は1993年に開業した大阪市西成区…
今回は、JR西日本 新今宮駅の訪問記です。(訪問日:2024年6月3日) 新今宮駅(JR西日本)の概要新今宮駅(JR)は1964年に開業した大阪市西成区に…
【南海】8300系8702F 千代田入場回送 2024-7/2
2024年7月2日、南海8300系8702Fが住ノ江→なんば→千代田の経路で回送されました。萩ノ茶屋にて。複々線を走る2両編成は非常に違和感があります。こうい…
タクシー会社の東洋タクシー株式会社(住所:大阪府大阪市西成区岸里東1丁目22-16、代表取締役:関淳一)が12月9日付、大阪地裁において破産手続きの開始決定 破産管財人には、松原弘幸弁護士(東野&松原&中山法律事務所) 事件番号は令和4年(フ)第4679号 同社は1950年創業の老舗タクシー会社 グループ全体で福祉車両含め120台超の台数を抱えていたが、新型コロナウィルスの影響もあり稼働が低下、今回の事態となった。
本日2024年5月9日、南海電鉄2000系が汐見橋線での営業運転を開始しました。岸里玉出にて。汐見橋-岸里玉出の幕を表示している姿は非常に新鮮ですね。1月に入…
梅雨明けと ともに鳴きだす 蝉の声ベランダに立ち 夏を迎える*長かった梅雨が、やっと、明けました。 明けましておめでとうございます。 だっ! 近所の公園の樹々では一週間前くらいから蝉が鳴いているのに、ウチのマンションの裏手ににある空き地(高層コーポの公開空地)の蝉はは一向に鳴かない、、、 まだ、梅雨明けは遠いのか、、、、 と、思っていたら、 昨日、洗濯しようとベランダに出たら、蝉の大合唱。 いわゆ...
夜11時を回りました。大阪環状線の新今宮駅です。 日本最大のドヤ街、西成のあいりん地区を歩きます。ちょっと緊張します。 ホテルニューかめやは一泊850円。週で4,250円。どえりゃ~安いですね。😄 (かめやさんはお風呂、シャワーが無いそうです。近くに入れ墨タトゥーOKの銭湯があります。) 今夜泊まるのはビジネスホテル和香さんです。 エントランスです。あいりん地区のど真ん中にある、日雇い労働者も寝泊まりするいわゆるドヤホテルですが、一泊1,700円です。 さきほどの一泊850円を見てしまうと高級ホテルに感じてしまいます。😄 ロビーです。内部は土足禁止。下駄箱がありますが、常連客や長期滞在者が使っ…
Photo by Anthony 撮影場所:大阪市 西成区 某所新年明けましておめでとうございます! ブログ開設19年目を迎えまして、総アクセス数も1260万を越えました。 これも、ライター、投稿者、読者の皆さんのおかげです! ありがとうございます! ということで、ここで毎年恒例の 「干支にちなんだ画像」 ですが、昨年は持病の悪化や謎の腹痛の発症、それに年末になってからの抗生物質のアナフィラキシー・ショックで身体・...
ベランダの 隅に差し込む 陽の光過ぎ去る夏の 残滓(ざんし)ザンスっ! 庵祖兄今年の夏は暑かった。 そして、長かった。 記録を更新するほどの連日の猛暑日に身体は悲鳴をあげた。 何度も熱中症になりかけて、体調を崩した。 けれど、精神(こころ)は、高揚感に溢れ、「夏」 を堪能できたと思う。 そして、季節は夏を引きずりながらも秋に向かい、あの季節の終焉 「冬」 に近づく。。。 昨日、洗濯ものを干そうとベラ...
記事の更新が突如、途絶えてしまいましたが、実は編集部でトラブル発生しました。 顧問のキョンキョンが暴漢に襲われました。 暴漢、、、 「漢」 といっても、男ではなくて、犯人は女ですが、、、、 駅構内でイキナリ襲われて、通り魔的犯行です。 キョンキョンは頭部を怪我しており、病院でCT撮影をしましたが、脳の損傷はありませんでした。 首が損傷している可能性もあり、頸部のCT撮影も追加して行う予定ですが、...
大阪のブルワリー、ディレイラブリューワークスが2023けやき秋のビール祭りに登場!
けやき秋のビール祭り2023のイベント4日目、今回は大阪西成区のマイクロクラフトブルワリー、Derailler Brew Works(ディレイラブリューワークス)をご紹介しましょう。今回注文したのは西成ライオットエール。1990年にエミリー、ヤマト、オオサキか醸したのが始まり、とのことですが、、、
鳴き狂う 風鈴の音に 身を奮(ふる)う台風の夜 酒は熱燗 庵祖兄先々週、台風14号が日本に上陸するかしないか、するのか?、、、 しないのんかい? な状態の中、 冬でもビール、ハイ・ボール葉の僕は、TVでサッカー観戦しながらというか、ひいきしているチームが試合終了間際に敗戦するという状況で、涙をこらえながら、氷タップリのグラスでバーボンのハイボールを飲んでいた。 10月に入っても、なお、気温25...
素晴らしい外観西成あいりん地区にある。行き方は大阪メトロ動物園前駅6番出口orJR新今宮駅から日光荘の方に真っ直ぐ行き、"まんぷく"って惣菜屋を右に曲がると着きます メニューより御飯(150円)、ホルモン2皿(400円)注文 店のおばちゃんから「兄ちゃんごめん。御飯無いわ」言われて、ホルモン2皿(400円)だけになった メニュー5秒で到着。そこまで辛くない唐辛子粉をかけた ソースは何に使うんだろうか。御飯か? 写真撮ってるとおばちゃんから「御飯ちょっと残ってたから上げるわ」 ホルモン入れる皿に御飯入れてくれた。常連確定演出である。御飯タダでくれて感謝 ホルモンと御飯一緒に食べるとめちゃウマ❗️…
動物園前「チャーライ極 (ゴク)」大阪名物西成チャーライ最高
この日は西成で早めの晩ごはん。軽く食べよう!と向かいましたのは、個人的に西成名物だと信じているコチラ「チャーライ極 (ゴク)」でございます。大阪で地元民し...
梅雨明けの 街に差し込む 光かなあの娘の笑顔 白き夏シャツ 庵祖兄梅雨が明けて、それまでの鬱屈とした気持ちが、多少は軽くなってきました。 オリンピックという、スポーツ競技の国際大会の集中開催なだけのことを、「絶対に行わなければならないもの」 として現在のパンデミック状態の日本で行うということの愚行に対して、気持ちが重たいけれど、、、 買い物に出た帰りに見かけたたあの娘。 何の営業廻りかはわからない...
左から そして右から 蝉の音が頭に響く うだる夏 庵祖兄昨日は、大阪市内の最高温度が38.9度を記録した。 埼玉だとか高知だとかの名だたる暑さの場所を越えて、大阪の、それも市内が、この日の日本一気温が高い場所になった。 大阪市内は観測史上2番目の暑さだったけれど、1番を記録したのは1994年8月8日の39.1度。 阪神大震災が起こる前年で、家で飼っていた猫2匹が暑さで風呂場で寝ていた。 で、そん...
Photo by Anthony 撮影場所:大阪市 西成区 某所鳴らぬなら 鳴らせてやろう 風鈴を団扇で扇ぐ 無風の真昼 庵祖兄お盆の頃から長雨が続き、このまま夏が終わってしまうのかと杞憂の毎日でしたが、やっと晴天の陽が続き、気温も上昇。 夏が戻ってきた! ! 戻り梅雨に続き、戻り盛夏だ。 うちわの子犬も 「みんなぁ~! 夏が来たよぉ~! イェーイっ♪」 と喜んでいる。(笑) が、しっかし、エアコンも使わずに 「...
力無き 日差しと陰に 見上げれば終わったんだな エンドレスサマー 庵祖兄10月に入っても大阪は夏日(気温25度以上)どころか、真夏日(30度以上)の日が続いていた。 15日を過ぎても、さすがに30度は超えないけれど、25度以上の汗ばむ日が続いていた。 このまま、秋も冬も来ない、、、 夢のような季節が、、、 エンドレス・サマーが来たのでは?? なんて、妄想をしていたんだけれど、昨日から、急に最高...
Photo by Anthony 撮影場所:大阪市 西成区 某所 新年明けましておめでとうございます! ライター、投稿者、読者の皆さんのおかげで、このブログも新しい年を迎えることができました。 開設17年を越えて、18年目に突入です。 これも、ライター、投稿者、読者の皆さんのおかげです! ありがとうございます! 昨年の僕名義の記事は新年のご挨拶を除いて7だけだった。 それも、短歌とそれに絡む心情や状況だけ。 他...
【悲しくてやりきれない】岸里玉出駅事故 飼い犬追って電車に…78歳男性遺体、ゴールデンレトリバーも 今月22日から行方不明
南海高野線岸里玉出駅(大阪市西成区玉出東1)近くの線路脇で24日深夜、パチンコ店経営、石山浩良(ひろよし)さん(78)=大阪市阿倍野区=が死亡しているのが見つかった。周辺の防犯カメラにはこの2日前、石山さんに似た男性が付近の踏切から線路に入り、大型犬を追いかける姿が映っていたことが判明。石山さんの愛犬と同じゴールデンレトリバーの死骸も発見された。
”寒さに震えるロン毛 編集長” Photo by Kyonkyon 撮影場所:大阪市 西成区 某所雛月の 寒の戻りは 熱燗で迎えた友も 吐く息白く 庵祖兄3月に入って 「春」 を実感できる日々が続きましたが、先日は寒の戻りで肌寒いを通り越して、底冷えのするような日がありました。 わりと近くには住んでいるのだけれど、仕事が忙しくてなかなか会えない幼馴染が、仕事帰りに我が家を訪ねてくれた。 こんな寒い夜には熱燗だ! という...
本当はやよい軒目指して行ったのですが…まさかの!!!人手が足りないため一旦店を締めます。再開は16時以降になります…ついたのがお昼すぎ…空腹を3時間以上我慢で…
動物園前「チャーライ極 (ゴク)」チャーライってほんと美味しい
この日のランチは天王寺・新世界エリア、動物園前駅付近にて。向かいましたのは、「チャーライ極 (ゴク)」でございます。過去に何度も紹介している西成名物、新大...
豚汁0円 ランチ行って来ました行き方は大阪メトロ動物園前駅、6番出口から前の信号渡って右に真っ直ぐで着く メニューよりホルモン入り焼きそば(500円)、キモ(300円)。計800円 待ってる間パシャり。居酒屋メニューとお酒 お酒のメニュー、ビールしかない 調味料たち メニュー到着 具はホルモンオンリー。焼きそばへにんにく擦ったのを入れた 麺めちゃウマ❗️ 細麺と中の間ぐらいの太さ。甘口ソースとにんにくとめっちゃ合う。麺も甘い ホルモンはコテッチャン 白と黒があったけど、味は同じでムニムニ食感食感で良いアクセントになるけど、にんにく擦ったのは麺の方が合ってる最後少し辛くなったのは、とうがらしだろ…
銀幕スターの休憩所かと思って入店昭和レトロ感があるね行き方は大阪メトロ動物園前駅、2番出口から一番街、2番街と歩く 2番街超えると左側に『山王市場通商店街』があるので、入って真っ直ぐで着きます。商店街の端っこにあります メニュー 天ぷらうどん(650円)注文漢字で天ぷらって書きやw 待ってる間パシャり。昭和で止まってる景色 店員さんの休憩室丸見えなんが古き良き メニュー到着! 素朴な感じが店と合ってる 天ぷらはエビが2尾 大きな衣。衣好きやから嬉しい😊エビは小さめだが、これで良い。この店で豪華なん来たらビックリする うどんとネギも素朴だ 昭和の天ぷらうどんって感じで懐かしい気持ちになった ダシ…
動物園前 アジアン居酒屋 ロータス チャーハン(チャーシュー)
インドかネパール人の方々がやってるアジアン居酒屋に行って来ました行き方は大阪メトロ動物園前駅、2番出口から一番街、2番街と歩いて行くと着きます メニューの一部 チャーハン(チャーシュー、750円)注文 待ってる間パシャり。『Lotus』って書いた黒Tシャツも2900円で売ってた 色んな国の料理がある カレーライスは日本料理 インドチックな絵 メニュー到着 めっちゃ具沢山 玉子、コーン、グリーンピース、人参、玉ねぎ、青ネギ、チャーシューが入ってる 味はしょう油と塩が効いたチャーハン玉ねぎの甘みが良い仕事してる具沢山やからチャーシューの存在が薄いが、単体で食べると、みりんで煮たような甘い味がする色…
動物園前「チャーライ極 (ゴク)」西成チャーライ男盛りを食った漢
この日の夕食はK氏と一緒に。向かいましたのは、どうしても一度食べてもらいたかったコチラ「チャーライ極 (ゴク)」でございます。すっかり超人気。観光客の方々...
台風14号が接近してきて風が強くなってきましたね。 無理せずに安全確保を第一に近畿圏は15時頃からJRが止まるので、引きこもりが一番ですよ。わたくしも本日は、…
なんとなくスマホの調子が悪い…どうしよ(↓前回ブログ)昨日訪問ですそれ以外も何回か行ったんだけどアップできなくてボツ記事になっちゃいました😅100円引きクー…
8月の訪問ですねもうすでにない冷汁定食今年の夏は、これにけっこうお世話になったかも食欲なくてもサラサラっと食べれてありがとうございましたm( _ _ )mまた…
松のやさんのまたまたワンコイン、開始((↓前回ブログ))https://twitter.com/matsu_noya/status/1567458156313…
松のやさんで今月月末までツイッターのQRコードを読み込ませるとロースカツ定食が500円https://mobile.twitter.com/or_jgc/st…
松屋さん、テイクアウトでは時々使ってるのですが気になるメニューがあるので久しぶりに店内でうまトマです😁おろしも気になりますがやっぱうまトマハンバーグ定食です…
北加賀屋に有るうどん屋さんの“つきろう”さん以前も訪問したことあるはずなんだけどなぁ…記事が無い(T_T)😱そして住之江区って思ってたんだけど西成区なのね美…
暑いですね~梅雨明け宣言からのほうがたくさん雨降ってるしwww熱中症、脱水症状にならないようぼちぼち行きましょ(↓前回訪問ブログ)やよい軒さんで始まりました冷…
大阪駅から新今宮駅を目指して歩いています。 前編では大阪駅から南海難波駅までやって来ました。 tamikiti67.hatenablog.com 千日前道具屋筋 なんばグランド花月 黒門市場 日本橋でんでんタウン 新世界 阪堺電車恵比須駅 新世界東映&日劇 キン肉マンマンホール 新今宮 星野リゾートOMO7 あいりん地区 ひやしあめ 千日前道具屋筋 難波駅の東側を歩きます。 千日前道具屋筋です。 飲食店の多いエリアなので、店舗用品の専門店が並びます。 こちらは陶器店。 提灯や看板類が並びます。 マグロ。 なんばグランド花月 笑いの殿堂なんばグランド花月。毎日、午前、午後、夜の部と3回公演。 午…
今日から7月…もう年の半分が終了早いのか、遅いのか…なんかようわからん😖仕事の帰り道…あんまお腹すいてないんだけどなぁと思いつつ、やよい軒さんに色々悩んだ末…
暑い~何も食べる気しない…ことはない?でも流石に暑さ負け…冷たいものがいいですよね。冷やし中華って思って来たんだけど…期間限定メニュー今度はこれ推しかぁ大盛り…
朝からアッツいっすね~嫌になります。コインランドリーで大物洗濯してホットひと息松屋さんで朝ごはん卵かけ定食(小鉢:牛皿)トッピングとろろご飯は大盛りです。松屋…
寝坊した~予定では5時半におきて行動開始するはずだったのに…起きたら6時10分…焦りながらの行動ですwwwまぁそれは置いといて□ヽ(・ω・ヽ)(っ・ω・)っ□…
おはようございます。曇ってスッキリしない天気…カバンに折畳み傘入れるの忘れたので雨降ったらまたビニール傘のコレクションが…大阪王将さん期間限定メニューなんか僕…