メインカテゴリーを選択しなおす
最近の娘ちゃんの色々まとめ 「おかあさんといっしょ ファミリーコンサート」は実は親向け?
【子育て日記】まもなく2歳の娘ちゃんの近況報告!大きな公園デビューや「おかあさんといっしょコンサート」での初めての感動、猫とのふれあい、いとこへのヤキモチなど、パパから見た愛しい瞬間をご紹介。カメラを向けるとキメ顔をする姿や鯉のぼりを愛する様子など、成長記録として残したい子育ての幸せエピソード集です♪
この程度の肌荒れで皮膚科はいけなかったのか…?|ゴールデンウィーク終了涙
ご覧くださりありがとうございます・時短&在宅組み合わせの正社員ワーママ・敏感肌、口回りにニキビできがちが悩み・超ズボラ産後肌トラブルが起きがちで敏感…
(にほんブログ村に参加しました。) はいだしょうこさんって、ほわっとしていて育ちの良いイメージですけど、かなり天然で、かなり愉快な人という認知もされてますよね。 なんといっても絵心がすばらしく、かなり独特で個性的なタッチ。 おかあさんといっ
長崎ワンワンアリーナ②いよいよ当日、時間が気になる朝食スタート
長崎ワンワンアリーナ②、前回の続き。 <初めてブログを訪問される方はこちらをご覧ください> はじめに・私の人生を導いてくれた天使のような息子 おいしい夕食をいただいた後は、 しばし休憩し、 温泉大浴場へ。 息子と大浴場に入るのは 久しぶりのような気がして、 振り返ってみると8か月振り。 息子も久し振りの大浴場で、 うれしそう 私が自分の身体を洗っている間、 隣に座っている息子も ボディソープやシャンプーで 自分なりに洗って楽しそうです 同時にこうして 洗えるのは大浴場の楽しみ。 私が仕上げできちんと洗って、 大きな温泉の湯船に浸かります。 いつも通りに注意深く温泉に入る息子。 このホテルの湯船…
息子が一番喜んでくれるイベントが おかあさんといっしょやワンワンの コンサート。 <初めてブログを訪問される方はこちらをご覧ください> はじめに・私の人生を導いてくれた天使のような息子 その中でも特大のイベントが 夏に開催される おかあさんといっしょ スペシャルステージ 冬に開催されていた ワンワンといっしょ 夢のキャラクター大集合 東京と大阪(名古屋)で それぞれ2日間で6公演開催されていて 毎年、夏・冬を楽しんでいました。 ところがコロナで2020年と2021年は中止。 おかあさんといっしょスペシャルステージは 2022年から復活しましたが、 ワンワンの大きなイベントは ずっと開催されない…
NHKの「おかあさんといっしょ」が放送65周年を迎え、特集番組が放送された。 普通の家庭でこの番組を見ている期間は、自分と自分の子が幼児の頃それぞれ数年くらいだろう。しかし、我が家はこの番組をほぼ毎日欠かさず30年見ている。 Kが1歳になる頃、この番組を見ている時は落ち着いていることがわかった。朝夕の家事は放送している20分ほどが頼みの綱。録画もできたが少なくとも未就園で在宅のうちは生活習慣を整…
今朝のベランダ気温10℃今季初の最低気温まぁこれから一桁になっていくのでしょうけれど 昨日、NHKのカメラが富士山頂にうっすら雪をとらえたと言ってたけど甲府気…
おかあさんといっしょ宅配便 ファンターネ! 小劇場楽しみました!
息子の大好きな おかあさんといっしょ系のイベントに またまた当選!! おかあさんといっしょ宅配便 ファンターネ! 小劇場 に行ってきました。 <初めてブログを訪問される方はこちらをご覧ください> はじめに・私の人生を導いてくれた天使のような息子 会場は苅田町中央公民館の大ホール。 自宅から高速道路を通って 車で1時間の距離です。 初めての会場ですが、 近くに着くと 小さな子ども連れの親子がたくさんで、 息子もお出掛けの内容を察します。 駐車場から会場に向かう姿も うれしそう 開場時間少し前に着き 入場口には長い行列ができています。 入り口近くにファンターネの看板があり、 いつものように記念写真…
まことお兄さんは高身長?今は何をしてるの?おかいつ65周年!
こんにんちは!ねむみぃです。 〝おかあさんといっしょ〟が放送開始65周年を記念して、現在放送中のおかあさんといっしょでは歴代おにいさん・おねえさんが大集結しています。 そんな中、2024年10月4日の放送では、体操のまことおにいさん・歌のあ
おかいつ65周年でしょうこお姉さんとスプーが!伝説の事件が蘇る?
こんにちは!ねむみぃです。 NHK Eテレで放送中のおかあさんといっしょが放送開始から65周年ということで現在歴代の歌のおねえさんやおにいさん、キャラクターたちが大集合しています。 そんな中、2024年10月2日の放送では第19代目うたのお
今週、おかあさんといっしょ(以下おかいつ)の65周年でおたんじょうびウィークということで特別ver.で放送していますね。 今日は、おさむおにいさんとゆうこお姉…
【大分】ゆうちゃみ、誠お兄さん、相席スタートを見る!|OBS感謝祭で、雨を吹き飛ばせ!
”雨でも、大分の中心地があとぅーい🔥「OBS感謝祭」2日目は、モデル「ゆうちゃみ」、体操のお兄さん「誠お兄さん」、お笑い芸人「相席スタート」を見たよ!” おご…
大阪旅行③、前回の続き。 <初めてブログを訪問される方はこちらをご覧ください> はじめに・私の人生を導いてくれた天使のような息子 「どうぞ」 と係りの方が 何度か息子に声を掛けるのですが、 息子は体と目線は段ボール箱に くぎ付け 「しょうちゃん、もらおうか」 と私も声掛けします。 すると 体と目線は段ボール箱に くぎ付けのままですが、 すーっと右手を伸ばし パンフレットとグッズの袋を受け取ります。 どこに目がついているのか という感じですが、 なかなかユニークで 息子らしいと言えば 息子らしい受け取り方です。 係りの方も思わず 「おっ」 というような表情をして ほほえましい笑顔になっています …
かなり溜まってきたため、古い雑誌をすこし断捨離しました。特にクロワッサンやオレンジページ等のグラビア雑誌って、溜まると本棚のスペースかなり占領するんですよ...
こんにちは🌷昨日「ひろみちお兄さん」の愛称で人気の佐藤弘道さんが突然の脊髄梗塞で下半身麻痺になり現在歩けないというニュースを見ました長男が小さい頃NHKの「お…
【感想あり】佐藤弘道さん発症で下半身まひ 脊髄梗塞とは? 有効な治療法なし - 記事詳細|Infoseekニュース
佐藤弘道さん発症で下半身まひ 脊髄梗塞とは? 有効な治療法なし - 記事詳細|InfoseekニュースNHKの「おかあさんといっしょ」で「体操のお兄さん」として親しまれた、佐藤弘道さん(55)は、脊髄梗塞(せきずいこ
3週間振りのゆめタウン。 前回数年振りで息子が楽しんでいたので、 また一緒に行きました <初めてブログを訪問される方はこちらをご覧ください> はじめに・私の人生を導いてくれた天使のような息子 最初のお店は雑貨屋さん。 小さなキャラクターのぬいぐるみが 壁一面に飾っています。 最初はアンパンマン、 次はポケモン。 興味深そうにじーっと見てます 続いておもちゃ屋さん。 Eテレのキャラクターのぬいぐるみが好きで、 手にとってはじっと見ています かわいいです アンパンマンや ポケモンも好きです。 息子キはャラクターのぬいぐるみが好きで 見たり、触ったりするのですが、 キャラクターによって対応が異なりま…
2年ぶりの再会、柴犬柚子ちゃん(6歳)と母柴犬の美春姫の再会です〓(2024年ゴールデンウィーク)
赤柴美春姫の子の柚子ちゃん(2017年12月24日生まれ、日本犬保存会血統書名『房春茜姫』)が5月3日に里帰りしてくれました〓
2歳,5歳の子供を連れて行ったNHKホールでのおかあさんといっしょファミリーコンサート体験記|良かった点、残念な点をご紹介、チケット申し込み方法からNHKホールまでの道順までご紹介します
ゴールデンウィークに開催されたおかあさんといっしょファミリーコンサート2024年に行ってきました。行ってみてわかった点を解説。座席種類や受信料支払いについてもご紹介しています。
下の子はまだ小さいので朝は某子育て番組を流しています。様々な着ぐるみや衣装を着て笑顔全開で歌って踊れるおねえさんとおにいさん…マジ尊敬します。体操とか動きが常人には不可能。常人というか私には不可能。今日も疲れたよみたいな顔で朝から死んだ魚の目をしているマ
【どんないろがすき】おかあさんといっしょ人気曲!保育園幼稚園の発表会におすすめ!
おかあさんといっしょの中から人気曲【どんないろがすき】をご紹介します。 一度は聞いたことのある曲ではないでしょうか。 歌詞にメロディーに本当にかわいい歌です。 3歳児・4歳児さんにおすすめの曲です。 発表会で子どもたちが自分たちでぬった、赤
【にじのむこうに】ピアノ演奏動画・楽譜・保育園幼稚園の発表会におすすめ
【にじのむこうに】は【おかあさんといっしょ】の中でも人気の歌です。 歴代のお兄さんお姉さんが歌い継いでいる本当に素敵な歌です。 私も3歳児や4歳児、5歳児を担任するといつも歌っていました。 発表会でも振り付きで歌いました。 保育園や幼稚園の
おかあさんといっしょファミリーコンサート②ノリノリの息子と私と前列の子
おかあさんといっしょファミリーコンサート② 前回の続き。 <初めてブログを訪問される方はこちらをご覧ください> はじめに・私の人生を導いてくれた天使のような息子 スタンプを押した台紙を持って お次は、 またまた記念写真スポットがあり、 私のリクエストで息子の記念撮影。 息子は写真を撮りたいわけではないのですが、 いつも私に付き合って写ってくれます。 どっちが大人かわかりません そして、 いよいよ座席へ向かいます。 座席は1階席のちょうど真ん中ぐらいの席です。 始まる前は大人しく座っていて、 歌のおにいさん、おねえさんが登場します。 ここで 息子のテンションが上がる と思っていたのですが、 普通…
おかあさんといっしょファミリーコンサート①7年振りの福岡開催
おかあさんといっしょ ファミリーコンサート に行ってきました。 <初めてブログを訪問される方はこちらをご覧ください> はじめに・私の人生を導いてくれた天使のような息子 会場は福岡サンパレス。 7年振りの地元福岡での開催です。 ※途中一度福岡開催の予定があったのですが、コロナの影響で中止になりました。 車を降りて会場に近づくと 息子が喜ぶかなと思っていましたが、 特に喜ぶ様子はありません。 毎年開催の会場なら、 その場所に着くとニコニコ笑顔になるのですが、 7年前に1度きりだと覚えてないのかも。 ただ、考えてみると おかあさんといっしょや ワンワンのコンサートに行くのは 2、3歳ぐらいの幼児ばか…
お題「この曲、心がささくれてる時に聴くと良いよ!」 こんなお題を見つけました。 音楽って自分の感情に寄り添ってくれたりしますよね。 嬉しい時、楽しい時に聞いた音楽、辛い時、悲しい時に聞いた音楽。 どれもその時の思い出とともに自分の中に残っているもんです。 私も心がささくれている時にいろんな音楽を聞いてきましたが、一番心の再起に効いたのは、NHK Eテレの曲たちでした。 「おかあさんといっしょ」や「いないいないばあっ!」、「みいつけた!」など子供向けの番組ではありますが、最近の曲は著名な方々が曲を提供されているケースが多くて、大人世代が聞いても心に響くような曲が多いような気がします。 私自身、子…
本日のブログは 昨年投稿したブログ記事90本の中で アクセスランキングベスト10を発表です。 <初めてブログを訪問される方はこちらをご覧ください> はじめに・私の人生を導いてくれた天使のような息子 【1位】本の発売が正式に決まりました! 【2位】ファンターネ!小劇場 楽しむ息子が見られている!? 【3位】田中彰悟の主なアート作品 【4位】個展スタート! 『めんたいワイド』で放送されました! 【5位】27歳の誕生日、父でいられて幸せと感謝 【6位】日本中探してもないほどのめちゃくちゃアートの息子の書道 【7位】息子と二人の大阪旅行①おかあさんといっしょスペシャルステージ 【8位】息子と二人の大阪…
昨夜の夕食。ニシンうどん、サツマイモの甘煮。胃の調子はほぼ回復ですが、念のため消化のいいうどんに。ニシンそばは聞くけど、ニシンうどんはあるかしら?これが友人へのお正月用スワッグ。松を足しました。先週、姪っ子に送ったクリスマスのスワッグ、お正月用にアレンジしたそうです。なかなか上手。♪さて今日は急きょ、ご近所の3歳のHちゃんを預かることに。お母さんが連れてきた時はおねむで、しばらくスヤスヤと。1時間ほ...
黒柴二郎君と赤柴美春姫の子の黒柴結鈴(ゆり)ちゃん(令和2年12月1日生まれ、日本犬保存会血統書名『源の春鈴』)が12月9日に生まれ故郷の房陽猪ヶ谷庵犬舎(千葉県袖ケ浦市)に里帰りしてくれました
こんにちは。 おかあさんといっしょは、子育て世帯ならだれもが通ると言っても過言ではないですよね。 昨日、秋のリクエストスペシャルが放送していたので、録画した上で、子供たちとリアタイ視聴しておりました。 自分が子供の頃見ていた映像が流れたりするので、リクエストスペシャル本当に最高です。 私が親になって、おかあさんといっしょに戻ってきたときは、仕事のストレスなどでかなり心は荒んでいました。 正直、久しぶりにおかあさんといっしょを見た時も「歌のおにいさん、おねえさんは笑顔で歌を歌うだけで楽しそうで良いよなぁ」とまで思っていたくらいです。 素直に見れないくらい、心が疲れていたんだと思います。 でも、毎…
柴犬だい君(7か月)の2回目の里帰りです♬(2023年11月11日)
令和5年4月23日生まれのだい君(日本犬保存会血統書名『房の橙仁郎(ふさのとうじろう)』)が生まれ故郷の房陽猪ヶ谷庵(千葉県袖ケ浦市)に11月11日に里帰りしてくれました♬
おかあさんといっしょのオープニングとエンディングが有客観覧になって涙した件
皆さん、今日のお母さんといっしょ、ご覧になりました? 私も私の子たちもおかあさんといっしょを見ながら成長してきました。 私自身はけんたろうお兄さんとあゆみお姉さんに。子どもたちはだいすけお兄さん、たくみお姉さんとにとてもお世話になりました。
ある日 今月(当時)発売の雑誌が2万円で売れているのを知る でも検索してみると 定価より安いものはありませんでしたが 同じものは3千円前後である…
8月末の大阪での おかあさんといっしょ スペシャルステージに続き、 10月最初の日曜日は おかあさんといっしょ ファンターネ!小劇場 に行ってきました。 <初めてブログを訪問される方はこちらをご覧ください> はじめに・私の人生を導いてくれた天使のような息子 会場は福岡県みやま市の みやま市総合市民センターです。 自宅から高速道路で車に乗って1時間。 普段通らない道なので、 息子は外を興味深そうに見ています。 初めての場所なので どこに行くんだろう? と息子は私の後をついてきます。 そして、 会場入り口近くになると ファンターネのキャラクターの ぬいぐるみが見えてくると わー、 きちゃったー! …
赤柴菊次郎くんと赤柴美春姫の子の柴犬楓ちゃん(2022年10月5日生まれ、日本犬保存会血統書名『房の楓(ふさのふう)』)が10月8日に、生まれ故郷の房陽猪ヶ谷庵犬舎(千葉県袖ケ浦市)に里帰りしてくれました。
黒柴二郎くんと赤柴ムギの子の令和3年10月9日生まれの柴犬とん君(日本犬保存会血統書名『源の宝郎(みなもとのほうろう)』)が10月8日に生まれ故郷の房陽猪ヶ谷庵犬舎(千葉県袖ケ浦市)に里帰りしてくれました♫
息子と二人の大阪旅行①おかあさんといっしょスペシャルステージ
息子にとって 年間で最大のお楽しみイベント おかあさんといっしょ スペシャルステージ2023 in大阪 に行ってきました。 <初めてブログを訪問される方はこちらをご覧ください> はじめに・私の人生を導いてくれた天使のような息子 最初に行ったのは2016年、 息子が20歳のときです。 以降、コロナで中止になった時期を除いて 毎年行っています。 息子は現在27歳ですが、 小さい子以上に、 めちゃめちゃ楽しんでくれます。 当日は、新幹線で 博多駅から新大阪駅へ。 乗り物好きで、 見慣れない景色を見るのが大好きな息子。 ずっと車窓から外の景色を 興味深そうに眺めていました。 かわいいです。 新大阪駅か…
訪問、いいね、フォローありがとうございますいいねの通知が来ると嬉しくて小躍りしています我が家の子供達は↓長男、長女、次男(軽度知的障害、成人、連れ子)三男(境…
おかあさんといっしょファンターネ!小劇場 に行ってきました。 <初めてブログを訪問される方はこちらをご覧ください> はじめに・私の人生を導いてくれた天使のような息子 会場は北九州市のウェルとばた 初めて行く会場です。 会場近くになっても 慣れた会場じゃないので、 はしゃぐ様子のない息子。 どこに行くんだろう? っていう感じです。 入り口近くにある記念撮影の場所へ。 息子は記念写真に興味はなく、 私が記念に撮らせてもらってます。 息子は、 わかったよ。 という感じです。 ただ、他の家族を見ていても 子どもはそんなに嬉しそうではなく、 お母さん、お父さんの方が 写真撮りたそうにしていました。笑 会…
【Eテレおかあさんといっしょ】やぎさんゆうびんにイラストを送ってみました
こんにちは!Ponの子育てリポートを運営しているPonです。 娘が生まれてからというもの、ほぼ毎日Eテレにお世話になって
★★ 母セツ子(86) 100歳まで 5045日 ★★ マブダチUさんのヒサ子母ちゃん(90)や 母セツ子(86) デイサービスやショートステイで楽しんでいる様子をみて 羨ましいとおっしゃるのはD先輩 D先輩の母上は 他人と交わりがお好きでなかった・・・というか 苦手だったご様子 うちの母は無理だったわ~ D先輩の母上 生前、介護施設のテレビをご覧になり 知らない人とあんなことするのは 絶対イヤ あ~いやだねぇ って顔をしかめてたのよ D先輩は続けられた 母に子供を見てもらわなきゃいけないことがあってね 子供のお友達が遊びに来たのを嫌がってねぇ 4時になっても帰りゃしない あ~ いやだねぇ っ…
おかあさんといっしょ からだダンダン動画投稿のコツ あまなつも出たよ!
みんなが大好きな、おかあさんといっしょ。 出演している子どもたちを見ては、あまなつも出られたらいいのになぁ~と
おまかせ広告ですいつもありがとうございます1y(ぴよ)のままkekeです育児グッズ、コーデや購入品など主にこどものおはなし書いてます( ¨̮ )昨日の投稿はこ…