メインカテゴリーを選択しなおす
~展望台ハシゴ旅 最終回です★6★穂原小学校跡いちょうを見に来たとき、既にスタンプラリー企画は始まっていたけどあの日は気に留めずだったので・・・改めて、ポン!この景色、貴重だなぁ★7★愛洲の里一年前の秋、ここに車停めてあのお山の頂上に登ったんですよね(→★)いつかまた、挑戦したいけどちょっと切ないので長居せず…お山のてっぺんの鳥居が、しっかり見えますよ★8★南伊勢町観光協会で6つ目のスタンプを押して、そのまま...
~展望台ハシゴ旅のつづきです★3★たちばな展望台(スタンプなし)(画像:上2枚)次は、駐車場から向かって右のコース250mほど進むと、なんとー立派な「天空のブランコ」登場です。さんたと来たときは、こんなのなかったし出来上がった頃は、並んで順番待ちしてたようですがだーれもいないので落ちないように気を付けて握りしめちびさんたと、思う存分一緒に乗りました(笑)★5★中ノ磯展望台(画像:下2枚)いつも通り過ぎてたけ...
~前記事展望台ハシゴ旅のつづきです★2★見江島展望台ここからハート型の入り江が見えるのが人気で初めて来た30年前とはいろいろ変わっていて・・・↓この頃から、「誓いの鐘」や「愛鍵」が設置されてたりここでお行儀よくお写真撮って階段もタッタカ登ってたなぁ~今も、懐かしい海の景色はそのままできゅんとしちゃいました。次は、あの夏はヘタレてた先 ↑ へ進みまーす。真夏だったもんね(;^_^A********** お立ち寄...
先日、年末に放送されていた『にっぽん縦断 こころ旅』2024年秋の旅~三重編を何気に見始めたら4日目、田中美佐子さん(火野さんの代走)が読むお手紙に懐かしい景色が次々浮かび「南東大橋かな」「ハートの池やん」そこは、さんたとも訪れた南伊勢のまちでした。7年半ぶりの山道を通って連れて行きましたともー!!ちびさんたも一緒に予想外の雨(あられ?)がちらつき寒い日だったけど晴れワンのおかげで着く頃には、ちゃんと...
節分に鬼さんコスプレしたこと、なかったなぁって思ったけどこんな画像はありました。2年前の真冬鬼が城のある熊野方面にドライブに行ったときい~~~っぱい走って元気元気だったなぁさんたは、大豆アレルギーだったのもあって豆まきは、いつもこっそり。翌日あさんぽのとき道路のあちこちに落ちてるお豆を見付けて走っていくので拾い食い阻止するのが大変でした(笑)うふふ(*´艸`*)な、いい思い出です。さんちゃんお空では、お豆...
揚げ物鍋が、フッ素加工ハゲて限界になり新たに、便利な小さめが欲しくてニトリへ前にチェックしてたものより、ひと回り小さくていろいろセットになってるのがありました。(前は欠品だったのかも?)IH・ガス火 コンパクト天ぷら鍋 バット 網付き他にもいろいろ見たいものがあってゆっくり隅々まで回ったら売り場が変わったペットコーナーに、バッタリ!・・・会うよねぇ~一年前に買ったフードボウルやマットがまんま売っててや...
さんちゃんの好きなたいやき買ってきたよ~お空に行ってからもう半年になるんやね今日どんちゃんママに会ってそう言ったらそっかー…って涙ぐんでてちょっとつられそうになったわパピーの頃もね宮川堤へ行ったときこれ買ってベンチで一緒に食べたなぁあれ?怖がってない??さくらあんの出る頃またお散歩行くからおいでよ な!端から端まで、いっぱい歩いたなぁ~+++先日、6回目の月命日あぁ、しばらく食べてないなぁと言いな...
どうにもこうにも、落ちる夜があってさんたの弟分よんたを抱きしめて涙ぐずぐずで寝たりして。冬の朝も、いつも凛々しかったなでも、今朝はまんまるの月がまだキレイで元気をもらいました。2025年になって初めての1月の満月『ウルフムーン』って呼ぶそうです。冬の厳しい時期、狼の遠吠えが聞こえたことから・・・。さんたも一年前夜中に吠えてた(鳴いてた)ねぇ。お布団の中で抱っこしてた、あの頃のことを思い出すとかーち...
なぁなぁ、絶対さんたやろ?だってなかーちゃんたちのこと無視してずーっと草むしゃむしゃしてズンズン先へ行って撫でられてもしらんぷりやし撮ろうとしたらそっぽ向くし久しぶりにさヤギさんの体借りてかーちゃんたちのこと、笑わせに来たやろ?おんなじ色してさ~~~あっかい首輪してさ~くりくりお目目もちょこっと似てるしさバレバレやったよ~(笑)+++紅葉巡りのあと、久々の農村バイキングで隣の産直も覗いて(買い物して...
河内渓谷・錫杖湖の後ハシゴしたもう一か所も忘れないうちに、書いておかないとね。津市河芸町の『円光寺』静かで趣深いこの感じが、好きです。さんたと来たときは裏手のしだれ紅葉が、青かったなぁ。あのとき素敵だった皇帝ダリアは、見頃過ぎていて今年は、皇帝ひまわりがきれいなタイミングでした。3年前この年はなんとこの一週間後に、愛知県の稲沢へ。コロナ禍だけど、いっぱいお出掛けしてたのはさんたが居たからだなぁ、と...
出掛けて帰ってきたら、すぐちゃんとかわいいお顔撮れてたかなって確認してたけど振り返ることすらなくもっと言えば、撮る枚数もないので放りっぱなしの画像だけ、溜まってしまうばかりで。今回は、2週間ほど前に見頃だった名所『河内渓谷』平日久しぶりに足を運びました。土日は駐車場に入るにも大渋滞で数年前は、その列を横目に錫杖湖のほうに移動したことを思い出します。さんたにはこっちのほうがいいよねって言った通りはし...
さんちゃん、そう言えばなこないだ夜、あの海に行ったんよ~そうそう、夫婦岩があるところお雛様巡りしたあと、走るところ「まつしん」さんへお泊りしたときも、お散歩したやろ冬に行ったときよりもな、夜は寒かったわぁやっぱり、昼間さんたと走る方が何倍も楽しいなぁ+++先月シーパラダイスのナイトアクアリウム目的で出掛けた日二見興玉神社参道に並んだ燈篭は素敵で波の音が静かに聞こえる海岸も癒されるけどやっぱりさみし...
膝掛けで我慢、だったけどやっぱりこたつを出したら・・・いつも潜り込んで来たコがいないのがさみしすぎていないなぁって思っても中をひょいって覗いたら、必ず「なぁに?」って頭隠して、尻隠さず、も可愛かったなぁってやっぱりもう一回だけ隣に一緒に寝たかったなぁって思ってしまいます。いつまでもいつまでも泣き虫のかーちゃんで、ごめんよ。********** お立ち寄りいただき、ありがとうございますぽちっとしてい...
そろそろ始まるかなぁ~さんたと見に行った、大根のはさ掛け靴履いてここまでは、行けんかったけどいつも車から眺めてた「冬の風物詩」の近くでかーちゃんはすごーく気持ちいい朝やったよ次の年は、広~いキャベツ畑にびっくりしたしお散歩で知った景色が、いっぱいやなぁ+++伊勢たくあんになる大根が、ずらり。これを見かけると年末に向けて少し気忙しくなります。今思うとこの辺りは散歩コースの、一番遠くだったかなぁ。キャ...
リビングのど真ん中に、シェルフを置いたので今年の冬は、コタツどこにしよう~?ソファ、どうしよう~?ツリー、いつものところには置けんなぁ・・・。でも、ここしか無理やーん。念願のおっきめのを買って吹き抜けに飾って・・・を、もう何年かなぁ。そんな話をしながら、画像をちょこちょこ振り返ってこの配置で当然って思ってたんだけどソファは、ドーンと真ん中に・・・なんとー!さんた病み上がりの2019年こんなレイアウ...
さんたがお空へ行って、4か月だね。雨上がりなのにあったかかった今日七十二候では、「朔風払葉」(きたかぜこのはをはらう)に入ったそう。意味は・・・冬の冷たい木枯らしが吹き始め木の葉を払い始める頃なんだって。毎年、散歩コースの中で我が家が勝手にイチョウの標準木としていたこの木はある年、短くこじんまりしちゃってさぁこの前で美しく撮るの、楽しみにしてたのにいつの間にか、隣の神社で撮ることのほうが多くなった...
秋はどこへ?な気候が続くけど秋の味覚をお供えするときはりんご柄に替えてみたりさんた、チーズ蒸しパン好きでしょ~ 紅はるか味だってよ爽やかな菊が、長持ちしてますが(;^_^A秋の想い出も、数え切れないしまだクリスマスツリーを飾る気は起きません。一番初めは、思い出のカフェマットを敷いてみたりかじり跡があって、捨てられないの衝動買いした布で作ろうって思って、そのままだったりなんか、白っぽいと寒々しちゃうなぁっ...
さんちゃんいつこんなとこかじったんー?かーちゃん全然知らんだよ(笑)ごうたの耳と手が一つずつ取れそうになってるんは 知ってたけどよんたは二階から降ろしたことなかったのになぁ隣に寝てるときにかじったんやねぇ夜中にそんな楽しい時間があったんならよかったぁ+++タオルや毛布を、保護施設に持って行ったり避難GOODSを移動させたり消耗品のストックを減らしたりそんなこんなで収納スペースがどんどん空いてココロのどこ...
最近あちこちでプロジェクションマッピングのイベントを耳にするんだけど行こうとしたら雨だったりなかなか、機会がなくて。やっと、先週思い切って強行してみたらず~っと、止んでてくれました(ほぼ、傘要らず)高田本山専修寺御影堂も如来堂も、さすがの国宝~それぞれに違う構成で美しく、光と音に包まれていました。さんたはこういうの、もちろん苦手なのですごく久しぶりに観た気がしました。ここは、7月の初めさんたと蓮の...
気持ち、ズドーンと落ちる日はシワ男センセのブログやインスタで飼い主を救ってくれる言葉を、探します。というより・・・探さなくても、すぐ、出会うどれもこれも、ハマるさんたの7か月の頃・・・ちょっと幼いね何見ても輪を掛けて涙が倍々になるばかりなのにこのときは不思議とね少し気持ちが切り替わるんです。体型はパピーだけど、足は長いなぁ~例えば (ちょこっと抜粋)・・・でも動物は死ぬことが 悪いこととは思って...
すこーし曇り空の今日はぜんざいを食べたいような、寒ささんた連れて行ったのはやっぱり、ここ「赤福」ばかりだなぁ。初観光地さんぽで、キョロキョロ忙しかったねぇ同じ年、今度はイチョウが目的で病み上がりのときは、公園で遊んだ後初スリングで橋を渡ったんだよね。イチョウも公園の紅葉もキレイな、この時期に行くとやっぱり食べたくなるんですよね。県民割旅行のついでに一口も貰えないのに(笑)よくお付き合いしてくれたなぁ...
11/1 の画像を見て書いていないことに気が付きました久々に、朔日餅を買いに行ったんです。おかげ横丁で、「檜扇貝の朝粥」海老丸 が目的だけど。すし久が、ちょっと苦手な牡蠣雑炊だったの・・・私は、はいからさんの「キノコリゾットのモーニング」がよかったけどねコロナ禍を経て予約とか、何でもQRコードになってたのは知りませんでした。ほんの1時間少々だけど順番待ち、注文、MAP…やっぱり、いろいろ便利ですね。ガラガラ...
いつの間にかさんたと慌ててお散歩行ってた季節になったよ川沿いまで歩いてきて落ち葉の中をズンズン進んで外灯もないから、あっという間に真っ暗やったなぁ河川敷の工事が続いてた頃は撤収していくトラックを見送って「さんたも帰ろっか~」って言いながら見る夕陽キレイやったなぁ家に着いたら真っ暗で足拭くのも慌ただしかったけどかーちゃん、あの時間が好きやったなぁ+++近所のおうちの工事の音が、静かになると夕方そろそ...
さんちゃん、昨日な久しぶりに、柴ちゃんワシャワシャさせてもろたんでもな全然違うんーこんな気持ちいい顔してくれへんしさんたの毛の感触と全然違うんーさんちゃーんワシャワシャ カイカイ したいよ~~~+++ちっちゃいときからどこ触られても平気なコに・・・と触られることには慣れさせたけど知らない人はNGだったしやっと慣れた人には仕方なく触らせるよ・・・って態度で(笑)思いっ切りワシャワシャされて気持ちいい顔を...
さんたと何回行ったかなぁ?昨日、新聞の一面に見覚えのある景色が載ってたよ①回目 ぐいぐい元気に登って行ったなぁ②回目 首の手術した2年後とは思えないほど・・・かーちゃんたちのほうが、汗かいてへとへとだったよ③回目 一年前は無理をさせなかったけど階段も全然平気で、やっぱりこっちだけ疲れたんよね~④回目 ちょうど一年前お天気も、さんたのテンションもいまいちで・・・寄り道で、ご機嫌直したっけな+++30年前...
暑がりとーちゃんは、こないだまで運転席に、涼しいシートを敷いてましたがいい加減片付かないので・・・(夏物はまとめて仕舞いたいの!)強制的に、膝掛けにチェンジ。これ?そうそう、さんたがよく遊ばれてたやつ、ねあったかいやーんだってさ、朝は暖房入れてるって言うんやもんー。いつまでも昼間は暑かったりするけどとーちゃんに合わせてると、全然片付かないんよ。夏支度も冬支度も今まで、さんた軸で進めてたからなぁ。か...
いつの間にか、あちこち紅葉やなぁとーちゃんが印刷した、さんたの写真(秋バージョン)「スン」ばっかりでさもっとかわいいのんあるやろー!って、文句言ったんやけど呼んだぁ~?・・・ないやん見事に、「スン」さんたやわこんな山奥のお寺さんさんたと一緒じゃなきゃきっと行こうとせんだやろなぁかわいいのもあるよ静かで、タイミング◎で凄く素敵なところやったからまた行ってみたいけどな・・・惜しいな+++落ち葉の中いい...
犬の一斉歯磨きギネスチャレンジ の記事を見ていたらさんたのかわいい乳歯を思い出しました6か月の頃ですね ちっちゃ~いこの頃も、歯磨きしてたからお口触らせてくれてたなぁキレイに丈夫な歯が生え揃って引っ張りっこが得意でしたあぁ~ 思い出が溢れる~かわいくって、なんとなく捨てづらく確かコンプリートして(笑)、にまにましながら保管して今は・・・骨壺に収まってます********** お立ち寄りいただき、あり...
なんなーんっ 激さむっいつも薄着のIくんパパが今朝はさすがに、上着きてたよさんたは何時頃あさんぽ行ってたんかなぁって画像見てたら6時頃、まだぐっすり~次の年、夜とーちゃんに掴まってるなぁって思ったら朝はやっぱり、「おはよーっ」て言っても、ぐっすりかーちゃん全部用意してから「さんー、そろそろ行こか~、起きて~」って言ってたなぁ7時にまだ寝てる~ ・・・? かーちゃんお休みの日かな暖房点けるまで、毎...
モリコロパーク行ったのってキバナコスモスの頃やったよなぁすまし顔?久しぶりに行ってみたらジブリパークが出来たせいでやっぱりすごい変わってておまけに10月も後半やのに、暑くてちょっとバテたわピンクもキレイやったよなぁさんたは、ぐるっとお散歩してあの真ん中で走り回って、ご機嫌やったなぁ覚えてるかな?アスファルトの通路多いし日陰も全然ないけどもう一回一緒に来たかったなぁ+++コロナ禍、なかなか行けずにい...
スタッキングシェルフのチェストの中も空っぽのままだったりして模様替えもサボってましたがまた、ぼちぼち片付けてます。こたつとツリー出すまでにはマシになるかと… って、いつ?!↑ しっかり洗って乾かして・・・ 捨てられんヤツさんたのものが入れたままだった棚も地味に片付けて移動させて、を繰り返しかじって綿出して、直してすぐ、またビローン(口に付いてるよ)おやつ入れてたプラ容器や食器もリサイクルに。書類い...
家でホットプレート出すと自分のも焼いてもらえるって、学習してからかな予熱中に覗きに来て「こらこら、熱い熱い、危ないよ~」って、捕まえられたなぁ鍋のときも、もらえんのに乗り出してやっぱりとーちゃんに捕まってたけどごはん始まったらちゃんとお利口さんにしてたなぁ美味しい匂いはわかるけど熱いか冷たいかは、見てるだけじゃわからんよねぇ今日は、初めてのお好み焼きやさん行ってかき氷まで食べて来たよ暑いけど、外の...
昨日は、さんたの命日から100日目『百箇日』でした。お空で、新たな道を歩いているのでこっちにいる飼い主もそろそろ泣くのはやめて新しい毎日を過ごしなさい、という教えから「卒哭忌(そっこくき)」とも呼ばれ「泣くことを卒業する」という意味があるそうですが。病み上がりのこの日から、5年だねぇかーちゃんはこれからもいっぱい泣きます。・・・キッパリ(*`^´)=3まぁ、泣き暮らすのは良くないけど泣いてばかり、ではない...
さんちゃん、今頃台風が来てるんてーいつものお散歩コースの川が氾濫した年朝、想像よりえらいことになっててどこも通れんかったん覚えてるかなぁばぁばが、うちへお泊りしたやろ?2歳になったばっかり、やねおっきな台風過ぎてから、いつもの公園行ったときもまだまだ濁流で、景色が違っててびっくりしたよなぁお水飲もうとしてたっけ ・・・いつもは名水やもんねどんな台風が来てもかーちゃんは、昼間さんたが一緒におってく...
秋桜とハロウィンかぼちゃの画がまだあったよなぁ~、と10月画像を振り返ったらあるあるある~木曽三川公園2018年は、台風が多くて秋桜の成長はいまいちだったみたいだけど(曇り空だし)キャラクターのままずクンがこんなでした。2020年にも、行っています。ここはやっぱりクリーム色のコスモスが素敵チョコレートコスモスも、あま~いいい香りで好きですけどね。ハロウィンって、元々日本のお盆みたいに亡くなった霊が親族を訪ね...
Hちゃんが寄ってくれてなさんたのお下がりいろいろ、おやつとかもっちゃんに持って行ってくれたよガジガジおもちゃも、大好きなんやってこれのこと~?さんたよりちっちゃいから歯、気を付けんとあかんねさんたの好物は、あれとペットボトルやったもんなぁってとーちゃんといつも話してるんよ(笑)うっとり~ +++片手が使いづらくなってもうまく支えて思い切りガジガジしてたお気に入りおもちゃ思うように動けなくなってからも...
6年前やね都会の(笑)フォトスポットでお散歩したことあったなぁ2018.10. フラリエにてこの頃はさそれなりにこっち向いてちゃんとモデル業やってくれてたよ~いつのまにやら、全然・・・になったけどな2020.10.29 アグリのお花畑ででも、畑ではちゃんといいお顔撮らせてくれてたよ~+++9月の終わり、庭仕事ついでに玄関に放ったらかしにしてたポニーテール(トックリラン)を植え替えましたさみしいので、家の中に置いてたド...
久々に取れた連休に、夜お出掛け『伊賀上野灯りの城下町&伊賀上野城下町バル』に行ってきました。行灯などで照らされた城下町は素敵な雰囲気ライトアップされた上野天神宮でジャズ演奏聞きながら竹灯りアートの、美しいこと~。忍者のまちですよ~まぁ、目的の半分はバルチケット買って、食べ飲み歩きでしたけどね。これ、欲しい~ ↗↗↗1軒目は、ゆっくりお店でご飯したけど2軒目、3軒目…とテクテクと歩いて、ベンチ探し...
さんたのお薬の箱、やっと片付けたよ~お散歩帰って、塗り塗りタイムしたね~膀胱炎のとき、病院でお薬に苦戦してる話したら看護師さんも先生も、あれこれ試してくれたのにみんなの期待裏切って、ささみにプイってしたときは笑われたなぁ~ 面白かったぁ~これから必死で、なんとかしていろんな薬を飲ませるときが来るって思ってたのに注射や点滴も頑張るよーって、心積もりしてたのにかーちゃん、苦労知らずでゴメンって感じやわ...
9月27日、月命日のお供えはさんたがパクパク食べてくれたパンケーキにしたよニコニコ顔早く描きすぎて、溶けてしまったわぁかーちゃんらしいって笑っていいよ~それよりさ、とーちゃんが隙間時間にこんなん作って来たんー!かーちゃんが、イベントとかでこんなん自分で作りたいーって話してたのに先越されたー(怒)さんたに似てへんしクオリティー低いけどあくまで試作品って言ってるから許したってな+++野菜を取り分けなが...
昨日も今朝も、朝焼けがキレイで爽やか~やっと、秋の風が吹いてくるんかな秋もいーーっぱいお出掛けしたなぁ彼岸花にキンモクセイ蕎麦の花も、初めて見る景色やったわぁ2017.9.27 走り回れてご機嫌やったね最近アンテナ張ってないから何の花の時期なのか、ちょっと分からんけど彼岸花は、いつもより遅いみたい2021.9.21 この年はもう満開の時期やのにね2022.10.1 北神山街道、2年目は夕方滑り込み・・・そろそろ、コキア畑(...
いつやったか、満月の夕方河川敷に行ったら工事が始まってからしばらく会ってなかった、ライちゃんが来ててさ久しぶりに、いっぱいお話したなぁ~あの後、さんたが歩けんくなってから車で行って、抱っこで日向ぼっこしてたときも通りがかりに見付けて、降りてきてくれて大集合してたところごはん食べやんとき、こうするといいよ~とかいろいろ教えてもらったんよ懐かしいなぁみんな元気かなぁ大好きなラッキーちゃんとここで会って...
さんちゃん、産直行ったらな百日草が色とりどりで、思わず連れ帰り~♪黄色アレンジもまだキレイやからめちゃめちゃ賑やかになったよ~ 元気出るねでも、お休みでもささんたとどこ行こ~がないとほんと、することないからかーちゃんボケそう~おまけにお仕事も、いろいろあってさすがに限界辞めたら何するか、考えんとね+++こっちのお花のほうが、好き??趣味=わんこ、になってたこの8年 から新たに始めたのはお花のある生...
スライドフォトのさんたがいっぱいでちょっとだけさみしくない時間が増えたよいっぱいいっぱい、楽しい思い出残してくれたからとーちゃんもかーちゃんも面白かったこと楽しいこと、笑って話せてる、かな「マテ」は家で覚えたんだっけな?久々に、しつけ教室の画像見てたら懐かしかった~おもちちゃんもはるちゃんも、みんな元気かなぁ「オスワリ」もアイコンタクトも上手やったけど「マワッテ」「ヒール」・・・ いろいろ教えても...
火葬、収骨…のあとどこで葬ってあげたらいいのか…。お供えだけど、元気な黄色で先代が埋葬されているところがある方などもみえますが突然のことなので、決めておられず8割の方が、お家に連れ帰って供養されますよその後どうされるか四十九日まで、を目安にゆっくり考えられては如何でしょう、とのお話を聞き届いた無印の棚(仏壇として) 組み立ても間に合いました~いろいろ思い巡らせ・・・お寺の合同墓へ埋葬していただくこ...
四十九日のことを書く前に亡くなる3週間前の、お出掛けのことを。ご飯も割と食べてお水もフードボウルから自分で飲むことが増えた7月初め高田本山の蓮を見に行った(→★)数日後いつもの道の駅はどうかなぁ、と朝一に覗きに行った、二見町。紫陽花もまだ少し残っていて、蓮はこれからかな。カートでぐるりと日陰をお散歩した後すぐ近くのお寺さんへ。風鈴祭りは始まったばかりだけど七夕のお願い事を書いて、いつもの守り石にもお...
さんたのちっちゃいおうち、届いたよメッセージ書いてくれたお店の人な黒柴ちゃんの飼い主さんやったみたいよびっくり~さんたのもの、もう注文出来んなぁ・・・って思ったけどこういうの頼むから、さみしくないねこんな感じかなぁ~こないだから、「もう一度購入」にフードやマナーベルト…いろいろ出てきて切なかったんよぉシャンプーなんか、丸々残ってるー…アレルギーのやからかーちゃんがお洗濯とかに使うわな+++いつか、一...
朝も晩もだいぶ涼しくなったから昨日ちょっと散歩行ってみたよ…って言っても、2キロ足らずぜーんぜんやな、30分ダラダラではさんたと歩くときは広っぱに来たらさくさくと、どんだけでも先行っていっぱい歩いたもんなぁちっこいときからパワフルで・・・かーちゃんのミニマラソンの練習に付き合って距離測りながら、一緒に走ってくれてたこともあったなぁかーちゃんさんたのペースに付いていくの必死やったけどないつも涼しい顔...
今朝は急に涼しくてなびっくりや外はまだまだ日中暑いままやけどさんたのおらん秋が来るんかぁって寂しくて泣けてくるよさんちゃん寒い~って抱きついてあっためてほしい季節かーちゃん、どうしたらええのぎゅーってしたいなさんたのお骨もそろそろお寺さんへ納めやなあかんけどなそんなん考えてたらまたまた泣きすぎて、ダメやなぁ かーちゃんお膝へおいでよ~+++8月下旬、ソファを動かして日当たりが良過ぎたさんたの場所を...
さんちゃん、あのなかーちゃんこないだからさんたの想い出ブログを書いてるんさんたとお話してることを読み返して写真いっぱい見てたら、止まらんくて今まで、タオルで汗拭きながら涙もいっぱい拭いてたけど涼しくなってきて、これからハンカチ・・・で、足りるかなぁどうしようねぇ歯医者さんで、次の予約取るとき12月は、何時が日の入りやっけなぁはよ帰ってお散歩…って思った後あぁ、何時でもいいんやってただたださみしかった...