メインカテゴリーを選択しなおす
4月13日(日)のことこの日はとってもとっても寒い日で冬に逆戻りしたような日でしたそんな中、松島でのイベントに行ってきたルッカ家もこもこスリングの中にヒーターも入れて完全防備です!写真撮影のブースもあったけどスルーしてスリングから出たのはこの時だけ(笑)無理・・・可愛いお洋服やさんがあったのでこの状態で、なんとなくサイズを見て購入ちょっと大きかったかも・・・まだ着せてないので、もう少ししてから着せよ...
4月6日(日)のことこの日はイベントへお出かけ春になるとイベントでお出かけが増えるのでウキウキなルッカやってきたのは、グリコパークで開催しているドッグフリーデーこの時しかペットは入れないので、貴重なイベントですこの日はちょうど2軍の試合もしていました!お店も色々出店しているのですが最初に目に入ったのはお犬さまパークのフォトスポットイチゴが可愛いねこの前お犬さまパークでゲットしたケープを着ていたのでぴ...
4月6日(日)の続きです♪続いて見つけたのはこの幟温灸体験実施中だって!さっそくやってもらうルッカちゃんお灸を専用の道具に入れて、じんわりと温めるらしい温かくて気持ちいいんだけどそれ以上にグリコパークの風が冷たい・・・なんとも言えない顔してるね(笑)ルッカは温活のマスターだからどうだったかな?早々と撤収して、次はあそこに行きましょうInstagramはこちら→ aco.lyckayoutubeはこちら→ ルッカちゃんねるブログ...
3月23日(日)の続きです♪お芋を満喫したあとは、ショッピングへキャンピングカーショーという名前ですが犬グッズのお店も沢山出店しているのですお久しぶりなBUTCHさんそしてそのお隣には長友心平先生のコーナーが!今なら大丈夫ってことで書いてもらうことに(本当は予約いっぱいだったそう)ルッカの写真を撮ってもらいつつ、本人も見ながらサラサラ~っと実は描いてもらうのは4回目になるので初の横顔でじゃ~ん!可愛すぎる♪...
3月23日(日)のことこの日は朝からイベントへ出撃!会場の周りはすでにわんちゃんたちのにおいでいっぱいなのでルッカもクン活に忙しいみたいやってきたのは東北キャンピングカーショー10時開場前に行きましたが、すでに長蛇の列でした!!ルッカ家のお目当てはキャンピングカーではなくて、一緒に開催していたおいもパーク沢山の焼き芋やさんが出店しているんですまさかの外とは知らず・・・入場してそうそう、外にでました(笑...
【2月11日】DOG BASE in Hamamatsu@石人の星公園
みなさんこんにちは!エネフィ県内お楽しみ情報の紹介です。 2月11日㈫に「石人の星公園」にて『DOG BASE
【1月19日】Vol.2浜松城公園デカケルわんこびより@浜松城公園&葵広場
みなさんこんにちは!エネフィ県内お楽しみ情報の紹介です。 1月19日㈰に「浜松城公園&葵広場」にて『Vol.2
12月8日(日)の続きです♪ランチしたあとはガモウパークの入り口で開催されていたイベントを覗いてみましょうお洋服が売ってたり、お菓子が売ってたり2階もあるみたいなので、行ってみると嬉しいお店が出てました!!ルッカの食事療法について以前、お家に来ていただいたkanaさん食事相談そう、kanaさんのお店が出店していたのです最近のルッカの様子を報告したら喜んでくださりました!私も嬉しいですよ~教えていただいた基...
2024年12月7日(土)今日は昭和記念公園へお出掛けなライム&みかんしっぽフェスタにやって来ましたーまずはキッチンカーに列が出来る前に腹ごしらえして…ライムちゃんは、試食のでっかいジャーキーに大興奮して…ひさしぶりにジジ君に会えました~~って…写真、撮って無かった母です何してるんだろう。。。その代わりに、ライムに似た子を撮ってましたみかんのコートとか、トッピング用のアレコレを買ったり素敵だけど、素敵じゃない...
2024年12月1日(日)埼玉県上尾市のアリオ上尾で開催されたピンピンマルシェに遊びに行ってきたライム&みかん会場について早々銀次君ママさんに声を掛けられたんだけど私…ボーっとしてて直ぐに気付かず…失礼しました銀次くんと一緒だった、バンビ君ウララちゃん達と一緒にフォトスポットで撮ろうと思ったけど自由なミニピンさん達は、見事なまでに別々の方向をむいてたよそして、会場内をプラプラしながらみ~ちゃんの寒い日用の部屋...
11月9日(土)に行ったピンフェスでフォトスポット撮影会があったので、参加してきましたその写真を何枚か購入したので、ずらずら~っとやっぱりプロに撮ってもらうと違いますね今回、ご長寿表彰があるので、いつもの首輪よりももっとはっきりした赤の首輪にしたのですが(いつもの首輪も赤だけど・・・)それがセットとピッタリ(親ばか)しっかりとマテをしていたので、カメラマンにも褒められたんだよね(さらに親ばか)Instagr...
ピンフェスでゲットしたものたちピコルさんのお洋服どっちも試着して、選べなかったから2着買いました(笑)これからの季節にぴったりだと思うそれから、イバライドに来たら絶対に買う芋たち家用の他に職場へのお土産として買ったからこれがかさばって大変だった!でも来年も買うでしょうこれはラッティアル家からのプレゼント八街産のピーナッツは一味違うのださすがに帰ってきた夜は疲れていたけど翌日は平気そうだったので、一...
11月9日(土)の続きです♪そんなに時間は経ってないのに、疲れちゃった軟弱な飼い主会場に外に出て休憩をしましょうピンフェスに参加しはじめて10年ルッカもだけど、飼い主も10歳年取ったってことだもんねそりゃ疲れるわけだ(笑)いつも行くマルシェホールまで歩く元気もないので近くで食べましょうルッカもここで水分補給とお弁当のカリカリ十分に休んだら、ルッカ家的メインイベントの時間だ!続きます♪Instagramはこちら→ aco...
11月9日(土)の続きです♪いよいよルッカ家的メインイベントが始まりますと、その前に集合写真がありました~ラッキーなことに、ちょうど並び始める頃に行ったので最前列へ豆粒サイズだけどいいポジションでしたさぁ、ご長寿表彰の時間です12歳から表彰されるので、ルッカは今回で3回目2010年虎組のお友達と一緒に登壇しますやったね!!みんな元気そうでよかったまた来年も一緒に表彰されようねこれは全体での写真12歳から17歳ま...
11月9日(土)の続きです♪たくさんの人出のなか、出会えたお友達東北ピンズなこけしちゃん初の長距離お出かけな旺くん去勢したらお利口になったらしい久しぶりなレオロン家こちらも久しぶりなレオンちゃん今年からご長寿表彰組になりました同じ仙台なのに1年ぶりなラブちゃんめっちゃ嗅がれてるこの間ぶりなラッティアル家岡山のラルフくん(ティアモくんはお留守番)清春くん、恒春くん、慶春くんポチたまさんに会うのも久しぶり...
11月9日(日)の続きです♪いよいよピンフェス会場へやっぱり昨年よりは人出が少ない感じまぁ、それでもたくさんの人+ミニピンちゃんたちでしたけどね会場に着いたらまずはフォトスポットで撮影しないと!これはジェットくんのお店のところピコルさんのところ久しぶりにお洋服を試着して(←ここ重要)ゲットできた~いつも大混雑で並ぶのすらあきらめてたの2DAYS効果がはっきりと表れた瞬間でした(笑)このパネル可愛いけど、い...
今日からようやくピンフェスのことを書いていこうと思います今回のピンフェス初の2DAYSでしたが1日目1388名 862頭2日目1193名 683頭だったそうです!2日間両方参加された方もいると思うけどそれでもざっと2000人は越えたことでしょうほんと、みなさんのミニピン愛はすごいですね(笑)さて、ルッカ家が参加した11月9日(日)のこと朝から元気なルッカちゃんここ数年、Tくんとは別居婚だったためピンフェスの前日...
11月3日(日)の続きです♪園内には色々なお店が出店していました福島のお犬さまパークもありましたよクリスマスの素敵なセットが組んであったので写真を撮りましょう上段も可愛かった!非協力的なお顔(笑)なんだかこの顔はとっても赤ちゃんみたい写真を撮った後ぷらぷらしていたら運動会のお誘いがあったのですが「もう14歳なので」と言ったら「ゆっくりしていってくださいね~」と言われましたそりゃそう言うよね(笑)風が強く...
11月9日(土)今日はピンフェスですね!!今年は初の2DAYSどんな感じになるんでしょう??ルッカ家は本日のみ参加します以前作った名札をリメイクしてみました今年は名刺も新しく作りましたご長寿表彰がメインなのであまり会場にはいないかもしれませんが本日参加されるミニピンちゃん、ミニピンオーナーさま宜しくお願いしますInstagramはこちら→ aco.lyckayoutubeはこちら→ ルッカちゃんねるブログランキングに参加してい...
11月9日、10日に行われたピンフェス2DAYSルッカ家は1日目に参加してきました!ピンフェスのインスタを見たら1日目はなんと1388名 862頭が参加だったそうですものすごい数ですがそれでも、昨年の2000人越えを体験しているので「今年は人が少なくて買い物しやすいな~」って感じルッカ家のメインイベントご長寿表彰もしてもらってきました感激!!ピンフェスの詳しいお話は、また改めて書きますのでしばらくお待ちくださ~いInstag...
11月3日(日)のことこの日は楽天モバイルパークに併設されているグリコパークでわんちゃんも入園できるイベントがありました!3日間開催だからそんなに混んでなかったこの日は快晴だったからとっても綺麗風は強かったけど・・・せっかくなので、記念写真を撮らなくちゃ実は震えてます・・・そして、あまりの強風でおむつが脱げて飛んでいきました(笑)えへっさぁ、ぐるっと見て回りましょう~続きます♪Instagramはこちら→ aco.l...
ドギーズマート in 久宝寺緑地🐶🛒🚶🏻♀️³₃犬用コーム型パッチン留めと馬ガレット🎀🐴✨ロングポテト長っ!🍟✨🌭
あんことゆかいな仲間たち(日記) -2024.11.3 なこです☺ いいお天気! 今日はずっと行きたかったドッグイベントの日✨ 前にりくろーおじさんのトラックが走ってました🚚 初めてみた♪😆 なんか、いいことありそう🤭 (function(
8月13日(火)の続きです♪お犬さまパークで沢山撮影したわけはこれを作りたかったからオリジナルの缶ジュース!試しに1つ作ったらあまりにも可愛かったので3つも作ってしまいました飲んだ後はラベルをはがして取っておけるのもいい!!(本当は缶につけたまま保存したかったけど・・・)それから、ルッカのおやつもゲットフリーズドライの野菜なら安心だねそろそろお昼時お犬さまパークでもランチやってるけどせっかくだし、...
8月13日(火)の続きです♪まだまだ撮影スポットをはしごしましょうこのいちごのも可愛かった!これはランの外にある撮影スポットここも可愛かったいい加減撮影に飽きたルッカちゃんそろそろやめないとねお付き合いありがとう♪次行ったら、また撮影スポット変わってるといいなぁと、こんなに撮影したわけは、次回(笑)Instagramはこちら→ aco.lyckayoutubeはこちら→ ルッカちゃんねるブログランキングに参加しています♪にほん...
8月13日(火)の続きです♪たくさんのフォトスポットがあったので、全部制覇してきました(笑)まずは夏っぽいものシリーズ犬用?おもちゃ?の手押し車ルッカにはぴったりのサイズだったねアイスクリームに入ったよ可愛いなぁ~他の子のにおいもあるはずなのにしっかりとコマンドを聞いてくれて無事に写真をとることができましたもうちょい続きます♪Instagramはこちら→ aco.lyckayoutubeはこちら→ ルッカちゃんねるブログラン...
まだお盆休み中のお話です(笑)8月13日(月)のことこの日は朝から福島県のお犬さまパークまで朝から盆ドックというイベントが開催されているので行ってみることにしました!一度行ってみたかったので楽しみ!!一番乗りだったので、システムとか色々丁寧に説明してもらって室内ドッグランで遊びましょう早朝プラン?だったからとってもお得でしたランの中にはこんな感じの写真スポットがいっぱいいっぱい撮ったから、また改め...
2023年11月25日(金)立川の国営昭和記念公園みどりの文化ゾーンゆめひろばで開催された“SippoFesuta2023秋”に遊びに行って来ましたまずは腹ごしらえして色々見て、試食してお買い物してフォトブースでお写真撮ってエクストリームを見学したねみんな速くて凄かったよね!そして沢山のお友達に会えたのいつも姉さんがうるさくて小夏は耳が痛いかもしれないけどなっちゃん知ってる子に会えると嬉しいよね!?これが、お友達に会えた最...
HOTEL 3O'CLOCK withDogプチマルシェイベント出店レポ
こんにちは、皆様。 そして、イベントに来場してくださった皆様。 ほんとーーーにありがとうございました。 スタート時には予約が3枠空いていたのですが、当日予約なしでオーダーしてくださった方が3組いたので全て埋まることになり、11時スタート18時終了まで 空きがない状態になりました。 看板犬のオレオ君 今までの人生でこんなに連続ではじめましての人と話しまくったことはないので、 かなり緊張してたんですが、 途中、長年知ってるフォロワーさん(会うのは初めて)が来てくれたときは、 わあ~!(TдT)って気分になりました。 何年も交流してても顔も声も知らなくて初めて会うのですが、めちゃくちゃお話がはずんで…
6月30日(日)の続きです♪PET LIFE FES.24にBUTCHさんも出店していました~久しぶりのBUTCHさんでゲットしたお洋服もうすぐルッカのお誕生日なのでバースデープレゼント その1 ね♪虎柄がかわいい生地がとってもよくて気に入りました~!着倒したらパジャマにしようっと(笑)Instagramはこちら→ aco.lyckayoutubeはこちら→ ルッカちゃんねるブログランキングに参加しています♪にほんブログ村ミニチュアピンシャー/ミニピン...
6月30日(日)のことこの日はイベントへ行くことに!はじめてブランチ仙台に行きました~子供たちは真ん中の池?で水遊びしていて楽しそうでした!さっそく見つけたのはうちの仔ラテアートもちろんルッカも作ってもらいましたよ写真をお店に送るとその場で作ってくれましたルッカも気になるよね他のお店はどんな感じかな?見てまわりましょう~Instagramはこちら→ aco.lyckayoutubeはこちら→ ルッカちゃんねるブログランキング...
6月30日(日)の続きです♪お店をぷらぷらしていたらこんな可愛いブースを発見!作家さんに声をかけたら、撮影OKだってルッカちゃんどうぞ私的にはルッカはビビットな色合いより淡い色の方が似合うと思っているのですが意外と似合うね(笑)やっぱりミニピンだからかな?この作家さんのお隣には別の作家さんもいてまだアートモデルの枠が空いていたのでお願いしちゃいました!!出来上がるのが楽しみだなぁ~作品を見せてもらえ...
こんにちは、皆様。 今日を含めてあと3日でイベント当日になりました。 あーーー緊張するぅぅぅ:(;゙゚'ω゚'): どうした?話聞こうか? ベースが陰キャで、人前に立ったりすることが苦手なので、一日にたくさんの人とお話するのは初めて。ドキドキです。 テンパっておかしいこと言ってたらスルーしてください…。 (゜∀。)ワヒャヒャヒャヒャヒャヒャ プチマルシェでこんななのに、大型イベントに出店する人たちはすごいなー。 イベントに出店される方が、過去に大型イベントに出たとき、行列が途切れなくて 大変だったお話を聞いてガクブルです。 私には絶対ムリだ…。 さて先日、ホテルに打ち合わせに行ってきました。 …
こんにちは、皆様。 だんだんイベントが近づいてきているのですが、そんな中、 来場のご予約いただいてる方以外に、 「会場に行けないけどイラストはお願いしたい」という方が何人か いらっしゃって… 「( ´∀`)もちろん大丈夫ですー!」 メールやDMで写真をやり取りして、わんこの特徴や ご要望等を聞いて、完成。 先に画像をお送りして、その後フレームに入れて発送するんですが… お友達ワンコ以外を描くことがあまりないので、 送る時、気に入っていただけるか めっちゃドキドキしました…:(;゙゚'ω゚'): でも幸い皆さんとても喜んでくださって。 ほんとーーーに嬉しいです(T_T) これならイベントでご予約…
5月19日(日)の続きです♪オフ会が終わったら、お店を見て回りましょう屋台もたくさんでていました地鶏のソーセージ福島名物の凍天プチ天ソフトこれ、無料だったのです会場でスタンプラリーをやっていてスタンプ集めたのを本部に持っていくと賞品が色々選べて、その1つでした♪他にもあれこれ食べたんだけど写真撮り忘れ・・・食べ物以外のお店もたくさん!青森のヒメルちゃんルークくんちも出店していました試食に余念がないル...
5月19日(日)の続きです♪無事にお墓参りも済ませ本日のイベントへGO!福島県富岡町で行われたうちの仔市場駐車場からかなりのワンちゃんたちがいましたよ会場の中もたくさんのお店が出ていて楽しみです早速フォトスポットで記念写真今回の目的はこちら犬種別オフ会正直、そんなに集まらないだろうなぁって思っていたのでも時間になったらぞろぞろとミニピンちゃんたちが~!!談笑してからの集合写真全員初めましてのミニピン...
こんにちは、皆様。 3月にいよいよ10歳になったてんすけ。 見た目はあんまり変わらず、相変わらず岩に飛び乗るし、おやつも大好き。 好きな人にはジャンプしておねだり。 私にも走ってきてジャンプして抱っこ。 …と、あまり衰えを感じない毎日なので まだまだシニア期になったとはいえ、若いよね〜。( ´∀`) と、油断してた飼い主二人。 ぼくもそうおもってます それが、少しずつ微妙〜〜に、「気配を感じる」能力が弱まってきたのかもしれません。 それはつまり五感が衰えてきてるということ。 今回の漫画にした事件(私の中では事件) のあとも、変わらず元気にしてるてんすけですが、以前だったらダダダッと上がってた階…
こんにちは、皆様。 イベント告知以降この話ばっかりですみません。 なにせ初めてのことなのでちゃんとシステムが出来上がってなくて 試行錯誤している途中なので…。 もうしわけない… 慌てて作ったGoogleフォームに色々不備があったりして送れなかった方もいらっしゃったようで本当にすみません。 先日、会場のホテルに行ってヒアリングの練習をして、フォームに足りないところを教えてもらって直したりして調整しました。 その日、てんすけは長い間私にほったらかしにされていたのですが、 ホテルのパパさんが遊んでくれたり、事務所に入れてもらったりして 普段はしない遊びに興奮していました。 看板犬ちゃんと すごく楽し…
こんにちは、皆様。 前回のイベント告知の後、予約を入れてくださった皆様 本当にありがとうございます。 また、イベントの会場に行けないけどイラストだけ発注したいと オーダーしてくださった皆様も本当にありがとうございます。 うれしいー 予約ゼロだったらどうしようと(((((●;・θ・)))))ドキドキしてたので ほんとーーに嬉しかったです。 まだ予約に空きありますし、来場なしでイラストオーダーも イベント当日まで受け付けますので、良かったらお願いします(*´ω`*) 予約はこちら(googleアカウントが必要です) docs.google.com または、ホテルの方に直接お電話していただいても大丈…
まだ4月中のお話です4月28日(日)の続きです♪ドッグフリーデーといえば無料で乗れる観覧車ルッカ絵になるねそんなに並ばずにすぐ乗れました!前回は私とルッカだけだったけど今回はTくんも一緒にねドキドキ・・・上からみる球場は綺麗!緑が眩しい季節になりましたねInstagramはこちら→ aco.lyckayoutubeはこちら→ ルッカちゃんねるブログランキングに参加しています♪にほんブログ村ミニチュアピンシャー/ミニピン/ルッカ...
まだ4月中のお話です4月28日(日)の続きです♪中にもグリコの看板があるのでそこでもパチリグリコといえばポッキーだよね小さすぎて映えない(笑)シニアなルッカはもうお疲れみたい満喫したし、お家に帰ってゆっくりしましょInstagramはこちら→ aco.lyckayoutubeはこちら→ ルッカちゃんねるブログランキングに参加しています♪にほんブログ村ミニチュアピンシャー/ミニピン/ルッカ...
まだ4月中のお話です4月29日(月)のことこの日は朝からみんなでロング散歩ぽかぽかなのでルッカの足取りも軽い!軽い!やってきたのは、楽天球場に併設しているグリコパーク普段はペットNGだけどこのイベントの時は入れるので、朝からワンちゃん連れで長蛇の列並ぼうと思ったら先に並んでいるこけしちゃんファミリーが!一緒にチケットを買ってもらい、並ばずに入れてラッキー!!ありがとうございました中に入ったら、まずは...
4月14日(日)のペットフェスで撮ってもらった写真上に名前と生年月日を入れてもらいました他の写真のデータもゲット舌が出てるのが可愛い!こうやって見ると今年14歳になるとは思えない若いよね?(親ばか)Instagramはこちら→ aco.lyckayoutubeはこちら→ ルッカちゃんねるブログランキングに参加しています♪にほんブログ村ミニチュアピンシャー/ミニピン/ルッカ...
4月14日(日)のラストです♪今回ワンオペで参加だったこけしちゃん可愛い帽子かぶってたねせっかくなのでルッカと記念写真パーソナルスペースが広めなのでこれくらいがちょうどいい(笑)これはこれで面白い戦利品はこれだけ買ってすぐ食べたヤギミルクゼリールッカも食べれるドライリンゴ(ほとんど私が食べたけど)それから、プロによる撮影もお願いしましたその写真は次回アップしますねInstagramはこちら→ aco.lyckayoutub...
4月14日(日)の続きです♪松島離宮の中へ2日目の朝イチなのにもうすでにたくさんのわんちゃんが~!早速、フォトスポットで写真を撮りましょういい感じだねお店もたくさん出ていてお店にもフォトスポット発見写真を撮らせてもらいました一通り見て回ったらハリーズジャンクションでランチをゲットペロンルッカにはこれがあるでしょ!前回もゲットしたヤギミルクゼリーお腹も満たされたら、あの子と写真を撮らなくては(笑)ま...
4月14日(日)の続きです♪病院の後はそのままイベントへ行きましょう~近くの駐車場に停めたらなんだかいいにおい小腹もすいたのでさっそく休憩しましょ店内でも食べれるありがたいお店でした!ジャンボささかまとつぶ貝イベント会場は松島離宮なのですが外にもお店が出ていて今回はさかがみ家のキッチンカーも古山さんという方がいらっしゃってました(疎くてわからないの)ミーハーだから、とりあえずパチリえへっさぁ中に入...
3月17日(日)の続きです♪ルッカの病院のあとはさくっと東北キャンピングカーショーへ行きましょう開場前なのに、もう長蛇の列が・・・とりあえず並んでみたペット連れは見慣れたもんだけど結構子供連れの方々が多くて、それにびっくりしました!中に入ったら、車はよくわからないので(笑)ペットのブースへお久しぶりのBUTCHさん相変わらずお忙しそうだったな5店舗くらいかな?さくっとみて終了~外に出てお散歩タイム何にも買わ...
今日は、姫路へお出掛け🚘姫路大手前公園スパークジョイフェスタ姫路へハンドメイドやペットのおやつやグッズがたくさんのイベントと大好きな方々へ会いに行くため💖#ハ…
「PRTPLE」、「有明ドッグフェスティバル」初開催のイベントへ
3/2(土)〜3/3(日)にお台場のPETPLE - PET×PEOPLEにフォーカスしたドッグイベント“PETPLE” (PET×PEOPLE) = 犬と暮…
2月24日 白井総合公園で行われた「犬とバレンタイン」イベント出店無事に終了しました。お申込みいただいた皆様、ありがとうございました。イベントの日は、朝、一緒に来ておかーさんが公園と周辺を散歩している間に、おとーさんが設営という担当になっている。おとーさんが