メインカテゴリーを選択しなおす
ちょっと職場が変わってなかなかお絵描き記録ができていなかった世話係です。前まで休憩時間に描いてたりしたのですけどね。今は休憩時間にお喋りなどしてなかなか進まず。笑そんなこんなで今回は久し振りにお絵描き更新です😊まおらび共同生活・1ヵ月ちょっ...
再トライアルが始まり、早数日。らびちゃん自体は落ち着いています。ただ、部屋に一人にして慣れてもらおうとしていますがなかなか一人でウロウロしないなあ…って感じですね。あの部屋で自由にしてもらわないと困るので慣れてもらいます。先住・まお君警戒中...
日々、まお君にご飯を食べてもらおうと奮闘する世話係。食べたい欲はあるまお君😊ヨコヤリ猫のヨコヤリ食欲があるということはまだ元気であるという証拠ですね😊「ちょいちょい」催促してきます。笑今までのちゅ~るの成果にてウェット=美味しいものと思って...
まお君の世話係である私がよく見ている猫tuberさんのYouTubeで初知り。動画を見るのが大好きでね~。ほんとによく猫ちゃん動画とか鑑賞しています。ねこぞーさんのニャンズたちいつも可愛いんですよ。ねこぞーさんの全SNSフォローしてる気がし...
まお君の病院通院日が数日後なので本日は病院漫画を😊遺憾のまお氏診察後~帰宅後ある日は診察後の待合室で怒り散らかすまお君。ある日は帰宅後、カバンを開けて出してあげようとしたらネコパンチ炸裂する怒りっぷり。嫌な事は嫌だとしっかり意思表示するまお...
寒い日が続きますね😭大阪も雪が吹雪くときもありましたが一瞬で降雪が終わるので積雪まではないですね~。そして自分も寒いですが何よりもまず猫の防寒が気になる世話係。まお君、食が細くなり物理的にも細くなりましたからね😭先週は結構食べてくれた気もす...
最近、食欲がやや落ち気味…?で徐々に体重減少傾向にある猫氏にとりあえず食べてもらおうと日々試行錯誤しています😊体重が減るという事はやはり食べてるように見えて意外と食べていないという事なのでしょう…。腎臓ケアのウェットを購入しました指を食べよ...
前回は、世話係がお風呂から上がった時の猫なのですがでは猫はどうやってココに侵入しにきているのか?😊監視するまでの道のり猫の侵入私の家族はそもそも更衣する場所の扉を開けっ放しで入浴してるので、まお君も簡単に侵入できます。しかし私が入浴中の時は...
つい先日なのですが。心臓に悪い珍事件が発生しました。珍事件珍事発生の経緯を考察私が帰宅した時には、すでに縦線があった状態なので考察です。笑①私が夕方帰宅する数分前に排便をし ニオイチェックしている間にエリザベスカラーに付着。②ウンチが出てル...
猫飼いの皆さんはちゅ~るをあげる時にあのCMの歌を歌うでしょうか?😊ちゅ~るちゅ~る♪ちゃおちゅ~る~♪猫飼いの方々猫飼いさん自宅での猫への接し方ってあまり他人が見れる事ってないですよね。私の以前働いていた職場にはワンちゃん(ゴールデン)や...
らびちゃんの準備や年末年始を挟みなかなか手書きが更新できていませんでした…。…サボっていませんよ。ちゃんと日々まお君を観察し、ネタを忘れぬようスマホにメモしているのです。笑前回のキャットタワーのお話の番外編です😊キャットタワーに登る猫 の横...
以前も言ってたのですが、まお君はキャットタワーに登らなくなった猫。エリザベスカラーを着けるようになってから登らなくなったのでおそらく、ひっかかって怖い思いをしたのかもしれません。あと登らない影響として足の痛みもあると思います。本当は人(猫)...
先日、我が家にこたつが出ておくるみをしましたよ~!という記事があるのですがちょっとこたつについて、漫画にもしてみました。ついに、こたつが設置される暖かこたつさすがに結局そっちに入るんかいってなりました😊笑昔はこたつに入り浸っていたのですけど...
先日キャットフードを購入した時の様子。まお君のために腎臓療養食を購入したのでした。新調したキャットフード猫ごはん、初回購入は小袋を…残念ながら上記で購入したキャットフードはまお氏の体調不良により、中止となりました( ノД`)シクシク…まさか...
※かりんとうです。我が家でも、猫にかりんとうを見せるというプチ遊びを実施しています(*^^*)猫と、かりんとう我が家の猫も成し遂げてくれました我が家の猫がそんな勘違いするか~!?と思いながら疑いつつ面白半分で挑戦してみましたが勘違いを誘発さ...
ちょいちょい台所に入ってくる猫 自分も何か、台所に用事があるかのように台所に入ってくるまお君。笑 その姿が可愛いんですよね~(*^^*) たまにデカデカと出入口を占拠するので困るのですがそのたびに、「まお君がなんか台所に用事あんの~😊」って
まお君は、滅多に高い所に登らない猫 エリザベスカラーをするようになってから、高めの所に登らなくなりました。キャットタワーの一番上で寝ることも好きだったのですが…。最初は、エリザベスカラーをつけながらでも登っていたのですが、いろんな所に引っか
まお君は一人の時間を大事にしているタイプの猫。 日中は家族がだいたい仕事に行っているのでそれはもうのびのび過ごしている。 家族が休日で家にいる日は彼の仕事の日。ちゃんと人間を構ってあげているようです。要らん時は一人で別室に移動して休憩されて
10/28~ 若干、猫風邪と呼ばれるような症状が発生していたので、10/29に動物病院に行きました。(すんなり予約できてよかった😊) まお君、地味にこんな風邪症状が初めてで熱も高い気がしたので、世話係はとても焦りました。 診てもらった結果、
元保護猫のサラはお魚が大好き。カリカリを食べなくなって、普段はウェットのご飯だけど、魚を手で潰して、手のひらからは食べてくれるのです。ある日、サバの炊き込みご飯を作って、食べようとすると...
トイレをしたら教えてくれるまお君。うんちの時は絶対に奥側にブツが落ちています。 トイレの下にペットシートが敷いてあるのですが、出入口付近の壁がない所から結構な頻度でおしっこがはみ出しています。なのでトイレの手前でおしっこしている様子📝笑 日
まお君の若かりし頃は、高い所にも上っていました。ただ、降りるのはやっぱり怖かったようです。 そして現在登れる所は机や出窓の乗れる所など低めの高いところ。笑 エリザベスカラーがない時はキャットタワーの上の部分にも上っていたのですが現在はカラー
現在の傷はあまりにも痛いもので、まお君は日々痛みに耐えています。 ただ膿がすごいため、毎日ガーゼ交換をしているのですが傷回りを触られて一番気になる部分になったときに 猫のかいかい現象(かゆい所を撫でている時に足が動くやつ笑) のペロペロバー
通院のために猫鞄を取り出すと、確認するために速足で集合する猫。「これは・・・?」と言いたげな顔でクンクン。 そして鞄に入れるために、後ろからお世話係が近付いても逃げず毎回完全に諦めた状態で捕まり、無言で鞄に詰め込まれるまお君。もちろん嫌なん
我が家のまお君は、私のお出迎えに来てくれません。家族の中で一番早く帰った時はたまに迎えに来てくれますが( ノД`) 痛い処置係をしてるので若干煙たがってる節があります笑 結果、お迎えに来なくても、来てくれてもどちらも可愛く良いのですが(*^
前回の続きです😊 鳴き声が続いたら基本的に運動会が開始されるのですが、「うんち掃除してくれ」の時も鳴きます。 1回目で察さなかったお世話係を、2度目でしっかり臭いの出所まで誘導し掃除してくれアピールしてくるんですね。賢い(*´ー`*) まお
トイレ警備中、危険なフサフサ(猫じゃらし)が小部屋(トイレ)から出てきたら狩りとる!シュッシュッ! 扉が開いて目視で安全確認でき次第すぐに立ち去るのだ。 という妄想しながらニヤニヤしているお世話係です(*´ー`*) トイレやお風呂についてき
先日の呼び出し事件簿です。違うとのことで、続きます(*´ー`*) 先日のことですが、ここまではいつも通りの呼び出し、からのなでなで構いになります(*^^*) 果たして今回の呼び出しは…。 猫の行動って何をしてても可愛いですよね。いたずらがひ
長く使っていたエアコンがついに壊れたため、買い換えました!部屋に人がくる!との事で、必死に片付けたのですがその流れで模様替えをしてしまいました笑ものすごく疲れた結果、部屋はずっと綺麗に保とう…と心に刻みました。 模様替え中はまお君が出入りす
ねこあるあるですね! うちのねこもトイレなどについてきて、スキマに手を差し込みアピールしてきます笑それが可愛いのなんのです😊 見守り!確認任務!お任せあれです(*^^*)
↑はまお君が突然、かばんに詰め込まれて遺憾の意の写真。 ↑は縫合が終わりのまお君。 「痛いんやけど?」と遺憾の意の写真。 かかりつけの動物病院へ行きました。まお君の外出といえば月1・2回の動物病院への通院。 今回も縫合を頑張って我慢してくれ
ケアを頑張って我慢した後の、対価としてもらうちゅ~るが日課のまお君。 あまりにも頬張ってる時にスッと上にちゅ~るを持ち上げた所、不満だったのか、前足でちょいちょいするように!可愛すぎて数回してしまいましたが対価なのだからちゃんとちゅ~るを食
画像は実際の画像を盛大なモザイクで隠してみました。 先日、包帯交換しようと包帯・ガーゼを外してみた所ついに穴が開いてました😿縫合してもらってから、しばらく穴は閉じていたのですが…。 まお君は腎臓も悪く、まあまあのシニアなため何回も麻酔で縫合
長毛種のニャンズの後ろ姿は最高に可愛いのです。プリプリ歩いてる!かぼちゃパンツです。 ただすごくお尻回りが汚い!笑長毛種飼育仲間とは、お尻回りの話は確実に出ますね(*^^*)笑ハサミで短めにカットして難を逃れましょう💦 そして、まお君はもの
ガーゼ交換&ブラシなどのケア時はストレスがMAXになります。 少しでもリラックスになるか?とマッサージ器を頭に添えるくらいの感じで当ててみた所、なんか自ら具合の良い所を見つけて当ててくるようになりました(*^^*) わぁ~って顔してます笑
ある日の朝、ガサゴソ音がしたので目を覚まし、半開きの目で辺りを探すと…なんとまお君の顔がすぐ近くに!嬉しい!と思いながら、さり気なく手を前に出しあわよくば触り放題できるかな!と、期待し薄目で観察していると、ガブリ!!さすがに痛ーー!となった
隙を見計らってのガジガジは日常茶飯事です。足、しかも関節部分に包帯が巻き付いていたら、そりゃもう気持ち悪いですもんね💦しかし見つけたらすぐ現行犯で食い止めに行きます笑地味に何回も搔い潜られていますが、本人からの傷へのアプローチが一番厄介です
お風呂待ち猫あるあるです。まお君はきまぐれのため、待ってたり待ってなかったりです。笑お風呂から出た所のマットの上の、ほぼ全面を占拠しているので狭い所で体拭き&着替えをするお世話係でした。でも、猫ちゃんが待っててくれるのは嬉しいですよね(*^
目があった時に、手をグーにして出してたら歩いてきてハイタッチしてくれます(*^^*)絵では描いてないですが、エリザベスカラーにより自分で顔洗いできないので、お世話係のグーの手をたまに利用してきます!笑自分でできないもんね、といいながらしっか
猫ってベランダが好きですよね(*^^*)高い所にのぼってしまう猫ちゃんの場合は絶対に出さないほうがいいのですが、我が家の猫は、ただただ日向ぼっこ目的でベランダに出ます。何しているんだろうと、覗き見するとへそ天でゴロゴロしてるだけという。笑ベ
傷口が舐められることを絶対に阻止したい、お世話係 VS 絶対に包帯を取りたい猫最初はエリザベスカラーでガードできていましたが、つけている期間が長いと日々頑張って抜け穴を見つけては、包帯に手(口)をかけようとします。包帯剝がすために日々研究し
見事、虫を捕まえたまお君。 自分で虫さんを取り押さえておきながら、びっくりして振り払う猫。笑取り押さえられた虫さんも無事に逃げることがで、飛んでいくのでした。それ以来、家で発生する虫を見ても、なぜか手出しをしなくなりました。↓ポチしていただ
まお君が初めて大きい虫とであった時 この時、初!むしとり頑張りました!まお君は虫に興味を持って目では追いはしますが、あまり虫に関わっている所を見たことがありません。珍しい行動でした笑↓ポチしていただけたら嬉しいです(*´▽`*)↓
ねこあるあるですがねこちゃんのために買った物品ってなかなか使ってもらえないですよね! 家族がまお君のために購入していた猫鍋。全然使ってくれなすぎたせいで、壁に立て掛けられていましたが久しぶりに床に置いてみると、なんと可愛く入っていました!大
私が夜のナイトルーティン(電気消してスマホでイラロジ)をしていると… 滅多に鳴かないまお君の「もーん」という鳴き声にはやはり反応してしまいますね!ちなみに夜鳴く時はまお君の気分。私が寝る前のトイレに行った時に、丸々とした目のまお君と目が合う
記録1 ケガネコになった簡単な経緯。 傷が開いては動物病院に通い、傷が開いては動物病院に通い…。ある程度シニア猫で腎臓も良くはないので麻酔なしでの縫合しています。ちゃんと怪我が治る見込みがあるのか怪しいのですが、早く治ってエリザベスカラーを
現在、我が家のねこは治療中。手書きですが、長い期間下記で記載したような状態になっています。 そこでケアセットなど、まとめてみました。 シリンジは毎日使いすぎてゴムの部分がダメになるのが早く、たまに小匙が登場します。ねこ怪我のパットとして購入
現在のまお君の状態です。動物病院に通い、縫合手術を受け、今はかろうじて筋は肉の中に入っています。開くたびに動物病院通いです。通常であればその後は治癒していくのですが、不思議なことに怪我の中身の肉が盛りにくい、そして皮膚が生成されずこの傷がな