メインカテゴリーを選択しなおす
立ち呑みたたんばぁ/長崎駅で改札出たらまっしぐらで1軒目!?
長崎駅1階の「長崎街道かもめ市場」にある立ち飲み屋さんです。新しいお店ですが、”現金のみ”という事に驚いちゃいました。もちろん、周りのお店はキャッシュレス決済に対応している中で、ある意味信念を感じました。しかも、お金を置いておく器があって、キャッシュオンデリバリーというのも、なんだか懐かしいような気がして楽しいお店でした。
ブログを見ていただき、ありがとうございます! 今回は、柔らかな旨み&上品な芳香を楽しめる本格芋焼酎を紹介します。 『貴匠蔵』芋焼酎 貴匠蔵 25度 1800ml 一升瓶 / 本坊酒造 焼酎 / 本坊酒造 公式通
ブログを見ていただき、ありがとうございます! 今回は、お酒のコンペティションなどで世界一&日本一を獲得したこともある芋焼酎を飲み比べできる商品を紹介します。 焼酎 世界一 日本一 受賞 飲み比べ セッ
ブログを見ていただき、ありがとうございます! 今回は、黒麹を使用し、焼き芋のような香ばしさと濃厚な甘みが特徴の本格芋焼酎を紹介します。 『黒麹仕立て 桜島』芋焼酎 黒麹仕立て 桜島 25度 1800ml
世界のアルコールコンペティションで世界1位獲得!飲みやすくて美味しい芋焼酎『あらわざ桜島』
ブログを見ていただき、ありがとうございます! 今回は、世界で最も歴史と権威のあるアルコール専門のコンペティションで世界1位を獲得したことがある芋焼酎を紹介します。 芋焼酎 あらわざ 桜島 25度 1800m
宅呑み新規開栓。田崎酒造株式会社『KUCHIBUE 口笛』黄麹 25度先日、鹿児島で買ってきました。去年一度呑んで美味しかったので即決。なんですがー。…なんていうか、風味が抜けた?感じ?というか。前回バリ旨だった湯割りにしたんですけど味がどーにもはっきりしなくて。
義姉から頂いた焼酎です。 芋と緑茶の珍しい焼酎 知覧Tea酎 爽やかな緑茶の香りと芋焼酎の豊かな味わいが楽しめる美味しい焼酎です (#^^#)
金曜日の外呑み酒。株式会社 尾込商店『朔(さく)』35度 黒麹・白麹※2,000本限定最近の新焼酎で一番好きかもしれない。湯割りバリ旨。35度と度数高いのに高アルコール感がなく重厚・濃厚・濃密。後口に芋――――!が濃く香る。高アルコール感がないゆえに気が付くと呑み
2月20日 木曜日の日記です。今日は生協さんの配達日です🚚ビール350缶1箱と麦焼酎と芋焼酎2Lボトル麦茶5個これを一度にトラックから玄関まで持ってきました若いって凄いね(^_^)bその他トイレットペーパーに冷凍食品忘れず注文(毎週注文しなくても届く)卵と牛乳2本冷凍食品
宅呑み新規開栓。櫻井酒造有限会社『造り酒屋 櫻井』25度 白麹詰め日は去年の7月。ネットの酒屋さんをレビューでは冷たい呑み方を推しているっぽいんですが昨夜は湯割りでいただきました。濃い。深い。なんだろう…ボキャブラリー貧乏丸出しなんですがキツ過ぎないのに力
宅呑み新規開栓。 農業法人 八千代伝酒造『むろか八千代伝2024』白麹・黒麹 25度作り手でもある社長(息子さん4代目)が電撃解任の件。大好きな焼酎だったけど同じ味になるはずもないしともう買うことはないだろうな…と思っていたのですが鹿児島で必ず寄る酒屋さんで見
たまには焼酎でも飲むか…と思いまして、近所のドラッグストアで「桜島」という芋焼酎を買ってみました。最近のドラッグストアって、お酒はもちろん、肉や野菜までおいてるところも増えてきて、めっちゃ便利ですね。お酒もけっこう、色々おいてあって、楽しく...
昨年度仕込んだ梅酒は、麦焼酎と芋焼酎の2種類を造りました。 『梅酒の完成BY2024』 2024年度の梅酒が出来上がりました。 2024年度の仕込みは、…
「著名人も愛飲、伊七郎、高品質芋焼酎、豊かな風味と滑らかな口当たり、贈り物に最適」
著名人も愛飲【芋焼酎 伊七郎(いひちろう)】説明・特徴・使い方・効果・口コミ ①説明 芋焼酎 伊七郎 (Ihichiro) の説明・特徴・使い方・効果・口コミ 説明 「伊七郎」は、薩摩地方の伝統的な製法を用いて作られる高品質の芋焼酎で す。鹿児島県産のさつまいもを原料に、職人の手によって丁寧に仕上げられたこの焼酎は、豊かな風味と深いコクが特徴です。 ②特徴 1.原料の品質: 鹿児島県産のさつまいもと、地下水を使用。 2.製造方法: 伝統的なかめ仕込みと木桶蒸留を採用。 3.風味: 甘みと旨味が調和した豊かな味わい。フルーティーな香りが広がる。 4.熟成: 熟成期間が長く、まろやかな口当たり。 …
2023年の暮れ辺りかな。相方の知り合いが宮崎から来札しまして。超久しぶりだったし次いつ会えるか分からないってのもありで相方、一緒に食事に行ったりしたんですね。そうしたらその方から年末に『御礼』という熨斗付きでこれが送られてきました。古澤醸造合名会社『干支壺
2025年一発目の宅呑み新規開栓。大和桜酒造株式会社『大和桜 進取 SOMETHING NEW 2024』25度 白麹大和桜さんの新酒。写真では分かりにくいですが、はっきり濁っててウホホホーアガルぅー♪となるやつです(笑)実は年末に飲食店さんで先に呑んでまして。めちゃめちゃ美味し
【ギフト対応可】茜霧島 芋焼酎 霧島酒造 25度 900ml 25度 焼酎 芋 お酒 ギフト プレゼント 飲み比べ 内祝い 誕生日 男性 女性 お年賀 楽天で購入 お年賀 ギフト 焼酎 吉祥 赤魔王 一升瓶 1800ml 27°超限定プレ
その他 黒霧島 はこちらから <--- クリック ピックアップ商品 ↓ 芋焼酎 黒霧島 25度 1800ml パック 1ケース(6本)クロキリ 送料無料 N 楽天で購入 送料無料 黒霧島 25度 1800mlパック 2ケース
「イワサキクラブ」こちらも長くブックマークしていて行く機会を見つけていた店。位置的に言うと難波と大国町の間。歌舞伎座の裏側でもないし、裏難波からもそんなに近くないし。飲み屋街からは少し離れているが、気になっていたお店。平日は18時~。土日祝が15時openなので
宅呑み新規開栓。松露酒造株式会社『心水(もとみ)』25度 黒麹最近ラベル変わったはず。これは旧ラベルでした。昔、キタの焼鳥屋さんに行った時お店にあった芋焼酎がこれで。その時初めて呑んだんですがあ!これ好み!って。それが出会い(笑)札幌帰ってきて酒屋さん行っ
宅呑み新規開栓。今年の新酒始めは我が家レギュラー酒のこちらから。小玉醸造合同会社『杜氏潤平 新酒 蒸留したて 無濾過』25度 白麹やっっっっと呑めました(笑)いやなかなか買いに行くタイミングも外呑み行くタイミングもなくて今になっちゃったんですよねぇ。待ち遠しか
宅呑み&新酒2本目新規開栓。小牧醸造株式会社『伊勢吉どん 新酒2024』25度 白麹新酒は開けたら早く呑んだ方がいいのであまり2本同時開栓はしないんですけど昨日の杜氏潤平がどちらかというとワタシ推しだったのに対しこちらの伊勢吉どんは相方推しなので(笑)…どのみ
宅呑み新規開栓。株式会社 落合酒造場『黒雲雀』25度 黒麹これも先日の床下で寝かせてた内の1本です。麹米に国産の古代米(黒米)を使用、キトサン農法という有機栽培で作られた黄金千貫を使用した焼酎らしいですがこのキトサン農法での芋の栽培が困難になったらしく現在
割烹に行ってきました。松阪にあります。今回は松阪駅前で検討しました。この店は数年前にその存在を知りました。リストには入れたもののメニュー的にはこれと言うものが無いので何度も整理対象になったのですが、その評判の良さから料理のクオリティの高さを期待して残しておきました。松阪界隈は予約必須なので事前に予約をしておきました。場所は松阪駅の近鉄側から出まして国道166号線いわゆる旧23号線方面へしばらく進んだと...
宅呑み新規開栓。長島研醸有限会社『さつま島美人』35度 白麹先日、床下で寝かせていた中から発掘した1本です。詰め日が2012.5.28。12年前ですね。何してたろう…12年前…。35度とはいえ12年前ですからだいぶまろやかになってるだろうと開けてみたら度数高い焼酎
宅呑み新規開栓。先日の床下発掘↓で数本出した中の1本を早速開栓しました。株式会社 尾込商店『さつま寿 旬』25度 白麹今でも年に一度、秋口に出ている新酒。まさに旬。なんですがこれはかつて旬だった旬。2011.11.12瓶詰。13年前です。旬というのが憚られる旬…。本当
宅呑み新規開栓。高良酒造有限会社『八幡』35度 白麹家の酒在庫が危うくなってきてるので床下で寝かせてあった酒を少し消費すべく出してきています。やはり旨い八幡。そして35度…昔はこれ、強くて呑めなかったんだよなぁ。今は2~3杯平気でイケてしまう。成長、だな。腹
宅呑み新規開栓。天草酒造株式会社『池の露 SLOWLY(チンタラ)黄金千貫』30度 黒麹お湯割りで。30度ですがアルコールの高い感じナシ。しっかりした味だけどスッと呑みやすく30度=ゴツい味、と勝手に思ってたのであれ?って感じでした。たぶん瞬殺ですな…。
今回は9月14日土曜日にみやもっさんが行った場所をご紹介!ラジオ大阪の「黒伊佐錦の会」に参加したんですよね!!こちらがそのお店!!もともとは遊郭だったのを改装して今のようなお店になったようです!!お店は「酒味料理 りとりいと」さん!大阪メトロの中央線「九条駅」から徒歩3分で到着でしました。お店はこんな感じです! すごくお洒落な雰囲気でしたよ!こちらはラジオ大阪の原田年晴アナウンサーです!!みやもっさん...
皆様、お疲れ様です。さて、買ってみました、霧島8!主人曰く、フルーティー🍊🍇!強炭酸で割って飲みたいですね〜。チーズ🧀と一緒に❤️【1都7県限定配送】本格 芋…
みなさま こんばんは 先日、価格.comから私が欲しくてお気に入り登録してたものが、値下がりしたとメールが来ました。 登録したときより235円安い! んん~~ そろそろ買っちゃおうかな~? 最安値のお店は、楽天市場に出てるお店。 本体価格は
宅呑み新規開栓。塩田酒造株式会社『六代目百合』黒麹 25度これも先日、ふらっと入った酒屋さんで見付けたもの。百合を扱ってる酒屋さんがまさかこんな身近にあるとは…!でした。安定のがっしり旨。ようやくお湯割りを楽しめる気温になって暑いの大の苦手なワタシは喜んで
黒霧島 芋焼酎 25度 1800mlパック 1ケース(6本)は、日本を代表する本格芋焼酎の一つで、特に霧島酒造が手掛ける「黒霧島」は、その独特な味わいと香りで多くの焼酎ファンに愛されています。以下に、この製品の魅力を詳しくご紹介します。 黒霧島の特徴 黒霧島は、独自の「黒麹仕込み」によって生まれる深いコクと、まろやかな口当たりが特徴です。黒麹は、発酵の過程で甘みや旨みを引き出す…
「この記事」は紙に書きだしながら思い出してますが全て思い出すのは少し時間が掛かりそう31日土曜日は観に行く予定にしてた「フォールガイ」をキャナルシティ博多へ21時過ぎの上映だったので その前に晩飯 向かったのは「ヒナタノ蔵」初天神イナチカ どこもこういうスタ
二次会で栗焼酎や芋焼酎:焼酎BAR なぐも(千歳市清水町2)
千歳での二次会は、先輩3人と合わせて4人で千歳市清水町2丁目10-2にある「焼酎BAR なぐも」さんでした。まいちゃんのいるお店です。 昔の訪問時と少し雰囲…
8月は長く感じる。午前中に実家の墓参り。スーパーで墓花と一緒にライチの香りの芋焼酎を初めて購入して飲んでみたが、あまり好みでは無く残念。夏の暑さもお盆も嫌い。日が沈むのが段々早くなって来たけれど、今は
やっと呑めたこのコ。小牧醸造株式会社 × 有限会社 丸市 桜本商店焼酎ハイボール缶『RICH DRY』9%桜本本店・円山店限定販売先月あった焼酎会『さくらもと焼酎蔵まつり』で小牧さんが出してたこれ。美味しかったので販売いつかな-と思ってたんですがやはり問い合わせが
🍶 本格芋焼酎 🍠 鹿児島県産 黄金千貫使用 🥃🍶 初購入 そこまで芋 🍠 のクセは無い感じ 🥃🍻🥃 SUNTORY 🍠[にほんブログ村] 下記↓クリック応援…
めっちゃ高い焼酎の森伊蔵… 抽選販売で中々手に入らない焼酎の森伊蔵… 自分では絶対に買わない(買えない?) だから呑まず(呑めず?)に… 昨日、こども食堂に携わるスタッフみんなから 還暦のお祝い…
泡盛が無くなり 次の焼酎 🍶 へ薩摩宝山 黒麹仕込 芋焼酎 🍠 を開けるストレートで飲ると 芋の風味 🍶 甘味もきっちり感じる ︎👍🏻 ̖́-鹿児島 🌳 また…
お土産の焼酎が重すぎ(¯∇¯٥)スーツケースの重量制限ぎりぎり~
鹿児島空港から 中部国際空港に セントレア 着いたのが22時40分 夜中 お気をつけて 我が家の冷蔵庫は 空っぽ なのでスーパーへ 寄り道~ 翌…
宅呑み新規開栓。高良酒造有限会社『古八幡』37% 黒麹夜、相方が寝室へ引きあげた後照明全部消した真っ暗なリビングでアマプラのヌーライヴ観ながらロックでちびりちびりやりました。嗚呼、幸せ。これに尽きます。
鹿児島でまったり中(⁎˃ᴗ˂⁎)工場見学で大好きな霧島の試飲ができなかった旦那
今朝は6時30分にホテルで 朝食を食べ モーニング おにぎり おにぎり おにぎりを食べ終えたその足で 向かった先は ・・・ うどん…
宅呑み新規開栓。小正醸造株式会社『夏焼酎ひめあやか』20度 黒麹期間限定枯渇しかかっていた家の在庫をようやく補充(笑)せっかくなので夏焼酎から開栓しました。写真は炭酸割にしてますけどワタシ的にはこれ、ロックが一番好みです。