メインカテゴリーを選択しなおす
大婆ちゃんがどういう人かはこちらからどうぞ!↓年末なので、母の実家である大婆ちゃんちに行きました上記の通り、結婚や妊娠についても全く伝えていなかったので、もちろん出産のこともおしえてませんでしたなので、大婆ちゃんからするといきなり孫が赤ちゃん連れて現れた
諸用で東京・上野に行った時の話です公園付近をイチコとばあちゃんで歩いていたのですが、何やら私たちと歩幅を合わせて歩く人がたまたま越すに越せないスピードなんだろうと思い、最初は気にしていなかったのですがこちらはイチコも連れているので、人よりはかなりゆっくり
イチコはフローリングにかかと落としをするのが楽しいようで、いくらクッションなど緩衝材を置いても蹴飛ばされてしまう状態でした最初こそハラハラして見守っていましたが、あまりに続くのでこちらも慣れてきてしまい…この様子を見慣れていない伯父さんは度肝を抜かれたよ
階段の昇降が大好きなイチコさん屋外はもちろん、家の中でも変わらずブームです踊り場に着いた時に床をペシペシと叩いていたので「ここは踊り場っていう場所なんだよ〜」と教えたのですがそこからイチコは踊る場所だと認識したようで、到着するなり踊るようになりました踊り
恥骨折れちゃうかと思ったよ…イチコさん、力が強く本人も意図せず相手の急所を殴ってしまう才能がある子なんですが今回はしっかり狙ってきました久しぶりだなあこの痛み…小学校低学年の時、平均台を踏み外して股間を打った時の痛みだ…昨日のコソ泥イチコさんのお話も良か
こういう時の逃げ足の早いこと…小さいお口に合わせて割ったおせんべいなんかも、小さい方が良かろうと思って渡そうとするも損得勘定がしっかり育っているのか、大きい方を奪っていきます少し離れた位置に行き、ここなら取られるまい!と思ったところで食べ始めますさながら
前回のお話はこちらから↓こはるちゃんの子どもらしからぬ知識や発言に緊張するわこさんしのさんに相談していくうちに、以前にも似たようなことがあったと思い出し語ってくれたそうです子どもをもつお母さんならよく耳にしたことがあるであろう、胎内記憶のこと意思疎通がで
赤ちゃんの舌ってすごい…ばあちゃんに普段手遊びなどをしてもらってるのもあり、膝に抱っこされるのが好きですそのまま背中を預けて眠ってしまうことも結構ありましたこの日はばあちゃんに抱っこされて、一緒に新聞を見ていたとき普段からよく口を動かしていますが、突如舌
しかも屋外ばあちゃんは死にかけてました…私は所用で2時間ほど外していて、その間イチコのお守りをお願いしたのですがいくら日陰に誘導しても、水分補給を促しても言うことを聞かない…私が戻ってきた頃には二人とも真っ赤で溶けかけでした加えてばあちゃんは半泣き…イチコ
ばあちゃんの膝抱っこで、手遊びをしてもらうのが大好きなイチコですお気に入りは文明堂さんのCMで使われている曲でした音楽に合わせてばあちゃんがイチコの腕を振ったり、ポーズをとらせたりするのですがこの頃の月齢ではまだできない機敏な動きをさせるので、それがツボな
以前公共施設のプレイルームで遊んで以来、木馬が大好きになったイチコ家にも兄や私が使ったものが残っていたので、母が綺麗にしてイチコに出してくれました昔のものって頑丈だよね…!変色とか痛みもほぼなくて感動ですプレイルームでは控えめに「貴族です」みたいな顔で乗
枕元のうさぎのぬいぐるみが傾いてきて、距離が近づいてきたことに驚いたようです自分の領域にじわじわ入ってくるぬいぐるみにびっくりしつつも、何とか大声を出しておっぱらおうとしたようでしたそれで、このチンピラのような発声です声が太いなあ…こんなに小さいのに、近
夜通し泣くイチコと格闘し、気付いたら朝でした…珍しく三角チョコパイの歌が敵わなかったです(三角チョコパイの歌のお話はこちらから↓)朝交代してくれるばあちゃんは、この日定期検診で病院に行っていたので、そのままイチコとソファで過ごしていたのですが眠気がピークに
💩の処理のタイミングだったのですが、あまりにピンポイントな光の当たり方で笑ってしまいましたそうだ、赤子のうんちは光り輝くレベルでかわいい…香りは大人と同じく強烈だけどね!うちはオムツのゴミ箱としてオムニウッティを使っているのですが、匂いが漏れず大変助かっ
産まれた時から思ってましたが、赤ちゃんの鼻穴って小さすぎませんか…?針金で突っついたくらいしかないじゃん…と思ってましたイチコの場合、覗き込んでみると真っ直ぐな鼻腔でなく、すぐ近くに軟骨の部分が見えていて余計に息をちゃんと吸えてるのかと不安になりました鼻
YouTubeで知ってる歌が流れるたびに、柱をマイクに見立てて歌ってます少し年上のお兄ちゃんお姉ちゃんが歌ってるところを見てから、自分も歌ってみたい!となったようです全身を使って一生懸命歌う後ろ姿があまりにも可愛くて、スタンド付きマイクでも買ってあげようかしらと
ミルクを飲んでゲップをさせた後、イチコがずっと見つめているところがありましたなんだろうと見てみると、視線の先にはベビー用のピカチュウのぬいぐるみがかわいいモンポケピカチュウさん↓実はあなたが生まれた時から、ずっと近くにいたのよ〜あなたがお腹に来てくれます
うちの場合子守歌に最適でした少し前に女優の伊藤沙莉さんとKing Gnuの井口さんが出演されていたやつです!あれ歌もダンスもクセになりますよね〜テレビで見かけるたびにノってしまう中毒性がある…夜不機嫌になってしまったイチコにとっては、この曲を歌ってリズムに合わせ
なんでそんなことするの…コップや紙パックのジュースを飲む時の力加減もわかってきて、かなり洋服を汚すことが減りましたこちらとしてはlそれにほっとしていたのですが、今度はわざと傾けたり、振って撒いてみたり…服は洗わなくて良くなったけどね、床掃除は引き続きだねば
力づくです私が作業をしている時、よくイチコはYouTubeのチャンネルを変えてくれとか、CMのスキップをしてくれとお願いしてくるのですがちょうどノリに乗ってる時だったりすると「ちょっと待ってて」と言ってしまいがちです私にとってのちょっとは、彼女には長いらしくよく痺
生後二ヶ月に入り、そろそろうつ伏せの練習をしてみようということになりましたうちはフローリングなので、首の力が弱いうちは額をぶつけてしまわないか不安だったためかためのソファの上で練習スタートです以前から力がついてきていたからか(その時のお話はこちらから↓)わ
七夕ですね!私たちの住んでいる地方でも、久しぶりに晴れるようです天の川見えるかなあ一年前の写真を見返すと、今はぴったりの甚平も当時はかなり大きくて、すくすく成長してくれているのを実感します引き続き健康に過ごしてくれますように!家族一同も病気や怪我なく、平
もう当たってるけどねばあちゃんが病院に行く日だったので、私とイチコで送迎をしました産後はほぼずっと家の中だったので、車中とはいえ外出できたのはかなり気晴らしになりましたばあちゃんが戻って来るまで、車の中でイチコとのんびりしようとチャイルドシートから下ろし
クリスマスシーズンに入りました街中やスーパーなどでもクリスマスソングが流れ、ちょっとしたイルミネーションも飾られ始めて心が弾みます海外に住む友人から出産祝いが送られてきたのですが、その中に今のシーズンにぴったりのカバーオールが!サンタやトナカイ、もみの木
逆さまになって世界を見ると楽しいことに気付きましたちょっとずつ場所を変えては、股下から顔を覗かせて笑ってますまだ家の中でしか試してませんが、そのうち外でもやるんだろうなと思ってます逆さまの世界、空が下になった時イチコはどんな反応をするのかな〜ちなみに私は
大人の都合で寝かされ置いておかれるイチコさん、10分も保たず暇で泣いてしまうのでちょっと時間稼ぎになってくれたらいいなと思ってメリーを買ってみましたディズニーのメリーがたまたまアカホンでお手頃になっていたので、ナイスタイミング…さっそく持ち帰り、組み立てて
筋金入りの我の強さが、筋肉量と比例してより強くなってきた頃です着替えやおむつ替えの時もどこかしらか必ず突っ張るので、ちょっとしたことでも凄く時間がかかってましたまだ関節も弱いだろうし、強く押さえたりできないのをわかっているのか、こちらが困っている時イチコ
強気の姿勢です…YouTubeで、少し年上のお兄ちゃんがガチャガチャをやっているのを見てからというものイチコもガチャガチャを見つけるたびに片っ端から回そうとしますお金入れないと回らないんだよーというと「じゃあお金入れな」と指で指示してきますなんでそんな仕草がアメ
取れるかと思うくらい痛い時期でした…乳頭ケアなどもしっかりしていたつもりでしたが、今思うと吸われる回数にケアが追いついてなかったのかなと…ケアクリームを長く塗布しておきたかったので、時間稼ぎにとおしゃぶりを初めて咥えさせてみましたがいつものと感触と違う…
パパの写真にちゅーする習慣があるイチコですが最近はなぜかそれにビンタも加わりました パパはさぞびっくりしてることでしょうママだけビンタするのも不公平だもんね!これでフェアだね(?)ビンタをくらっているキイロの話はこちらから↓にほんブログ村にほんブログ村
我が家に滑り台がきました!Nebioさんの滑り台です、我が家は白とグレーにしました↓インテリアに邪魔しないデザインとカラーでありがたいですこれがうちに届いた時滑り台だと察したようで、よほど嬉しかったのか組み立てる前の部品の状態から、乗って滑る動作をして遊んでい
生まれたての頃ってしっかりとした産毛が生えてたりしますよねイチコの場合、耳に長めのふさっとした毛がありました最初こそしっかり生えていることにびっくりしましたが、見るたびに妙に愛着を抱くようになってしまい…終いには、薄くなっていくのがめちゃくちゃに惜しく感
ディズニーキャラクターの中では、ミッキーと同じくらいプーさんが好きなイチコばあちゃんから自分専用のプーさんのお茶碗セットをもらってうきうきです以前は大人と同じものを使うことが楽しかったようですが最近は「自分だけのもの」というのに凄く喜びを感じてるみたいで
たまにアンニュイになるイチコさんです顔立ちがはっきりする日があるんですが、そういう時は凄く大人っぽい表情が多くなりますいつもはのほほんとしてるか、いたずらっ子の顔なんですが…子どもって一日毎に顔立ちが変わったりしますよね私に寄ることもあれば、一気にパパ似
(イチコは白目で寝てることが多かったです)この頃になると母乳を作るスピードが上がってきたのか、頻繁に胸が痛むように…岩のようにボコつき、しこりができ、血管が浮き出てきて、なかなか酷い見た目になってましたなるべく自分で搾乳したり、腕が疲れたら搾乳機に頼ったり
最近私やばあちゃんの体によじ登るのがブームです上に乗るだけならいいんですが、飛び跳ねられると内臓が出そうです12kgのバウンドはなかなかの破壊力…ソファに座っている時、横になっている時など見つかってしまうと目を輝かせて走ってきます初手としてしがみついてくるの
イチコが産まれて一ヶ月と少し私たちの住んでいる北国では、徐々に冬の準備が始まる時期になりました庭木の囲いや、雪かき用の道具の用意、窓に防寒対策や結露対策の工夫をするなど色々ありますが今年はイチコも加わったこともあり、気持ち早めのスタートとなりました初雪が
順調に成長してますね〜おもちゃは出しっぱなしにしていると危ないので、散らかし方によっては叱られるとわかってきたんだと思います片付けてないのに、思わず「片つけた」と言ってしまったと自覚があったのか少し目を泳がせてモジモジした後、ダッシュで片付けをしその後「
イチコを抱っこしながら母と談笑していると、不意にイチコが首をぐぐっと持ち上げてましたもう首座り始めてるの…?さらっとやるからこっちは理解が追いつかないよ…新生児期特有の浮腫?もとれて、顔立ちがはっきりしてきましたうちは母乳とミルクの混合だったのですが、一
歯磨きが煩わしく感じ始めたようで、「自分でやりますんで」と私から歯ブラシを奪って自分で磨くようになってきました自立心が育ってきている…でもまだまだ荒いので、最後褒めてから仕上げ磨きをしようとすると追いかけっこの時間がスタートします時間が以前の倍かかるよう
一ヶ月検診が無事に終わりました健康優良児のお墨付きを頂いて、薬局へ乳児湿疹の塗り薬をもらいにいったのですがイチコはこの時が初めてのお薬だったので、当然お薬手帳も初薬局の方に「手帳の柄どうしますか?」と言われてびっくり選べるの?というか今ってこんなに可愛い
ため息をつくんじゃない…一ヶ月検診に行きました私の方もこれ以上の出血はないだろうということ、そしてイチコの新生児期も終了…あっという間でした…!一日一日のノルマをこなし、無事に終えられるよう必死で、気付いていたら時間が経っていた感じですがでもまだ一ヶ月ぽ
本格的に暑くなってきましたね…エアコンをつけても、よりヒンヤリできるフローリングに寝っ転がってます梅雨に入ったばかりのはずなのに、真夏日ばりに暑いです北国に住んでいて良いことといえば、冬に虫が出ないことと夏が涼しいことでしたが夏が涼しいことという利点はこ
浸ってたのに…卑怯だぞ授乳も終わり、体温が温かくなってきたのでこれは眠くなってきたなということでクーファンをセットし、そのままイチコを寝かしてみるとすっと夢の世界に入ってくれましたぷぅぷぅと細い鼻腔から出る甲高い音が可愛くて、妊娠期からお産までを振り返っ
ディズニーに行ってからというもの、イチコはすっかりポップコーンの虜に今はシーズニング付きで色んなフレーバーのものを出来立てで楽しめるようになってるんですね良い時代だ…最近のお気に入りは、この昔ながらのポップコーンです↓お菓子売り場などで見かけたら必ず催促
深夜、暗闇の中で目や口など、開いているところが真っ黒でした声出ちゃったよイチコ、夜中に目が覚めたものの泣かないでこっちを見ていたようです、健気ね真っ黒な目元が、お腹にいた頃エコーで見たかんじそのままで、ああこの子がお腹から出てきたんだなあと実感しました(エ
※あくまでディズニーど素人の意見ですランドで歩いている時に思ったのですが、楽だな…ということシーの方は、興味本位でちょっとした小道に入ると道路幅が狭くなり、人とすれ違うのが難しかったり行きたいところは見えているのに辿り着けない道がわからずうろうろしている
入院中飲ませた時は何だこれ…って顔してたんですが、家で飲ませたら大歓喜でしたおかわりも催促されたので美味しいんだろうなあどんな味なのか気になります大量出血騒動もひと段落し、日々の生活も少しこなれてきました(大量出血のお話はこちらから↓)イチコは夜中は通しで
怖い怖い怖い言うだけ言って帰っていかないで(この運ばれてきた方がどうなったのか聞けずじまいでわかりません…無事だと信じたい)診察が終わり薬を受け取るまで少し時間があったのですが、入院中にお世話になった看護師さんたちが顔を出してくれました事情はもう伝わってい
ご機嫌で道路を走るイチコさんあんまり勢いがよかったのでと転ぶよ!と小走りで後を追いかけたのですが即フラグ回収減速したタイミングで、「ズッ」と顔から着地庇う間もなく地面とキッスです…お母さん間に合わなかったよ…ごめんよ…下唇を噛んでしまい、痛いし出血してし