メインカテゴリーを選択しなおす
ねこのまどの卒業生たちが、お泊まりに来てくれました だーれだ福ちゃん菫ちゃん姉妹です 三毛猫の福ちゃんは、恐る恐るですが近づいて来てくれます 一方菫ちゃ…
いつも一緒に寝て一緒に起きるアンナも雪が降るような寒い朝はひとり布団に残るんだってさ 何だよぉお もおおお(ジークで)またカワイイのかよぉおぉぉおおおお にほんブログ村にほんブログ村
昨年秋から冬に正式譲渡になった子たちの里親さんから、避妊去勢手術終了の報告が来ました まずは、なつめちゃんとみなみちゃん姉妹 そうそう、男の子と間違えた茶ト…
名古屋ウィメンズマラソン目標の時間内完走、達成でした オトモダチが1日乗車券を使い、地下鉄を駆使して追っかけてくれ このミニーのおかげ?で沿道からミニーちゃ…
カウンターからキッチンの様子を偵察中 目線が合うと ちょっかい出してくるし この「キッチンまたぎ」は何回注意してもやめてくれず(〃´o`)=3 てか、毎回堂々とやってのける(; ̄ー ̄Aデカいからけっこう見応えもあるのよね.. まぁ、そんなポンコツなとこが...
カツアゲシーンまたまた実写でお届けしますよ‥ ・_・) ぎん:「も、もう戦うしかないニャのよ..!」 入った!銀ちゃんの右ストレート!(・ω・ノ)ノ ちょっと笑っちゃう銀ちゃんの必死なお顔はぜひアップでご覧ください( ̄~ ̄;) ついでに前回の必死なお顔もアップ...
2/11からトライアルに出かけていた えんちゃんとせいちゃん 正式譲渡になりました 2匹の新しいお名前は えんちゃん→金太郎くん せいちゃん→桃太郎くん…
そう!たしかに魅力なんだけどもね!"(ノ>_<)ゝ ぎん:「こ、これ以上さがれないニャのよ..!」 すずちゃんのカツアゲがもう容赦なくって!! 銀ちゃんの必死なお顔も‥! ちょっと笑っちゃうんですけど( ̄~ ̄;) やっぱ、笑い事じゃないんですよね〜(〃´o`)=3...
こんにちは♪今日はフリマに申し込みしました!無事、区画ゲットン♡さてさて百均de発見!猫ちゃんマドラー。猫マグにピッタリ♪猫のこのポーズ好き!前足伸ばしのポー…
さてさて、よい子は猫と寝る時間です。近所(空き家)で、、、発見。ひゃーいちにー、さん、しー人馴れはしてません。自ら車に乗り込んできたサブちゃん。こんな子はなか…
銀ちゃんもすずちゃんも猫同士であまりベタベタするタイプではありませんが すず:「あたしってサバサバしてるから〜」 ぎん:「猫よりママとパパの方が好きニャのよ」 ユズは愛が重めの世話好き男子(=^・^=) いつもユズが一方的に毛づくろいするのだけど 愛情増し増しで、かなりし...
朝、洗面所で身支度したりしていると ユズがよく洗濯機の上に乗ってくる(・ω・ノ)ノ 別に、洗濯機に興味のある家電にゃんこ!?ってわけではなく たぶんユズは 私と目線の位置を合わせたいんじゃなかろうか? そういえば、ユズと同じ行動をする子がいましたよ(=^・^=) ...
ふとコタツ布団開けたら、、、なんじゃこの緩みきった御御足は!?側面開けてみると、、、ハナちゃん爆睡。きんちゃんの寝相も可愛いのですよ。あ、起きた〜笑では、また!
こんばんは♪サブちゃんの力持ち度が日に日に上がってます。蓋付きゴミ箱もなんのその!(時々ちゅーるの殻が入っている。。。)ちゃっかり蓋を抑えるクッション落として…
こんばんは♪日曜日は保護猫譲渡会にスタッフで参加しました。14匹参加で4匹の猫ちゃんがトライアル決定しました!!温かな里親さんの元で正式譲渡になりますように!…
こんばんは♪明日は2023年初、保護猫譲渡会!何匹の保護猫ちゃんが赤い糸を掴むでしょうか。 みんな掴もうね!!!今日のきんちゃん。昼はコタツの中で娘ハナちゃん…
1月16日は、ひじきの命日でした 我が家のおとぼけキャラひじきが突然この世を去って早3年です 2019年11月、ひじきは突然てんかんのような発作を起こし動物病院を受診、その際 先生に首のしこりを見つけて頂きました 先生の紹介状で東大病院にかかることになり、検査でホジキン様リン...
今回、マンガで部屋の写り込みが描けなかったので 実写も撮ったけど全然写ってませんね(´▽`;) いつもポチッと応援有難うございます! ★ ↑「うちにゃんこLINEスタンプvol.2」はこちら ★
こっちゃんたち3匹と入れ替わりに、ナナちゃん・ルルちゃん姉妹が遊びにきました 随分大きく、立派になりました 高い場所が大好きな2匹定位置はケージの上でまっ…
新年のご挨拶と共に、可愛い写真を送ってくださいました ぎゅうくんは、うさぎちゃんになってます(笑) 美少女ラミちゃん、ご家族と一緒にママさんのご実家へお出…
🎍あけましておめでとうございます🎍(はいからモナさんが通る♪)やだ~Blogでは「超」がつくほど久々の更新ですわね💦去年1度も更新してないし💦(愛猫の日常はもっぱらInstagramで発信中!)↓🐇みつうさ🐇(携帯からだとインスタ画像表示されないようなのでお時間があれ
2023年がスタートしましたが(▰╹◡╹▰) まずは、年末特別企画「笠地蔵」を演じてくれたうちにゃんこ達を改めて紹介したいと思います(=^・^=) 元のお話では、主人公の夫婦はお爺さんとお婆さんですが すずちゃんはまだ若くてピチピチなので、今回は単に夫婦という設定にしました ...
2022年に ねこのまどを卒業した猫たち Part2 & 行き倒れの黒白くん
2022年に譲渡した猫たちのご紹介Part2 ぎゅうくん(旧りゅう) すてらくん・るなちゃん(旧とっと・なな) ナナちゃん・ルルちゃん(旧みよ・かよ) …
今年もいよいよ押し迫って参りましたが、そんな中「うちにゃんこ」にご訪問くださり有難うございます! それでは「パロディだよ!うちにゃんこ笠地蔵編」後編です (▰╹◡╹▰) ※参考図書:「英語で読む 日本昔ばなし」The Japan Times 「大江戸復元図鑑」...
2022年に ねこのまどを卒業した猫たち Part1 & ご支援のお礼
2022年に幸せを掴んだ子たちをご紹介 ももちゃん、こじろうくん(旧しじみ・あさり) 琥ちゃん・翡翠ちゃん・珊瑚ちゃん(旧メグ・ベス・エイミー) 猫田ス…
早いものでもう師走!..と思っていたら、 あっという間に更にもう半分過ぎちゃいました((( ノ・_・)ノ やることはいっぱいなのになかなか進まない、そんな気忙しい時期ですが( ´△`) そんなのはニンゲンばかりで 師走だって何だって うちにゃんこはいつも通りのんびりモード...
ワイヤーネットでの自作をやめた理由 のぼれんニャン(日本育児) 網戸対策にワンタッチシマリ 迷子になったときのために、マイクロチップ 外出用のキャリーバッグがふいに開いてしまうのを防ぐ 保護猫を迎えるにあたり、完全室内飼育と脱走防止対策を講じることが、わたしの場合は譲渡の前提になっていました。 保護団体さんからしてみたら、せっかく保護して里親を見つけたのに、また脱走して外に行ってしまったら、そりゃあたまらないですよね。 わたしは実家でも猫を飼っていたのですが、その時はペットショップから迎えた猫だったこともあり、脱走対策については特に何も言われませんでした。それでも実家の猫は、幸運なことに脱走し…
保護猫を迎えた体験記 ~『ぺっとのおうち』の利用から正式譲渡まで~
保護猫の迎えるきっかけ 保護猫の里親になる方法 近所の保護団体さんに連絡してみる 里親募集サイトで保護団体さんをチェックする 『ペットのおうち』の使い方 『ペットのおうち』での応募後のやりとり 保護猫とのお見合い 里親の決定 保護主さんの自宅訪問とトライアル 正式譲渡へ 2年ほど前、保護団体さんから保護猫を迎えました! イチローくんです。 里親募集サイトへの応募から、事前準備、トライアル、費用など、体験したことを書きたいと思います。 保護猫の迎えるきっかけ うちに保護猫を迎えたいと思ったきっかけは、家族がマンションの駐車場に現れる猫に話しかけたり、今日はいなかったけどどうしたんだろう、なんて話…
でもって、実写もと思ったのですが・・ すでにさんざんチャレンジした後で、もうみんなイヤイヤモード(^_^;) すずちゃんに至っては、 カメラを構えるしめじパパを見て、動物病院に連れて行かれると勘違い(; ̄ー ̄A 写真の方はダメダメでした( ´△`) でも・・こん...
7月に正式譲渡になった福ちゃん菫ちゃん姉妹 体調不良でしばらく様子を見てくださっていた福ちゃんも、避妊手術が終わったとご報告いただきました 病院から帰ると…
”ももちゃんの洗濯ネットチャレンジ その後 & ご支援のお礼
ビビリのモモちゃんの洗濯ネットチャレンジ その後の報告が入ってきました ご夫婦の連携で 見事に爪切りに成功したそうです 合計3回洗濯ネットに入れるのに成…
うちの子達のワクチン接種 たまたま銀ちゃんとすずちゃんの接種時期が同じなので、先日ふたり一緒に動物病院へ行って来ました。 1ヶ月前に広島出張で預かってもらったばかりだから少しは慣れたかな‥?と思ったけど結構緊張するふたり(´▽`;) この日は、動物病院の看板猫 浩三くんに会う...
うみちゃんつきちゃん姉妹の避妊手術 & るなちゃんすてらくん避妊去勢手術報告
うみちゃんつきちゃんの里親ママさんより、避妊手術終了の報告を頂きました すっかり大きくなったうみちゃんと つきちゃん 術後服はお揃い似合う似合う 他の…
先日、広島プリンスホテルで開催された「榎俊幸展」に夫婦で行って来ました。 そのため、広島滞在中うちにゃんこ達を動物病院に預けることになり・・ 慣れない旅行準備でてんやわんやの中、うちにゃんこ達のお泊まりの準備もしなきゃ〜と慌てて用意(((((っ・ω・)っ 普段食べているフード...
11月11日は、すずちゃんの推定お誕生日です(●^o^●) 野良ちゃんでヤンママだったすずちゃん やんちゃな性格はぜんぜん直らないけど ・_・) そこがすずちゃんの魅力なんだよね! これからも元気で楽しい日々を過ごせますように(=^・^=) そして只今、京橋...
昨日は恒例月に一度のブロードラインの日だった。 逃げる景虎さんを捕まえるのが大変な作業だが、家中の扉を閉めて浴室に追い込む方法を確立してから格段に楽になった。 落ち着いて毛をかき分けながらベストな位置
10月に入り急に寒さを感じるようになったので景虎さんの飲み水をお湯にしてみた。 少し早いかと思ったが喜んで飲んでいた。 景虎さんが子猫の頃はいつまでもミルクばかり飲んで全く水を飲んでくれなかった。 色
ニコアンドの新作キジトラ猫柄のニットを買った。 即買いである。 似合うかどうかではなく可愛いかどうかが重要。 niko and… (W)CATガラJQDニットPO ニコアンド トップス ニ
今日で景虎さんは一歳半になった。 人間に換算するとそろそろ20代突入のようだ。 元気に育っている喜びと同時にオトナになるのが早過ぎて少し寂しい気持ちもある。 写真を見てみたら去年の同日はやはりまだ幼い
10月後半は体調を崩した後さぼり癖がついてしまいブログの更新ができなかった。 反省。 景虎さんの方はすこぶる元気で、私が座って休んでいればトントンダッシュ(トントンしてさあ追いかけてください!と走り去
6日、早起きして、いざ熱田神宮へ 早い時間なので人はまだ少なめ 今年は相澤君かー大人になったねw柱は邪魔だけどもーーーそれを除けばベストポジションに、いら…
ももちゃんの洗濯ネットチャレンジ & たらこくんとさくらちゃんのお泊まり
3月に正式譲渡になった もも(旧ティティ)ちゃんとふく(旧はまぐり)くんの里親さまよりご相談を受けたので、会いに行ってきました 怪訝なお顔のふくくんですが、…
ちょっと過ぎてしまいましたが 10月26日は、すずちゃんが家族になった記念日です(=^・^=) すずちゃんがうちの子になって2年 今や、すずちゃんはうちにゃんこの中心的存在かも( ^ω^ ) すず:「めっちゃ可愛いし当然よね〜」 じつはつい最近知ったのですが、 オカッパ母さん...
【08時18分】ハチ、寒い季節の朝はいつも陽向を追っている24時間365日エアコン点いてるから快適な温度湿度だと思うんだけど・・・いや、やっぱ陽向は大事だねにほんブログ村にほんブログ村
今年はる生まれで里親さまの元へ巣立った子達の避妊・去勢手術報告が続々と届いています トップバッターは白グレーのギュウくん 甘えん坊ギュウくんは先住猫さんたち…
銀ちゃんが気持ちよく寝ていたクッションに 今度はユズが乗ろうとしてるけど‥ ・_・) ぎん:「乗ったらタダじゃおかないニャのよ!」 えー!銀ちゃん、すずちゃんの時とぜんぜん態度違うんですけどぉ!(・ω・ノ)ノ ↓ちなみに、すずちゃんの時の銀ちゃん ↓ユズの時の銀ちゃん...
銀ちゃんが気持ちよく寝ていたクッションに すずが乗って来ましたよ ・_・) すず:「ちょっとジャマなんだけど!すずが使うからそこどいてくれる〜?」 ぎん:「え〜・・!」 ぎん:「い、いやニャのよ」 すず:「は〜!?まじジャマだからそこどけって言ってんの〜!」 いやいや‥す...
保護猫部屋かとーすたいるへようこそ!いつもご覧いただき、ありがとうございます!にほんブログ村 このブログは、 猫下女夫婦DIY✅自作しているもの 廉価で入手…
数日前に毛布(はなさん用ね)は出してあったのだけれど、今朝の冷え&最高気温予想をみて、朝から猫たつの準備をさせて頂きました。 準備の時から、嬉しくてナ…
Family 2発目ですニャこ~~~んな顔で 寝てたりおかき餅の箱の中で薄目開けて チラ見してたやんちゃ娘がお帰りになられました若いやんちゃ娘対策でこんな...
由緒正しい秋晴れの日曜日 土曜日に息子が帰ってきていたけれど、そこは大人男子なので自由にさせておいて(ほおっておいて)Run 稲穂が限界? …
避妊去勢手術報告 & 発情前避妊手術の重要性 & ご支援のお礼
今年の春生まれの子たちの避妊・去勢手術の報告が続々と届いています 旧チーム小虎の ルディちゃん・ベルちゃん 先にベルちゃん その後ルディちゃんと避妊手術が…
過ごしやすい季節になってきた今日この頃 徒歩通勤を再開したけれど日が短くなって帰りは日傘要らず 有り難いけれど、これから日暮れがもっと早くなり、外を長め…
Haizi Garden 昨日のブログで書いたインスタグラムの騒動ですが花友さん ブロ友さん私と同世代周辺さんばかりなので皆さん 首をかしげて終了ですww...
うちでは現在、犬二匹、猫一匹が家族として一緒に暮らしております。 今回はかれらが家にやってきたときのことをお話いたします。 2010年 メイ 2013年 マオ(猫) 2015年 ユズ(犬) (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 2010年 メイ 赤毛の豆柴、2010年5月6日生まれ、メス。 メイを我が家に引き取ったのは6月末のことです。 引き渡しの前にブリーダーさんに 「体を洗いましょうか?」 と、いわれ、子犬の体を洗っていただきました。 そして濡れた体をフキフキしていると細長いウン💩がしっぽの下から…。 「あらあら、気持ちよかっ…
ユズ:「でもキッチンに登るとめっちゃ怒られますぅ!」 いやキッチンはダメでしょ(; ̄ー ̄A ユズはのびるのびる〜〜〜〜っ! まさに龍! 実物の迫力はハンパないです(・ω・ノ)ノ 猫・多頭飼いランキング いつもポチッと有難うございます!
Haizi Garden 買い物に出かける時にチラリと垣根の方を見ましたらお願いしたポイントは雀の涙程の量がカットされた状態で(ㆆ_ㆆ)エッ?赤い 止まれ...
Haizi Garden 昨晩から雨がドサドサ降り始め明け方から 雷⚡ゴロゴロ台風🌀15号がそろ~~りそろり ジメジメ とやって来ておりま...
『おまっ!!何てところに上ってんだよ』…と、思わず声が出た愛猫がカーテンに登ってカーテンレールごと落ちた事があるけれど…、エアコンなら大丈夫かなちなみにカーテ…
Haizi Garden 急に肌寒くてあらまぁ こりゃこりゃ╮(╯▽╰)╭汗がかき辛いじゃんか~~ とお風呂の設定温度を上げました気象庁の 3か月予報では...
#にゃんにゃんあるある と、言うテーマなので、こちら 黒猫クロスくん、熱心にお股をナメナメ。そして、ナメナメしまくった結果…。もちろん禿げます!!
先日は、すずちゃんの「ツンデレ固め」について解説しましたが さらにツンデレ度増し増しになると「すず嵐」が発生します すず嵐は激しいけど"(ノ>_<)ゝ 「痛たたたたたたたた・・!!」 どんなにフミフミで爪が刺さっても我慢我慢! すず嵐が過ぎ去るまでひたすら耐えます...
毎日たっぷり猫まみれ3の画像がいっぱいになってしまったため、4に引っ越しを致しました。 相模原市内の行き場のない猫の保護活動や里親募集、TNRを主に行っています。 そんなたっぷり猫まみれな毎日を綴っています。
今日は半年に一度あるマンションの消防設備点検の実施日だった。 押し入れの中まで点検が入るので、景虎さんには逃げ場が無いだろうとケージの中で待機してもらった。 火災報知機の音に驚いて逃げ出すのも心配なの
ブロードライン滴下の翌日。 ちょっと箱を触っただけで逃げ出した景虎さん。 前日の恐怖を思い出したのか座卓の下で蹲って出てこない。 今日はやらないから大丈夫だよ、と声を掛けても出てこない。 そのうちふて
景虎さんのご飯はドライフードとウェットフードの併用(ミックスフィーディングと言うらしい)である。 合計して大体適正カロリーになるように出している。 子猫の頃から断然ウェットフード派だったが、留守番の時
マンション住まいだが庭のある一階なので結構虫が出る。 一番多いのは蜘蛛。 多分庭の出入りの際に入ってくるのだと思う。 引っ越し当初はキャーキャー言っていたが、今は慣れてしまい、見つけたらプラスチック容
あぐあぐしたり床を引きずったりと汚さ全開の猫のおもちゃを洗うことにした。 といっても水洗いできるものは少なく、中性洗剤を含ませた布で拭いた後に水拭きで綺麗にする程度しかできなかった。 ついでに愛用のク
じんわり じんわり‥味わい深〜い ユズの可愛さはスルメイカのようです(=^・^=) すず:「同じ兄妹なのに性格違いすぎよね〜」 猫・多頭飼いランキング いつもポチッと有難うございます!
先週末、里親さまのご都合でルルちゃんナナちゃんをお預かりしました 一回り大きくなった2匹に再会 当然忘れられているので、再会当初はかなり警戒されました(笑)…
ママと一緒に寝る前に甘えるちゃあくんやっぱりママを見る時の顔は全然違うよねぇ(笑) 勿論これを撮影したのはママいいのいいのこの可愛い顔を見られるだけで(親バカ)父ちゃんは嬉しい感染対策を忘れずみなさま今週もばんがりましょ!********
今日の近況報告は・・・ナナコです。最近の定位置です。ナナは2.3か月前の尿検査でストラバイトが💦療法食を食べてもらってましたがアタシこれ全...
元保護猫とオタ女の日常@asitanohimawari 愛猫の虎乃助くんに耳元で鳴かれ、顔をカキカキされて目が覚める。手加減してくれてるから今のところ傷にはな…