メインカテゴリーを選択しなおす
昨夜は、木曜スイム練の日。ゆとりをもって移動しプールに着いてみると何かがいつもと違う。 コーチが代わっている!!それもつい先日台湾のアイアンマンを走っていたOコーチがいる・・・。 聞けば、いつものコーチは急な用事で急遽代わったらしいのだ。予想をしていなかったので驚いたが、ちょっと嬉しかったりもする。 というのは、Oコーチは結構…
昨夜は、木曜スイム練の日。前日のスイム練の疲れと寝不足がたたり、移動中は運転していて眠気をこらえるのが大変だった。(-_-;) そんな状態で練習に入ったので最初はテンションが上がらず。。。、(^_^;)だが、アップから50×8 1'10なので途中から完全に覚醒した。(笑) 今回の練習では、ドルフィンキックの練習をたくさんやった。初めはプルブイを使い、次…
昨日の夕方は、ブリックランのリカバリーでスイムに行ってきた。お尻、股関節が痛かったのでそのあたりを解すつもりで泳いできた。 最近スイムの調子がいいなあ、と感じていたが、今回はブリック練の後なのでどうなのかな?と思いながら泳ぎ始めた。肩回りは、やっぱり硬かったが泳ぎ進めていくうちにだんだん良くなってきた。 左肩は、相変わらず痛いが泳げないほどの痛み…
昨日は、MTBライドの疲れをいやそうと思い、夕方にスイム練に行ってきた。ところが、車で家を出たのだが、昭和記念公園の閉園時間とぶつかってしまい、駐車場から出てくる車で道は大渋滞。(~_~;) 早々とルート変更して遠回りコースでプールにたどり着いた。これからの時期、渋滞に巻き込まれるので気を付けないとね。(*^^*) プールに着いて準備していると声をかけられた。
今日は、三連休初日の土曜日だというのに雨・・・。結局、ノートレのまま夕方に。 スイム練に行こうと車で出かけたが、3連休の初日のせいか?雨のせいか?わからないが渋滞にはまってしまったので急遽行き先を変更。渋滞が全く心配いらないプールへ行ってみた。 このプールは、塩素がきつくて泳ぎ終わると鼻が止まらなくなることがある。今日は、まさしくそのパ…
昨夜は、1週間ぶりのスイム練。先週、今週と出張が続いたり雨だったり飲み会だったりと全然練習が出来なかった。 練習しなくても飲み食いはするので只今体重増量中。オフシーズンの悪いスパイラルに陥っているね。(^_^;) というわけで今回のスイム練はしっかりやるつもりだったのだが…。 今回のメニューは、前半がバタフライの練習。先週の練習会…
昨夜は、木曜スイム練の日。帰宅が早かったので余裕をもってプールに着く事が出来た。 今回も前半は、ドリル三昧。難解だったのは、気お付け姿勢の片手クロールにドルフィンキックを合わせ、更にローリングも追加する…。(^_^;) 超難しい!!全然進まないしローリングを意識するとキックを忘れるし・・・。 その次は浮く練習。抱え込みか…
昨夜は、木曜スイム練の日。前夜の睡眠不足で少し眠かったが、安全運転で無事にプールに到着。 練習が始まるとコーチがフラフープを3本持ってきた。なんと水中でフラフープをくぐる練習から始まった。(^^♪ 最初は、フィン付きドルフィンで3本をくぐる、から始まった。これが以外に難しい。(^_^;) 何もなければ潜って進むことできるが、フラフープ…
昨日は、ロングライドから帰り少し休んでから夕方にスイム練に行ってきた。当初は、柴崎体育館のプールへ行くつもりで車で向かったが、夕方の渋滞にはまってしまい全然動かなくなってしまったので、諦めて泉町体育館のプールへ向かった。 こちらは渋滞が全くなかったのでスムーズに到着。多少水質が悪く塩素もきついのだが、我慢して練習した。(笑) 今回のテーマは、プ…
昨夜は、水曜スイム練の日。前夜もスイム練だったのでやっぱり疲れはあった。肩、首も痛くてテンション低めの始まりだった…。 前半は、フィンを付けてのドルフィンキックの練習。膝を曲げないでキックすることを意識。 まずは、水中をドルフィンで進む練習。これは、いつも自主練しているのでうまくいった。 続いてストロークを入れてド…
昨夜は、木曜スイム練の日。3月になり久々のメンバーも加わり活気のある練習会になった。 今回は、キック中心の練習。 まずは、壁をつかんでお尻を使ってアップキックする練習から。お腹や、前腿の力を抜いてお尻に力を入れて足を引き上げることを意識した。 続いてドルフィンキックも同じように膝を曲げないようにうねりとお尻でキック。体のうねう…
昨夜は、木曜スイム練の日。先週に引き続きイルカとびから水中をすい~~と進む練習からスタート。 力で進むのではなく水の抵抗の少ない姿勢、さらに力を入れない姿勢で、水中を進む。止まりそうになったら手で水をかくのだが、ゆるくプッシュに入った時に胸を開いて首を伸ばす。さらに、前に乗りながら距離を伸ばしていく。 続いて、両手前から片手でストローク…
昨日は、ロングライドの後に両足の内転筋が攣ってしまったのでスイム練は回避していた。一晩寝たら回復していたので今日はスイム練に行ってきた。 今日は、テーマを設定して練習した。 ①力を抜く②楽に泳ぐ③ドルフィンキックをスムーズに という3つをテーマで泳いでみた。 ①力を抜く 手を伸ばして、肩と首の力を抜いて…
左肩が痛いのでしばらく週末のスイム練はやめていた。そのおかげかどうかわからないが、日常生活での肩の痛みはかなり軽減してきた。という事で、久しぶりに日曜スイムに行ってきた。 アップは、肩に負担をかけないように優しくストロークしながら泳ぎ始めた。スカーリングも入れてみたらが、やっぱりまだ肩が痛い。 その後も優しく優しく泳いでいたのだが、まだ…
今日は、3連休明けで出勤。世の中、お盆休み中という事で電車もバスもガラガラ。それでも自分と同じように出勤する会社員が結構いたので、自分だけじゃないんだと安堵した。 仕事といっても客先はお休みなのでメールを打っても返信は来ないし電話も来る事が無い。打ち合わせとメール対応したらほぼ仕事完了。午後からは、時間を持て余してしまい大変だった。(笑…
体を反る、捻る、腹筋に力を入れ過ぎる等すると手術跡がめっちゃ痛い。なので、その辺の動きをしないように練習してきた。 本日のメンバー。なかなかの精鋭揃い。
今日は、退院して2週間後の診察に行ってきた。自転車で行こうかとも思ったのだが、風が強かったので車にした。やっぱ、弱気だね・・・。(泣) とは言え、退院後は普通の生活は問題なく過ごしている。ただし、運動をすると時々お腹が痛む。 先生に聞かれた時もその通り話した。特に、体を反る、伸ばすと痛いと・・・。 当面、痛い事はす…
今日は、木曜スイム練習会の日。そして、Oコーチの最終回。 3週にわたって「基本の基の基」を練習してきた。今日は、うねうね~、ぷらぷら~から両手バンザイ前に前に~、更にwith 1前1蹴りをやった。 元来体が硬いのでなかなかうまく出来ないのだが、少しずつまともになってきた。兎に角、胸を開いて力を抜きながら体を動かしていくという事が大事。
今日は、スイム自主練。インターバル練は無しにしてドリル練をメインに泳いだ。 木曜練習会でOコーチに習うのは、今度の木曜日が最後。次は来年まで無い。 なので、なんとしても今教わっているプラプラ~、うねうね~を完成させたくて自主練の多くの時間をこの練習に費やした。が、結論から言うとまだまだ習得したというには程遠い・・・。 体が硬い…
今日は、在宅勤務⇒夕飯⇒スイム自主練だった。日曜、月曜とスイム練はお休み。中二日での練習だったので調子は良いと思っていたのだが・・・。 夕飯後という事でテンションが低かったのもあるかもしれない。在宅勤務でPCと睨めっこしている時間が長くて肩回りがガチガチになっていたせいかもしれない・・・・。 いろんな要素があると思うが、はっきりとした理由…
今日も雨だったね・・・。(泣)気持ちも盛り上がらねかったので昼間は何もせずTVerの観賞三昧。おかげで見逃したドラマをたくさん見ることが出来た。(笑) 折角の休みなのに何もしないと罪悪感にさいなまれる。という事で、唯一ヤル気が出るスイム練に行ってきた。(笑) 因みに、今週はバイクに一回も乗っていない。こんな事ってなかなかないけど…