メインカテゴリーを選択しなおす
昨夜 かーさん、お疲れさまと言いに来てくれたww 今季初!ヤモちゃん 大きさからすると、越冬した子かな この夏も虫取り&家守よろしくね …
■ずぼらガーデニング(9) ガザニアビースト ここにはスギナが大量に生えていたので、 一生懸命に鎌で切ったり、根を掘ったりして、 もう生えてこない事を祈り、 グラウンドカバーになれば
★いつも応援クリックありがとうございます★ 撮影時間15時24分です。この後多分、もう少し上がったのではないかと思います。温度計は壊れていません。うさぎガーデンでは、珍しくない気温です。今日はほんとに暑い一日でしたね。 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ gooブログの廃止に伴い、こちらへ移りました。私も皆さんのブログへうかがわせていただきたいと思いますので、読者登録(無料)をしていただけると大変うれしいです。読者登録欄は、右上のプロフィール下にあります。どうぞよろしくお願いいたします。 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ ★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介 「…
昨日、エキナセアと、母にもらったサニーレタスとネギの植えつけをしました。まずは、エキナセアのお花の苗。昨年は朝顔を種から鉢植えで育てたんですが朝顔は昼以降しおれてしまうのが残念で💦憧れもあったエキナセアを育ててみることにしました。宿根草界隈ではわりと有名なエキナセアです。暑い夏でも元気に咲くという話なので(近所のお店になくて)ネットで購入。お花の色合いが素敵なので咲くのが楽しみ♪朝、植えつけて(暑いの...
★いつも応援クリックありがとうございます★ 東と南の境界の花壇で、しばらく途絶えていたガザニアの花がまた咲き始めました。緑いっぱいの夏には、これくらいの色柄のお花も楽しくていいのではないかと思います。 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ gooブログの廃止に伴い、こちらへ移りました。私も皆さんのブログへうかがわせていただきたいと思いますので、読者登録(無料)をしていただけると大変うれしいです。読者登録欄は、右上のプロフィール下にあります。どうぞよろしくお願いいたします。 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ ★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介 「アナベルのリース2…
あちこちのお庭で躑躅が咲き誇ってます。 綺麗ですね。 こんなのも咲いてました。グーグルレンズで検索したら「ガザニア」という花らしいです。晴れてる日にしか開花しないそうです。
スパニッシュビューティ ローズガーデン3連アーチの真ん中のアーチに絡まるスパニッシュビューティが開花しました。 一季咲のバラで、つるバラの中でも早咲…
★いつも応援クリックありがとうございます★ gooブログの廃止に伴い、こちらへ移りました。私も皆さんのブログへうかがわせていただきたいので、読者登録(無料)をしていただけると大変うれしいです。読者登録欄は、右端のプロフィール下にあります。どうぞよろしくお願いいたします。 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ ★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「ふわもこのミモザ・シンプルリース」「簡単ミモザリースの作り方」「これだけでも作れます・ミモザのリース」「庭の植物で作るミモザのスワッグ」 ★手作りのうさぎガーデンの全体の様子は 記事最後のリンクでご紹介しています。★過去記事もどうぞご覧…
先代犬の時には考えられなかったことですがはなちゃんは、クレートトレーニングが身についていますので一緒に会社に出勤しています(主人の会社ですので)一番奥の書庫を…
黄花シャクナゲ 高台の、東屋の日陰にある黄色いシャクナゲが、たくさん開花していました。 3日間降った冷たい雨が止んで、ようやく暖かい日差しが届きました。 晴…
前回買ってきたお花をレンガの花壇に植えました。追加でガザニアとナデシコを購入。植えるのは門柱の花壇です。花壇の中に門柱とポストが立っています。まずは土づくりから。ガーデニングて土づくりが大切らしいですね。全然知らなかった〜元は水捌けの悪い黒土が入って
こんにちは。 今日は晴れ時々曇りです。 今日は○しだれ梅○です。 △しだれ梅△ 実家の庭のしだれ梅が満開です。 樹齢は30年くらいでしょうかね。 庭の改作を20年前くらいにしていますので 結構古い木
★ご訪問ありがとうございます★ランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「唐辛子リースの作り方」「庭の植物でリースを作る」★手作りの庭をご紹介しています。うさぎガーデン全体の様子はこちらをご覧くださいね。↓「上から見たうさぎガーデン・冬」「上から見た南の庭とアプローチ」「上から見てみました(2021.3.29)」(現在とは少し違うところもあります)前の記事もどうぞご覧下さいね★今日もまたくまと一緒に買い物でした。別に仲が良いからではありません。まあ、悪くもないとは思いますが(笑)燃費の悪い大きな車に乗っていて、しかも1台しかないので、用事はなるべく一緒に済ませるようにしているのです。正ちゃんがいた頃からの車を(ペットは災害の時に避難所には入れな...どうなることやら★海上タクシーで★春に向けて
今朝は寒かった~庭に置いている鳥たちのための水も凍り付いていました。2月だから、あたりまえか。。。豪雪に見舞われている方々にはこんな甘いこと言っていたのでは申し訳ないですよね^^;可愛いガザニアをこないだ見つけてわぁ~♡これは好みだわ~、って買ってきました。ガザニア、前はあんまり好きじゃなかったんです。なんかちょっと色とか姿がね~、って。でも最近、惹かれるタイプに巡り合ったりします。昔からあったのかな??こんな可愛いコ。葉の緑も明るめで、花はレモンイエローの花びら💛前に買ったシルバーリーフのガザニアの近くに植えました。伸びて来たら挿し穂で簡単に増やせるって友達から聞いたので伸びるのが楽しみです(*´艸`*)寒い寒いといってもたかが千葉県、雪もないし。。。雪で閉ざされて庭も雪だらけで花もないし、庭の話題がな...可愛いガザニアを見つけました*
昨夜は物凄い風でした。バウンバウン!と窓に風があたってその音が怖いくらいで、良く眠れなかったです。朝になって少し風が落ち着いてきましたがそれでも充分な「強風」です。大きな鉢の中に植えたローズマリーが伸びているので切り戻してコップに挿しました。部屋の中は暖かくて気持ちいい❤ローズマリーの香りが手について良い感じ^^ローズマリーを乾かしてお香のように焚いてる方もいらっしゃいますね。ちょっと検索したら「燃やすことでその場の浄化になり」「持ち歩けば悪い運気から守ってくれ」「寝室に置けばいい夢を見ながら眠れる」ですって(´∀`*)ウフフ妊娠中の人や高血圧の方は注意が必要だそうですよ。玄関に飾って「魔除け」なんてのも書いてありました。ローズマリーを切り戻すきっかけは実は今日、花苗を買って来たんです。それをどこに植えよ...春が待ち遠しくて*おうちごはん
40%OFF・チェック柄 襟フリルワイドプルオーバー/ガザニアとチルドカップドリンク
チェック柄のプルオーバー。 うっすらと起毛感のある コットンリネン生地。 首まわりのフリルが特徴です。 ネイビー×グリーンの 定番チェック柄と 細か…
いよいよ年末感が濃くなって道は混んでます。。。人気のスーパーが並ぶ道は混雑が激しくて渋滞が激しいです。みんなもう買出ししてるのかな。カーブスへ行ったら、思いの外空いていて混んでるだろうと思ってたのでビックリしました。「意外と空いてるわね、びっくり」って声を掛けられて「みなさん、大掃除とか忙しいんでしょうか」なんてお返事して「大掃除とか、おせちとか、聞きたくないなぁ」って私が笑うと「お節はこの頃買う人も多いわよね」って。実は昨日、会社で仲間とそんな話をしたところでした。仲間のAさん、今年初めて「ジャパネットで買ってみた」って(*´艸`*)「届いたら、どんなだか写真撮っておくね」って♡Aさん、前に「これすごく綺麗で美味しそう~」って通販で申し込んだら「届いたのが、こーんなに小っちゃくってビックリした!」「何セ...ガザニアの切り戻しのこと
ガザニアの花が一輪ニョキっと通路にはみ出しましてね、、、通行の妨げほどでも無いけれどなんだかね微妙に邪魔やわ。 ランキングに参加中です。 ✊毎日応援✊ ヨロピクね〜ココをポチッとクリックしてね❗️ 👇 👇 👇 にほんブログ村
秋は菊の季節。ガザニアもキク科の花だから咲いてきていますよ。でもまぁ、春から秋まで長期間咲く花ですね。鮮やかなオレンジ? or イエロー?オレンジなら・・オレンジムースイエローなら・・マンゴープリンどっちにしろ美味しそうな名前がついていますね(笑)ピンク系もありますが、この子の名前は不明です。パッと鮮やかに咲いて光沢のある花弁だから勲章菊とも呼ばれますね。もう一度夕方に撮りに行ったら花は閉じていました...
☆2024年 11月☆ブログの良さの一つは手軽に自分の過去作を見返すことができる事ですね。時々、水と雄々しく戦っていた当時を思い出して今の自分を鼓舞したりするんですが、実際は和平協定を結ぶのが最善なんでしょうね… ●
最近の我が家の庭青空の下ほとんど花がないんです淋しい~😓極暑に耐えていたのはガザニアもう植え替えてあげないといけないかも?鉢の中は根っ子が詰まり過ぎてる~...
最高気温を記録している地域がたくさんありますねぇもうやめてくれ~毎日が地獄の釜茹で状態です。。暑中どころか猛暑・烈暑お見舞い申し上げます大きなヒマワリを久しぶりに写しました。タイワンタケクマバチがきていますね。大きさは比ではありませんが、花の形がよく似たガーベラ。この子は元気ですけど、黄色い花が蒸れて一部枯れました。みなさまも融けることなく気をつけてお過ごしくださいね。明日は実家の施餓鬼参りに行っ...
ネットニュースの記事で、ガザニア(アフリカン・デイジー)のことが取り上げられていた。 オーストラリアのヴィクトリア州のホームセンターで、ガザニアの種が売られている事が問題になっていた。 記事によるとガザニアは有害植物で、あっという間に広がり原生植物を脅かす侵略者であるらしい...
六月 ”水無月” になりましたおついたちの わが家の行事も滞りなく 庭の ガザニアも花盛り 和名は 勲章のような花ということから ”勲章菊” 日光が当たると花が開き夕方から夜や曇りの日は閉じる性質をもっていますということで今日のお天気は 晴れ 6月から またまた値上げ 食卓に大打撃 だからと言って 減らせないよね~ 生活にかかせない電気代も値上げ政府が物価高対策として...
バラとビオラと紫陽花とガザニアとホスタとサンク・エールとサンルーム前に芝桜を植えました
バラ フラワーガール房咲き?というのかな?いっぱい咲いて、虫さんも蜜を食べてきた?▼これがフラワーガールの一番❝らしい❞色💗バラ ドリフトローズこちらもいっぱい咲いてるよぉ~(^O^)/ビオラこね鉢を活用して植えたビオラ4月12日はこんな感じだったのですが👇今、
ジギタリスやガザニアやセダムやミセバヤなどロックガーデン風な花壇のお花たち
ご紹介が遅れましたが今日はロックガーデン風な花壇のお花たちについて😊まずはAコーナーから▼ガザニアカラフルで賑やかなガザニアガザニアも好きな花のひとつだけど他のエリア、特にガレージ側の庭はナチュラルガーデンっぽく優しい色合いの花が多いため鮮やかな色のガザ
やっと晴れた木曜日、長い間お天気悪かった暑~い日もあったけど雨降りの部屋の中はヒンヤリしていたまだまだマシュマロクッションでお休みしてます、ジェイド君この日も曇り空の中朝散歩に行った久しぶりに旧道を通って散歩したらこの中道を通ることになった桜が終わっても
夕飯前に西の浜へ。風も波もない夕暮れ。松ぼっくりと春の新芽に西日が当たってます。今日は吹き上がった砂地に咲く花たちを。最初に目についたのはツルニチニチソウ。次にガザニア。夕暮れでもう閉じかけてます。まだ頑張って開いている花を。黄色もありました。ガザニアと比べるとずいぶん弱々しく見える宵待ち草で終わりです。戻ってくるとキューちゃんがいて、挨拶代わりのゴロスリをして、ついでに大きなあくびをして。いいね...
オキザリスとガザニアと紫陽花とスカシユリにベゴニアとジギタリスの植え付けと驚きのチューリップΣ(・ω・ノ)ノ!
今日は朝から激しい風と雨夕方から少し回復しましたが低気圧のせい?珍しく連日庭仕事を頑張ったせい?今日は一日寝込んでました💧ということで、昨日の庭の様子をお伝えしまぁ~す(^O^)/オキザリス"パープルドレス"3月に手直しした玄関側通路の北西花壇その時に植えたオ
ガザニア・ウグイスの初鳴き・午後はウォーキングを兼ねて野鳥観察
ガザニア 増えるといいな~! 何時もの海浜公園より高台へ 可愛いジョウビタキの♀ 別角度 木曜日、見守り隊の帰りに ウグイスの初鳴き ホーホケキョ 午後はウォーキング 一日トータ
ガザニア 増えることを期待したい フユシラズ どうやら我が家に合っているようで 毎年こぼれ種で咲いてくれます 鉢の外でも発芽 金曜日の午前中は 月一回の地域の体操 今日は市から指導員さん
いつも歩く道路の両側に花壇があります。大変良く手入れされており、今は春の花が咲いています。水仙、パンジー、ガザニア、西洋サクラソウ、菜の花が見頃です。---------------------------------------------------------------いつも有難うございます。お帰りの際は こ