メインカテゴリーを選択しなおす
仕事帰りの金曜日。今週もよく頑張った自分へのご褒美に、久しぶりにうなぎを食べに行ってきました。今回は、妻とそのお姉さんと一緒です。お店に入って、まずは サッポ…
横浜マラソン2025まで、あと119日。今日は7月最初の日曜日。梅雨明けも間近です。今朝、気象庁から、今シーズン初の熱中症警戒アラートが発表されました。本日(6日)は、気温が非常に高く、熱中症のリスクが特に高い「危険な暑さ」になるとの予報。「不要不急の外出を避け、熱中症予防のための行動をとってください」と呼びかけられています。そんな猛暑の中ではありますが、昼前、自宅近くの公園にある周回コースでスロージョギ...
夏休みを利用して、北の大地に行ってきました。 三日目は、霧多布湿原を散策後、花咲線で厚岸へ。 厚岸と言えば、生牡蠣が有名です。 道の駅厚岸グルメパーク「厚岸味…
今日から7月、横浜マラソン2025まで、あと117日となりました。今日も、日中の最高気温が30度を超える真夏日でした。帰宅後、自宅近隣公園の周回コースで、1,000m×5本のインターバル走を行いました。...
横浜マラソン2025まで、あと119日となりました。今日は、最高気温が30度を超える真夏日でした。夕方、比較的涼しくなったので、自宅近隣公園の周回コースでスロージョギング60分走を行いました。キロ6分44秒とスローペースです。...
夏休みを利用して、北の大地に行ってきました。 二日目は、くしろ湿原を散策し、釧路に宿泊。 釧路と言えば、炉端が有名です。 雨も降り始めたので、ホテル近くの「炉…
夏休みを利用して、北の大地に行ってきました。 一日目は、富良野を観光し、帯広に宿泊。 帯広と言えば、いぬき通り「北の屋台」が有名ですが、ゆっくりとお酒を楽しみ…
明日から、1回目の夏休み。 仕事帰りに、焼鳥沙和さんで乾杯しました。 赤坂の名店で修業を積まれたご主人が、土佐、紀州産の備長炭を使用して、多彩なブランド鶏の焼…
先日、お取り寄せした家飲み用のワインをご紹介します。 今回ご紹介するワインは、中央葡萄酒株式会社さんのあけの2022と茅ケ岳甲州2023の2本です。 トップペ…
横浜マラソン2025まで、あと128日となりました。今日は、最高気温が30度を超える真夏日でしたが、夕方は風もあり曇り空のせいか、それほど暑さは感じられませんでした。帰宅後、自宅近隣公園の周回コース5kmを5分10秒/kmのペースでスピード練習しました。...
横浜マラソン2025まで、あと131日となりました。今日は、最高気温が34.5度と猛暑日一歩手前でした。帰宅後、自宅近隣公園の周回コースでスロージョギング60分を行いました。キロ7分13秒と超スローペースです。...
横浜マラソン2025まで、あと135日となりました。今日は、最高気温が25度を超える夏日でしたが、曇り空のせいか、比較的過ごしやすい一日でした。帰宅後、自宅近隣公園の周回コース5kmを5分04秒/kmのペースでスピード練習しました。...
横浜マラソン2025まで、あと137日となりました。今日は、雨が降ったりやんだりの一日でした。帰宅後、雨が上がっていたことから、神奈川県道451号藤沢大和自転車道線の5kmを6分43秒/kmのペースでスロージョギングしました。...
横浜マラソン2025まで、あと140日となりました。明け方から降っていた雨も止んだことから、横浜市道18号環状4号線(海軍道路)から神奈川県道451号藤沢大和自転車道線の20kmを6分21秒/kmのペースでLSDを行いました。LSDとは、Long Slow Distance(ロングスローディスタンス)の略で、ゆっくりとしたペースで、長時間、長距離を走るトレーニングのことです。...
横浜マラソン2025まで、あと144日です。帰宅後、横浜市道18号環状4号線(海軍道路)から神奈川県道451号藤沢大和自転車道線の8kmを5分31秒/kmのペースでジョギングしました。...
横浜マラソン2025一般枠の抽選に当選しました 2025.6.1
横浜マラソン2025一般枠の抽選にみごと当選しました横浜マラソン2025まであと147日(21週間)です。コニカミノルタ陸上競技部さんのトレーニング&サポートを参考に、練習開始しました。身体を慣らすため、近隣公園の周回コース5kmを6分22秒/kmのペースでスロージョギングしました。...
今日は、早番だったので、帰宅後に神奈川県道451号藤沢大和自転車道線でスピード練習を兼ねてビルドアップ走をしました。最初の1キロを5分48秒分34秒のペースで入り、徐々にペースを上げ、ラスト1キロは4分45秒で走りました。気温は19度と比較的涼しく、良い練習ができました。...
今日は、早番だったので、帰宅後に自宅近隣公園の周回コースから神奈川県道451号藤沢大和自転車道線の8kmをキロ6分34秒のペースでスロージョギングしました。曇っていますが雨は降っていません。東北東からの風が吹いており少しひんやりしています。この時間は、犬の散歩も多く、ジョギングの途中で吠えられました。...
今日は、早番だったので、帰宅後に自宅近隣公園の周回コースでビルドアップ走しました。日の入り・日没前の時間でも25度以上の夏日です。...
横浜マラソン2025にエントリーしました 2025.5.18
今日は、横浜マラソン2025一般枠抽選のエントリー締切日。昼前、神奈川県道451号藤沢大和自転車道線の5.42kmをジョギングしました。13日ぶりのジョギングです。...
今日は、ゴールデンウィークの最終日。 低気圧と前線の影響により朝から生憎の雨模様でした。 妻と買い物に出かけたついでに、明治43年創業の「割烹蒲焼料亭八十八」…
今日は、二十四節気のひとつ「立夏」、暦の上では今日から夏。朝から晴れて青空が広がっています。昼前、横浜市道18号環状4号線(海軍道路)から神奈川県道451号藤沢大和自転車道線の10kmをジョギングしました。...
今日はみどりの日です。 ゴールデンウィーク後半の休みを利用して温泉旅行に行ってきました。 在来線を乗り継ぎ伊東への一泊二日の旅です。 ゴールデンウィーク期間プ…
今日は5月3日、憲法記念日です。 ゴールデンウィーク後半の休みを利用して「道の駅伊東マリンタウン」に行ってきました。 道の駅伊東マリンタウンは、伊豆をギュッと…
今日は、4月最後の日曜日です。昼前、横浜市道18号環状4号線(海軍道路)から神奈川県道451号藤沢大和自転車道線の8kmをジョギングしました。...
今日は、4月最後の金曜日。 仕事帰りに、仲通りみわ久さんで乾杯しました。 旬の肴、地元のお魚からA5の山形牛まで美味しさ満載のお店です。 キリン一番搾…
今日は、最高気温が25℃以上になり季節外れの夏日でした。身体を暑さに慣らすため暑熱順化を行いました。紫外線ケアを怠らないため、ベースにはウーノ UVパーフェクションジェル、併せて、アネッサパーフェクトUVスキンケアミルク NA 60mL SPF50+を使用しています。自宅近隣公園の周回コースの5kmを29分28秒7(キロ5分54秒)のペースでのジョギングです。...
今日は義兄の四十九日法要でした。湯葉と豆腐の店梅の花で妻と妻の親族で法事後の会食をしました。故人に敬意を表し、キリン一番搾りで献乾🍺お料理に合わせ〆張鶴純を、…
今日(4月8日)は、横浜スタジアムで横浜DeNAベイスターズ対読売ジャイアンツとの公式戦1回戦を観戦しました。延長戦となりましたが、明日の仕事に差し支えるので…
今年1月に、青森県を観光した際に購入したお酒を紹介します。 安永6年(1777年)創業の株式会社盛田庄兵衛さんの「大吟醸純米駒泉真心黒ラベル」です。 …
こんにちは。 今回は、妻が駅前のスーパーマーケットで購入してきたサントリーホールディングス株式会社さんの「THE PEEL〈レモン〉350ml缶」のご紹介です…
こんにちは。最近クラフトビールにハマっています 今回ご紹介するクラフトビールは、富士桜高原麦酒さんの「くろ玉麦酒」とFar Yeast Brewing さんと…
こんにちは。キリンホールディングス様から株主優待品が届きました。 https://www.kirinholdings.com/jp/ KIRIN|キリングル…
2025年度春季非公式試合(オープン戦)読売ジャイアンツVS東京ヤクルトスワローズ2回戦を観戦するため東京ドームに行ってきました。 今回は、バックネットの真裏…
桜の花を愛でながらスロージョギングしました 2025.4.6
今日は、新年度最初の日曜日。朝から曇り空の中、桜の花を愛でながら瀬谷市民の森のなかみちを走りました。5.94kmを35分51秒8、キロ6分02秒のペースでのスロージョギングです。コースは、起伏が多く、かつ、高低差が46mあり、良いトレーニングになりました。...
今日は、3月最後の日曜日。朝から天気が良かったので、お花見を兼ねて自宅近隣公園の周回コースを走りました。5kmを29分53秒3、キロ5分59秒のペースでのジョギングです。...
まだまだ、スギ花粉の飛散のピークが続いていますが、35日ぶりに自宅近隣公園の周回コースを走りました。5kmを29分14秒6、キロ5分51秒のペースです。足元には土筆、こぶしやゆきやなぎの花も咲いており、春を感じながらジョギングでした。...
今日(3月20日)は、春分の日です。墓参りの帰りに妻の姉妹とフレンチ 料理は、コース料理。 前菜、本日のスープ、メイン、デザートです。 コースとは別に注文した…
今日も、仕事を休んで日帰りでふじてんスノーリゾートに行ってきました。2024-25スキーシーズン6回目のスキーです。週末に降雪があったとのことから、新雪を期待しましたが、残念ながらハードパックでした。朝方は、バーンが硬くとても滑りやすかったですが、昼前にはかなり緩んだ感じです。昼過ぎまで滑り、センターハウス2階にあるレストランヨーデルで食事をして帰りました。今日は、月22回来場されていらっしゃる御仁に出会い...
昨日(3月15日)は、ジャイアンツタウンスタジアムで読売ジャイアンツ対楽天イーグルスとのイースタンリーグ開幕戦を観戦しました。 ティマ選手の特大ホームランも見…
今日は、急遽仕事を休んで日帰りでふじてんスノーリゾートに行ってきました。2024-25スキーシーズン5回目のスキーです。午前中、2時間30分の朝練です。スキー後は、富士眺望の湯ゆらりで汗を流し、食事をして帰りました。7:30に着きました。営業開始は9:00です。クワッドリフトとスラロームコースダイナミックコースパノラマリフトの終点 標高1,485mダウンヒルコースWEST富士眺望の湯ゆらりさんお食事処ふじざくらさんでまぜほ...
今日(3月15日)は、ジャイアンツタウンスタジアムで読売ジャイアンツ対楽天イーグルスとのイースタンリーグ開幕戦を観戦しました。 三塁側エキサイトシートでの観戦…
仕事帰りに、駅前のファミレスで妻と義姉と待ち合わせ、乾杯しました。 先月末、これから、という時に緊急の電話が入り、1時間で解散したので、try again! …
こんばんは。 今日は、仕事帰りに妻と待ち合わせ、焼肉屋で乾杯しました。 降雪のため、店はがらがらです。 まずは、キリン一番搾りで乾杯。 緑茶ハイ、生搾りレモン…
こんにちは。最近クラフトビールにハマっています 今回ご紹介するクラフトビールは、長野県東御市に位置する株式会社信州東御市振興公社が醸造、販売するオラホビールさ…
2025年度春季非公式試合(オープン戦)読売ジャイアンツVS東京ヤクルトスワローズ2回戦を観戦するため東京ドームに行ってきました。 今回は、バックネットの真裏…
先日、スキーの帰りにたてしな自由農園原村店さんで購入した家飲み用のワインをご紹介します。 今回ご紹介するワインは、大和葡萄酒株式会社さんの十二原メルローと保正…
今日は、月末で、かつ、週末です。 仕事帰りに、駅前のファミレスで妻と待ち合わせ、乾杯しました。 平日の10:30〜18:00は、ハッピーアワーと呼ばれる限定時…
こんにちは。最近クラフトビールにハマっています 今回ご紹介するクラフトビールは、1996年に長野県第1号のクラフトビールメーカーとして誕生した、南信州ビール株…
スキーを楽しむためブランシュたかやまスノーリゾートに行ってきました。 たかやまペンション村にあるペンションウィングさんに泊まり、オーナーシェフ手作りのコース料…