メインカテゴリーを選択しなおす
ガザニアは、4~10月ごろに咲く南アフリカ原産のキク科の多年草です。花の形やいろが勲章のようだとしてクンショウキク(勲章菊)とも呼ばれ、晴れると花が開き、夜や曇った日は閉じます。ガーベラににた頭状花で
ガザニアもヒポエステスも暑さでぐったりε-(´o`;A アチィ
毎日、暑いですねぇーーーε-(´o`;A アチィベランダのヒポエステスは暑さでぐったりガザニアもぐったりだけど黄色く色付いた蕾があちこちに(^^)vサザンクロスは暑さに負けず元気、元気!(^^)!南十字星という名前のようにピンクの可愛い花がたくさん咲いています🌺シロタ
ずっと咲き続けているガザニアちゃん✤違う花壇にばかり集中していてようやく撮影する気分に...✤大切にしていたオレンジのガザニアはぉ手入れしすぎて枯らしてしまぃました...▼ブログをさかのぼると2020年の9月に70円で買ったみたいでちょっと感動...♥がんばれ!ピンクちゃん✤咲いてくれてありがとう...
こんにちは。 今日は曇時々雨です。 今日は○ポーチュラカ○です。 △ポーチュラカ△ 今日はあいにくの雨で昼間でも花を閉じています。 晴れていても午後は花を閉じていることが多いです。 花びらを開い
今日のベランダ*ガザニアとミニバラの「フォーエバー」と「ほほえみ」とワイヤープランツと*
ガザニア「ビースト」「太陽当たらないと花、開かないよね」な~んて思ってたけど🎵もしかして~、もしかして~🎵 by.小林幸子この状態ってもう咲き終わったってことかな?(^▽^;)ミニバラ「フォーエバー」一時はうどん粉病に罹って悲惨な姿になってしまったけど新しい葉
☆アクセスありがとうにほんブログ村☆ランキングに参加してます☆ 昨日、コスモスが咲きました後ろはラベンダーですよ ちょっと形は悪いですがコスモス2号くんも、今…
☆アクセスありがとうにほんブログ村☆ランキングに参加してます☆ 以前、アパートの大家さんのお母さまから花の苗を頂きました 90歳を超えるお母さまが丹精込めて種…
我が家のベランダガーデンアゲラタムやガザニアなどお迎えしてちょうど1カ月経ったお花たちが多いのですがだいぶ落ち着いてきました(*^^)vアゲラタム「バモス」1度切り戻し、だいぶもっこりしてきましたぁ~(^O^)/ガザニア「ビースト」次々と咲き始めましたねぇ~💗鮮やか
ガザニア「ビースト」「花が咲き始めましたぁ~」イエ───(σ≧∀≦)σ───ィ我が家にお迎えしたのが5月22日定植したのが5月25日で、5月30日の時点で蕾が3つそして、6月6日には6つにいつになったら咲いてくれるかなぁ~と待ちに待った2週間そして6月12日、咲いてくれましたぁ~💗
ブログ巡りをしていたら、ブロガーさんが『エリザベスマスク』について書かれていました。広告でもいろんな色の使い捨てマスクを見たし、日本はオシャレですね。 私がこちらで毎日使っているのは、作ってもらった布マスクか、職場から提供されたKN 95のマスク。KN 95は菌を通さないら...
今日も気温が上がり、朝夕の潅水が欠かせません。 ガーデンに咲いている「ガザニア」ですが、日が当たると花が開き、日が陰ると花を閉じる性質があり、高温乾燥に強いことからイキイキと咲いています。 ブログ画像は、日中の強い日差しを避け、朝方に撮るようにしていますが、この花は未だ閉じたままなので、強い光線の日中に撮りました。◆「ガザニア」(2022,5,24) ※ 「著書:しんごのオープンガーデンへようこそ」のご案内※...
5月4日の朝。少し風があって、港がキラキラしています。道路わきの余白に植えたガザニア。朝の日が当たって、花弁が開きました。その先のエゴノキ。花が鈴生りです。エゴノキって名前は、枝がワガママに四方八方に伸びるからかと思ってたら、その実をかじると「エグ味がある、エゴい」が由来だとか。勝手な思い込みはいけませんね。さて、水曜日は掃除の日。掃除ついでにリビングの模様替えをしました。廊下側の台所寄りに置いてた...
★ご訪問ありがとうございます★★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「剪定後の楽しみ<バロータのリース>」「タンポポの綿毛のドライフラワー」「可愛いラグラスのリース」グリンピースを初収穫。豆の表面ががしわしわしわになってきて、へたの部分が枯れてきたら収穫時です。スナップエンドウが食べたかったけど(間違って植えた)グリンピースもいいですよね。どちらもスーパーではいいお値段。そっちか(笑)連作障害さえ気をつければ(豆の場合、同じ場所に4、5年は植えないようにする)放っておいてもなるので、場所があったらぜひ植えてみてね。豆ってお花もきれいだし、葉の間でかくれんぼしてる豆を見つけて収穫するのってほんとに楽しいです。ほら、このぱかっと実を開いた時のわくわく感。まずは、豆ごはん。そしてコメントでおしえてもらった煮豆も作...ピ――ス!!★ガザニア咲く
5月に入りました。5月に入ったのに夜などかなり冷え込んで、暖房器具をしまい込んでしまったのが悔やまられたりします。でも草木はたくましくも長くなった日差しを受…
今日は裏道を散歩しますー。散歩中はいつも、耳がペロンと裏返ります。最近よく見かける、ガザニア。お花を育てているお家には必ずいる気がします。育てやすいのかな?花…