メインカテゴリーを選択しなおす
ご訪問ありがとうございます昨日はスクールでアジリティー自主練をしてきました。私と陸も走りました。アジリティーが出来る幸せを感じました🥰みんな、楽しく走ったよ❣…
Dog indexのMIKIです。ん?それはどういうことだ?とお話を聞いてみると、いつもご夫婦そろって散歩に行くのだそう。(仲良しでよい♡)その時々により、ハンドラーは変わる(それはそれでOK!)で、タイトルについてはこんな状況でした。うんちを済ませるとすぐに歩き出し、ハンドラーでない方が片づける。通常なら排泄後、少なくても数秒~数十秒立ち止まる瞬間があるのですが、それがナイ!よって、一人で散歩にいくとトイレの...
はじめましての方はこちらをどうぞ💁♀️我が家のプロフィールおはようございます☀️今朝は天気予報通り、寒っ🥶昨日は、とっても暖かく☀️勤労感謝の日を過ぎても暑…
Dog indexのMIKIです。散歩中、トイレの始末ができない!? - ドッグトレーナーのブログ『イヌになる!』続きます。大人は子供に教え、子供は大人の真似をする家族で育てる愛犬と一緒に育つとは、こういうことだと思うのです。続くランキングに参加しております。クリックしてくださったら嬉しいです#出張ドッグトレーニング カウンセリング、お問合せは公式LINEからでも承ります!パピーを育てている方、必見!迎えて...
ご訪問ありがとうございます昨日、一昨日は修くんJKCアジリティー競技会でした。兄が優斗を連れて参加しました。私もいつもなら応援に行くのですが、体調不良の為陸と…
Dog index Tour in 2023 レポート2日目
Dog indexのMIKIです。Dog index Tour in 2023 11月11日(土)12日(日)@軽井沢宿泊先は◆ルシアン旧軽井沢さまDog index Tour として2回目の利用です。人にも犬にも優しく、館内の充実度が素晴らしい!お料理もおいしい!よなきそばも嬉しい!2日目◆雲場池くもばいけ と読みます。うんば池、うんじょう池 と読んでいた方も。日本語って難しいですね。紅葉がキレイでした。◆タリアセン今回はじめて行きましたが、ゆっくりで...
昨日はなんかあまり何事もうまくいかず、暗い気分になっていました。それでもイヌたちは変わりなく可愛く、やけくそにならず今日もいつも通りに過ごせるのは、やっぱり彼…
Dog indexのMIKIです。犬とカナダへの旅。(国により条件が異なりますのでご注意下さい)【⑩日本入国検疫の様子】 犬と一緒にカナダへの旅 in 2023 - ドッグトレーナーのブログ『イヌになる!』から続きます。【Q&A】Q1. 飛行機内で、トイレはどうしたのですか?搭乗する前に、食事、トイレをすませました。 バッグ内で排泄する犬は、普段からあまりないと思います。Q2.バッグに長時間いられる練習をしたのですか?特別、...
有難い事にこの5か月間( 6月~10月 )フードをお皿に入れればちょびは自分で食べてくれました『【 役に立たない理屈 】脳腫瘍といわれて:余命宣告から5年2か…
ペネロペは驚くほどに落ち着いています。 ボーダーコリーは大変だよ〜という予備知識は何処にも当てはまらない。むしろ、ジャックラッセルテリアよりずっとコミュケーシ…
三連休前夜、テンションあがるぅwwwお買い物とか寄り道して帰ろうかと思ったけど、やっぱり直帰しました。犬散歩が楽しくてたまらないから。 現実はとっても大変です…
数日前に初めて切り株を見たペネロペ。その時は我が家の切り株ルールを知らなかったのですが、もうすっかりマスターしたペネロペです。 そう、切り株を見つけたら乗って…
Dog indexのMIKIです。10月27日(金)東京都東久留米市にある、まりも動物病院さんにてパピーパーティーを開催致しました。今月のテーマはトイレトレーニングについてお伝えしました。完璧をめざすのではなく、楽しく育てましょう。 この投稿をInstagramで見る Dog index MIKI(@dogindexmiki)がシェアした投稿 ご参加いただき、ありがとうございました!次回は11月24日(金)14時~です。※Dog indexが...
【④日本出国日&手続き】 犬と一緒にカナダへの旅 in 2023
Dog indexのMIKIです。犬とカナダへの旅。(国により条件が異なりますのでご注意下さい)【③日本出国のための書類】 犬と一緒にカナダへの旅 in 2023 - ドッグトレーナーのブログ『イヌになる!』から続きます。【④日本出国日&手続き】◆主な流れ④-1出発日、出発前の検査(書類審査&犬猫の確認、検査)※1④-2輸出検疫証明書発行 ※2◆補足 ※1 空港の検疫所に事前予約 書類作成進行とともに、担当者が予約の確認をして...
Dog indexのMIKIです。犬とカナダへの旅。私が過去に経験したものとほぼ変わりはないですが、2023年バージョンを残しておこうと思います。①カナダに渡る準備 ②機内持ち込みのための予約&準備 ③日本出国のための書類 ④日本出国手続き ⑤機内での様子 ⑥カナダ入国時検疫の様子 ⑦カナダ出国の準備 ⑧日本入国検疫の様子明日より順番にアップして参ります。ランキングに参加しております。クリックしてくださったら嬉しいです#...
②機内持ち込みのための予約&準備 犬と一緒にカナダへの旅 in 2023
Dog indexのMIKIです。犬とカナダへの旅。(国により条件が異なりますのでご注意下さい)①カナダに渡る準備 続きます。②機内持ち込みのための予約&準備◆主な流れ・エアカナダ 往復の機内持込予約 ※1 ↓・機内で利用できるサイズのバッグを確認 ※1 ↓・バッグを購入&慣らす補足 ※1 エアカナダでは、搭乗する飛行機により利用できるバッグのサイズが異なるのだそう。 よって、利用予定だったNoahのバッグは利用不...
【③日本出国のための書類】 犬と一緒にカナダへの旅 in 2023
Dog indexのMIKIです。犬とカナダへの旅。(国により条件が異なりますのでご注意下さい)【②機内持ち込みのための予約&準備】 からつづきます。【③日本出国のための書類】◆主な流れ・NACCS(動物検疫関連業務)に入力 旅行の場合は、出国&入国 手続きが同時にできます。 ※1 ↓・書類原本準備 ※2補足 ※1 入力が完了すると 受理番号が発行されます。 「動物の輸入に関する届出受理書」 「狂犬病予...