メインカテゴリーを選択しなおす
情けない( ;´Д`):ジムに上半身を鍛えに行こうと思ったが
「情けない( ;´Д`):ジムで上半身を鍛えに行こうと思ったが」昨日、ようやく1ヶ月ぶりにランニングに復帰。21kmほど楽に走って来た。しかし今、筋肉痛。しか…
こんにちは夏と海が好きなQuilts Coco*ですミスチル、ゆずのライブ、生田斗真くんやきのこ大祭りのイベント、ベイスターズの日本シリーズとみなとみらい近…
今年のお祭りも無事に終わりました 足が筋肉痛で歩くのがやっとです。とはいえ、去年よりはダメージが少ないかな?これも練習の賜物? さぁ忘れないうちに今年のレー…
【無職の雑談】横浜マラソンを見に行ったら折り返しって首都高を走るのね
ふと横浜マラソン近くで走ってるなと思って見に行ってみた猫山猫雄ですにゃ 横浜マラソンって首都高を走れるんだね 日曜日にふと目を覚ますと午前中だったので横浜マラソンがあったなと思い...
今日(10月27日)は、横浜マラソン2024に参加し無事完走しました。2013年来11年ぶりのフルマラソン参戦です。サブ4を目指し、25kmまではキロ5分50秒ペースで走りましたが、高速道路に入り失速。高速道路上は、追い越し車線と走行車線との傾斜がとてもきつく、かつ、アップダウンがありました。結果は、4時間29分58秒(グロス)で、何とかサブ4.5を達成することができました。...
【実例67】アラフォー男性・金沢マラソン2024で連続サブ3達成
先日のやや暑かった、金沢マラソン2024 アラフォー男性のお客様が昨年に続き、連続してサブ3達成をしました。 自己ベストも更新です。 毎回のように前半を抑えて走る戦略・ペースコントロールともに安定しており、 後半もほぼ落ち込むみが少なく2時間55分を切るタイムでゴールしました🎊 本人は悔しそうな口調でしたが、 暑さで25キロ以降失速するランナーが多い中、素晴らしいレースだったと感じます💯 計画的に練習もできており、フォーム追求にも余念がなくメンタルも安定しています。 金沢マラソンが終わったばかりですが、更なるレベルアップとフォーム追求のためにパーソナルランニング指導(撮影付)の依頼もありました…
*衆議院選挙投票日の27日(日曜日)、横浜はイベント満載日__ みなとみらい中心コースの横浜マラソン、ゆずのコンサート(ぴあアリーナ)/ミスターチルドレンのライブ(Kアリーナ)/生田斗真ファン交流イベント(KT Zepp)、加えてハマスタで日本シリーズ DeNA対ソフトバンク ...
明日は、横浜マラソン2024本番です。最終調整のため、夕方に近隣公園の周回コースの3kmを19分41秒4(6分34秒/k)のペースでスロージョギングしました。...
【実例66】40代男性・金沢マラソン前の最終コンディショニング
先週末、金沢マラソン2024に出走されるお客様のコンディショニングを行いました。 特に違和感等もなく、良い状態でスタート台に立てそうです。 元々、ハムストリングスが硬いタイプなので毎回ここに時間をかけて施術をしています。 ハムストリングスと腓腹筋、ヒラメ筋トを徐々にほぐしながらストレッチも行い、股関節の屈曲+膝伸展の関節可動域を元に戻しています。 大腿二頭筋が硬いと脛骨外旋の捻れが出て、膝の痛み(鵞足炎)、アキレス腱炎(内側)、足底筋膜炎につながりやすい↓ お客様は夏以降は順調にラン練習ができたため、 昨年の金沢マラソンに続き2024金沢マラソンもサブ4を達成できると予測できます。 関連記事↓…
【実例65】50代女性・横浜マラソン前の腰痛コンディショニング
先週、女性のお客様のコンディショニングを行いました。 お客様は、今月末の横浜マラソンに出走されます。 原因は定かではないのですが、右腰に張りがあり違和感を感じていました。 もしかして、ランニングよりはゴルフの練習かもしれません。 とにかくスタート台に立つ時には、良い身体の状態でスタートできることが心の安心感を生みます。 どんなに練習しても、身体のどこかに痛みがあれば不安なものです。 幸いにも右腰の張りは軽度のものでしたので、コンディショニングで左右バランスを整えて違和感を消すことができました。 お客様は毎年に2回のフルマラソンへの出場をされています。 それが日頃から走るモチベーションにもなって…
今日(10月14日)は、二十四節気の一つ寒露です。露が冷気によって凍りそうになる頃と言われています。横浜マラソン2024まであと4日、最終調整のため、夕方に近隣公園の周回コースの5kmを27分53秒9(5分35秒/k)のペースでジョギングしました。...
今日は、10月14日です。横浜マラソン2024まであと一週間、最終調整のため、昼前に近隣公園の周回コースの5kmを31分23秒1(6分17秒/k)のペースでスロージョギングしました。午後からは、第10回全日本女子駅伝予選会(プリンセス駅伝)をテレビ観戦。ユニクロが、2時間19分16秒の記録で初優勝を飾りました。...
【実例63】アラフォー女性🏃♀️金沢マラソン1週間前の最終調整トレーニング
あと1週間に迫った金沢マラソン2024、 フルマラソン2回目の女性のお客様が最終調整でのコンディショニングを行いました。 最終調整で特に重要なポイントは↓ ・股関節と肩甲骨・体幹の筋出力を高めておくこと ・左右バランスを整えておくこと ・身体の局所的な違和感がないこと お客様が自分でわからないこと、出来ないことを行うのがコンディショニングトレーナーの仕事です。 身体の評価ができること、 違和感や痛みがあれば改善方向へ解決策を導き出せること、 自体重やバランスボール等のツールを使い安全で臨機応変なトレーニング方法を提供できること、 お客様のモチベーションを感じながら無理なく良い方向に誘導できるこ…
【実例62】アラヒィフ男性・富山マラソン前の下半身コンディショニング
先週、富山マラソン2024に出走する男性のお客様のコンディショニングケアを行いました。 前日に、滑川ハーフマラソンを走っており下半身全体に疲労がかなり出ていました。 特に左側に疲労が大きく出ており左右バランスの調整をしておきました。 3週間前なのでまだ練習する必要もあることから、 早く疲労を取り除き、良い状態でランニング練習出来るようにケア(施術)を行いました。 誰もが年齢とともに筋肉の疲労蓄積は大きくなり、疲労回復に時間がかかるばかりか筋肉の柔軟性が劣ってきます。 日々何をするか? 身体に良いことを継続することが身体を衰えさせない秘訣です。 特に仕事上歩かないデスクワークの人はランニングでな…
【実例60】アラフォー女性・金沢マラソン2週間前の18キロ起伏走
先週末、金沢マラソン2024に出走する女性のお客様が18キロ起伏走を行いました。 最初の6キロまで一緒に走りながらフォームとペースを再確認、その後は1人で指定したコースを走り終えました。 コースに起伏を3箇所入れており本番に向けて脚をつくるメニューになってます。 ただし、スピードは上げずに余裕あるペース設定にしてあります。 フルマラソン2週間前、多くのランナーは20キロぐらい走るランナーが多いと思いますが、 平地だとこれまでの練習でスピードが出やすくなります。 2週間前はすでにテーパリングの時期であり、全力に近いスピードで20キロを走ると本番までに疲労が抜けない可能性が高くなりリスキーな練習メ…
今日(10月14日)は、スポーツの日です。横浜マラソン2024まで13日、最終調整のため、藤沢大和自転車道の10kmを59分30秒8(5分57秒/k)のペースでジョギングしました。スピード持久力強化のため、ラスト2kmは、5分48秒/km、5分08秒/kmとペースを上げて走りました。...
今日(10月7日)は、横浜マラソン2024まで20日です。帰宅後、自宅近隣公園の周回コースの5kmをビルドアップ走しました。最初の1kmを5分48秒で入り、ラスト1kmは、4分58秒で走りました。...
横浜マラソン2024のナンバーカードが届きました 2024.10.4
今日(10月4日)、横浜マラソン2024のナンバーカードが届きました。同封物は1 ナンバーカードセット一式2 公式ガイドブック3 参加証Tシャツ4 オリジナルミニポーチです。最後までご覧いただきありがとうございました。↓↓ ポチっとしてくださると幸いです。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村Copyright ©2024 ふくろうの森...
今日(10月4日)は、最高気温が30℃を超える夏日でした。横浜マラソン2024まで25日、午後から仕事をお休みし、自宅近隣公園の周回コース10kmを1時間05分52秒7(6分35秒/k)のペースでスロージョギングしました。...
今日(9月28日)は、横浜マラソン2024まで29日。スピード持久力アップのため、藤沢大和自転車道の7kmをビルドアップ走しました。最初の1kmを6分18秒のペースで入り、ラスト1kmを4分47まで上げて走りました。...
今日(9月26)は、午後から仕事をお休みし、自宅近隣公園の周回コースの5kmを31分10秒02(6分14秒/k)のペースでスロージョギングしました。横浜マラソン2024まであと31日です。...
今日(9月22日)は、秋分の日、秋の彼岸の中日です。朝から降っていた雨が止んだので、「ドカ走り」に挑戦しました。「ドカ走り」とは、フルマラソン以上の距離を2日間で走る短期集中型のトレーニングです。「ドカ走り」により、「低エネルギー」「筋疲労」の状態を疑似体験することで、マラソンでの「失速予防」の可能性を高めることができるそうです。昨日の32km走では、暑さも相まって思うような走りができなかったので、特に前...
今日は、9月21日です。横浜マラソン2024まであと36日となりました。マラソン本番のペース感覚を養うため、自宅近隣公園から国道1号線まで藤沢大和自転車道の往復32kmを走ってみました。往路は下流に向かう約15kmの下りです。入りの10kmは、キロ6分ペース、10km過ぎから直射日光と南風(向かい風)の影響によりキロ6分20秒とスピードダウン。復路は、もちろん上りです。徐々にペースダウン、25km過ぎにはグリコーゲンが枯渇、...
今日(9月18日)は、午後から仕事をお休みし、藤沢大和自転車道の7kmを42分11秒5(6分02秒/k)のペースでスロージョギングしました。...
今日(9月13日)は、白樺湖畔で準高地トレーニングしました。白樺湖は、標高1416mという立地から、準高地トレーニングができることでも注目されています。高地トレーニングとは、酸素分圧が低く、酸素が希薄な高地でトレーニングを行い、ヘモグロビンの増加を促進させ、酸素摂取能力を高めるトレーニングです。白樺湖畔に立地する池の平ホテルを起点に1周3.8kmのコース3周を1時間7分27秒(5分55秒/km)で走りました。...
『目指せ完走!! 横浜マラソン2023 ~大会13週間前~』~今週のトレーニングメニュー~Day1:ウォーキング10分+ジョギング20分の繰り返しで60分…
去年の今頃 『目指せ完走!! 横浜マラソン2023 ~大会20週間前~』そうそう、去年の今頃はコロナを発症してホテル療養していました。それでちょっとトレーニ…
さぁ、大会出場も当選したしあとは本番に向けて走るのみ!!! そして、とうとうカウントダウンが始まりました!!本番22週間前です!! まだまだ半年前ですが、カ…
今日という日は、残りの人生の最初の日である 訪問いただき有難うございます独り言を前向きな言葉で綴りたいです。 🍀家族紹介🍀私メンドクセーゼ星人( ゚Д゚)…
去年の今頃 『目指せ完走!! 横浜マラソン2023 ~7週目~』~今週のトレーニングメニュー~Day1:ウォーキング10分+ジョギング20分+ウォーキング1…
寒い日が続いております。 今月は「無理なく、週3日は家から出る」を目標に頑張りたいと思います。 2日(金)夜の気温4℃・・・寒い でも、厚着して歩くことは出…
関東地方に「春一番」が吹いた15日、前日に続き各地に暖かい南風が流れ込みゴールデンウイーク並みの陽気となった。木元貴章の調べによると16日は一旦寒さが戻るというものの、週末は再び気温が上昇。全国で気温20度前後の「季節外れの暑さ」が予想されている。 木元貴章 KIMOTOTAKAAKI そんな中、18日9時号砲の熊本城マラソンは、大会HPの中で参加者に対し、《大会当日は高温が予想されます。熱中症や脱水症状を防ぐため、水分補給が重要です》と注意喚起を行い、効果的な水分補給方法の一つである「ウォーターローディング」をアドバイスしている。 同日開催の青梅マラソンの事務局も、日刊ゲンダイの取材に「特に…
昨日、東京マラソン2020のエントリー概要が発表されました。 開催日は、2020年3月1日(日)です! 参考 東京マラソン2020 エントリー概要を更新しました! https://www
ハイ、正月で増えた血圧と尿酸値を下げるために今年も頑張って走っていきたいと思います!! やる気だけは十分! 1~3日正月という事で、いろいろ忙しくお休み 5日…
さて、横浜マラソンも終わりシーズンオフに入りました!! うん、スポーツ選手っぽいwww 思えば・・・走り始めたころは「横浜マラソンをステップに 湘南マラソン…
一年に一度のお祭りも終わって翌日まで筋肉痛が響いています。ランナー膝がメチャ痛い立つのがやっと・・・そんな、毎年同じ書き出しwさて、今年のレースを振り返ってみ…
走ってきました、横浜マラソン!もうフラフラです・・・やっとの思いで自宅に帰ってくることが出来ました。レース回想する気力もないので取り急ぎ、レース結果だけゴール…
横浜、水戸、金沢他にもいろいろ、大会走られた皆さまお疲れ様でした。日曜は起きたら雨。テレビ中継でスタートの様子を見ながらウダウダしてたら、7kmランを「あっという間に走り終えた」と知人からLINE。天気も回復したので気になっていたペアリレーの中継場所へ行ってみました。リレーのランナーはコースから左の中継所へ進み、マットの上で第二走者へとタスキを渡す第二走者は「○番、○番」と係の人に呼ばれたらコースで待機す...
今年は走らないけど、明日は横浜マラソン。道路では準備が進んでました。フルマラソン、みなとみらい7kmラン、そして今回から前半20.4km走り、第2走者にタスキを繋ぐ「フルマラソンペアリレー」が新設。後半担当はほぼ高速道路だからキツそうです。ゴールしたらメダルを二人分受け取るみたいです。第一走者が走り終えてゴール地点へ行く場合、公共交通機関で行くみたい。。うーん🧐疑問点がいろいろ。。詳細は→★こちら★今日会った知...
~今週のトレーニングメニュー~Day1:ウォーキング10分+ジョギング10分+ウォーキング10分Day2:軽めのジョギング30分程度Day3:軽めのジョギング…
~今週のトレーニングメニュー~Day1:ウォーキング10分+ジョギング20分の繰り返し30~60分Day2:ペース走 5㎞(7~10分/㎞)Day3:ジョギン…
~今週のトレーニングメニュー~Day1:ウォーキング10分+ジョギング20分の繰り返し60~90分Day2:ペース走 10㎞(7~10分/㎞)Day3:ジョギ…
~今週のトレーニングメニュー~Day1:ウォーキング10分+ジョギング20分の繰り返しで90~120分Day2:ペース走 10㎞~15㎞(7~10分/㎞)Da…
~今週のトレーニングメニュー~Day1:ウォーキング10分+ジョギング20分の繰り返しで90~120分Day2:ペース走 10㎞~15㎞(7~10分/㎞)Da…
~今週のトレーニングメニュー~Day1:ウォーキング10分+ジョギング20分の繰り返しで90~120分Day2:ペース走 10㎞(8~10分/㎞)Day3:ジ…
~今週のトレーニングメニュー~Day1:ウォーキング10分+ジョギング20分の繰り返しで90分Day2:ペース走 5㎞(8~10分/㎞)Day3:ジョギング1…
~今週のトレーニングメニュー~Day1:ウォーキング10分+ジョギング20分の繰り返しで90~120分Day2:ペース走 10㎞(8~10分/㎞)Day3:ジ…
週末ランナーはランニングメニューを決めるのか、決めないのか❓
土曜日曜しかランニングできない市民ランナーのメニューとして、 あるあるパターンで、 土日のどちらかにミドル走〜ロング走があります。 土曜日にロング走を25キロしたから、疲労を考えて日曜はジョグ10キロで 、、、あっ、速く走るメニューが入っていない。 しんどいし、まぁいいか、、、 この感じだとサブ4以上を目指すランナーとしては物足りないかもしれません。 それは、速く走るメニューが入っていないからです。 速く走れば良いというものでもありませんが、サブ4以上を目指すなら後半で歩くことは大きなタイムロスになりますよね。 なので、ある程度バランスの良いフォームで走ることが求められます。 バランスが良いフ…
PEAKS整骨院(コナミスポーツクラブ碑文谷内)とイディアル金沢のパーソナルスタジオでお客様のコンディショニング【ストレッチ、筋膜リリース、関節の修正など】を行っていると同じお客様でも日により同じ状態ではないのです。 私の仕事は話を聞き、からだを見て、触れて、より良い状態にすることです。だからお客様の身体に手で触れることから始まります。 足首から首まで人のからだにはいろいろな関節や筋肉があります。ふくらはぎが硬い人、ふとももの前が硬い人もいれば、左の首周りだけがが硬い人もいます。からだはまさしく十人十色なわけです。私の手はふにゃふにゃした感じでとてもやわらかいです(笑)毎日のように手を使ってい…
今年のフルマラソンエントリーはおかやまマラソンと〇〇マラソン
www.okayamamarathon.jp www.g-marathon.com 今年は5年ぶりにおかやまマラソンへエントリーしますが、人気の大会+抽選なので出れるかどうかは時の運です。 なんとか当然したい😃 おかやまマラソン落選時には、ぐんまマラソン(先着順)にエントリーしようと考えています。 ぐんまマラソンはまだ未開発の地域です。 12月〜2月の寒すぎる時期、5月や9月の暑すぎる大会は苦手なので11月という時期が一番好きです。 11月は大きな大会では、 ぐんまマラソン 富山マラソン 下関海峡マラソン 松本マラソン 福岡マラソン おかやまマラソン→経験あり つくばマラソン 神戸マラソン →…