メインカテゴリーを選択しなおす
水曜日の競技場練習を2部練の夕方行うのではなく昼間に行って、田沼のお風呂に行くようにした8時過ぎに競技場に着いた9時から営業名なのだが開いているので勝手に入ってジョグ30分のアップジョグ、200m×5本(45,45,45,45,43)なんとか5本こなせて
今日の25キロは、少し気持ちがこもった走る前は、大丈夫かなと思う体調だったが走り出してみると、3日間の回復ジョグの効き目が分かったフォームを常に意識して着地でフアフットを実行して前部分全体で押し出す感じで走れた今までだったら脹脛が悲鳴を上げて脛が痛くなる
やっと暑さが戻ってきましたやっぱり体が楽で、多少動きが悪くても走る感じはいいですね田沼コースだったのですが疲れが抜けないのはいつものことで歩くくらいにスピードを抑えて走りました今日から、田沼のお風呂は予約なして入れるので走り終わる時間を気にせずはしれまし
今日までは、田沼の高齢者用無料お風呂は予約が必要で月曜日からは予約がいらなくていつでも入れる環境になりますただし、12時から1時までは清掃時間で使えませんかなり楽になりましたまだ完全復活とまではいかないですが、かなり使い勝手が良くなりますさて今日の走りで
休養十分での走りのはずだけど身体は休養が取れていたかどうかの意識が無いそれでも、走り出してみたフォームを腰高に集中させて胸を張って、そり気味にしている立ったフォームで腕を機関車の歯車の様に回す最後まで歩くことなく走れたそれでいいそれでいいと思うまだまだ体
朝は、冷たい雨が降っていました。10時に田沼のお風呂の予約を入れていたので思い切って完全休養にしてしっかりお風呂を楽しんできました疲れと言うより、体の張りや緊張があってそれをリラックスさせたかった感じです朝も、体が硬い感じがありました写真は、先月撮ったも
月の初日は、多めに走ろうと気持ちが動く連休だった29日30日は調整ランでいつものコース補強もそれ程強くせずお風呂ケアやマッサージ機を多用した疲労 が抜けた感じは全く無かったが、やれるメンテナンスをした走り始めは、やはり体が動かなく大変だったでも、しっかりフ
今朝は、田沼にお風呂の予約を入れているので7時に田沼公民館をスタート前々回ならば、24キロコースを走って戻って来ていたところだが今日の様子だと、20キロがやっとかなと思い最初からそのつもりで、ユックリ走った最初は走りがスムーズに行かずやっと走っている感じ
筋肉痛というより、走る力が減っているストライドを狭くしてリズムだけを考えて走る昨日、図書館で読んだランニングの雑誌でストライドでスピードを調節してピッチは変えずに、走りのスピードや強度を変えると言った話が載っていた確かに一理あるが、ユックリジョグにピッチ
1日おいての24キロ走だったのでかなり体にダメージが残っていた歩きを混ぜながらなんとかコースを征服できた強くはなっていると思うしやり遂げられたことは大きな勇気になる強くなる過程なんだからまだまだ試練が待っているコース選択には間違いは無かった走りは、フアフ
今朝は、昨日よりはいいもののまだまだ、調子が悪いでも、これがいつもの調子なのかもしれない田沼のお風呂を10時に予約して7時半スタート18キロコースなら余裕で帰ってこれると思ったが電話を長引かせてしまって歩きを多く含んだ10キロになってしまったそれでも、昨
今日から4月、そして休日で天気も最高しっかり走ろうと思い、田沼の無料のお風呂を11時に予約途中、走る人に話しかけなんと相手が私を知っていてと言っても若い時の髪がある時代の話で今の感じになって会うのは初めてなのかな最初は田沼コースのつもりが途中から葛生の方
昨日は、久しぶりに完全休養にしたんで身体が軽くなっていると思ったら大違いあまり変わらず腰や股関節に張りがありました朝から寒く、冷たい雨ですが冬場とは違った、春の心地がありました11時に葛生のお風呂予約を入れていたんで強制的に葛生に8時にスタートして10時
久しぶりの完全休養朝から雨で、11時の予約の無料のお風呂に入ってからも温度は上がらず寒い1日になりましたなんとなく足全体に張りがあり走ってもしっくりこないので完全休養にしました何気に今月は400キロいきそうなんですが先月200キロ台なのに一気に走り込んで
昨日と同じ20キロただし、コースは田沼周りお風呂も田沼福祉協議会昨日に比べると、走り出しが同じ様に重い感じでしたが少しすると楽に感じてユックリならいけそうな気がしましたまず、18キロ20キロは無理でも仕方ないと思っていましたが意外に痛みも無く、平坦に走れ
葛生の20キロコースを頑張ってみた11時にお風呂の予約で、8時15分スタート余裕でゴールできると思ったら大違い最初から体が重く走りに精彩が無い昨日のランニングマシーンでゴムの上着地でかなり体に負担がありいつもと違うとこが痛いそれって、いいことかなと、違う
今朝は、10時にお風呂の予約を入れているのでそれまでに18キロ何回か同じコースで走っているから余裕かなと思ったら結構歩きが入ってやっとでした直売場は、土日しかやってませんね膝に痛みがありそれが酷くならないように走っています庇って走っているのではなく速度や
田沼アリーナ前の駐車場の話ですがアリーナでバスケットやバレーの大会がある日はアリーナ前の駐車場に大会関係者駐車禁止のコーンがいくつか出る少し前だとそういった配慮は無かった気がするが田沼アリーナのトレーニング室や隣接する公民館を利用する人にとっていつもガラ
今日の田沼コースの折り返しに野上の直売場があります近隣の農家がグループを組んで農作物を出している感じで平日はやって無くて、土日だけ営業してます主に、農家の奥さん方って感じでお客も地元の人が多い感じです今日も、挑戦でした10時を少し過ぎてしまいましたがなん
今日は、チャレンジの日土曜日に行った18キロ走3時間を10時のお風呂予約と言う制約の中7時30分にスタートして守ることができました走り出しは少し肌寒く15分くらい友達と携帯で通話しながら走ったりとユックリ行って、駄目なら前回の12キロコースと思ったら折り
走り出す時、最近スマホとヘッドセットは持っていきますがお金は持っていきません夏場になれば、変わってくるとは思いますが今のところは手ぶらで走っていますそこで、全く給水しないかというと走っていて、給水できるポイントをしっかり持っています公園の水飲み場やトイレ
今日は、葛生町のあくとプラザに車を止めて走りに終わったら、葛生の福祉協議会がやっている無料お風呂ところが、駐車場に入るには規制があり大変そう裏から回って、まだガードマンがいない所におきました福祉連絡評議会の建物の横があくとプラザでそこがイベント会場になっ
久しぶりに、田沼の公民館に車を置いて走りました田沼の公民館には、高齢者用の施設として公衆浴場があって、今はコロナで予約制ですが無料で入れます11時に事前に予約を入れておきました1時間おきに、5名づつですので直ぐに予約は埋まってしまいますランニングコースは