メインカテゴリーを選択しなおす
昨夜は、木曜スイム練の日。ゆとりをもって移動しプールに着いてみると何かがいつもと違う。 コーチが代わっている!!それもつい先日台湾のアイアンマンを走っていたOコーチがいる・・・。 聞けば、いつものコーチは急な用事で急遽代わったらしいのだ。予想をしていなかったので驚いたが、ちょっと嬉しかったりもする。 というのは、Oコーチは結構…
昨日は、水曜休みの日。夕方は、整形外科の診察⇒アスレチックリハビリだった。 診察の前にみどりの窓口に行って切符を買うつもりが、待ち時間が長すぎて一旦キャンセル。アスレチックリハビリが終わってから再挑戦したが、またまた長い待ち時間…。 何とか切符は買えたものの、今度はスイムの練習時間が迫ってきて慌てて家に帰り、夕食も食べずにプールへ向かい…
昨夜は、木曜スイム練の日。前日のスイム練の疲れと寝不足がたたり、移動中は運転していて眠気をこらえるのが大変だった。(-_-;) そんな状態で練習に入ったので最初はテンションが上がらず。。。、(^_^;)だが、アップから50×8 1'10なので途中から完全に覚醒した。(笑) 今回の練習では、ドルフィンキックの練習をたくさんやった。初めはプルブイを使い、次…
昨夜は、木曜スイム練の日。3週間ぶりに参加してきた。 今回もアップからかなり泳ぐ。ドリルも入れるが、次々と入ってくるので休み時間も少なめ。 そして、最後にメインの泳ぎ込み。時間が少なくなってきたので予定より本数が減ったが、100×8×2 @2’ 当初メニュー、10本のところが8本に。それでもけっこきつい。 それ…
昨夜は、木曜スイム練の日。仕事終了後大急ぎで小径車を飛ばして帰ってきた。 だが、あまり頑張りすぎるとスイム練に影響だ出るのでその辺の塩梅が難しい。足を使い過ぎない程度に頑張って漕いで帰ってきた。(笑) プールには始まる直前に到着。準備をしてアップを2本やったらすぐに練習が始まった。 いきなりアップで50×8。サー…
出張期間中に暴飲暴食の影響でかなりの増量。(-_-;)疲れも一気に出てきたみたいでパフォーマンスは只今低空飛行中。水曜に続き木曜もスイム練をしてきたが、体調は少し良くなったかな?くらいの状態だった。(*_*; スイム練の序盤にアップでビルドアップで50×6@1'15"をやったが、相変わらず体が重い。そのあとの片手スイムも重いまま進んだ。 更にスカーリング4…
昨日は、本来なら休みではないのだが水曜日に仕事をしたので昨日休みに変更した。肩のリハビリも合わせて予定変更したので午前中に整形外科に行ってきた。 今回は念入りにやってもらったのせいか?終わったらかなり左肩が楽になっていた。ただ、いつもリハビリをしたその日に泳いでいるので、練習が終わった時にはまた元に戻っている、この繰り返しパターンなのだ。 泳がな…
昨夜は、木曜スイム練の日だった。会社から家までは小径車でジテ通。風が強いし寒くてつらかったが急いで帰ってきて夕飯をすました。 休む間もなく車でプールに移動。ギリギリ間に合う時間になりアップは50mしかできなかった。 今週からレース用のスイムパンツを履いて練習している。これは、頂き物なのだがとにかく小さくてパツンパツン。 <…
昨夜は、木曜スイム練の日。プールは、塩素がきついので今日の朝方鼻水が出まくりで早く起きてしまった。 寒暖差の影響もあるのかもしれないがくしゃみを連発したので寝ている子著が出来なかった。(泣)そのせいか、今日は朝からテンション低め・・・。 気の重い一日のスタートとなった。(-_-;) 昨夜のスイム練は、ウォームアップからちょっと負荷高めでスタ…
昨夜は、聖蹟桜ヶ丘でのスイム練。早めに行ってプールに入ると、既に始まっていたキッズクラスのコーチがいつもと違う?!?! よく見るとつい数か月前まで教わっていたOコーチだった。Oコーチも自分に気が付いて手を振ってくれた。(^^)/ え~~、もう戻ってきたの??? と思ったが、今回はいつものSコーチの代打で来ていたようだ。当然大人のクラ…
一昨日は、水曜休みなのでリハビリに行ってきた。この日は、なぜか朝から背中が痛くて呼吸するだけでも痛みを感じ不自由な日常生活をおくっていた。 リハビリで背中の痛みを告げたら、胸郭のバランスが悪いという事で胸郭を広げるストレッチを沢山やってもらった。終わってみても胸郭は広がるが背中の痛みが無くなっていなかった。 仕方ないので一昨日は、スイム練をパスし…
昨夜は、風邪から復帰して2回目のスイム。前日のアスレティックリハビリテーションの影響が残り肩甲骨周りが筋肉痛。久しぶりに感じる筋肉痛で、なんか新鮮だった。(笑) これだけ筋肉痛が残るってことは、かなり動かしていたってことなのでやっぱ続けてやっていきたいね。アスレティックリハビリテーションは、自分にとっていいトレーニングみたいだ。 そこか…
昨夜は、新しいコーチによるスイム練習会だった。今度のコーチは、男性でバリバリの現役トライアスリート。 初練習のメニューがきついものになるのではないかとちょっと心配でもあった。また、今までとは違ったメニューになるのではないかという期待感もあった。 そんな感情を持ちながら練習はスタートした。 前半は、大きく泳ぐことを目的としたドリル中心。
昨夜は、Oコーチとの最後のスイム練習だった。メニューは、いつものようにドリル練を前半に行い、後半は泳ぎ込みとなっていたが、最後の最後はお楽しみメニューも組まれていて皆盛り上がっていた。(笑) 今回は、脇を開いて入水の時に織り込むドリルを多くやった。確かにうまくいくと推進力を得られる感覚があるが、慣れないので疲れる気がして続けて泳げるのかはまだ不安が残る。
昨夜は、木曜スイム練の日。バタフライ練の最終回だった。 今回のポイントは、キックとストロークのタイミング。手がお腹あたりに来たら第2キックを打つ、これができれば楽に体が浮く。 このタイミングが合わないと腕の力で体を浮かすのでうまくいかない。コーチからは、タイミングが早すぎると何度も注意された。 片手バタフライの時は、ゆったり…
昨夜は、1週間ぶりのスイム練。先週、今週と出張が続いたり雨だったり飲み会だったりと全然練習が出来なかった。 練習しなくても飲み食いはするので只今体重増量中。オフシーズンの悪いスパイラルに陥っているね。(^_^;) というわけで今回のスイム練はしっかりやるつもりだったのだが…。 今回のメニューは、前半がバタフライの練習。先週の練習会…
木曜日は、出張明けの休みだったので早めにプールに到着できた。いつもより30早めに入ることが出来たので、のんびり歩いたりウォームアップで泳いだりして始まるのを待った。 泳ぎだすといつものことだが両肩がわずかだが痛い。ウォームアップでゆっくり泳ぎ始めるといつも感じてしまう痛みだ。 肩回りが温まったところで少しペースを上げて泳いでみたら、痛みも感じなく…
昨夜は、木曜スイム練の日。今日は、台風が来るというので仕事はお休みに。\(^o^)/ なので今回は、頑張って練習しても大丈夫だな、と思いながら移動していたのだが・・・。思っていた以上に前日のランとスイム練の疲れが残っていて出だしのテンションは低いままだった。(笑) スタートは、いきなりクラゲ浮きから。いつもの浮き方にプラスして手足をぷるんぷ…
昨夜は、木曜スイム練の日。雨が降る予報だったのでバスで通勤したが、時間が掛かってしまいプールへはギリギリの到着。やっぱ、ジテ通にしておくべきだった…、と後悔(´;ω;`) 何とかスタートに間に合って始まったのだが、いきなりだるま浮きから・・・。だるま→クラゲ→伏し浮きと変化していくのだが、これがなかなか難しい。 見本を見せて、と指名されたの…
昨夜は、木曜スイム練の日。帰宅が早かったので余裕をもってプールに着く事が出来た。 今回も前半は、ドリル三昧。難解だったのは、気お付け姿勢の片手クロールにドルフィンキックを合わせ、更にローリングも追加する…。(^_^;) 超難しい!!全然進まないしローリングを意識するとキックを忘れるし・・・。 その次は浮く練習。抱え込みか…
昨夜は、木曜スイム練の日。今回は、スタートから参加しアップもしっかりできた。 スタートメニューは、ビート板を股に挟んで体が揺れないよに脇を開いて泳ぐドリルから。ここからいろいろと変化していき、グーで泳ぐ、手の甲でビート板の裏側にタッチ、グーでタッチと続いていった。 ドリルの最後にスイムで泳いでみたが、左の脇がスムーズに開くようになっていたのでドリ…
昨夜は、木曜スイム練の日。仕事が長引いてしまいスタートには間に合わず、アップなしでのスタートになってしまった。(^_^;) まずは、先週の復習からスタート。 ストロークからグライド→頭を中心に1回転するドリル。先週よりはスムーズになったような気がするが、まだ回転を始めるタイミングが早すぎるような・・・。 続いて、気を付けローリング、気を付け片…
昨日は木曜スイム練の日。体の使い方を覚えるドリルをたくさんやった。 スタートは、復習のサイドキックから。ストロークも入れて胸を開いて体から乗り込むドリル。 更に入水してから1回転するドリル。入水しグライドしてから回転するものなのだが、自分の場合入水した勢いで回っているとの指摘。 なかなか初めてのドリルは1回じゃできないよね。(…
昨夜は、木曜スイム練の日。今回の練習は、ドリル練多め。 お陰でガーミン 君が大暴走。ストロークが大変なことに・・・。 やっぱドリル練の間は、ドリルモードにしておかないとダメなんだね。(泣) まずは、先週の復習から。 フィンを使わないサイドキック。1週間経ったら身体に力が入りまくり、とコーチからの指摘。 …
昨夜は、木曜スイム練の日。早くプールに着いたのでのんびりアップ前のアップを行った。(笑) この時点ですでに両肩に軽い痛みを感じていた。太ももにはわずかに筋肉痛が残っていて泳いでいてもテンションがあってこなかった。 そんな中、練習は始まった。 まずは、先週に引き続きサイドキックから。先週と違うのは小さいビート板を持たないでやる…
昨夜は、木曜スイム練の日。この日は、展示会のアテンドで会場内を結構歩いて疲れた・・・。試食もたくさんしたので胃がもたれている状態。少し体調が不安な状態での練習参加だったので少し心配ではあった。(~_~;) そんな状態で練習は、スタートした。 まずは、小さなビート板の上に手を添えてフィンサイドキックから始まった。力を抜いて脇に乗る、…
昨夜は、木曜スイム練の日。だが昼間は出張で関西へ。 打ち合わせが終わって慌てて帰ってきた。家に帰ると前半の練習に間に合わないので、直接プールに行ったら1時間も前に着いてしまった。(^_^;) 練習が始まるまでプールを歩行したりストレッチをやったり軽く泳いだりして時間調整した。なので、練習が始まったころにはすっかり体が出来上がっていたのでスムー…
昨日は、木曜スイム練の日。久しぶりに体調は悪くない。前日の練習でも力がかなり抜けていたせいかもしれない。 今回は、徹底的に力を抜くドリルになった。 フィンを付けてキャッチからプッシュするものだが、自分の一番やりやすい広さや角度を探るもの。いろいろと調整しながら自分に合ったポジションでプッシュ。 その際も首の力を抜いて胸をそる…
昨夜は、木曜スイム練の日。前夜の睡眠不足で少し眠かったが、安全運転で無事にプールに到着。 練習が始まるとコーチがフラフープを3本持ってきた。なんと水中でフラフープをくぐる練習から始まった。(^^♪ 最初は、フィン付きドルフィンで3本をくぐる、から始まった。これが以外に難しい。(^_^;) 何もなければ潜って進むことできるが、フラフープ…
昨夜は、木曜スイム練の日。前日の睡眠不足もあり体調はいまいち。連休疲れもあってテンション低めでの参加となった。 木曜練習会は、出張などが続き4週間ぶりの参加。その間、どんな練習をやってきたかはわからなかったが、かなり変わったことをやってきたみたいだ。 けのび~から始まってうねうね~へ。 うねうねでは力を抜いてうねらせるのだが…
今日は、水曜休みの日。いつものように午前中はリハビリ。ところが、雨が降っていたので自転車は使えず電車で移動。往復の電車賃が勿体なかったなぁ…。(泣) 肩の状態は、かなり良くなってきたが、まだ引っかかるような痛みがある。以前は、左肩が何をして痛かったのだが、最近は日常生活で痛みを感じることが少なくなってきた。 今は、右肩と同じ…
昨夜は、木曜スイム練の日。最近、どうも疲れが抜けない。体が重いまま練習に突入した。 スタートは、チキンウィングから。力を抜いて脇を見せるっように腕を回していく事を意識。 なかなかうまくいかないが、少しづつ力が抜けて少しは進歩する感じはあった。ドリルはどんどん進みキックも合わせながらスイムへ。 力はかなり抜けるように…
昨夜は、木曜スイム練に参加してきた。前日も泳いでいたが、距離が短かったので疲れは残ってないかと思っていたのだが、朝は体全体が重く感じ、スイムって全身の運動なんだな、と改めて感じていた。 肩の痛みは心配したほどのことはなかったので少し安心した。 練習では、いきなりストレッチがわりのチキンウィングから始まった。脇を開いて前に乗っていく、から始まり、そ…
昨夜は、木曜スイム練の日。今回も、電動ケアガンを当てながら首、肩をマッサージしながら移動。やらないよりは、いいかな・・・、くらいの感じでだが癖になりそうな振動がいいね。(笑) 練習の方は、先週の復習からスタートするかと思いフィンを履いたままでコーチの話を聞き始めたのだが、予想に反して全然違う方向に進んでいった。(笑) 今回は、とにかく難しかった。<…
昨夜は、水曜スイム練の日。前夜もスイム練だったのでやっぱり疲れはあった。肩、首も痛くてテンション低めの始まりだった…。 前半は、フィンを付けてのドルフィンキックの練習。膝を曲げないでキックすることを意識。 まずは、水中をドルフィンで進む練習。これは、いつも自主練しているのでうまくいった。 続いてストロークを入れてド…
昨夜は、木曜スイム練の日。3月になり久々のメンバーも加わり活気のある練習会になった。 今回は、キック中心の練習。 まずは、壁をつかんでお尻を使ってアップキックする練習から。お腹や、前腿の力を抜いてお尻に力を入れて足を引き上げることを意識した。 続いてドルフィンキックも同じように膝を曲げないようにうねりとお尻でキック。体のうねう…
昨日は、ようやく鑑定申告がすべて完了した。マイナポータルとの連携は諦めて手入力で完成させた。 予想外に税金の高さに驚いた。今まで源泉徴収されていたので気が付いていないだけだったのだが、こんなに税金を払うんだと気が付いてショックだった。。。 まあ、申告も終わってやれやれというところだ。 という事で安心してスイム練に行ってきた。
昨夜は、木曜スイム練の日。先週に引き続きイルカとびから水中をすい~~と進む練習からスタート。 力で進むのではなく水の抵抗の少ない姿勢、さらに力を入れない姿勢で、水中を進む。止まりそうになったら手で水をかくのだが、ゆるくプッシュに入った時に胸を開いて首を伸ばす。さらに、前に乗りながら距離を伸ばしていく。 続いて、両手前から片手でストローク…
今日は、木曜スイム練の日。昨日、肩に注射してから痛みが取れて調子がいい。 フォームも意識しているが、明らかに改善された。注射の力は凄いね。 ということで、今日の練習は若干の不安を抱えてはいたが、最後まで肩の痛みに悩むことがなく気持ちよく練習できた。 スタートは、先週に引き続きチキンウィングから。わき腹を動かすことを意識して…
今日は、木曜スイム練の日。担当のコーチが2月の頭で辞めるとのこと。いつも目から鱗のような技術を教えてもらっていたので、辞められるということが非常に残念だ。あと数回しかレッスンを受けられないがしっかり技術を吸収しないとね。 ということで、今回はスタートからチキンウィング。これが、肩甲骨の使い方でめっちゃ難易度が高い。 バランス…
今日は、木曜スイム練の日。ジテ通のおかげで足が冷えてしまったので練習前にジャグジーで体を温めた。 それでも体が温まらず寒さを感じながらの練習スタートになった。だが、アップしていたら気にならない程度に体が温まったので以後は寒さを感じることはなかった。 スタートはいつものようにキャッチアップ、ダイナミック2ビートから始まった。すぐにチキンウ…
今日は木曜スイム練の日。昨夜も泳いでいるので肩が痛い状態での練習スタートとなった。 木曜の練習は、キックが多いのと前半はドリル練が多いの肩に対する負担がやや低いところが助かっている。それでもダッシュになるとついついアドレナリンが出て痛みを忘れて頑張ってしまう・・・。(泣) 今回も後半はかなり肩によくない練習が続いた。 前半は、フォーム…
今日は、木曜スイム練の日。昨日のビルドアップランとスイム練の疲れを残しながらの参加。スタートはテンションが上がらないまま進んでいった。 エンジンがかかったのは壁キックから。全力でキックすることでテンションが上がっていった。 そして50×4 ディセンディング。徐々にペースを上げていき最後は全力。 50,47,42,37.8 …
昨夜は、木曜スイム練の日。200mのタイムトライアルをやった。メニューは、200mTTに向けた練習が中心となった。 スタートは、脇に乗るドリル。陸上でもお腹を伸ばしながら脇に乗っていくドリルをやった。 今回のディセンディングは、25m×4。最後は、16.0といい感じで伸びていった。 そしていよいよ200mTT。 昨年も…
昨夜は、木曜スイム練の日。今回は、余裕をもって到着できた。アップもたっぷりできたので準備万端。 肩は、移動中にたっぷりマッサージしてきたのでまあまあの状態。前半は、ストロークが少ないので助かっている。 今回もローリングのドリルから始まり脇に乗るドリル。陸上で脇に乗る感覚を試してからのスイムへ。 感覚は分かったのだが…
昨夜は、木曜スイム練の日。前日のスイム練では、肩を労ったつもりだが、やっぱり痛い。車中で首、肩周りをマッサージしながら移動して少しは、楽になった。 練習の前半は、いつものようにローリングのドリル。腰の捻りから回るように言われた。 だんだん高度になってくるドリルに僅かな変化を付けていくのは大変。体全体に意識がいかないと難しいね…
昨日の朝は、冬が近くなったことを感じさせる朝となった。肌寒くなり半袖ではジテ通出来ないくらい涼しくなっていた。 富士山は山頂が冠雪していたね。今年の初冠雪らしい。
昨夜は、木曜スイム練の日。今回も遅刻で参加・・・。(^_^;) アップは、フィンを履いて50mしか泳げなかった。(泣)ここがいつも残念なんだよね。 前半の練習は基礎ドリルから。先週に続き、手を後ろに組んでキックで進む練習。 胸を開いて肩甲骨を寄せ大きいストロークが出来るようにするドリル。今日は、更にアップキックを入れてお…
昨夜は、木曜スイム練の日。さすがに、二日続けてのスイム練はキツイ。体が、どっしり重いままでの練習開始となった。 まずは、伏し浮きの確認。伏し浮きの力学に沿ってやってみたらかろうじて浮くことが出来た。 お尻は出なかったが踵が出るようになり先週に比べて格段の進歩。ただ、姿勢を維持するのがきつかったのでもっと楽に出来るように改善は…