メインカテゴリーを選択しなおす
ワイヤーフォックステリア飼育Q&Aガイド:よくある疑問を解決
目次構成# ワイヤーフォックステリア飼育ガイド:よくある質問と回答## はじめに## 1. ワイヤーフォックステリアの基本情報### 1.1 特徴と性格### 1.2 飼育に適した環境## 2. 飼育に関するよくある質問と回答### 2.1 食事と栄養管理### 2.2 運動と散歩の頻度###
ワイヤーフォックステリア飼育の法律と規制:安心して迎え入れるための完全ガイド
目次構成# 目次1. [はじめに](#はじめに)2. [ペット飼育に関する法律と規制の基礎知識](#ペット飼育に関する法律と規制の基礎知識) - 2.1 ペットに関する主な法律とその目的 - 2.2 ワイヤーフォックステリアに特化した注意点3. [飼育許可と登録制度](#飼育許可と登
ワイヤーフォックステリア飼い主のための交流ガイド:安心して情報交換するための実践的ヒント
目次構成# 目次1. [はじめに](#はじめに)2. [なぜ飼い主同士の交流が重要か](#なぜ飼い主同士の交流が重要か) - 2.1 経験と知識の共有による安心感 - 2.2 愛犬の健康管理としつけの向上3. [ワイヤーフォックステリアの特性と交流のポイント](#ワイヤーフォックステ
ワイヤーフォックステリアのドッグショー参加ガイド:成功するための準備と当日のポイント
目次構成# 目次1. [はじめに](#はじめに)2. [ドッグショー参加の魅力と目的](#ドッグショー参加の魅力と目的) - 2.1 ドッグショーの基本と意義 - 2.2 愛犬との絆を深めるメリット3. [ワイヤーフォックステリアの特性とショー準備のポイント](#ワイヤーフォックステ
ワイヤーフォックステリアのためのドッグランマナー:安心・安全に楽しく遊ぶ秘訣
目次構成# 目次1. [はじめに](#はじめに)2. [ドッグランでのマナーの重要性](#ドッグランでのマナーの重要性) - 2.1 安全で快適な環境を作る理由 - 2.2 他の犬や飼い主との調和の大切さ3. [ワイヤーフォックステリアの性格とドッグランでの行動パターン](#ワイヤー
ワイヤーフォックステリアのストレス解消ガイド:健やかな毎日を送るための秘訣
目次構成# 目次1. [はじめに](#はじめに)2. [ワイヤーフォックステリアの性格とストレスの要因](#ワイヤーフォックステリアの性格とストレスの要因) - 2.1 愛犬の基本的な性格と行動パターン - 2.2 環境変化や生活リズムがもたらすストレス3. [ストレス解消のため
ワイヤーフォックステリアの体重管理ガイド:理想体重で健康な毎日を実現する秘訣
目次構成# 目次1. [はじめに](#はじめに)2. [ワイヤーフォックステリアの体重管理の重要性](#ワイヤーフォックステリアの体重管理の重要性) - 2.1 犬種特有の体質と理想体重 - 2.2 体重管理が健康に与える影響3. [食事管理:バランスの取れた栄養と適切な量](#食事
目次構成# 目次1. [はじめに](#はじめに)2. [シニア期のワイヤーフォックステリアの特徴](#シニア期のワイヤーフォックステリアの特徴) - 2.1 老化のサインと体の変化 - 2.2 性格の変化と精神面のサポート3. [健康管理の基本と栄養管理](#健康管理の基本と栄養管理
愛犬の噛み癖改善でストレスフリーな毎日を:ワイヤーフォックステリア矯正法ガイド
目次構成(Markdown)# 目次1. [はじめに](#はじめに)2. [ワイヤーフォックステリアの噛み癖の背景と原因](#ワイヤーフォックステリアの噛み癖の背景と原因) - 2.1 噛み癖の行動学的背景 - 2.2 噛み癖が引き起こす日常の問題3. [噛み癖矯正の基本アプローチ](#噛
無駄吠えにさよなら!ワイヤーフォックステリアのための効果的トレーニング法
目次構成# 目次1. [はじめに](#はじめに)2. [ワイヤーフォックステリアの無駄吠えの背景](#ワイヤーフォックステリアの無駄吠えの背景) - 2.1. 無駄吠えの原因と心理 - 2.2. 犬の行動学から見る吠えの意味3. [無駄吠え防止の基本対策](#無駄吠え防止の基本対策)
安心・快適な留守番のために!ワイヤーフォックステリアの注意事項ガイド
目次構成# 目次1. [はじめに](#はじめに)2. [ワイヤーフォックステリアの留守番における特性](#ワイヤーフォックステリアの留守番における特性)3. [留守番中のケアの基本と注意点](#留守番中のケアの基本と注意点) - 3.1. 環境の整備 - 3.2. 安全対策と事故防止
愛犬の健康は運動から:ワイヤーフォックステリアのための徹底運動ガイド
目次構成# 目次1. [はじめに](#はじめに)2. [ワイヤーフォックステリアの運動の必要性](#ワイヤーフォックステリアの運動の必要性)3. [適切な運動習慣の確立方法](#適切な運動習慣の確立方法) - 3.1. 日常の散歩と基本トレーニング - 3.2. 遊びを取り入れた運動
目次構成# 目次1. [はじめに](#はじめに)2. [ワイヤーフォックステリアの健康の基本](#ワイヤーフォックステリアの健康の基本)3. [日常ケアのポイント](#日常ケアのポイント) - 3.1. 適切な食事管理 - 3.2. 運動とストレッチ4. [定期検診と予防ケア](#定期検診と
愛犬と共に成長する!ワイヤーフォックステリアのための究極のしつけマニュアル
目次構成# 目次1. [はじめに](#はじめに)2. [ワイヤーフォックステリアの特徴としつけの重要性](#ワイヤーフォックステリアの特徴としつけの重要性)3. [基本的なしつけの考え方](#基本的なしつけの考え方)4. [日常のトレーニング方法](#日常のトレーニング方法) - 4.
こんにちは〜〜、お外はまだ寒いけど朝日が入る部屋はポカポカ、キャットタワーの一番上でまったりしている子は、リリィちゃん。 気持ち良さげに寝てるわねー、夜中に大運動会を繰り広げて安眠を破る子は誰よ? ニャニか?と、寝てたと思ったらヒーターの前に陣取ってますわ。 ソファのケットの中に包まっている子はひまちゃん。 ⁇どんな寝方? ちょっとケットを上げて姿勢を見てみましょう。 丸まって頭を丸めてるのね。 なんか気持ちよさそうに寝ているからそーっとかぶしておきますね♪ こちらは夜ストーブ前でぐっすり。 あまりに暖かくて御手手がビヨーンと伸びちゃったねー♪ さて、お散歩に行きましょう♪ いつもの道をちょっ…
こんにちは〜〜、最近早朝4時頃“ガタガタガタ…という音で叩き起こされます。何か⁈というと… 我が家の玄関は通り土間があります。 ただ縁の下と床の段差が60cmもあり使い勝手が悪いので(安全性も考えて)引越して直ぐに夫がDIYで床を上げました。その時は猫はいなかったのでただ床を上げただけ。その後ニャンズが,我が家にやってきて縁の下に潜り込み出てこなくなるので100均のスノコがピッタリ!だったので塞ぎました。 子猫のうちはこれで済んでました。が!!最近体力が有り余っている、特にリリィね、スノコを力ずくで外すので以前は引っ掛けていたのをねじ止め。そしたらスノコをガシガシ引っ張るんです。最近夜中の4時…
こんにちは〜〜、今朝は雨ですねー。 そしたらいきなり“ドカ〜ン”と!!その時のリリィちゃんの目のまんまるなこと。 その後は… さっさと姿が消えたと思ったらやっぱりここでしたー。寝室のロフト段ボールの一番上、何故かここがリリィちゃんの一番安心できる場所なんです。 で、ひまちゃんは、ン⁈…と空を凝視。 でも気にしな〜い。 それよか鳥が… そーなんです。家の前に見えるセンダンの実をヒヨドリがたくさん食べにきてます。 分かりますか? 暗いから分かりづらいですが、たくさん留まってついばんでいきます。 直ぐに飛び立っちゃうのでなかなか写真に写すのも難しいです。 そんなくらい雨の日真夏のようなお花コロロ・ジ…
こんにちは〜〜、昨日の夜からいきなり体調が悪くなり、熱も38.5°くらいで朝からだ、る〜い。その数日前から夫も体調不良。でも風邪だと言い張ってましたが、今朝あまりにだるいので病院いきました。結果インフルエンザA型。 いろいろ予定あるのがみんなキャンセルです。 朝のストーブ前の椅子に⁈あれ珍しい!2匹でお座りしてるじゃない。 今朝は仲良しさんでいいですねー♪ いつもこうして仲良しさんならいいのにねー。 いつまでこれが続く? ものの数分で喧嘩になりました。 リリィちゃん追い出されましたね。ちょっと〜こっちこないでニャ!ひまの場所なんだから〜、そんな意地悪言わないの。 今日はお母さん貴方達の相手して…
こんにちは〜〜、お天気はいいですが、風が冷たくて寒いです。 今はなんか色味の少ない我が家の庭ですが、万両の赤い実がお日様に輝いてキラキラ、美味しそうです♪ これは去年夫がいただいてきた寄せ植え鉢ですね。 来た時はまだ実が着いてなかったですが、今は赤い実がかわいいのよね。 でもモリモリ過ぎて可哀想だけど、どうしたらいいんでしょうかねー? コッチはアーチ下の万両。 今年葉一段とデカくなってこれもこの先どうしましょう? 万両って上切ったらどうなるのだろう?はて? 調べなきゃ! 赤、というほど鮮やかではありませんが、ブルーベリーの紅葉した葉っぱ。我が家は日当たりが今一なので、ようやく紅葉している感じで…
こんにちは〜〜、寒い〜〜、冬になったねー。そろそろ玉ねぎ苗植えなきゃ!とかがんで植え付けしていたらすっかり腰が冷え固まって腰痛が〜〜、少しかがむのも痛タタタタ…じっくりお風呂に浸かってようやく痛みが取れましたわ。 咲き始めのタイガーテールが開きました♪ 今回はきれいな斑が入ってタイガーテールらしいお花になりました♪ 奥のはあまりなさそうね。 パパメイアンも開いてきましたよ♪ 寒いからゆっくり開いて長く楽しませてくださいな。 先日夫が貰ってきた寄せ植え鉢、かなり大きいけど。 木はグミの木、持って来て早速枝を剪定したので短いです。 足元にはツワブキとマンリョウが植ってます。 でもギッチギチなのよね…
こんにちは〜〜、昨日ひまちゃんのお散歩をジーッと窓から恨めしそうに眺めていて、先日ひまちゃんの散歩で玄関の扉に鍵が掛かっていなかったのでこじ開けて外に出てしまいました。それ以来ワタチも行きた〜い!!コールが始まっちゃったのよね〜。 流石にひまちゃんだけ外に出すのはエコひいきになっちゃうかなぁ、その分イジメちゃったらまずいじゃない、だからリリィちゃんも外に出しましょうか。 実はもうハーネスを付けて2,3度出てます。が!っひまに比べておデブなリリィちゃんはハーネスのバンドがギリッギリ!! で、最初は付けたら全く立てなくて直ぐにバッターンと倒れちゃう。しかも一歩も足が出ない! 今回はどうだろう?と外…
こんにちは〜〜、風が冷たくなってきましたよね。 バラの花がなかなか蕾から開かなくなってきました。 その分長く楽しめますが。 今日は午前中フラのボランティアでした。お昼に帰ってゴハン食べたらリリィちゃんはお昼寝中。 ひまは早く散歩連れてけ〜〜!!コールでウロウロ… じゃあお散歩行きますか。 もうね、毎日の日課なのでスタスタ進みます♪ 外にも出てみるよ〜。 でもね、ひまちゃんビビリなんです。 遠くから車が近づいてくると、すかさず止まります。 そしてすたこらUターン! もう来ない⁈ その頃、リリィちゃんがうらめしそに覗いてるよ〜。 ひまばっかいーなあ… ひまは全くリリィにはお構いなく何か見つけたのか…
こんにちは〜〜、朝シャッターを開けた後のニャンズです。今日は木枯らし1号が吹くかも、と言ってます。もう冬がやって来ちゃうのか、ほんと秋が短い。 夜中に野良猫がやって来てニャンズがずーっとうるさいのでシャッターを下ろしたので朝外が見えると張り付きます。 ひまちゃん、サンダル履くの〜? ん?ちょっと臭うニャ! ニャンかこんなかに入ってるんかニャ? ひま、何やってるんだニャ? もー飽きちゃったの〜? と、見せかけて…ダーッシュ!! この後2匹で大運動会が始まりました〜。 目まぐるしくてカメラで追いつきません。 もうッ!!追いかけないでニャー! チーン、ひまに怒られた。と昨日新たに出来たダンボールハウ…
こんにちは〜〜、毎日お天気悪いです。 ま、リリィちゃんはいつもお家の中なので変わりませんが、最近は夜ずーっと窓の外を眺めていて、野良猫が来るとニャーニャー鳴き続けて困ったものです。だから昼間はずっーと寝てるよー。 ダンボールが2匹の最近のオモチャ。 横のフタ部分を毎日齧り続け、ほら△になっちゃってますよ。 ひまちゃん潜り込みました。 そこにリリィがやって来たらパッと逃げていきました。 ひまいなくなったニャ、カジカジ… 我が家のキャットタワーの2段目の台、何度も飛び込むので以前ボキッと折れました。その時ここで寝ていたリリィちゃんごと倒れたんです。 5cmほど折れた心棒をカットしてしっかり固定した…
こんにちは〜〜、雨よく降りました。 一気に寒くなって、秋はどこ行っちゃったのー? 玄関前のハロウィン寄せ植え桔梗の花もピンクアメジストもきれいになってきました♪ フラとウクレレレッスンの日は私ドッと疲れて帰宅。しかし!!ニャンズは暇〜〜〜!!を持て余してうるさいので、では遊びますかー。 ほりゃ、ほりゃ、どうだ! シュパッー!! 一気にとんがり棒にダッシュ! 潜り込むかー!潜らんのかーい! ゴロゴロ〜〜、ソリャソリャ! アレッ⁈取れない! どうじゃ、どうじや〜。 と奥の私のパウスカートに隠れてる奴が狙ってるぞー。 アッ!コッチに来たニャッ ヤーッ!! チョイチョイ よ〜く睨んで〜〜 エイッ!! …
こんにちは〜〜、涼しくなってきたら朝からお眠zzz〜のひまちゃん♪ 今日もトンガリ帽に潜り込みました。 何故か?四角よりトンガリの方が好きみたい。丁度顔を丸い穴の縁に乗せやすいみたいね。 カメラに気がついて中に潜り込んじゃいました〜。 朝だよー、起きないのー、そーだねー早朝ドタバタしてたもんねー。 パジャマ姿で失礼してます、いきなりひまちゃんが飛び上がってお腹の上にIN! 涼しくなるとぬくぬく感を求めてやってくるのよね♪でも嬉しいから寒い方がいいね♪ で、リリィちゃんは? ありゃ、リリィちゃんも朝からおねんね。 でも、このキャットタワーで寝るの久しぶり〜。 この夏キャットタワーで寝ていたらいき…
こんにちは〜〜,昨日は雨模様の我が家地方でしたが、今日はお日様も出てきました。やっぱり日が指すとまだ暑い!って感じだけど、日陰はとっても過ごしやすい♪ 今日のランチはファミリーレストランで済ませちゃったのですが、お店の前のひまわり花壇がなかなか見応えたっぷり♪ ここはまだ夏!!って顔立ちよねー♪葉っぱが光を浴びてシルバーリーフのようでキラキラしてる。 真夏には暑すぎてお目にかかれなかったですね。 我が家の酔芙蓉、やっと咲きました〜♪ どうやら昨日の雨の日に咲いたらしくもう花びらがクタッちゃってるわ。 しかも半分ピンク。 咲き始めの白は見られんかったわ。 ご近所の大きな酔芙蓉は今や真っ盛りの花々…
こんにちは〜〜、台風一体いつまで居座るんでしょうかねー。 遠く離れた関東地方でも大雨降ったりして。我が家地方は土砂降り、パッと小降りを繰り返しています。 だからねー、せっかく剪定講習会で習ったことを実践してみたいのですが、先送りです。早くしないと秋バラに間に合わなくなっちゃうよー。 そんな中、母の日ミニバラの売れ残りバラが今朝咲いてました♪2鉢買ったうち一つは枯れてしまいました。母の日のミニバラを育てるのは何げに難しいという話を聞いたことあります。ま、残って咲いてくれたら嬉しいです。 雨の中ホテイソウの花が元気に二つ咲いてます♪ と、思ったら角度を変えたら三つ咲いてました♪ やっぱり猛暑から少…
こんにちは〜〜、お久しぶり、元我が家の子「める」ちゃんです。 引っ越すまでは私共の子でしたが、引越しの際に訳あって娘と同居して今や娘夫婦の最愛の一人娘になって可愛がられています。 子供の頃から舐める執着が強くていつのまにか足と尻尾にハゲがらできてしまっているんですが、娘たちにはとっても愛情たっぷりに可愛がられています。ただ寂しがり屋ちゃんだから昼間ひとりが寂しいんだよね、我が家みたいに2匹で育てられたら良かったんですけどね。 恒例の病院の定期検診検査のために前日にお泊まりさせていただくために到着。 2カ月くらい前に来ているから顔は覚えててくれて逃げなかったね♪ 夕方!!何かを察してドアに一目散…
はい、こんにちは〜〜、ひまです。 いつまでも暑いニャ〜〜、ゴロゴロ… ふあああ〜〜〜、かったる〜 いかん、いかんニャ。 ねぇねぇ、今日の散歩はあ?まだ行かないニャ〜? ニャニさお母さんまだ外暑いからダメだって〜、つまんニャ〜い! ねぇ〜、まだあ? もー拗ねちゃうニャア、ゴロゴロ… ん⁈なんかいる⁈ 鳥が止まってる!獲物にならニャイかなあ。 ふふふ、そりゃひまちゃん、無理だわあ。 コッチでもゴロゴロ… しがみついちゃろ。 あっついニャ〜、ゴロゴロ… ⁈!お母さん何か用? 殺気感じるんニャよ。 アレッ?ジーッ…珍しくテレビをジーッと見つめているリリィちゃんです。 ニャンコ沢山映っているもんね。 い…
こんにちは〜〜、↑こちら先日いきなり倒れたキャットタワーのポールです。 あれーっ、どうしたものか迷いました。 とりあえずはグラグラになって折れた根本の接着剤でくっ付いているボール紙を剥がしますか。 接着剤にガッチリくっ付いているから大変かと思いましたが、接着剤が割と剥がれやすくてボール紙は綺麗に剥がれました。 下のキャップはガッチリねじ込んでいるのでこの状態で取れません。 折れたポール。 どうせならぼろぼろな麻紐も巻き直しするために全部外してヤスリを掛けて毛羽立ちを落としました。 折れ口のポールの中は結構ボール紙が傷んでいて折れ口から5cmくらい短くします。黒いラインまでカット予定。 折れ口を…
こんにちは〜〜、昨日から我が家地方はちょっと暑さが緩んでホッとひと息できてます。 我が家のサルスベリ、ようやく花が咲き始めて日々開花が進んでいます。去年はほとんど咲かずで終わってしまったので心配しましたが、蕾が結構着いているのでこれからです。他所様はとっくに満開ですけどねー。 近くで見るお花はなかなか豪華ですよね。 赤ではなかった残念さはいまだ残りますが、ま、これも良し!としましょう♪ この暑さに頑張って咲いてくれてるのはなんたってジニアです。 ニチニチソウはどうも植えたのが遅かったせいか今ひとつ元気がでません。 やっぱり夏の始めには植えないと丈夫に育たないですね。 いろいろピンクが混ざり合っ…
こんにちは〜〜、今日からもう8月なんですねー、というか既に暑さ疲れでもう秋になって欲しい願望。それでも一昨日の夕立以降ちょっと暑さが落ち着き、今朝は北風にホッとしてます♪ そして8/1の今日は我が家のニャンズをお迎えして2年が経ちました〜♪ 2年前ニャンズをお迎えした日から私はコロナに罹患してしまい、10日間の自宅隔離の間来たばかりの仔猫ちゃん達のおかげで辛くもなく療養していたんですね。猫たちはコロナにも移らず元気に我が家に馴染んでくれました♪ ひまちゃん、来たのが夏なので夏のお花ひまわりからの名前です。 来た時からおしゃべりな子です。 リリィちゃん、もちろん百合の花からね。百合というほど清楚…
こんにちは〜〜、今朝は雨がまだ残ってしっとり。 網戸越しにお外チェックのお二方、何が見えてるのかな? ご飯タイム。暑くなってからはカリカリご飯だけでは食欲が沸かない子達。今日はカリカリに鰹節と煮干しふりかけでモグモグ。 でも〜、ひまちゃんは直ぐに飽きちゃうんだよねー、もう食べないのー。 アレッ!リリィちゃんがひまちゃんの食べ残りを食べちゃってるよー。だからリリィちゃんはおデブちゃんなんだよー。 ひまはチョコチョコ食い、しばらくしてからまた食べに来ます。 そう言えばね、昨日、おやつタイムでちゅーるをあげようと思っていたら、浄化槽清掃の方が来てピューっと逃げてっちゃった。 帰った後もしばらく出てこ…
こんにちは〜〜、毎日ムシムシな湿気でせっかく咲いたプリンセスモナコの汚いこと。 この時期のバラは咲いても花弁に直ぐシミが出るし、コガネムシに潜り込まれてぼろぼろになるから無理して四季咲きにしなくてもいいのにねー。 さて、暑くなってきた日々の我が家のニャンズは毎日行き倒れのようですわ。 特にリリィちゃんはねー。 当然夏場は食欲も落ちてカリカリごはんはほとんど食べません。この時期はソフトフードを混ぜ混ぜです。それでもカリカリは仕方なくね。 ま、動かないんだから食べなくても大丈夫でしょ。こんなにおデブちゃんだもんねー。 何さ⁈ なんか最近この爪研ぎダンボールはベッドになってない? おデブだからお腹出…
こんにちは〜〜、今日は暑いわぁ、あら、リリィちゃん、畳の部屋でお寛ぎ中。 最近のリリィちゃんのお気に入りはこのボロボロになった布団圧縮袋。 冬布団をこの袋に入れようと押入れから出したら⁈…ビッリビリやんけ!! で捨てようと出したらその袋目がけてすっ飛んで来ました。 ザザーッと潜る。 そしてハマってジーッ。 ビニール袋だから息できる?っと思うでしょう。 大丈夫、ボッロボロだから密閉にはなりません^_^ アタチはそんなの興味ないニャン お母さんの殺気を感じるとズボッとダンボール箱に逃げ込みますわ。 ハハッ♪皆さーん頭隠して尻隠さずですよ〜♪ もう箱の中はいいやあ、とひまちゃんは出て来たのね。でも〜…
こんにちは〜〜、久しぶりに横浜の友人達とのランチ会のために娘宅にお泊まりさせてもらいました。 娘の家の黒猫『める』ちゃん、元は私達が飼っていたのですが、今は娘夫婦に優しく愛されて暮らしています。 今年で8才くらいになるのかな?そろそろ私と同年代? 昔から一人っ子で昼間は1人で暮らす事の多いので、寂しがり屋さん、避妊手術をきっかけに身体を必要以上に舐めまくる自慰行為をする習慣で体の毛がかなりなくなってしまっていたのですが、最近は愛情たっぷりで少し体毛も復活してきましたね♪ あんた誰⁈ 忘れちゃった〜、お母さんだよー、正月以来かなあ? 引っ込み思案な子ですが、逃げないでそばに居てくれるから存在は忘…
2年ぶりの再会、柴犬柚子ちゃん(6歳)と母柴犬の美春姫の再会です〓(2024年ゴールデンウィーク)
赤柴美春姫の子の柚子ちゃん(2017年12月24日生まれ、日本犬保存会血統書名『房春茜姫』)が5月3日に里帰りしてくれました〓
柴犬源太くん(9歳)と柴犬紅茜(15歳)の子のキンちゃん(オス、2016年5月17日生まれ)、『房海喜金(日本犬保存会血統書名)』が生まれ故郷の房陽猪ヶ谷庵犬舎に里帰りしてくれました。
赤柴菊次郎くんと黒柴紅花姫の子のふうちゃん(令和5年9月12日生まれ、日本犬保存会血統書名『房の楓花』)が両親柴犬に会いに2月12日に里帰りしてくれました