メインカテゴリーを選択しなおす
無駄吠えにさよなら!ワイヤーフォックステリアのための効果的トレーニング法
目次構成# 目次1. [はじめに](#はじめに)2. [ワイヤーフォックステリアの無駄吠えの背景](#ワイヤーフォックステリアの無駄吠えの背景) - 2.1. 無駄吠えの原因と心理 - 2.2. 犬の行動学から見る吠えの意味3. [無駄吠え防止の基本対策](#無駄吠え防止の基本対策)
網膜剥離の手術が出来る動物眼科を紹介していただいて昨年12月に初めて訪ねましたそして様子観察になり年が明けて先週2回目の通院でした車で新幹線の駅へ行き駐車場からトコトコ10分ぐらい歩いて(人だけなら5分で行ける距離😅)駅前(の隅っこ)でヒメちゃんをキャリーに入れてガラガラと歩いて新幹線の切符を購入(往復購入しちゃいます)ヒメちゃん用の手荷物切符を新幹線乗り場じゃない改札まで行って購入します(290円ですよ)また新幹線の改札に行って新幹線に乗りました新幹線って自由席でも広くて快適✨キャリーは余裕で足元に置けます私のコートをかけました新幹線の乗車時間は30分乗り換えて乗り換え電車待ち中駅から徒歩…結構歩いて😅片道30分ぐらい?(キャリーは手に持って歩きますよ💪)行った日は2日ともいいお天気でよかったです雨だっ...一人と一匹新幹線で…
【困ってる!】仔犬の甘噛みは痛い!甘噛みを治すにはどうする?
仔犬の甘噛み子供が飼い始めたカニンヘンダックスやんちゃな盛りで甘噛み真っ只中。おもちゃを与えてもダメな時はダメ💦「痛い」と言っても「ダメ」と言ってもやめません。おとなしくおもちゃで遊ぶときもあるのに甘噛みを始めたら止まりません💦ご飯の時間が
飼い主としておおらかで😅(よくない)ヒメちゃんの体重測定をこまめにしていません💦でも太ってきているなぁとは思っていました半月前に獣医さんへ行った時も増えたねぇ〜と言われましたが元が痩せていたヒメちゃんはこれくらいは大丈夫の範囲内でも今日さらに増えてましたね…さすがにもうこれ以上太らせるわけにはいかないなぁとちょっとご飯を少なめにしました💦ヒメちゃんドックダンスの練習でトリーツを使うので食事は減らさないとカロリーオーバーなんですよね💦💦💦体重を測ったのは10月にヒメちゃんとお泊まりする宿泊施設の予約に必要だったから一人と一匹でお泊まり楽しみです☺️お父さんと息子達は誘ったけど行かないそうですまあ泊まりの目的はドックダンスなので😅無理もない…(笑)また初めての挑戦がいっぱいなんですよ大変だけど楽しみ💓と思って...太りましたな…と楽しみなチャレンジ
コロナで中断してしまったドックダンスをヒメちゃんと楽しむことめざせ!あうんの呼吸。。。←夢です(笑)ヒメちゃんが10歳になり今やらないともうできなくなる。。。と思って今年はヒメちゃんとドックダンスに再びチャレンジするぞと決めました昨年12月からレッスンに再び通い始めましたでも、もう先生はファンマッチ(発表会)をしないということで初めてのドックダンスのイベントに申しこみまして6月。。。ヒメちゃんと頑張ってきました写真をプロのカメラマンの方にお願いしていましたので少しブログに載せますねヒメちゃんの部分だけ切り取っていますモップの周りを回ってもらったり足の間をくぐりながらウェーブ前進したり足の間を飛んでくぐったりハイタッチしたりクッションはよ敷いてとお手伝いしたり眠るお母さんに寄り添ったりヒメちゃん頑張ってくれ...6月のドックダンス写真
夕べは卓球🏓をテレビで応援していたけど負けちゃいそうで…2階の布団を敷きに行ったところごぉーという音がしてガタガタと揺れ始めて携帯が鳴る音が聞こえいよいよ来た‼️😱と階段を駆け降りてリビングで家族が震源地は神奈川だって!と言いこっちか‼️とさらに揺れると覚悟して家を出ようと(築32年の木造住宅)ヒメちゃんを抱えて…とバタバタして結局こちらの震度は3だったんですけど😅家族で大きい声で話しててヒメちゃん怖かったはず…の後今度は雷⚡️がピカッバリバリと始まってしまってヒメちゃん大丈夫かな?と思ったのでもうこちらは全くいつも通り平静に歯磨きタイム→大いに褒める→鹿ジャーキーをもらいながらいつものトリック練習とバランスディスクトレーニングをひと通り本当にいつも通りにやりました終わるころには雷の音も小さくなってめでた...地震、雷…だったので
バランスディスク2個並べて両脚乗せて使えるようになっています☺️冷房の効いたお部屋でのんびりと楽しくやっていますお母さんと一緒に何かやる事を楽しんでくれるヒメちゃん呼ぶと何やるの〜?って来てくれます(オヤツタイムだと思っているんだけど😅)昨日の夕暮れ散歩やっと夏の富士山に会えましたこの後登山する人の光も見えました夏の富士山だなぁと思います🗻いつもありがとうございます応援よろしくお願いします✨にほんブログ村少しバージョンアップして
シニア犬(10歳の美魔女😅)ヒメちゃんの体幹と後肢のトレーニングこの夏頑張ろうと思って夜のひととき座った私の脚をくぐったりさせていたのですが荷物が届きました...ジャーン‼️バランスディスクでした(人間用)黄色と青です黄色と青は犬は色が見えるらしいので犬用はとっても高いのですよ💦人間用なので私も使いますよ😆トリーツ(ごほうび)をあげながらヒメちゃんに前脚をディスクに乗せてもらって後ろ足は踏ん張る…片手でトリーツ片手でスマホを持ちながらシャッターボタンはみ出しごめんなさい🙇♀️座ったり立ったりトリーツをかじらせてキープですヒメちゃんのトレーニング写真で伝わったかしら?やっている時間ですか?😅😅😅1分ぐらい✖️3セットぐらいの短い時間です少しずつ楽しみながらです😅いつもありがとうございます応援よろしくお願い...バランスディスク投入(笑)
ヒメちゃん10歳になって今年の夏頑張ってみようかなぁと思ったことがありますそれは(自分も年齢なので意識するのですが)足を鍛えることわんこは後ろ足が衰えるそうなので後ろ足を使うような動きをたくさんやって楽しく後ろ足を鍛えようかとネット検索…なるほど…なるほど…便利な世の中ですよね私が片足伸ばして座ります軽く膝を曲げて少し空間を作ってヒメちゃんにくぐってもらう遊び(遊び?)ヒメちゃんには遊びかな😆トリーツ(ごほうび)で誘導くぐってお顔が出たところ手にはトリーツ持ってますくぐってます。。。あと身体半分最後に後ろ足でぐっとけってくぐるのでいいのだと思います潜ったのでごほうびくださいな!ごほうびもらえるとわかったら手に何もに持たなくても手で誘導できますそう、そうおりこうグッドほめる言葉を言ってあげてます最後にごほう...今年の夏意識してやろうと思うこと
犬教室やトレーニングとは無縁だったジェイクですが、7月ごろから犬のフィットネスに取り組んでいます。 初めは泣きそうなぐらい何もできなかったけど、ちょっと楽しめるぐらいになってきました。 フェンスがなかったところにネットを張ったので、庭でのアウトドアも楽しみました。 ひとりっ子を...
夜兄ちゃんが遊んでくれたオヤツ探しゲームニンジン🥕抜いたらオヤツが出てくるターボ必死にニンジン🥕抜きしてました鼻がスッポリはまった @ayumi.beny #CapCut #ボルゾイ #borzoi #超大型犬 #超大型犬のいる暮らし #ボルゾイのいる暮らし #犬 #犬と子供 ♬ Animal's dail
姉ちゃんが、パン(犬用)くれるってオスワリその後、、、 @ayumi.beny #CapCut #ボルゾイ #超大型犬 #borzoi #犬と子供 #仲良し #撃たれる #犬 #超大型犬のいる暮らし #犬のいる生活 #ボルゾイのいる暮らし #フセ ♬ オリジナル楽曲 - beny - beny 成功なのか今日は父ちゃ
今日も兄ちゃんターボの芸特訓エアガンで撃ちまくってましたちゃんと倒れるようになったよー表情まで「撃たれた時の顔」になってた。笑 @ayumi.beny #CapCut #ボルゾイ #超大型犬 #borzoi #犬と子供 #仲良し #撃たれる #犬#超大型犬のいる暮らし #犬のいる生活 #ボルゾイの
今日は兄ちゃん野球の大会があったので、母早起きおにぎり作っていろいろ準備して…ターボを起こし、小走り朝散歩いつも朝なかなか外へ出てきてくれないけど、今日は空気読んでくれたのか?サッと出てきてくれたので、サクッと散歩行けました兄ちゃんチーム残念ながら初戦敗
昨日も危険な暑さの一日でしたが、空調のきいたWANCOTTで開催中のWAN楽市へ。今度はこひなと行ってきました。こひなは定期的にお散歩をしていないのでシニアに…
お腹のらせん菌もいなくなって、へいぞー、元気にワンコットでリハビリっフィットネスです。もうすぐ七夕。コミュニティプレイスには七夕飾りのフォトスポットができてい…
ペットシーツは犬、猫を飼っている 飼い主さんならできるだけたくさん ストック(備蓄)しておきたいものの ひとつです。排泄物処理のほか、掃 除にも使えますし、人間用の簡易ト イレや赤ちゃんのおむつなどにも使 える万能アイテムです。
雨の日が続くと、どうもへいぞーの食欲が落ちて心配な母です。運動不足かな?気圧かな?食べないわけじゃないから心配しすぎだろうと主人には言われますが。(;^_^A…
今日は1日涼しかった〜久々にクーラー無しで快適に過ごせた�ターボはクーラー付いてようが付いてなかろうが快適さは変わらないので普通に寝てたけど舌👅が出ちゃってるよーー乾いて引っ込まないっぽいけど、あまり気にならないらしい寝てるターボ�を起こし、夕方散歩�電車の
愛犬や愛猫の爪切りってほんと大変です。 爪が伸びすぎていると折れやすくなるの で定期的にカットする必要がありますが、 多くの犬、猫は足先を触ると大暴れする こが多く、飼い主にとっては頭を悩ます ケアです。
犬は基本的に甘いものを好んで食べない ため、めったに虫歯になりません。でも、 歳をとるにつれて歯石がたまり、それが 歯槽膿漏につながります。悪化した歯槽 膿漏はさまざまな健康問題を引き起こし ます。早いうちにデンタルケアを始めま しょう。
家から歩く散歩ルートはほぼ毎日同じです。歩く距離が違ったり、どっちまわりかとがが違うぐらい。 だから、こんなキノコみつけたのもイベント。 犬にとってはどうでもよかったみたいだけど・・・ ちょっとだけ、横道にそれてみた。 カメラ、ポケットからだそうとしたら、勘違い。 古典的条件付け...
【ひとりぼっちは寂しい】犬の留守番のストレスを軽減する方法は?
犬は自分のことを家族の一員であり、ご主人とできるだけ一緒にいたいと考えています。だから、長い時間の留守番だと、さみしさや不安でいっぱ
愛犬と車でお出かけしたいが○○なことが心配で行くのをためらう
愛犬と車で海や川や山に行って、大自然の中で一緒に遊ぶ。そんな幸せなひとときを過ごせたら楽しいですよね。でも、犬にとって長距離の車での
いよいよ今日からGW。今年は人出も戻ってあちこちで渋滞しそうだし、お天気も周期的に崩れそう。そのうえ、この時期にはありえないくらい暑くなりそうだとか。さてどう…
健康のため、さらに絆を深めるためにも欠かせない愛犬との遊び!同じ遊びをずっと続けていると、わんこも飽きてきます。ですが工夫次第でいろ
犬の遊び好きは生涯変わりませんが、ずっと同じ遊び方で満足できるわけでもありません。年齢を重ねるとわんこの興味・関心、体力が変化するの
【犬と暮らす】犬は遊び好き!毎日少しでもいいから遊んであげてね
犬は大の遊び好きです。それは犬にとって遊びは本能である捕食行動への欲求を満たすとともに、ストレスを解消する大事な行為だからです。飼い
多くの犬は毎日の散歩を楽しみにしています。犬にとって、ご主人と一緒に外を歩くのは至福の時間なのです。でも飼い主にとっての散歩の悩みは
私たち人間でも褒められれば気分が良くなり、叱られれば落ち込みます。それは犬も同じです。でも、褒め方や𠮟り方を間違えれば、犬は賢くはなりません。逆にストレスをため込んで不健康になることもあります。正しく褒め、正しく叱れる飼い主を目指しましょう。
お天気はなんとかもったけれど、どんより曇って寒くなった昨日は、ワンコットでへいぞーのトレーニングの日でした。トレッドミルトレーニングの後、2日連続で赤レンガ倉…
今日の仲良し兄弟兄ちゃんが「sit」って!しっかり言う事を聞く弟ターボ昨日買ってもらったボーロを上手にキャッチ食いしました(ボールは取れないのにオヤツは何故か取れる。笑)寝る前に歯を綺麗にしようね〜って歯磨きシートでお手入れしてもらいました(嫌々だけどね) @
へいぞーのフィットネストレーニングの日。ちょっと時間があったので、ストロベリーフェスティバル開催中(現在は終了してます)の赤レンガ倉庫にちょこっと行ってみまし…
犬用のおもちゃを定期発送してくれるサービス【Doggy Box】
愛犬におもちゃを買ってもすぐに壊してしまう。そんな悩みを解決してくれるのがDoggy Box。Boxは毎月届くので、気にせず使い倒せるのが好評。おやつは犬のアレルギーにも配慮したものに変えてくれる。飼い主にも愛犬にもやさしい定期便で最近ますます人気になっている。
昨日はちょうどお昼前にかなりの雪が降り、ノーマルタイヤのわが家、車で出かけるのはムリっぽい。でも、午後には雪は雨に変わり、ワンコットへ。へいぞーのフィットネス…
今年は1月22日が春節、旧正月です。「withコロナ」が模索される時代。海外からのゲストも確実に増えています。春節の当日には、横浜中華街では獅子舞が中華街のお…
今日の夕方散歩父ちゃんも一緒に運動不足解消に〜ちょっと駆け足久々の川沿い散歩少し暗くなってきたので、懐中電灯持って歩きました帰宅後、ボール遊び「投げるからキャッチしてね」ターボヤル気満々の目顔面に笑これを何度も繰り返し…やっとキャッチドヤ顔 @ayumi.beny #
ちょっと前に流行ってた物を買ってみました「母ちゃん、何コレ???」プッシュベルです箱には「オヤツのオネダリ、トレーニング、コミニケーションに」って書いてありました。使い方違うけど鳴った。笑一応鳴ったので、オヤツ「手で押してみて」ヤル気はあるらしいけど、、
ロンドンは晴れ、最高気温は8℃、最低気温は2℃です。今週はかなり冷え込む予報が出ていますよ!気持ちよく晴れ渡った昼下がり、ウノ君といつもの公園でお散歩です。公園でお散歩を楽しんでいると、とっても綺麗な青空からの突然3分間程の通り雨!うっすらと虹が現れましたよ休日にお天気が良いのは最高のご褒美♪ウノ君の足取りも軽やかです。ウノ君は体が小さいながらもとっても体力のあるコですので、たっぷりと自由運動の時間...
こんにちわ〜!!ちょっと聞いてください・・・昨日の夜の悲惨な事件を 長男のサッカーのお迎えから帰ってきて、お腹
今年もいよいよ終わっちゃいますね~。いろんなことがありましたが、中でもこひなにとっていちばんの思い出は、雑誌trimのモデルをさせていただき、表紙に載せていた…
花のお気に入りのダンベル。数年前、小夏がお教室で使っていたものだ。いや、使おうとしたものだ。何かを咥えておかーさんにもっていく。これができるようになったら、可愛い。可愛いったら、可愛い。ということで、お教室で練習をすることになって準備したダンベル。大型犬