メインカテゴリーを選択しなおす
ヨコハマフリューリングスフェスト2025、GW時期に開催。2024の様子を振り返り
春の訪れを祝おう、YOKOHAMA FRUHLINGS FEST! ヨコハマフリューリングスフェスト2025が、今年もゴールデンウィーク時期に合わせて開催されます。11回目の開催になるはずです。春の風物詩ですね。 今回は、開催概要をご紹介しつつ、昨年2024年の様子をダイジェストで振り返ります~。
あすなろブルワリー、ちよIPA。博多のクラフトビールをクラフトビアディスカバリーにて
2024/10/25~27にかけて東京ビッグサイトにて開催されたクラフトビアディスカバリー2024からのレポートとなります。 全国各地の15ブルワリーが集った屋内型イベントですね。 今回は当ブログ初登場の福岡県の醸造所、あすなろブルワリーです。2018年より創業開始。博多区千代に立地しております。
バタフライブルワリー・ハープ。愛知県のクラフトビール!酸味の効いたミルクスタウト♪
クラフトビアディスカバリー@東京ビッグサイトにて、 美味しい樽生ビールを昼間っから頂いている最中です。 24/10/25~27にかけて東京ビッグサイトにて開催されたクラフトビアディスカバリー2024。全国各地の15ブルワリーが集った屋内型イベントです。 本日は愛知県のバタフライブルワリーをご紹介。
ブレイクエッジビアワークスのウエストコーストIPAを東京ビッグサイトで呑んでみた
クラフトビアディスカバリー2024にてブレイクエッジビアワークス!というカッチョイイ名前のブルワリーのビールを呑んだのでご紹介します。 広島県広島市南区に醸造所を構えます。 実は広島より東京都内に卸している量の方が多いらしいっす。やはりクラフトビア需要が違うらしい。twistedをチョイスしました。
クラフトビアディスカバリー2024@東京ビッグサイトに潜入☆15ブルワリーが集結!
東京ビッグサイトで開催されたクラフトビアディスカバリーに行ってきました。 全国15の醸造所が集結し、極上の樽生ビールたちを頂けるビールイベントです。クラフトビアディスカバリーは朝日新聞社主催の「Good lifeフェア」のブースエリア、食フェス、体験ベース、ステージセミナーに別れた食フェスの一角です
さいたまスーパーアリーナ、2024けやきひろば秋のビール祭りで美味かったビール振り返り
日本最大級のクラフトビールの祭典、けやきひろば秋のビール祭り2024が先日盛大に幕を閉じました。もう随分経過してしまいましたが。。総勢65ブルワリー、約400種類のビールが一同に会する超ビッグイベントです。こりゃアル中、いやビア中になるわ。。 今回はこのうち、私的トップ3のビールをご紹介します。
DD4D@Keyakibeer2024、ストーンハンマー。相変わらず極上のIPAキタ☆
けやきひろば秋のビール祭り2024の最終日、順調に呑み進めて、呑んだくれまっしぐらの状況。 さて、今回は、春のビール祭りで超絶美味いロイヤルミルクティのようなホワイトスタウトを提供してくれた愛媛のDD4Dです。 人気のブースで、限定樽などはすぐに売り切れています。 ウエストコーストIPAをチョイス。
けやき秋のビール祭り2024!コボブルーイング・チェコの醸造家によるペールエール♪
2024/9/12~9/16まで開催された、国内最大級のクラフトビールの祭典、けやきひろば秋のビール祭りに来ております。 今回ご紹介するのは、2017年に設立した富山県富山市のブルワリー、KOBO BREWERYです。 10年間にチェコ国内で醸造に携わったブリュワーが手掛けるということです。楽しみ!
リパブリュー・69IPA☆けやきひろば秋のビール祭り2024、No1のIPAでは!?
けやきビール祭り秋2024、今回は静岡県沼津市リパブリューの一杯をご紹介します。 大元のRePuBrew合同会社の設立は2016.10月。沼津駅徒歩1分にタップルームを構えます。 常時20タップ、名物はラムチョップ、お料理にもこだわったカリフォルニアスタイルのお店で、一度うかがってみたいものです。
西池袋のサイカドブルーイングのウエストコーストIPA、ロン。けやきひろばで呑んでみた。
さいたま市中央区JR京浜東北線さいたま新都心駅から徒歩1分、さいたまスーパーアリーナで開催された2024けやきひろば秋のビール祭り。 最終日9/16日曜に訪れました。 今回呑むのは、東京西池袋から初出店のサイカドブルーイングです。オープンは2023年4月。ギャラリーを併設したタップルームを構えます。
GWは友達と赤レンガ倉庫で行われている「横浜フリューリングフェスト」へ。日本初上陸のビールも多数あり、生バンドで盛り上がる。 青空と海風と赤レンガ倉庫の景色とともに飲むビールは更に美味しさが増して最高。 だけど、会場内は人、人、人、列、列、列。 朝11時開場だけれど30分前には長蛇の列。後々お店の方に話を聞くと9時ぐらいから行列ができ始めたとのこと。人が多くて不安だったけれど、なんとかテント内の席を確保。 この日は快晴。テントの中は少し蒸し暑く、日差しが気にならなければ外も気持ちよさそう。 バンド演奏が始まると外にいた人達もテント内に入ってきて一緒に盛り上がりました。 そんな中、友達の中でもし…
2024けやきひろば秋のビール祭り。カネク醸造のオーツクリームヘイジーIPA♪
けやきひろば秋のビールまつり2024、イベント2日目、金曜の真っ昼間からクラフトビールを浴びています。 さて、前回のイエロービアワークスに続いて今回も東北を攻めます。青森県のブルワリー、KANEKU BREWERYです。 2020年に経営していた機械修理会社を他に譲り、醸造所を始めたという強者っす。
イエロービアワークス・ZasoIPA。けやきビール祭り2024で呑んだ超絶ビターな一杯
けやきひろば秋のビール祭り2024、イベント2日目9/13に行ってきました。今回は、福島より初出店のイエロービアワークスのブースの超絶苦いIPAをご紹介しましょう。農家さんが醸造するマイクロブルワリー。農家ですので、自家栽培の大麦、ホップ、お米、野菜などなどを原材料の一部として使用しているそうです。
2024けやきひろば秋のビール祭り。会場の様子を速報☆極上のクラフトビールを呑もう♪
2024けやきひろば秋のビール祭り、イベント2日目の9/13金に来ています!お天気も良く、まだまだ猛暑が続いているとあって、絶好のビールコンディションとなっています。 総勢65ブルワリー、約400種類のビールが一同に会する超ビッグイベントです。こりゃアル中になるわ。 今回は、会場の様子を速報します!
けやき秋のビール祭り2024が今週いよいよ開催!2023年の様子をダイジェストでご紹介♪
日本最大級のクラフトビールの祭典、2024けやきひろば秋のビール祭りがいよいよ今週開催されます♪ 全65店舗ということで、相変わらずの呑んだくれ必至のボリュームですね。 10ブルワリーが初出店ということですが、個人的にはなんといっても、意外にも初出店となる静岡の大御所リパブリューが気になりますね~。
おはようございます☆ 例年だとビールイベントで忙しいはずの7月も今の私には関係なくシレっと過ぎ去ろうとしている こんなのがいつまでも続いていていいハズはないのです… ただ焦って判断してもいいとは限らない というワケで自分自身の中では7月中に今後の人生の方向性を決めようとしている今日この頃 僕は今日も元気です☆ 連日色々な方とお会いする機会が多いため昼は外食が増えてしまっております そんな中、先日は仕事の話をしないのりP〜ちゃんと昼メシを食べるコトになったので… 私の行きつけのお店に連れて行ってあげました のりP〜ここだ☆ 実にシブいお店の『とん食っ食』です☆ あ、とんくっく と読むお店です ここお昼の時間は男性客でかなり混み合う知る人ぞ知る名店なのです 私はいつも食べるのが『ジャンボポー...
ノースアイランドビール、コリアンダーブラック。けやき春のビール祭りの〆に呑んでみた。
2024けやきひろばビール祭り、最終日に呑みふけっているところです。闇夜になってきて、終宴の頃合いです。 何故か〆に呑みたくなる北海道のノースアイランドビール。2003年に札幌市で誕生、2009年に江別市に移転したブルワリーです。 最後は黒ビールっしょ、ということでコリアンダーブラックをご注文。
遠野麦酒ZUMONA・仙人秘水IPA。釜石市の名水を使ったクラフトビール!@けやき
岩手県釜石市の釜石鉱山株式会社というところが作っている仙人秘水というミネラルウォーターを贅沢に使った一杯です。国内有数の弱アルカリ性、非加熱処理のナチュラルミネラルウォーターとのことです。 そんでもって、釜石市がフランス・ディーニュ・レ・バン市と姉妹都市であることから、フランス産ホップを使用。
忽布古丹醸造(ほっぷこたん)の悠悠閑閑ブラウンエール。けやきビールまつり2024にて☆
2024/5/22~5/26の5日間にかけて開催された、けやきビール祭り2024で召し上がった極上のクラフトビールをご紹介しています。 最終日の5/26日曜はご覧の人手でした。でもブースはいうほどの大行列ではなかったですよ~。 今回はけやきビール祭り初参戦のブルワリー、忽布古丹醸造をご紹介します。
めっちゃ美味い~。ティーンエイジブルーイング・イヤーウォーム、けやき2024で呑んだ☆
2024けやきビール祭りで呑んだビールを一杯ずつ紹介してます。 最終日、日曜昼時、お天気良好、というところで賑わっておりました。 予約制有料テーブルの様子。因みに最終日の夕方~ラストまでは無料開放されて、フリーで使えるようになります。死ぬまで呑んでください。 今回はときがわ町のブルワリーをご紹介。
DD4D、一樽限定ホワイトスタウト!けやきビール祭りで呑んだ超絶美味いクラフトビール☆
酔っぱらいの祭典、じゃなかった、クラフトビールの祭典、Keyakibeerfestival2024に来ています! 5/26日最終日。お天気にも恵まれ賑わってましたよ~。 続いて紹介するのは、愛媛県松山市のDD4D。 最終日15時に一樽限定で開栓され、一瞬で売り切れたホワイトスタウトを呑みました。
けやきひろばビール祭り2024春☆別府ブルワリーのリッチなウエストコーストIPA!
埼玉県さいたま市中央区、さいたまスーパーアリーナで開催された、2024けやきひろば春のビール祭りに行って、たっぷりと水分補給して参りました。今回訪れたのは、5/26最終日の昼過ぎです。 日曜の昼下がりということで、ご覧の通り流石の人手でした。 今回は探索はそこそこに、クラビ浴びまくろうという魂胆です
麦雑穀工房マイクロブルワリーのバニラ味のヘイジーIPAをけやきビール祭り2024春にて
2024けやきひろば春のビール祭り。続いては埼玉県小川町のブルワリー、麦雑穀工房のビールをご紹介します。元々所有していた畑から収穫される雑穀を有効活用しようと始めたのがビール造りなのだそう。 ホップの栽培、自家製麦も行っていて、自給原料100%のビール造りを行っているブルワリーです。すごいすね。
SHIKI-BEERしきびあのESB、サンセット@KeyakiBeerFes2024
国内最大級のクラフトビールの祭典、2024けやきひろば春のビール祭りの様子をお届けしてます。平日昼間ながらたくさんのビール好きで賑わっています。 続いては、しきびあのアメリカンESB、サンセットをご紹介します。SHIKI BEERといいつつ埼玉県富士見市のブルワリー。志木市からのお引っ越しらしいです
けやきビールまつり2024春!お土産コーナーはこんな感じ&二兎醸造のペールエール!
埼玉県さいたま市中央区、さいたまスーパーアリーナの麓に拡がるけやきひろばにて開催された、2024けやきひろば春のビール祭りをレポートしております~。5/23木のイベント2日目の昼。ド平日にも関わらずたくさんのビール呑み達が集結しております。午前中は曇り空でしたが、クソ気持ちよくなってきましたね。。
2024けやきひろば春のビール祭り☆出店ブースとティーンエイジブルーイングのIPA!
けやきひろば春のビール祭り2024!2日目の5/23木曜に来ています。 平日の真っ昼間なのに大盛況の会場です。 今年も総勢49のブースが集結。ふらふら呑み歩きつつ撮った写真を晒していきます。 京都醸造、DD4D、反射炉ビヤ、別府ブルワリー、牛久醸造所、ワイマーケットブルーイング、サンクトガーレン、、
けやきひろばビール祭り2024春!クラフトビールの祭典2日目の様子を速報でご紹介☆
クラフトビールファン待望のビッグ・ビア・イベント、けやきひろぱ春のビール祭り2024春がついに始まりました。 ◼️開催概要・日時: 2024.5月22日(水)16:00~21:00、23日(木)~25日(土)11:00~21:00、26日(日)11:00~20:00 ・入場料:無料 ・出店数:49
横浜赤レンガ倉庫のビールフェスでサンクトガーレンのブリュットIPAを海辺で呑むと最高☆
GW注目のビールフェス、横浜赤レンガ倉庫で開催されたヨコハマフリューリングフェスト2024。そろそろ酔いつぶれそうな頃合いということでラスト4杯目を頂いて撤収することにします。 最後はサンクトガーレンのBrut IPAで〆。ご存知、厚木の元祖地ビール屋。神奈川を代表する老舗ブルワリーとして参戦です。
Yokohama-Frühlings-Fest2024、BRLOのフェストビアを頂く!
赤レンガ倉庫で行われたドイツビールの祭典、横浜フリューリングフェスト2024! 会場内にベルリンコンセプトブースなるものが登場したので、入ってみました。 BRLOのビールを呑める他、ベルリン・ハイマットカフェダイニングといい、ドイツ大使館公認料理長を努めるシェフによる、ドイツ郷土料理を堪能できます!
【速報】ヨコハマフリューリングフェスト2024。春のドイツビールの祭典5日目の様子☆
ゴールデンウィーク恒例!横浜の観光スポット赤レンガ倉庫で毎年開催されるヨコハマフリューリングフェスト2024。5日目の4/30に行ってきました。今回はダイジェストでざざざっとご紹介します。Frühlings Festとは、 春の訪れを祝うお祭り。ドイツ料理やマルシェも充実したイベントになってます。
ヨコハマフリューリングフェスタ2024、今年も開催するらしい。2023の様子を振り返り
ドイツビールファン待望のビールイベント、ヨコハマフリューリングフェスト2024の開催が決定しました~。記念すべき10回目となるはずです。春の風物詩ですね。概要は以下のとおり。 ◼️日時:4/26(金)~5/6(月祝)11:00~21:00※初日のみ17:00~ ◼️場所:赤レンガ倉庫イベントスペース
奈良のクラフトビール、長龍酒造の樽生をお持ち帰り&けやき秋ビール2023レポ最終回
されたけやき秋のビール祭り2023に行ってきて、CHORYO Craft Beerのビールをグラウラーでお持ち帰りしました。奈良県の長龍酒造という1963年創業の日本酒メイカーが造るブランドですね。 今回テイクアウトしたのは、HAZY IPA春です。オフィシャルサイトには載ってなかったので、限定、、
大阪のブルワリー、ディレイラブリューワークスが2023けやき秋のビール祭りに登場!
けやき秋のビール祭り2023のイベント4日目、今回は大阪西成区のマイクロクラフトブルワリー、Derailler Brew Works(ディレイラブリューワークス)をご紹介しましょう。今回注文したのは西成ライオットエール。1990年にエミリー、ヤマト、オオサキか醸したのが始まり、とのことですが、、、
クラフトビールイベントで呑んだ反射炉ビヤの黒ビールが美味☆ @けやき秋のビール祭り2023
さいたまスーパーアリーナのコミュニティアリーナで開催されたけやき秋のビール祭り2023の様子をレポートします。こんな限定ガチャコーナーを見つけました。 オフィシャルTシャツ売場も。ベース色、デザイン、なかなかよいです。 今回は反射炉ビヤのポーター、頼朝です。静岡の大御所クラフトブルワリーですが、、
けやき秋のビール祭り2023で台湾のクラフトビール☆WBA受賞のタイフーIPA!
クラフトビールの祭典、けやき秋のビール祭り2023!今回は、台湾からやって来たタイフーブルーイングをご紹介しましょう。けやきビール祭り初参戦となりますね。現地語の表記だと「臺虎」。なかなか人気の高いブースで、結構行列が絶えない状況でした。 人気の理由はこちらの本格台湾料理もあるかも。ハーロー飯が、、
2023けやき秋のビール祭り、今日で最終日!ベクターブルーイングとお土産コーナーを紹介
クラフトビールの祭典、けやき秋のビール祭り2023にやって来ました。日曜日ということで大盛況の会場内ですが、かなり広いんでミッチミチってことはなく、意外に過ごしやすいです。スタンディングテーブルは諦めたけどね、、。 今回は、浅草橋のベクターブルーイングのヘイジーとお土産コーナーをレポートします。、、
【速報】けやき秋のビール祭り2023!イベント4日目の様子をダイジェストでレポします☆
日本最大規模のクラフトビールイベント、けやき秋のビール祭り2023(Keyaki Beer Festival)が2023/9/14より5日間に渡って開催されています! 今回は、9/17のイベント4日目に潜入してきたので、会場の様子をだだっとお伝えします。 かなりだだっ広い屋内。人は多いものの、、、
けやきひろば秋のビール祭り2023、いよいよ開催!春の様子をダイジェストでおさらい♪
クラフトビールファン待望のビッグイベント、けやき秋のビール祭り2023(Keyaki Beer Festival)がいよいよ開催。総勢67ブルワリーが勢揃い。殺す気か! 春は野外のけやきひろばでの開催でしたが、秋は屋内、さいたまスーパーアリーナのコミュニティアリーナでの開催のようですね。今回は、、、
【速報】シタマチ.パンダビアナイト、御徒町駅南口パンダ広場で開催中!大日本プロレスも来るよ
JR御徒町駅南口のパンダ広場にて、2023/7/21金~8/13までの10日間、シタマチ.パンダビアナイトが開催されていたので覗いてみました。入場無料です。飲食スペースを取り囲むように屋台が並び、音楽ステージが設置されています。ラスト土日は大日本プロレスの興行が。 さて、肝心のビールはこんな感じで、
ビールの祭典!!オクトバーフェスト 2023日比谷 Summer
2023年7月7日(金)から日比谷公園噴水エリアにて『オクトバーフェスト2023』が開催されます。今年は同時に2023年7月7日から9日の3日間限定で、東京ミッドナイト日比谷前の日比谷ステップ広場にもサテライト会場が設定されます。今回の開催
CRAFT BEER Market Tokyo Torch店で開催されます。2023年6月10日土曜日参加される予定のブルワリーさん。OUTSIDER BREWINGFAR YEAST BREWING富士桜高原麦酒BRIGHT BLUE B
2023けやきひろば春のビール祭り最終日7杯目☆北海道ノースアイランドビールのIPA
クラフトビールの祭典、けやきひろば春のビール祭り2023をレポート。最終回は北海道のブルワリー、ノースアイランドビールのIPAをレビュー。北海道はマイクロブルワリー数全国トップ3に入りますが、何気に当ブログでは初登場でした。 琥珀に近いゴールド色。豊かな泡。ラストに相応しい、王道の風貌ですね。、、
2023けやきひろば春のビール祭り最終日5杯目 Y.MARKET BREWING のフルーツベルジャンブラック、デコリアン!
クラフトビールの祭典、けやきひろば春のビール祭り2023のレポートです。ワイマーケットブルーイングのフルーツベルジャンブラック、デコリアンのレビューです。#Craftbeer in japan, #Y.market brewing #Keyakibeerfestival
2023けやきひろば春のビール祭り最終日6杯目☆伊勢角屋麦酒 ホップボカン!
クラフトビールの祭典、けやきひろば春のビール祭り2023のレポートです。伊勢角屋麦酒のトリプルIPA、デコリアンのレビューです。#Craftbeer in japan, #Y.market brewing #Keyakibeerfestival
2023けやきひろば春のビール祭り最終日2杯目☆石巻ホップワークスの巻風エール
クラフトビールの祭典、けやきひろば春のビール祭り2023のレポートです。石巻ホップワークスのペールエール、巻風エールのレビューをしてます。Craftbeer in japan,ISHINOMAKI HOP WORKS PALE ALE REVIEW おつまみに、石巻金華沖サバスモーク焼きを注文。、
2023けやきひろば春のビール祭り最終日 遠野酒TONO BEERの爽やか・スムース・ヘイジーIPA
クラフトビールの祭典、けやきひろば春のビール祭り2023のレポートです。遠野麦酒のヘイジーIPAのレビューをしてます。 このイベントは2023/5/17~5/21に開催。今回は最終日にやって来ました。雨で小寒い3日目とはうって変わった晴天。気温も高くて、屋外でビールを呑むのに完璧のコンディション。
2023けやきひろば春のビール祭り、雨の3日目。トゥーラビッツのブラウンエール Keyaki Beer Festival
クラフトビールの祭典、けやきひろば春のビール祭り2023のレポートです。二兎醸造トゥーラビッツのブラウンエールのレビューをします。社名の由来は有名な諺から、とのこと。「二兎追うものは~」ってやつですね。 この日は雨だったのでさほどではないですが、比較的人気の高いブースだったように思います。さて、、、
オリオンビール株式会社は、「オリオンビアフェスト2023」を3会場(コザ、石垣、宮古)で開催する。 「オリオンビアフェスト」は、1976年に初開催し、以来2019年まで43年間に渡り、県内でも最大級の
反射炉ビヤのけやきひろばビール祭り限定ビールを雨の中楽しむ Keyaki Beer Festival
クラフトビールの祭典。 雨の 2023けやきひろば春のビール祭り ( Keyaki beer Festival2023) 来ています。 2023/5/17~5/21のうち、3日目の5/19です。 前回の嘆き節はこちらです。 【速報】天候最悪の2023...
【速報】天候最悪の2023けやきひろば春のビール祭り(3日目)はどうだった?KeYaKi Beer Festival
2023けやきひろば春のビール祭りの3日目をレポート。あいにく過ぎる天候で過酷なコンディションの中、各ブースの様子をダイジェストで。一階にはお土産スペースと野戦病院のようになった飲食スペースが。空いてていいが、やはり突き抜ける青空の下ですかっと飲みたいものです。