メインカテゴリーを選択しなおす
2024-25 シーズンを振り返って 2025/3/29 土
函館七飯スノーパークの営業は明日までですが風邪ひいちゃったのでシーズン終了。今日は晴れて気温も低く、ゲレンデコンディションは間違いなく良さそうなので残念ですけど2024-25シーズンのまとめを書いてます。 滑走日数とゲレンデ状況 滑走日数は30日、うち函館七飯スノーパークが2...
2024-25 シーズン滑走 30日目 黄砂来襲 2025/3/25(火)
もやがかかったように空が白く見えました。黄砂がやって来たようです。それだけではなくて何か焼けたような匂いも。調べてみたら韓国で43か所もの山火事が発生していてその煙も流れて来ていたようです。 今季終了まで1週間を切った函館七飯スノーパークへ。10時半に行ったら、もうゴンドラで...
2024-25 シーズン滑走 28日目 春分の日は孫と7e 2025/3/20(木)
春分の日、レイトシーズンに季節外れの大雪に恵まれた函館七飯スノーパークへ孫を連れて。今日行かないと明日は雨が降るらしいです。 のんびりと午後2時到着。もうゴンドラの階段に行列はありません。強風のため減運転してました。山頂駅の雪は柔らかな圧雪、エッジが良く嚙んでくれます。でも少...
2024-25 シーズン滑走 27日目 7e 彼岸入りの大雪後 2025/3/18(火)
彼岸の入りから大雪が降ってハイシーズンに復活した函館七飯スノーパークへ。insta360のストックマウントからの衝撃を振動ダンパーでどの程度抑えられるのか、そして114cm自撮り棒の使い勝手、ヘルメットマウントでの使い勝手をテストしてみました。 まず114㎝自撮り棒は撮影画像...
2024-25 シーズン滑走 26日目 孫と7e シャバ雪は夕方に氷へ 2025/3/13(木)
すっかり春雪になった函館七飯スノーパークへ孫と一緒に。 孫は従妹たちとの雪遊びでスキーパンツを破ってしまい、それを自分で縫って修繕して履いていたので同じものを買ってあげました。私より身長が10cm低いのに同じズボンを履いて裾丈が同じです。足が長いんだなぁ。うらやましい。 到着...
2024-25 シーズン滑走 25日目 シャバ雪の7e 2025/3/13(木)
ついにシャバ雪の季節が函館七飯スノーパーク山頂駅まで上って来ました。10:30到着でゴンドラ1本目はチャレンジコース下端あたり、2本目ではしらかばコース下部からストップ雪に。でもガリウムの汚れ雪用スプレーでなんとか滑ることができました。先シーズン買ったものなのでフッ素が入ってい...
2024-25 シーズン滑走 24日目 7e朝イチリベンジ 2025/3/11(火)
今日も青空、昨日のリベンジに函館七飯スノーパークへ。9:20到着、ゴンドラ乗場階段には少しだけ待っている人がいました。ゴンドラ山頂駅で降りるとまだまだ良い雪です。でも明日から雨になる予報なのだ。 まずはチャレンジコース、プルークで基礎の確認。動画見るとまだまだ駄目です。膝が内...
2024-25 シーズン滑走 23日目 7e行ったけど私バカよね 2025/3/10(月)
ハイシーズン並みの雪質を取り戻した青空の函館七飯スノーパークへるんるん気分で朝一から。 スキーを持ってみたら、 ・・これ孫の板だよ。 後ろ髪を引かれる思いで帰って来ました。 自分の板を持って来るにしても往復1時間半かかって混雑する時間帯にぶつかってしまうから家で昼食食べてから空...
スキー上級者に必須の「板を撓ませる」のイメージについて今まで考え違いをしていたのではないかと思いました。板は撓んだら撓み続けて弧を描くのではなく撓むのはほんの一瞬で急速に向きを変えたら撓みを開放して板が走るわけでそのイメージは跳び箱の手前に置いてあるスプリングボードに例えられる...
2024-25 シーズン滑走 22日目 孫と7e 2025/3/8(土)
3日間の降雪でゲレンデがハイシーズンに戻った函館七飯スノーパークへ孫を連れて午後から。到着は2時半だけどゴンドラは4時最終なので十分です。 この頃は上体前傾の構えを意識して滑ってます。プルークの動画を見たら孫の方がしっかりできていたみたい。スキーの前圧が谷回りの切れには欠かせ...
2024-25 シーズン滑走 21日目 7e予想外のパウパウ 2025/3/7(金)
今季は新雪パウダーの期待できる時期に諸事情のため山へ行けなくて諦めていたのですが予想外に今日、午後から行った函館七飯スノーパークのゴンドラ山頂駅付近からチャレンジコースは新雪に覆われていました。ややモイスチャーだけど重くはないパウダーです。 もう春雪を覚悟して高温用のワックス...
2024-25 シーズン滑走 20日目 朝から7e 2025/3/4(火)
朝の気温は低かったのでゲレンデの状態は良さそう。というわけで函館七飯スノーパークへ朝早くから行きました。と言っても到着は9時半。 前回、孫と一緒に撮った動画で私のプルークは両膝が内側に入り過ぎて非常に格好悪いということが明確に。格好だけでなくこれでは効率的な荷重とエッジン...
2024-25 シーズン滑走 16日目 3連休初日は7e 2025/2/22(土)
天皇誕生日の3連休初日、娘と孫を連れて函館七飯スノーパークへ。混雑が予想されるので人が減り始める午後2時半をねらって行きました。到着時にはゴンドラ山麓駅階段の下に10mくらいの列ができてたけどチケット買って用意してから3時少し前になったらほとんど待ち時間なしで乗れた、ラッキー。...
2024-25 シーズン滑走 14日目 節分は孫と7e 2025/2/2(日)
今年の節分は孫と函館七飯スノーパークへ。 朝一番で行ったけど既に沢山の人が来てました。シーズン券の人はすぐにチケットもらえる(券を見せて当日分のチケットをもらうシステム)けどその他の人のチケット販売は8:50からなので孫の分はそれまで待ちます。だからまだ動いてないゴンドラの...
岩手遠征もいよいよ最終日。 1日目下倉と2日目たざわ湖は 新雪たっぷりで大当たり。 最終日は豪雪と謳ってる夏油。 豪雪のくせに前日の降雪はゼロ……。 ま、しょうがない。天気だもの。 でも雪が降らない
2024-25 シーズン滑走 13日目 朝イチの7e 2025/1/28(火)
午後から曇る予報なので朝イチの函館七飯スノーパークへ。 到着は9時半、駐車場はかなり入ってきてますけど、まだゴンドラ乗り場は混んでません。 高速リフトは点検整備中になっていて今日も動いてません。動いたのは初めの3日間くらいじゃないのかな。 ゴンドラ山頂駅付近は既にすこしガスが...
2024-25 シーズン滑走 12日目 3人で青空の7e 2025/1/23(木)
きれいな青空が広がった日曜日、午後からのんびりと娘・孫を連れて函館七飯スノーパークへ。孫と私はスキー、娘はスノーボードです。 14時到着、駐車場は空きが結構出ていたけどゴンドラ乗り場には1回折り返すくらいの長い列ができてました。ゴンドラ2本目では半分くらいまで減ってました。やは...
2024-25 シーズン滑走 7e 昨日の降雪でゲレンデ復活 2025/1/23(木)
昨日の函館は雨、みぞれ、あられが降ってましたが函館七飯スノーパークは雪だったようです。ゴンドラ山麓駅近くから霧氷が見られたので夜は気温が下がっていたのでしょう。ゲレンデも最下部を除いて柔らかな圧雪、所により新雪粉雪。特にチャレンジコースのリフト乗り場前の急斜面はやや重い新雪の深...
2024-25 シーズン滑走 10日目 大寒だけど雨の翌日なのだ 2025/1/20(月)
今日は大寒だけど函館では昨日かなりの雨が降りました。函館七飯スノーパークも山麓は雨になったようです。そのせいかチャレンジコース・どどまつコース・チャンピオンコースは閉鎖、高速リフトは点検中で運休。春節はまだだけど中国語で話す人が沢山来ていました。10時に到着だったけどゴンドラ乗...
2024-25 シーズン滑走 9日目 函館七飯スノーパーク ゴンドラ止まってた 2025/1/19(土)
積雪量が増えて森町のグリーンピア大沼スキー場がやっと全コース開放になったということで孫を連れて午後から行こうと思っていたら西大沼で国道5号線の函館方向で自家用車の横転事故のため迂回という情報が入ってきました。それで急遽予定を変更して函館七飯スノーパークへ。 大沼トンネルを抜け...
2024-25 シーズン滑走 8日目 函館七飯スノーパーク ハイシーズンに 2025/1/16(木)
函館七飯スノーパークの高速リフトが1/14から運行開始になり降雪もかなりあったようです。2日間、用事で来られなくて今日来ました。画像は高速リフト降場近くの霧氷です。空いていてゴンドラは待ち時間殆どありませんでした。 チャレンジコースは広く圧雪されていて柔らかな圧雪。但し、...
豪雪の夏油スキー場。 その中で私の一番お気に入りなのがB2コース。 非圧雪、33度の1枚バーン。 オーバーヘッドの雪煙が上がる ブハブハの深雪バーンだ。 そこに亀裂が入ってしまって 数週間前からクロー
2024-25 シーズン滑走 7日目 孫に斜滑降を 2025/1/13(月)
今日は成人の日、函館市の成人式は昨日だったようです。孫と函館七飯スノーパークへ。小5の孫も春には6年生、あと8年で成人式なんだなぁ! それまで私は生きられるのだろうか? 3連休の最終日で空いているかと思いきや予想外に混んでました。午後1時半でゴンドラ乗り場の階段下に10mの長...
2024-25 シーズン滑走 5日目 7e全コース滑走可に 2025/1/8(水)
函館は1/6と1/7は雨でしたが函館七飯スノーパークのゴンドラ山頂駅周辺は雪が降り続いていたようで50cmだった積雪量が60cmになってます。写真は毎年写しているゴンドラ山頂駅のダケカンバです。 小中学校が冬休みなのでキッズのスキースクールがあるからか平日だけど午前中はゴンド...
2024-25 シーズン滑走 4日目 7eしらかばコース解放 2024/12/27(金)
新雪が降って函館七飯スノーパークのしらかばコースが今季初開放されました。ゴンドラから見る景色は笹が出ていてまだ十分な量の降雪があったというほどではないようです。 ゴンドラ山頂駅の階段も下まで雪から出ていて積もっている雪は湿雪でした。 とはいえ久々のしらかばコースは嬉しいです。先...
2024-25 シーズン滑走 3日目 Xマスは青空の7e 2024/12/25(水)
今日はクリスマス、七飯町は晴れていて青空に浮かぶ白い雲が美しいです。 前回からの降雪がほとんどなくてゲレンデはアイスバーン。今日も小沼コース限定、早くゴンドラで上から滑りたいな。 フォールラインに向くまでは板に正対、フォールラインから外向を意識して練習。プルークから始めてパラ...
2024-25 シーズン滑走 2日目 新雪粉雪5cm降った函館七飯スノーパーク 2024/12/23(月)
ガリガリの人工雪の上に新雪粉雪が5cmほど積もった函館七飯スノーパークへ。今日も小沼コース限定ですが大沼コースもゲレンデ整備を進めていたようです。 わずか5cmとは言えアイスバーンの上に新雪が乗るとバーンの感触はがらりと変わって滑りやすくなりました。 今日は骨盤の左右の傾き...
2024-25 シーズン滑走 1日目 函館七飯スノーパーク小沼コース限定オープン 2024/12/20(金)
予定より1週間近く遅れて函館七飯スノーパークがゲレンデオープン。第1ペアリフトで小沼コース限定のプレオープンです。ゴンドラは先週末から運行しているけど観光ゴンドラで山頂駅からの滑走コースは閉鎖されています。気温が低い日が多かったので人工降雪機が有効だったらしくコース上は硬いけど...
函館七飯スノーパーク スキー場今年もオープン延期 2024/12/14(土)
今日は函館七飯スキー場のオープン予定日でしたが観光ゴンドラのみ運行になってました。2024/12/20に小沼コース限定でプレ・オープン予定と発表されています。先シーズンは2023/12/21でした。 次期主力戦闘版 Atomic Redstar S7の出番もまだ先になりそうです...
2023-24 シーズンを振り返って 2023/3/30 土
函館七飯スノーパークの営業は明日まであるけど、雨と黄砂で妖怪板つかみが出そうだし駐車場でブーツが泥だらけになるのも嫌なので行きません。 というわけで今期を振り返ってみることにします。 スキー場 スキー場オープンは函館七飯スノーパークが12/21に第1ペアリフト・小沼コース限定...
2023-24 シーズン滑走 36日目 快晴の7eで孫とスキー 2024/3/27 水
快晴の函館七飯スノーパークでも孫とスキー、孫は新しいウエア着てます。娘のために買ったけど気に入らなくて箪笥の肥やしになっていたのが3年たって孫が着られるようになったからです。買ったときは1万円以上したのに今は同じものが何と1980円になってました。どゆこと?('Д')? でも本...
2023-24 シーズン滑走 35日目 7e今季最終週に突入 2024/3/26 火
函館七飯スノーパークは今季の営業を2024/3/31で終了と発表。第1ペアリフトも3/24で運行終了してゴンドラのみになりました。雪は結構残ってるんですけどね。今日は空気が澄んで視程が良く、噴火湾越しに白く輝く羊蹄山がきれいに見えてました。 朝一番で行ったら固い圧雪でほぼアイス...
2023-24 シーズン滑走 34日目 終業式後に孫と函館七飯スノーパークへ 2024/3/22 金
今日は小学校の終業式だったので午後から4年生の孫を連れて函館七飯スノーパークへ。 ゴンドラ山頂駅の上には青空に白い雲が流れる美しい空が広がっていました。 雪の状態は湿雪でしたがこの時期としては良い方でしょう。 昨年は急斜面で躊躇していた孫も今年は恐れることなくプルークで滑り降...
2023-24 シーズン滑走 33日目 7年使った板が壊れる 2024/3/21 木
お彼岸が済んだけどハイシーズンなみの雪になっている函館七飯スノーパークへ。 でもって今日はショックなことがありました。7年間使って来たアーリー/レイトシーズン専用のHEAD WorldCup Rebels i.GSX のバインディングのプラスチック部分が割れてしまいました。紫外...
2023-24 シーズン滑走 32日目 この時期珍しい新雪そして青空 2024/3/19 火
函館市内は雪がほとんど消えたのに標高が200mほど高い七飯町は市街地でも少し雪が積もってました。函館七飯スノーパークは下で10cm、上で20cmほどの新雪が積もったようです。ゲレンデは一部を除いてきれいに圧雪されていました。画像はチャレンジコースです。柔らかな圧雪で板に加重し過...
2023-24 シーズン滑走 31日目 青空と春雪 2024/3/16 土
午前中は保護猫くろぴーとワープを三種混合ワクチン接種に連れて行ったので午後から函館七飯スノーパークへ。駐車場は毎年この時期恒例の泥々状態です。 天気が良くて青空でしたが雪は春雪、湿雪でした。滑走性は高くないけどストップ雪ではありません。気温も高くなってハイシーズン用のウェアでは...
2023-24 シーズン滑走 30日目 切替でフラットを意識 2024/3/13 水
昨日の函館は雨でした。函館七飯スノーパークは最高地点が約1000m、最低地点が250mあるからどうかなと思っていたら予想以上に良い状態が保たれていて安堵しました。 上部は柔らかな圧雪、下部はやや固めの圧雪になっていました。 今日は切替でフラットを意識してみました。面に立つ感覚...
2023-24 シーズン滑走 29日目 東日本大震災から13年 2024/3/11 月
今日で東日本大震災から13年、いまだに行方不明の人が2520人もいるのですね。犠牲になられた人のご冥福をお祈りするとともに被災地の人々の心の傷が癒えますように。黙祷。 七飯町では朝のうち、雪が降って函館七飯スノーパークのゴンドラ山頂駅付近では2cmほどの新雪が積もってました。...
2023-24 シーズン滑走 28日目 孫とグリーンピア大沼スキー場 2024/3/9 土
明日で今季のスキー場営業を終了予定のグリーンピア大沼スキー場へ孫と行ってきました。 グリーンピア大沼は昨日からリブマックスリゾート函館 グリーンピア大沼という名前になったようです。経営母体が変わったのかな? 孫のスキーは今季、プルークからワイドスタンスのパラレルに進化してきま...
2023-24 シーズン滑走 27日目 切替が課題だなぁ 2024/3/8 金
ハイシーズンのような雪が積もっている函館七飯スノーパーク・チャレンジコースで今日も練習れんしゅう。 外足荷重でのターン始動のためにPhantom move というドリルをやりました。Phantom move については当ブログの 2023年1月12日の記事 に詳しく書いてお...
2023-24 シーズン滑走 25日目 函館七飯スノーパーク 高速リフトは3/3が最終 2024/3/5 火
大量の降雪があってゲレンデ状態が完全復活した函館七飯スノーパークへ朝イチから。 さらっと降ったらしくゲレンデ最下部でも踏むとキュッキュッと鳴る粉雪でした。バーンはきれいに圧雪されています。 高速リフトの今季営業は2024/3/3が最終だったということでゴンドラ主体になるからス...
2023-24 シーズン滑走 24日目 函館七飯スノーパーク 雪が復活 2024/2/29 木
3日間ほどの降雪で雪が復活したという函館七飯スノーパークへ朝から。9:30に到着。晴れてます。 ゴンドラから今まで非圧雪だったとどまつコースも圧雪の跡が見えました。ゴンドラを降りるとしっかりとピステンかけた柔らかな圧雪、しかも以前より幅広くかけられていました。 1本目はしらか...
2023-24 シーズン滑走 23日目 帰省した息子と7eナイター 2024/2/25 日
気温は低いのに雪の降らない日々が続いていた函館にも雪が降ってきました。ちょうど横浜から帰省中の息子がスノボ行きたいというので7e(函館七飯スノーパーク)のナイターへ。昔は平日もやっていたナイターは金、土、日および祝日とその前日のみになっています。 ナイターでは第1ペアリフトのみ...
2023-24 シーズン滑走 22日目 7e異常高温から一転の寒気でアイスバーン 2024/2/21 水
月、火と異常高温で春スキーのようになっていたらしい函館七飯スノーパークですが一転の寒気でバーンは一気に固くなっていました。でも新しい圧雪車と降雪機の効果か意外と滑りやすいゲレンデになっていました。特筆すべきは第1ペアリフトの小沼コースが例年、アーリーシーズンの人工雪がベースにな...
2023-24 シーズン滑走 21日目 函館七飯スノーパーク新雪だけどすごく重い 2024/2/16 金
2日間の異常高温で春スキーのようになっていた函館七飯スノーパークでしたが昨日まとまった降雪がありパウダーが期待できるのでHEAD V-Shape V8s を持って朝から行きました。 ゴンドラを降りると15~20cmくらいの新雪が積もっています。し・か・し、湿った重い雪でした...
2023-24 シーズン滑走 20日目 バレンタインデーは7eで 2024/2/14 水
昨日に引き続き異常高温、正午の気温は10℃でした。大沼国定公園の湖の氷も表面が解けて水が溜まって鏡のように見えました。函館七飯スノーパーク駐車場は凍った表面が融けて滑り、スキー靴で歩くのは怖いほど。バレンタインデーですが既にホワイトデーの気候になっています。 朝から行きました...
2023-24 シーズン滑走 19日目 7e 孫のスキー大冒険 2024/2/12 月
3連休最終日、混雑を避けて午後から小4の孫を連れて函館七飯スノーパークへ。やっとプルークだけでなく緩斜面なら浅回りのパラレルターンもできるようになってきたところです。 ゴンドラで上った標高1000mのゲレンデは青空と白い雪のコントラストが美しいですが、ここからの滑走では場所...
2023-24 シーズン滑走 18日目 何年ぶりかの大転倒 2024/2/9 金
青空が広がったので朝から函館七飯スノーパークへ。3連休直前の金曜日のせいか普通の平日より人が多かったです。今日もチャレンジコースと高速リフトへ。雪質は締まった圧雪、スピードは出るけどエッジは効きます。 高速リフトを降りてまもなく、チャレンジコース上部右側に短いけどパークができて...
2023-24 シーズン滑走 17日目 フォールラインからの上体内向を試す 2024/2/7 水
今日は午後から函館七飯スノーパーク、到着は13:15。青空がきれいです。板はHEAD Worldcup Rebels i-SLR。雪質は硬い圧雪が日光で緩んだ状態でエッジが効き安く練習にピッタリのコンディション。 今まではターン後半で上体を板に正対を心がけていましたが、先日や...