メインカテゴリーを選択しなおす
この日は難波、日本橋エリアで朝食を摂ることに。向かいましたのはコチラ「オランダ」でございます。いや~、ええねえ。タバコが吸えてゆっくり食べて寛げる。そうい...
YouTubeもやってますご視聴&登録をお願いします 今月は、お友達の誕生日月なのでお祝いもかねて難波ちょうつがひでお食事をしてきました こちらでの食事は2…
目次 1 なんばで飲む。2 早速天ぷらをいただく。3 わしの勝手なおすすめ度。4 お店の詳細。5 お店の地図。 なんばで飲む。 この日は、久しぶりに学生時代の友人と難波で一杯やる。 最近気いつけなあかんのは、居酒屋といえども、お客で一杯。
なんば日曜サシ飲み4軒目 「おでん屋たけし なんなんタウン店」
「おでん屋たけし なんなんタウン店」20:00頃。行きたい店が休みだった!酔いが回ると考えるのが面倒になり、無難な地下に降り「おでん屋たけし」へ💨◎生ビール 580円◎お通し 200円◎牛たんつくね 320円◎ヤングコーン 250円◎ロールキャベツ 280円◎玉葱280円(+tax)結
「酒呑ありお」イワサキクラブと同じ通りにある、新鮮な魚と朝引き赤鶏を出す店。17時open。17時半ごろお邪魔。◎トマチュー 480円◎ニッカハイ 450円◎朝引き赤鶏 白レバー刺し 900円トマチューで小休止!イワサキさんでお魚食べたからこちらでは鶏!と思い、白レバー刺しを
「イワサキクラブ」こちらも長くブックマークしていて行く機会を見つけていた店。位置的に言うと難波と大国町の間。歌舞伎座の裏側でもないし、裏難波からもそんなに近くないし。飲み屋街からは少し離れているが、気になっていたお店。平日は18時~。土日祝が15時openなので
「立ち飲み テッケン」11月の三連休、中日の日曜に飲みに行くことに♪連休、難波が無難かと思い13:30はしご開始💨イタリアン居酒屋哲剣が裏なんばにopenした立ち飲み屋!openからもうすぐ2年になるのかな?より人気店として定着👍ほぼ満席の13:30久しぶりの訪店♪◎生中 490
仕事の合間のちょい飲み難波 「大衆酒場フレンチマン なんばウォーク店」
「大衆酒場フレンチマン なんばウォーク店」11月初めのウィークディ。短時間だが緊張感極まりない仕事で脇汗びっしょり😅帰宅後のレポートも当然残っているが、一杯!ビールでも飲んでリセットしないと😆ってなわけで、なんばウォークのフレンチマンにお邪魔♬フレンチマンは
ウラなんばランチはBELLA BOCCA。好きなメインを選び新鮮サラダ、フォカッチャが食べ放題で1,250円から。(90分制)店員さんの笑顔で気持ちのいい接客。メイン料理はもちろん新鮮サラダにフォカッチャも美味しかったから女子人気が高いのも頷けます。
お昼からZOOMで面接の事前練習をなんと4時間もやっちゃいました(笑)便利っちゃあ便利なんですがやってみて思ったのはZOOMだとやっぱり本人達の素顔と言うか面…
能登屋から徒歩3分。千代酒造直営店「櫛羅」へ🍶違う居酒屋さんを目指し出向いたが満席だったので近くの櫛羅にお邪魔♪櫛羅は裏難波で営業していた頃は何度も訪れたが移転してからは初めてだったのでちょうど良い♪◎篠峰 秋色生酒 雄町 純米吟醸 90ml◎ハイボール 480円◎ス
こちらも一度行ってみたいと思いつつなかなか機会がなかった店舗。塩漬け案件、一気に解消飲み歩き🐾猛暑が続く中、飲み歩きは非常に危険!地下通路が充実している難波も夏場の飲み歩きには有効👍近鉄のエキナカから四つ橋線方面へ地下を歩き能登屋に近い出口を上がれば外を
「蔵元豊祝 難波店」8月最後の土曜、難波で仕事で昼過ぎ終了!ひとりで飲んで帰ろうと思ったら友人から連絡が。「土日予定が無くなったんだけど忙しい?軽く飲みに行かない?」と。タイミングいいじゃない👍「仕事で難波なの。もう終わったから来る?」と返すと1時間後、来た
目次 1 この日は、難波で用があった。2 「ビーフワン」がいい。3 わしの勝手なおすすめ度。4 お店の詳細。5 お店の地図。 この日は、難波で用があった。 ついでに昼飯の予定であった。 昭和の気分でもあった。 なんだか昔ながらベタな洋食がえ
裏難波から御堂筋少し西側、千日前通の少し北へ移動💨そうなると一旦地下にもぐり、なんばウォークを歩いて最寄りの出口を上がるのが無難!なんせ連日猛暑日🔥夕方の大阪市内は全く気温が下がらないコンクリートジャングル💦近頃の夏は、飲み歩くのも工夫が必要。そして、無
「エーストア」こちらのお店もブックマークしてかなり塩漬けされていた店。機会が無くて…普段は17時openだが日曜は15時~やってみるみたい。路地の2階にあるのでちょっとわかりづらい。「日本酒と私」がある筋。立ち飲み席とテーブル席があるが日曜の16時、お客さんも少なか
「あずまママのできたてキッチン」7月最終週日曜、14時~なんばで飲み開始💨また古い話で申し訳ないけど7月下旬なんて大阪はすでに連日猛暑日💦それがさぁ~。9月中旬に差し掛かろうかというのに何も変わらない。相も変わらず連日猛暑日。今週はずーっと猛暑日予報🔥湿度は少
難波でお気に入りのお店は何軒かあるけど、日本橋に近い「にと」さんはその筆頭。この日は行った店が満席で、そや!にとさんがあるやんと思いだして行ってみたら、開店10分前やのにもう8人ぐらい待ってはった。で、オープン&入店してほどなく満席に。入れたら運の良いお店
あちこちに支店がある「ときすし」さんであるが、入ったんは初めてやった。造り盛りとかボリュウムはあってお寿司のネタも豊富やけど、全体に味は普通。値段もとびきり高くも安くもなく、普通やった。海鮮でおいしいと思うのは、鮮魚おろしの会社がやってはる立ち飲み「ひ
難波での仕事がなくなったんであっち方面で飲むこともなくなったけど、行ったとこの備忘録を。ほぼ半日立ったまましゃべってるが、終わってからもなぜか立ち飲みへ寄ってしまう。こちらはなんばパークスから阪神高速を挟んで西側にある「テッケン」さん。味に定評のある哲剣
↑ ポチッとクリックお願いします ↑ おはようございます 今朝の大阪市は、晴れ 最高気温は39℃の予報です 暑いよー。 昨日から娘のところに来てました 去年台風でどこにも行けなくて パ
不倫カップルが訪れたレストラン:探偵ユミが語る難波の『燈花』の魅力
女探偵ユミが不倫カップルを尾行中に訪れた難波のレストラン『燈花』。その美味しい料理を詳しく紹介します。絶品の料理とともに、ユミの探偵ストーリーもお楽しみください。
旦那が大阪に本を買いに行きたいと言う田舎に大きな本屋さんないからね~久しぶりに都会に繰り出すか本を物色したあと、お茶でもすっか?ってことになって以前友達に教えてもらってた和菓子屋さんへ緑のなんばパークスの横にこれまた緑一杯のビルが出来てた都会で緑を見るとほっとする更に歩いて木津卸売市場方面へ行く途中にある、ここ浪芳庵やっとこれたわ都会のビルに囲まれる古民家なんかこんな庭を見るとホッとする店内の灯りも優しくて注文はドリンクと好きな和菓子を3種類選んで1650円このセットのみで90分制平日やのにほぼ満席私は京都の抹茶とわらび餅と、自分で作るフルーツ大福フルーツ大福、丸めてみたけど不細工に出来上がる旦那はアイスと粒あん大福とでもって、二人ともみたらし団子をチョイスカレー頼んだ時しか見たことないで~な器に餡が入っ...都会の中のほっこりする空間
「みなみの十忠八九」夜の部、早い時間に予約した店。早い時間なのに予約取れなかったの。GWだもの。ネットで予約が取れないなら電話も試みる笑なんでもね~やってみるもの。「4名様ですか!テーブル席は埋まっているのですが、カウンターなら開いてるんですよね。それでも構
「日本酒と私🍶」焼鳥屋を出て次の予約まで約1時間あったのでこちらの立ち飲み屋に寄った。めちゃ久しぶり。なかなかディープな路地に店がある。以前はキャッシュオンだったんだよ。支払いが普通になってた。キャッシュレスが増えたからかもしれないね。◎グラス3種飲み比べ
「ダテダチ」15時open、予約出来ない立ち飲み人気焼鳥!open12分前に到着したが既に4、5組のべ10数人は並んでいた。恐るべしクラマ計画!今回エリアが難波に決定したのでそれなら!カルテットのみんなに生つくね食べて貰いたくて早い時間のメインとして予定を組んだ。
「大衆酒場まる和」GW後半の土曜、5月のカルテット開催。場所はなんばで。GW、個人店は休む店もあったり、openの時間なども普段とは違う形態をとる店舗もあるので確認に余念がなかった。なるべく予約し安牌で。1軒目、裏難波のまる和も予約改めてだが予約しておいて
美味しかった焼き肉ランチ なんばパークスの 肉処 倉さん 敷居の高い感じなのにランチのお値段は、リーズナブル 個室で焼き肉 この時に行ったときは1,000円~1200円くらいでしたが、 今は、値上がりしてるかもしれません(m´・ω・`)m ゴメン… 美味しかったお出かけの...
なんばサシ飲み3軒目「立呑 またた灯」 4軒目「〆のとりだん」
立呑 またた灯」立呑と表記されているが椅子アリ!18時openこちらも来てみたかったお店♪ご夫婦でやっておられる。openすぐ満席になったと思う。◎生ビール 550円◎造り盛り合わせ3種 880円◎砂肝と小松菜の塩昆布ナムル 385円◎生湯葉あて 440円◎あさり豆腐小鍋 660
なんばサシ飲み2軒目 「けむり屋&フラワー なんば2号店」
「けむり屋&フラワー なんば2号店」裏難波にある本格中華ダイニング🥟土日祝は15時open◎単品飲み放題 1650円◎お通し 330円生ビールが550円だったので飲み放題にした方がお得かなと思って♪2時間あったら4杯ぐらいは余裕で飲めるでしょう🍻◎四川風 山椒マーボー豆腐 100
もう3月も終わり。はやっ💦瞬きを3回ぐらいしてる間に3月が終わったような気がする。えーと。4軒目は先般訪れた洋食屋の近所にある居酒屋に寄りたかったのだが満席!残念😢「立ち呑み ひでぞう🐟」フラフラッと裏難波まで散歩しひでぞうに。◎生中 450円◎ビアボール 定
「洋食堂ホソカワ」17時openの洋食系居酒屋。openでお邪魔♪◎生ビール 480円◎お通し 枝豆ピクルス 300円×2◎大根うにソース 350円◎牛タンシチュー 600円◎バケット 200円んー。レアアジフライを楽しみに訪れたが「ない」との事。無いものしょうがないので「牛タンシチュ
「食楽呑喜 わらい家 サケスタンド」こちらは一度行ってみたいとチェックしていた店。土日15時Open一番乗り♬◎ダイヤメソーダ 400円◎ブラックニッカハイボール 350円◎本鮪トロ 500円◎自家製あん肝 350円◎しゃこえび 350円土日はフードサービスデイで350円のメニューが
ごめんなさいね。わたし今、オオタニサンとドジャースしか興味が無くて笑ロバーツ監督、気のイイお父さん感が出てて良い~👍🌟口が軽そうなので心配してたけど、緘口令が敷かれているのか最近は余計なことは言わないよね~笑ただ1個ショックなのは…わたしより年下やね
スタンドあじと/裏なんばでちょっくら立ち飲みヴーヴクリコな夜
いつものように昼間っから飲んでたら、あっという間に日が暮れちゃいました。 そろそろお開きにしましょうか、というところで、「シャンパン飲んで帰ろう!」となっちゃうのがナリらしいとこw 真っ先に浮かんだのが「スタンドあじと」さんでした。 気軽に「ヴーヴクリコ」をショットで頼めるし、フードも美味しくて通ってた時期もあったんですが、すっかりご無沙汰になっちゃってました^^;
なんば1000円で美味しいランチが食べたいならココ!!BISTRO OLIVE
大阪なんば座裏にあるランチが1000円から食べられるBISTRO OLIVE。美味しい前菜盛りに自家製フォカッチャ、パスタ。昼を過ぎても列があり人気なのも頷けます。店内は狭いからゆったり過ごすことは出来へんけど店員さんの笑顔に美味しいランチにリピート決定
法善寺方面から千日前通りを渡り少し南へ。「Oisi stand」裏なんば辺りでは人気の立ち飲み屋。土曜ならopen狙いで15時に!って感じだけど日曜だったので19時、一番忙しいだろう時間余裕で入れたね~。これが日曜の良さ。しかし!日曜はやってない店が多いので日曜日も営業し
桜川から千日前に移動し2軒目。法善寺横丁から東へすぐのビルB1「立ち飲み居酒屋 岳家」千日前なんばのど真ん中に店がありながら雑居ビルのB1なので少し隠れ家的立ち飲み屋。立ち飲みだけどハイチェアのパイプ椅子があるので椅子が残っていれば座ってOK♪openすぐ17時に訪れ
おはようございます!昨夜は夫が飲み会で私は仕事休みの日だったので微動だにせず置物のような暮らしを満喫しました1日ゆっくりするだけで一気に体力回復〜あと3日なに…
11月中旬の日曜。友人と難波で飲み歩き。早めにスタートする我々にしては少し遅め15時スタート💨「最高ピーポーOSAKA」コロナ禍でopenしたお洒落スタンド。一見ネオ系に見えるかもしれないが違う。こだわり思って営業されているように見受けられたし食器がまた良い。古九谷を
ダパイダン105なんばこめじるし店/思いがけずのいきなり台湾屋台
難波で軽くご飯でも、と思って歩いてたら目にとまったのが、こちらのお店「ダパイダン105なんばこめじるし店(da pai dang 105)」さんです! 「焼小籠包」の文字に釘付けになっちゃいました♥ 台湾屋台料理のお店という事で、台湾唐揚げやビール等もいただけて、思いがけずの台湾旅行気分も味わえちゃいました♪
【左海たちばな】名物のコロッケを筆頭にハイコスパの美味しさがズラリと!!
こんちは!ななれんです。(そろそろ記事を仕上げないとな)なんて思っている間に結構な間隔が空いちゃいました😨気を取り直して今回は繫華街のど真ん中!!難波CITYのお店です。アクセスのいい場所に美味しいお店があるのは有難いですね
ランチ行って来ました行き方は大阪メトロなんば駅、5番出口から0101の方に歩き、"なんば南海通"入って行くとある ランチメニューより"サーモンファイブ丼(890円)"注文 待ってる間パシャり。鰻丼良い値段するね あじわい丼の紫イカ気になる 海鮮丼の店だが"牛丼"と"焼き鳥丼"もある。炙り30円で出来るんやね メニュー到着。みそ汁はワカメオンリーだが、良い塩梅で貝ダシ効いてて疲れが取れる サーモンファイブ丼(わさび醤油をかけた)ご飯はぬる目の白飯で丁度良い温度 サーモン、焼きハラスは両方ほぼ同じ味。サーモンは分厚くて食べ応えある。焼きハラスは薄く切られてる サーモンたたきは甘い。サーモンフレーク…
目次 1 食いしん坊の狙い。2 メニュー。3 バーの間借り?4 さて、カレーをいただく。5 わしの勝手なおすすめ度。6 お店の詳細。7 お店の地図。 食いしん坊の狙い。 前から気になってたけど、多分土日しか開いてないみたいなんで敷居が高かっ
人気グルメ店 大阪府 元祖 味穂(あじほ) ご当地B級グルメ旅
大阪府元祖味穂(あじほ) たこ焼き、おでん、居酒屋 人気ポイント出汁たこ焼きと、普通のたこ焼き、焼きそば、餃子、おでんなどたこ焼き自体に出汁が効いて漬ける出汁はうす味焼きそばは麺がもっちりおでんの出汁で出汁たこ焼きを食べられるテイクアウトも人気メニューたこ焼き(5個)300円出汁で戴くゆずポン酢(5個)400円ねぎ&大根おろしマヨたこ(5個)400円マヨネーズ&ねぎ焼きそば焼き餃子どて焼き(2本)300円結構味は濃いおでん300円すじ・たまご・厚揚げ・ちくわ・大根・こんにゃく・じゃがいも・ゴボ天・平天から2つ選べますえのきベーコンだし巻き玉子ピリ辛きゅうり水なす冷酒(1合)生ビール外観店内席数全席喫煙可 住所大阪府大阪市中央区西心斎橋2-8-33センタービル1Fお問い合わせ06-6213-8806 予約不...人気グルメ店大阪府元祖味穂(あじほ)ご当地B級グルメ旅
No.70 大阪食い倒れ紀行(難波)-「大黒」のかやくご飯①(大阪上陸編5)
私と大阪の初めての関わりは、大阪万博と『細腕繫盛記※1』『ぼてじゃこ物語※2』、そして『どてらい男』(関西放
No.72 大阪食い倒れ紀行(難波)-「金龍」のラーメンと「北極」のアイスキャンディー②(大阪上陸編6)
さて満足顔で「大黒」(No.70)出て、本日の計画はこの後、千日前のなんばグランド花月を素見(ひやか)してか
なんば 若狭家 切落し炙りトロサーモンと明太マヨがけ丼(630円)
ランチ行って来ました行き方は大阪メトロ御堂筋線なんば駅、5番出口から0101の方に歩いて"なんば南海通"入って少し歩くと着きます 外メニューより③番"切落し炙りトロサーモンと明太子マヨがけ丼"(630円)注文 待ってる間パシャり。海鮮丼屋に"うどん"あるの良いね。七味もちゃんとある 甘えび・いか丼(930円)美味しそう メニュー到着。わさび醤油をかけた 炙りトロサーモン、半生なのが良い。外は焼き鮭、中刺身 中は生やから柔らかいのが良い 明太マヨは当然合うが、少ししょっぱい しょっぱさ抑えて辛くしても良いかな この店の海鮮丼はご飯ぬるいのが良い。海鮮丼のご飯は冷たい酢飯かぬるいのが好き 最後は食…