メインカテゴリーを選択しなおす
今日は義兄の四十九日法要でした。湯葉と豆腐の店梅の花で妻と妻の親族で法事後の会食をしました。故人に敬意を表し、キリン一番搾りで献乾🍺お料理に合わせ〆張鶴純を、…
今日(4月8日)は、横浜スタジアムで横浜DeNAベイスターズ対読売ジャイアンツとの公式戦1回戦を観戦しました。延長戦となりましたが、明日の仕事に差し支えるので…
今年1月に、青森県を観光した際に購入したお酒を紹介します。 安永6年(1777年)創業の株式会社盛田庄兵衛さんの「大吟醸純米駒泉真心黒ラベル」です。 …
こんにちは。 今回は、妻が駅前のスーパーマーケットで購入してきたサントリーホールディングス株式会社さんの「THE PEEL〈レモン〉350ml缶」のご紹介です…
こんにちは。最近クラフトビールにハマっています 今回ご紹介するクラフトビールは、富士桜高原麦酒さんの「くろ玉麦酒」とFar Yeast Brewing さんと…
こんにちは。キリンホールディングス様から株主優待品が届きました。 https://www.kirinholdings.com/jp/ KIRIN|キリングル…
2025年度春季非公式試合(オープン戦)読売ジャイアンツVS東京ヤクルトスワローズ2回戦を観戦するため東京ドームに行ってきました。 今回は、バックネットの真裏…
桜の花を愛でながらスロージョギングしました 2025.4.6
今日は、新年度最初の日曜日。朝から曇り空の中、桜の花を愛でながら瀬谷市民の森のなかみちを走りました。5.94kmを35分51秒8、キロ6分02秒のペースでのスロージョギングです。コースは、起伏が多く、かつ、高低差が46mあり、良いトレーニングになりました。...
今日は、3月最後の日曜日。朝から天気が良かったので、お花見を兼ねて自宅近隣公園の周回コースを走りました。5kmを29分53秒3、キロ5分59秒のペースでのジョギングです。...
まだまだ、スギ花粉の飛散のピークが続いていますが、35日ぶりに自宅近隣公園の周回コースを走りました。5kmを29分14秒6、キロ5分51秒のペースです。足元には土筆、こぶしやゆきやなぎの花も咲いており、春を感じながらジョギングでした。...
今日(3月20日)は、春分の日です。墓参りの帰りに妻の姉妹とフレンチ 料理は、コース料理。 前菜、本日のスープ、メイン、デザートです。 コースとは別に注文した…
今日も、仕事を休んで日帰りでふじてんスノーリゾートに行ってきました。2024-25スキーシーズン6回目のスキーです。週末に降雪があったとのことから、新雪を期待しましたが、残念ながらハードパックでした。朝方は、バーンが硬くとても滑りやすかったですが、昼前にはかなり緩んだ感じです。昼過ぎまで滑り、センターハウス2階にあるレストランヨーデルで食事をして帰りました。今日は、月22回来場されていらっしゃる御仁に出会い...
昨日(3月15日)は、ジャイアンツタウンスタジアムで読売ジャイアンツ対楽天イーグルスとのイースタンリーグ開幕戦を観戦しました。 ティマ選手の特大ホームランも見…
今日は、急遽仕事を休んで日帰りでふじてんスノーリゾートに行ってきました。2024-25スキーシーズン5回目のスキーです。午前中、2時間30分の朝練です。スキー後は、富士眺望の湯ゆらりで汗を流し、食事をして帰りました。7:30に着きました。営業開始は9:00です。クワッドリフトとスラロームコースダイナミックコースパノラマリフトの終点 標高1,485mダウンヒルコースWEST富士眺望の湯ゆらりさんお食事処ふじざくらさんでまぜほ...
今日(3月15日)は、ジャイアンツタウンスタジアムで読売ジャイアンツ対楽天イーグルスとのイースタンリーグ開幕戦を観戦しました。 三塁側エキサイトシートでの観戦…
仕事帰りに、駅前のファミレスで妻と義姉と待ち合わせ、乾杯しました。 先月末、これから、という時に緊急の電話が入り、1時間で解散したので、try again! …
こんばんは。 今日は、仕事帰りに妻と待ち合わせ、焼肉屋で乾杯しました。 降雪のため、店はがらがらです。 まずは、キリン一番搾りで乾杯。 緑茶ハイ、生搾りレモン…
こんにちは。最近クラフトビールにハマっています 今回ご紹介するクラフトビールは、長野県東御市に位置する株式会社信州東御市振興公社が醸造、販売するオラホビールさ…
2025年度春季非公式試合(オープン戦)読売ジャイアンツVS東京ヤクルトスワローズ2回戦を観戦するため東京ドームに行ってきました。 今回は、バックネットの真裏…
先日、スキーの帰りにたてしな自由農園原村店さんで購入した家飲み用のワインをご紹介します。 今回ご紹介するワインは、大和葡萄酒株式会社さんの十二原メルローと保正…
今日は、月末で、かつ、週末です。 仕事帰りに、駅前のファミレスで妻と待ち合わせ、乾杯しました。 平日の10:30〜18:00は、ハッピーアワーと呼ばれる限定時…
こんにちは。最近クラフトビールにハマっています 今回ご紹介するクラフトビールは、1996年に長野県第1号のクラフトビールメーカーとして誕生した、南信州ビール株…
スキーを楽しむためブランシュたかやまスノーリゾートに行ってきました。 たかやまペンション村にあるペンションウィングさんに泊まり、オーナーシェフ手作りのコース料…
先日、スキーの帰りにたてしな自由農園原村店さんで購入した家飲み用のワインをご紹介します。 今回ご紹介するワインは、株式会社井筒ワインさんのソーヴィニヨンブラン…
スキーヤーオンリーも今シーズン限り 2025.2.21~2.23
2024-25年シーズ4回目のスキーは、2月21日(金)から23日(日)の2泊3日でブランシュたかやまスキー場に行ってきました。ブランシュたかやまスキー場は、長年スキーヤーオンリーのスキー場として親しまれてきましたが、今シーズン限りで終了となります。来シーズンからは、スノーボーダーも仲間入りとなり、ますます賑やかになることが期待されます。初日は、平日のためか貸し切り状態でした。ポジショニングと外足荷重を意識し、...
妻から誕生日プレゼントに貰ったアシック社の「GT2000 13」の履き慣らしを自宅近隣公園の周回コースで行いました。入りの1kmを6分19秒43のスロージョギングペースで入り、徐々にビルドアップし、ラスト1kmを4分39秒94のペースで走りました。まだ、足に馴染んでおらず、走り始めは、「GEL-KAYANO(ゲルカヤノ) LITE 3」と比べて「硬い」との印象を持ちました。スピードを上げるにつけ、「硬さ」より「軽さ」を感じました。一つ気に...
妻から誕生日プレゼントに、ランニングシューズを貰いました。先週末、軽井沢・プリンスショッピングプラザのアシックスファクトリーアウトレットで購入したものです。今回購入したモデルは、アシックス社の「GT2000 13」。2023年に購入した「GEL-KAYANO(ゲルカヤノ) LITE 3」からの買い替えです。「GT2000 13」には、長時間の走行によるランニングフォームの変化に適応した「3D GUIDANCE SYSTEM(スリーディーガイダンスシステ...
こんにちは。最近クラフトビールにハマっています 今回ご紹介するクラフトビールは、これまでも何度か御紹介した軽井沢ブルワリー株式会社さんのTHE軽井沢ビールです…
軽井沢プリンスホテルスキー場に行ってきました 2025.2.6~2.8
2024-25年シーズ3回目のスキーは、軽井沢プリンスホテルスキー場に行ってきました。全国的に今季最強・最長寒波に見舞われていますが、ここ軽井沢は影響ありませんでした。今回は、足首、膝、股関節のポジションの確認を中心に、小回りの練習を行いました。また、ゲレ食は、氷点下の中、オープンエアーでいただきました。2025年2月6日(木)ザ・プリンスヴィラ軽井沢 ホテルイースト入口軽井沢プリンスホテルイーストプリンスゲレ...
2泊3日で軽井沢プリンスホテルスキー場に行ってきました。 天気が良かったので、ホットドッグ🌭を片手にテラス席で乾杯🍺🎶🍺🎶🍺 スノーバル ヴィゴーレ ノン…
スキーを楽しむため2泊3日で軽井沢プリンスホテルに行ってきました。 昨年1月来の訪問です。 2日目は、All Day Dining Karuizawa Gri…
スキーを楽しむため2泊3日で軽井沢プリンスホテルに行ってきました。 昨年1月来の訪問です。 1日目は、中国料理桃李さんで中華料理に舌鼓。 中国料理桃李さんは、…
今日の午前中は、部屋の掃除と確定申告の準備。午後からは、読売ジャイアンツの春季キャンプをテレビ観戦、スキー板のワックスがけの後、近隣公園の周回コース5kmを31分57秒5(6分23秒/km)のペースでスロージョギングしました。先週の区民マラソン後初のランニング。気持ちよく走ることができました。...
先週末、青森県を観光した際に購入したお酒を紹介します。 JR八戸駅前のユートリーさんで購入したものです。 八戸酒類株式会社さんの八鶴大吟醸です。 八鶴 大吟…
東北新幹線での旅行も今日が最終日です。 最後の昼食は、八戸市にある「鮨・日本料理ぼてじゅう」さんでにぎり寿司をつまみに、をつまみに純米吟醸無ろ生はちつるで乾杯…
こんにちは。最近クラフトビールにハマっています今回ご紹介するクラフトビールは、星野リゾート青森屋さんで購入した株式会社A-WORLD 奥入瀬ブルワリー奥入瀬ビ…
青函連絡船メモリアルシップ「八甲田丸」を見学、酸ヶ湯温泉で名物ヒバ千人風呂で温泉を楽しみ、ベルジャヤ八甲田スキーリゾートに立ち寄ったのち、星野リゾート青森屋さ…
津軽鉄道ストーブ列車に乗車し、津軽五所川原駅から津軽中里駅までの20.7kmを、ダルマストーブを囲みスルメをつまみに津軽の地酒を堪能しました。 夜は、浅虫温泉…
数年ぶりに東北新幹線での旅行です。 東京駅にある駅弁屋祭りさんで購入した、東京の老舗「日本ばし大増」さんの銀だら幕の内をつまみにキリン一番搾りで乾杯 …
今日(1月26日)は、地元の区民マラソン大会壮年の部10kmに参加しました。横浜マラソン以来3か月ぶりのロードレースです。記録は手元の時計で、49分40秒5(4分58秒/k)でした。向かい風の北風が強くペースが上がらない苦しいレースでしたが、何とか50分を切ることができました。また、帰宅後にテレビ観戦した第44回大阪国際女子マラソンでは、実業団ルーキー大塚製薬の小林香菜選手が日本歴代10位の2時間21分19秒の記録でゴールし...
区民マラソン大会まで、あと週間となりました。最終仕上げのため、藤沢大和自転車道の8kmを44分33秒8(5分34秒/km)のペースでジョギングしました。ジョギング後は、全国男子駅伝をテレビ観戦。全国男子駅伝は、長野県が2時間16分55秒で史上初の4連覇。11回目の優勝を飾りました。...
こんばんは。 仕事の関係先からのいただきものです。 神奈川県足柄上郡松田町にある中沢酒造株式会社さんの松みどり純米大吟醸と純米吟醸酒ケーキです。 丹沢の地酒 …
今日は、1月の第2月曜日、成人の日です。昼前、横浜市道18号環状4号線(海軍道路)から神奈川県道451号藤沢大和自転車道線の15kmを妻の自転車伴走によりジョギングしました。...
全国女子駅伝をテレビ観戦後、近隣公園の周回コース5kmを31分49秒8(6分22秒/km)のペースでスロージョギングしました。全国女子駅伝は、京都が2時間15秒26で3年ぶり19回目の優勝。今回の駅伝では、不破三姉妹の長女と三女による襷渡しや廣中璃梨佳選手と田中希実選手の対決など見どころ満載でした。...
こんばんは。今日は1月7日は、七草。春の七草(せり・なずな・ごぎょう・はこべ・ほとけのざ・すずな・すずしろ)を刻んで入れた七草粥を作って、万病を除くおまじないとして食べて祝う行事です。今日は早番だったので、帰宅後に近隣公園の周回コース5kmを27分44秒5(5分33秒/km)のペースでジョギングしました。今日の日の入りは午後4時45分。走り終えた頃には真っ暗でした。...
こんにちは。今日(1月5日)は、小寒、二十四節気の一つで、寒さが厳しくなる時期を指します。長かった年末年始の休みも今日で終わりです。昼前に、横浜市道18号環状4号線(海軍道路)から神奈川県道451号藤沢大和自転車道線の10kmで走り初めをしました。...
あけましておめでとうございます。本年も、家飲み酒の備忘録をご愛読くださるようよろしくお願いいたします。 今年の年末年始は、しらかば2in1スキー場でスキーを楽…
こんにちは。 今年の年末年始は、車山高原に位置するリゾートイン スクアミッシュさんで城戸ワインを傾けながら地元食材を使用したシンプルイタリアンに舌鼓。 夕食後…
2024-25年シーズン2回目のスキーは、年越しでしらかば2in1スキー場に行ってきました。ここ数年は、車山高原SKYPARKスキー場の混雑を避け、このスキー場にしています。こじんまりとしたスキー場ですが、中上級者でも十分に楽しみことができます。スキーの後は、車山高原に位置するリゾートイン スクアミッシュさんで城戸ワインを傾けながら地元食材を使用したシンプルイタリアンに舌鼓。夕食後は、車山高原SKYPARKスキー場で車山神...
こんにちは。今日は12月30日。今年も残すところあと1日となりました。富士山女子駅伝をテレビ観戦後、走り納めをしました。富士山女子駅伝は、立命館大学が2時間21分09秒の記録で7年ぶりの優勝を飾りました。10月の全日本大学女子駅伝と合わせて2冠達成です。昼過ぎから、近隣公園の周回コース5kmを27分47秒5(5分34秒/km)のペースでジョギングしました。...