POLO家族ドライブ:南房総市千倉町、高家神社(たかべじんじゃ)の「竹あかり」を見てきました。
千葉県南房総市千倉町にある高家神社(たかべじんじゃ)は、日本唯一の料理の神様である磐鹿六雁命(いわかむつかりのみこと)、尊称・高倍神(たかべのかみ)を祀る神社だそうです。高家と書いてなぜ「たかべ」と読むんだろうと思ったのですが、そういう理由だったんでしょうね。日本各地の神社に「包丁式」という神事があって、烏帽子(えぼし)や直垂(ひたたれ)姿で、日本刀のような庖丁と長いまな箸を使って、手を触れることなく、鯉、真鯛、真魚鰹(まながつお)などを調理する姿がニュースなどで報道されることがありますが、ここ高家神社の包丁式も有名なんだそうです。 またこの神社の縁起を読んでいると、景行天皇の侍臣だった磐鹿六…
2022/03/07 12:03