メインカテゴリーを選択しなおす
今日は、最高気温が25℃以上になり季節外れの夏日でした。身体を暑さに慣らすため暑熱順化を行いました。紫外線ケアを怠らないため、ベースにはウーノ UVパーフェクションジェル、併せて、アネッサパーフェクトUVスキンケアミルク NA 60mL SPF50+を使用しています。自宅近隣公園の周回コースの5kmを29分28秒7(キロ5分54秒)のペースでのジョギングです。...
妻から誕生日プレゼントに貰ったアシック社の「GT2000 13」の履き慣らしを自宅近隣公園の周回コースで行いました。入りの1kmを6分19秒43のスロージョギングペースで入り、徐々にビルドアップし、ラスト1kmを4分39秒94のペースで走りました。まだ、足に馴染んでおらず、走り始めは、「GEL-KAYANO(ゲルカヤノ) LITE 3」と比べて「硬い」との印象を持ちました。スピードを上げるにつけ、「硬さ」より「軽さ」を感じました。一つ気に...
今日の午前中は、部屋の掃除と確定申告の準備。午後からは、読売ジャイアンツの春季キャンプをテレビ観戦、スキー板のワックスがけの後、近隣公園の周回コース5kmを31分57秒5(6分23秒/km)のペースでスロージョギングしました。先週の区民マラソン後初のランニング。気持ちよく走ることができました。...
全国女子駅伝をテレビ観戦後、近隣公園の周回コース5kmを31分49秒8(6分22秒/km)のペースでスロージョギングしました。全国女子駅伝は、京都が2時間15秒26で3年ぶり19回目の優勝。今回の駅伝では、不破三姉妹の長女と三女による襷渡しや廣中璃梨佳選手と田中希実選手の対決など見どころ満載でした。...
こんばんは。今日は1月7日は、七草。春の七草(せり・なずな・ごぎょう・はこべ・ほとけのざ・すずな・すずしろ)を刻んで入れた七草粥を作って、万病を除くおまじないとして食べて祝う行事です。今日は早番だったので、帰宅後に近隣公園の周回コース5kmを27分44秒5(5分33秒/km)のペースでジョギングしました。今日の日の入りは午後4時45分。走り終えた頃には真っ暗でした。...
こんにちは。今日は12月30日。今年も残すところあと1日となりました。富士山女子駅伝をテレビ観戦後、走り納めをしました。富士山女子駅伝は、立命館大学が2時間21分09秒の記録で7年ぶりの優勝を飾りました。10月の全日本大学女子駅伝と合わせて2冠達成です。昼過ぎから、近隣公園の周回コース5kmを27分47秒5(5分34秒/km)のペースでジョギングしました。...
今日は12月19日大安です。今朝、初雪が降りました。平年より4日遅く、昨冬より25日早い観測だそうです。健康診断のため仕事をお休みしたので、午後から、近隣公園の周回コース5kmを26分21秒9(5分16秒/km)のペースでジョギングしました。...
今日は12月12日です。帰宅後、自宅近隣公園の周回コースでジョギングを行いました。中3日でのジョギングです。5.01kmを27分15秒3(5分26秒/km)で走りました。...
今日は12月3日です。今年も残すところあと28日となりました。帰宅後、自宅近隣公園の周回コースでジョギングを行いました。スピード練習のためラスト1kmは、キロ4分47秒まで上げて走りました。...
今日(11月15日)は、七五三です。旧暦11月はその年の実りを神に感謝する月であり、旧暦15日は二十八宿で「何事をするにも吉」とされる鬼宿日に当たったことから11月15日に行われるようになったそうです。帰宅後、自宅近隣公園の周回コースでインターバル走とウインドスプリントをおこないました。 距離(km)ラップタイムペース(/km)スプリットタイム0.120:26.493:430:26.490.130:27.443.360:27.440.120:24.393.320:24.39平均心拍数...
今日は、11月12日です。今年も残すところあと50日となりました。帰宅後、自宅近隣公園の周回コースでスピード練習を行いました。スピード練習とは、読んで字のごとく、早いスピードで走る練習のことで、主に遅筋を使うジョギングに対して、速筋や心肺機能に刺激を入れながら走るトレーニングのことを言うそうです。...
試験場や教習所の周回コースで、カーブのたびに徐行する人がいます。なるほど、カーブでは、適切な速度まで減速することにはなっています。しかし、“徐行”までは求...
今日(10月14日)は、二十四節気の一つ寒露です。露が冷気によって凍りそうになる頃と言われています。横浜マラソン2024まであと4日、最終調整のため、夕方に近隣公園の周回コースの5kmを27分53秒9(5分35秒/k)のペースでジョギングしました。...
今日は、10月14日です。横浜マラソン2024まであと一週間、最終調整のため、昼前に近隣公園の周回コースの5kmを31分23秒1(6分17秒/k)のペースでスロージョギングしました。午後からは、第10回全日本女子駅伝予選会(プリンセス駅伝)をテレビ観戦。ユニクロが、2時間19分16秒の記録で初優勝を飾りました。...
今日(10月7日)は、横浜マラソン2024まで20日です。帰宅後、自宅近隣公園の周回コースの5kmをビルドアップ走しました。最初の1kmを5分48秒で入り、ラスト1kmは、4分58秒で走りました。...
今日(10月4日)は、最高気温が30℃を超える夏日でした。横浜マラソン2024まで25日、午後から仕事をお休みし、自宅近隣公園の周回コース10kmを1時間05分52秒7(6分35秒/k)のペースでスロージョギングしました。...
今日(9月26)は、午後から仕事をお休みし、自宅近隣公園の周回コースの5kmを31分10秒02(6分14秒/k)のペースでスロージョギングしました。横浜マラソン2024まであと31日です。...
今日(9月11日)は、日中の気温が30度を超える真夏日でした。帰宅後、近隣公園の周回コースの5kmを29分50秒4(5分58秒/k)のペースでジョギングしました。横浜マラソン2024まであと46日です。...
今日(9月10日)は、二百十日です。雑節の一つで、立春から210日目(9月1日ごろ)をいい、このころは稲の開花期にあたり、台風がよく来るので厄日とされているそうです。帰宅後、日没前に近隣公園の周回コースでビルドアップ走とスロージョギングをしました。今日の日没は17時56分です。横浜マラソン2024まであと47日です。 距離(km)ラップタイムペース(/km)スプリットタイム1.007:17.607:187:17.60平均心拍数は133bpm、消費カロ...
偶然から思わぬ副産物や発見があることは、マラソンでもよくある話。予定していた大会をエントリーし忘れ、代打で参加した“明石城公園マラソン”。プランはビルドアップしてネガティブスプリットの練習。しかし、スタートして1㎞も走らないうちにレースプランは吹っ飛ぶ。激坂アップダウン2kmを、21周回するコースだったからです。結果は、3:31:21。後半失速、何度も歩くおまけつき、内容はボロボロ。2週間前の神戸マラソンは3:09:27でサブ3.1で完走。激風の神戸マラソンより20分以上タイムが落ちた明石城公園コースとは?そんな“明石城公園マラソン”のコースをどう走れば良かったのか?大会を走った結果から得た、コースの活用方法は?マラソン大会に向け、起伏あるコースで練習したい、厳しくむち打つトレーニングをしたいランナーの方、必見です。