メインカテゴリーを選択しなおす
1件〜76件
タイトルは嘘ですタワシ地方はまだ小さな蕾状態で開花予想は3/31、満開予想は4/5です今日は「桜に鳥」をテーマに写真を集めました過写です 桜に1番似合うのは なんと言ってもメジロ ジョウビタキも負けていません ありふれた雀でも絵になります 山雀も 普段は嫌われ者のヒヨドリや ムクドリでも文句なし モー娘。は 特別な思い入れ...
☆ 202204 春爛漫 桜満開 ワンズと花見へ Feel Good Tacos ☆
とっても天気の良い週末 春爛漫で桜満開だ(^^)/ 週末にタイミングが合うのは珍しい! 散歩がてらに近所の神社へ にほんブログ村に参加しています♪ポチッとし…
晩秋と真冬との風景の違いを眺めてみたく晴天に恵まれた先日、春の立待岬へ岬の少し手前の『住三吉神社』の桜も満開立待岬3度目の立待岬は、ゲートが開き車の往来もたくさん私たちは徒歩なのでお墓の中の急な坂を息が上がりそうになりながら歩き辿り着いた春
【函館・青柳町】ロープウェイ駅真向いの喫茶で手打ち蕎麦ランチ “喫茶処 琲絵炉(ピエロ)”
行楽日和に思えたうららかな空だった昨日の函館柔らかな風が吹き春らしさ満点と思えたのですが、さすが北海道!そんなに甘くはなく顔に突き刺さる寒さの風が吹き荒れる立待岬へ立寄った後、身体を温めるのも兼ね「函館山・宮の森コース」のハイキングへレッツ
四月の中旬から下旬函館 五稜郭公園のさくらを長期観察蕾ふくらむ から 満開まで五稜郭公園に4回行って、たっぷり楽しみました。お天気にも恵まれて、北海道・函館を満喫。風が強い毎日で、真冬のような寒さも経験。また、来年も函館の桜をたっぷり楽しみに来たいと思い
【函館公園】お花見ランチは、露店(屋台)のたこ焼き2軒食べ歩き!
『函館公園こどものくに』の遊具に乗車した高い位置から園内の満開の桜の眺めを満喫した後は露店のランチへ!くいだおれ太閤1軒目は、宝来町に本店があるたこ焼き屋さん味は1種類・サイズは3タイプ◆10個(400円)◆15個(600円)◆20個(80
【函館公園】大人ですがミニ遊園地『こどものくに』で、はしゃいでみたの巻
風が強い日が続きますが、春爛漫の函館陽気に誘われ、今日も函館公園を目指しました先日訪れた時よりも更に桜が咲き乱れ、明るい雰囲気がパワーアップ函館公園こどものくに日本の北海道【函館】旅行記の地図・124番へそして、園内の一画から耳へ届く陽気な
【函館】そば切り工房しら川 (湯川町) & 住宅街の中の桜並木 (桜が丘通り)
青空が広がる晴天でも突風が吹き荒れ、良天候とは言い難い日も多い函館で絶好の花見日和だった先日まず向かったのは『金森赤レンガ倉庫』の一画BAYはこだてレンタサイクルご利用時間:10:00~17:00料金:1台1,000円(税込)受付:BAYは
この日を逃したら桜と青空のシャッターチャンスはないと思うほどの晴天に恵まれた昨日の函館朝から張り切ってレンタサイクルでレッツゴー!五稜郭タワーまずは湯の川温泉エリアでサイクリングとランチを楽しみ、その後訪れた五稜郭タワーが遠くからでも目印に
カナンです先週から🌸があたりで咲き誇ってる様子を画面越しに見ながらも………🌸桜のように散る私🌸近所はまだ咲いてないよ「꾸질꾸질 生きてるね。」日本語で言…
今日は月曜日。ラジオ体操の日です。3月の末に満開を迎えたラジオ体操を行っている公園のソメイヨシノですが4月1週目は雨のためラジオ体操がなく、2週目は既に葉桜の様相。そして今日は4月の第3週目の月曜日。週末は雨が降り、たまに風も吹いていたのでどうかなと思いましたが、ソメイヨシノは完全に葉桜でしたが、八重桜は満開。まだ花びらも落ちておらず、スマホですし、曇り空だったのでコントラストはイマイチですが、ぼんぼりのように固まって咲くさまは、まるで和装の髪飾りのよう。不思議な枝の伸び方をしている八重桜ではありますが、花がたっぷりついていて重たそうです。ふと足元を見ると、こんなところからも八重桜が…桜の木は大きくなるし、葉や花びらが落ち、虫もくるので、普通の家庭の庭木には気軽に植えられないように思いますが、公園だと風通しもよ...八重桜が満開
こんにちは〜昨日は友人とお花見に行ってきました先週、桜が満開か?という時に雨が降りあ〜〜〜 桜、散ったな と思っていたのですが昨日行ってみたら、満開!!!🌸で見頃でした日曜日ということもあり 皆んな考えることは一緒凄い人出でしたお天気も 雲ひとつない快晴で青空に桜が映え お花見日和とても見応えがあり 綺麗でしたよせっかくなので お花見弁当を作っていきました飾り稲荷、鶏のサッパリ煮、さつま芋のレモン煮...
朝から良好な天気なので観桜ドライブ! ・・と毎年恒例の場所へ出掛けてみましたが 満開にはちょっと早過ぎたみたいで7、8部咲きな感じっす。
力丸(ゴールデンレトリバー)・ 楓(サモエド) 河口湖北岸は桜満開平日でも人が多くて。。撮影スポットでの撮影は断念しました にほんブログ村 ランキング参加中…
2022年4月仙台で桜が満開になりました。車で走っていると、あちらこちらで満開の桜を目にします。やっぱりいいですよね、桜は🌸桜が咲かないと春が来たって実感が湧きませんもの。セピア色の街が一気に色づいてくるこの季節。たまりません。きょう、たまたま仕事で青葉神社の
おはようございます。今日も、晴れです。 昨日は、犀川緑地公園へお花見に行きました現地へ着くと、駐車場は、満車駐車に苦労しました でも、桜満開。ワンコ連れの方も…
桜が満開の時期を迎えたけど...あぐりさんは「花より団子」?
// こんにちは!こんばんは!クロネコあぐりです。 サッカーワールドカップの組み合わせ抽選会、リアルタイムで見ていたのですが、すごいことになりましたね。 まさかの「スペイン」と「ドイツ」と同組とは しかし、ワールドカップという大きな舞台で「スペイン」や「ドイツ」のような強豪国との本気の試合が見れるなんて楽しみでなりません。 確かに”決勝トーナメント進出”ということを考えればかなり難しい状況ではありますが、過去にはブラジルを破った「マイアミの奇跡」のようなこともあったわけですから、決して可能性が無いわけではありません。 ガンバレ!日本代表!! さて、話は変わって4月に入り季節はすっかり春! 春と…
新聞を読んでいますと、”八代亜紀絵画展”が山陽デパートで開催しているということで、久しぶりに姫路へ出かけることにしました。3年前に、コロナが流行り出してから、妻と一緒に出かけることがありませんでしたが、今回は珍しく妻の方から行きたいといい出しました。せっかく、姫路に来ましたので、絵画展の前に姫路城に行ってみました。これが大正解で、今まで見たことがないような桜の満開に出会えることになります。私は若い頃、11年の間姫路の高等学校に勤めていて何回かここの桜を見ているはずですが、今日の桜は今までで一番かなあと思いました。コロナで、長い間閉じ込められた生活を送っていたのでよけいにそう感じたのかもしれません。姫路城が桜をバックにして大きく見えます。この後、山陽デパートで”八代亜紀絵画展”を楽しみ、物産展でいろんな県を代表す...ときどき水彩画2022/4月8日(金)
新宿御苑遅咲きの桜が満開で綺麗でした、もうそろそろ桜の記事はやめようかと思ってたのですが、新宿御苑の遅咲きの桜が綺麗だったので。つい、写真を沢山撮って来てしまったので、春の花、温室の花と同時に掲載させて頂こうと思います、今回は温室を一番始めに回ったのが良かった様です。...
噂では聞いていたけどずっと会いたかった壷阪寺の桜大仏昼過ぎから行こうかどうしようか迷った挙句ええいっと来てみた案の定、手前1キロ地点やのに駐車場待ちの渋滞でちっとも動かず🚗🚗🚗やっぱ引き返そうかなぁ~いやここまで来たからなぁ~と頑張って30分我慢した結果いやいや、やっぱ来たかいあったわ桜の衣をまとった大仏様素敵やったわぁ近所の桜はもう桜吹雪状態やったけど、ここは山の上やから御覧の通り、境内はまだ満開いつもは眼病封じの寺なんで、眼鏡がいっぱい積んでるんやけど今は大雛曼荼羅ちう本堂や講堂内はお雛様だらけ大仏様と桜は合うね~桜が過ぎても緑の衣をまとった大仏様これもまたいいかも~あんまり素敵な風景だったので最後にもう一度拝顔して帰りました奈良県でこの時期、見たかった風景は3つ壷阪寺の桜大仏、宇陀の又兵衛桜、吉野の千本桜...やっと出会えました
珍しく朝から土霊が降りて来て型用の容器も空いてることだし 黒陶土で小鉢を作ろう と思っていたのに何故だかいつもの香立を一つ作った...
熊谷桜堤似行ってきました。(2022/4/2)熊谷駅から歩き始めて、熊谷桜堤の碑から最初は下流方向に歩き桜並木が途切れた所でUターンして熊谷桜堤の碑まで戻り今度は上流方向に歩き橋の下を横切って、自動車教習所を過ぎこちらも桜並木が途切れた所でUターンして熊谷桜堤の碑ま
日本滞在もあと数日となった木曜日、東京の桜の名所、北の丸公園〜千鳥ヶ淵 へお花見散策に行って来ました。この千鳥ヶ淵界隈と上野公園、 そして我が家のすぐ目の前に広がる目黒川の桜が、東京の三大桜と呼ばれているそうです。北の丸公園から武道館の周りは、スイスへ引っ
気持ちのいい小春日和、近くにきたついでに少しだけ鴨川沿いをお散歩桜は満開。ここにも、雪柳近くでみると密なお花ですごいそして、橋を降りて出町から北へ。鴨川は、出…
暖かくなってきて、ベランダの植物もいきいきしています❣️ 鉢植えのムスカリも、たくさんお花が咲いてくれました。数日おきに祭壇にお供えしていたけど、これで最後かな って思う1本です。 以前に、暮らしていた戸建ての庭にはムスカリが時期になれば、勝手にたくさん咲いてくれていて美しかったなぁ〜。 桜の花もわたくし地方では、いっきに咲いてもう散りはじめ🌸って感じかしら?でも、例年に比べたら雨があまり降らなくて、散りは遅い感じはしています..... ランキングサイトの皆さまにも、応援して頂けると嬉しいです。 *画像及び記事の無断転載はお断りします。暖かくなり、ベランダも賑やかになりました。
今日は昨日とは変わって、大変良い天気になりました。満開の桜を見る人たちと、カメラマンが大勢来られて、にぎやかな光景が見られました。昨日と同じ場所で、撮影してみましたが、やはり色が鮮やかで、光が当たって、綺麗です。天気でこれほど違うものなのですね。いつもの散歩コースとは違う方向へ来て、撮影してみました。毎日、同じ場所ばかり撮影していたので、同じ写真ばかりがたくさんありました。この川は、観光シーズンになると、十石船が通ります。カメラマンが大勢来られて、一斉に撮影されるので、愛犬と一緒ではなかなか通ることができません。。。なので、めったにこの場所で撮影することはありません。久しぶりに来てみると、良い天気ということもあって、綺麗に見えました。たまにはいいかもしれません。。。昨年は緊急事態宣言が出ていたこともあって、船の...今日は晴天、桜日和・・・
そろそろ入学式シ-ズンですね! 新しい環境に入ることは、少なからず不安もあるでしょう けれど3月から4月に入り徐々に暖かくなり、分厚いコートを着るほどではないけれど、頬にあたる空気はひんやりとして身の引き締まるような感覚! そして何より春にはあちこちでお花が咲き始め、(何の根拠もないけれど)これからの生活に期待が持てるようなワクワク感! 私は大好きです! 仮に海外と足並みを揃えて入学や入社が9月始まりになったら、メリットも沢山あるのでしょうが、残暑厳しく蒸し暑い季節でのスタ-ト、感覚的にはしっくりこないと思うのは私だけでしょうか? 余談ですが、台湾の大学生は卒業したら取り敢えず、旅行などをして…
今年もやってきた桜満開の週末。昨日は伊勢崎線沿いの桜並木で200系りょうもう号を。4月にしてはちょっと寒かったけど、穏やかな天候で桜を絡めるには絶好の撮影日和だった。桜と菜の花が奏でる春色に赤いりょうもう号が実によく映える。にほんブログ村...
ブログランキングに参加中!↓にほんブログ村昨日はお天気もよく、暖かかったので、三島市にある「三島大社」に行ってきましたやらかしました・・三島大社の駐車場は...
先週から、ついでがあれば橋の上から眺めてた疎水沿いの桜龍馬さんの銅像のあたりの枝垂れ桜はすでに満開 そして、今日は時間もあるし、ようやく疎水沿いを歩いてお花見…
あちこち桜が満開。その息をのむ美しさに思わず足を止め見惚れてしまうこの日。長女、本日無事に入学式を迎え大学生となりました。友達も早速、出来たようです。資格を3つ取るために講義や実習などたくさんこなす日々となります。バイトも行き、ピアノも習いながら考えた
待ちわびた・・桜、咲きましたね~♪これは昨日の撮影です。午前9時半はまだ薄曇りでした。その15分後には青い空になりました。ほぼ満開ですね。下から見上げて・・すぐ目の前の枝を見て・・桜を写す時って風がよく吹いているのです。花が右の方になびいてます。満開のお天気には外のテーブルでお昼をしようって言ってたのに風が冷たくて昨日は中止になりました。来週の後半くらいなら良さげですね。!(^^)!その頃は散り桜かしら!(...
この数日で桜が一気に咲いてきてどこも満開に。一昨日は仕事が早めに終わったのでちょっと寄り道して1092レを桜と絡めて撮ることにした。毎年撮っているオオシマ桜のところへ行ってみたら今年はまだ咲いておらず、さて困ったぞ。。通過時間が迫っており他へ移動する余裕もない。そこで近くの高台にソメイヨシノが咲いてるのが見えてイチかバチか賭けてみた。なんとか線路が見える位置を確認してぶっつけ本番でPF国鉄色を。にほんブ...
おはようございます~♪ 昨日は美容院に行って髪を切ってきました。 やっぱりすっきりします。 朝出かける前の桜 ちょっと空が薄曇りです。 でもほぼ満開かなあ。 いつもと違う角
こんにちは!今日から4月ですね。桜で満開を迎えた高取町の壺阪寺へ行ってきました。秋と物語の様子は今年の2月にアップいたしました。春の桜はみごとで山頂の桜の...
いよいよ、近所の桜が満開を迎えました・・・。まだかまだかと、待ち望んでいた桜の開花から、およそ一週間でした。咲き始めると、あっという間だという感じを受けます。。。見事な咲きっぷりでした。隙間が見えないくらいに、花がたくさん咲きました。残念なのは、今日は曇り空から、雨模様に・・・。やはり晴れた方が、色鮮やかに見えることでしょう。。。しかし、良かったことが、一つありました。雨が降りそうな空模様だったので、カメラマンがあまりおられなかったことでした。。。いつも、大勢の人が撮影に来られて、人が写ってしまうのですが、今日はどなたもおられませんでした。愛犬が吠えるという心配もなく、安心して撮影ができました。。。いつもとは違う、あまり撮影したことがない、角度から撮影してみました。こういう撮り方もあったんだと、気が付きました。...いよいよ桜が満開・・・
ここ数日は散歩中や移動中に桜を見て楽しみました。 あちらこちらで満開ですから、 遠回りになっても桜の咲いている場所を通ったりしています(^ω^)。 桜はいくら見ても、見飽きないですよね。。 昨日は
☆CAFE&RESTAURANT NOPLANさんオープン♪☆ ★押熊町テラスハウス♪★
4月1日(金) 今日から4月が始まりましたね(^^♪天気も良く、桜も満開です🌸(^_-)-☆ この度大和西大寺駅より歩いて10分ほどの場所、奈良市西大寺北町…
おはようございます~♪ そろそろ庭の桜が満開になりそうなんですけど 昨日は朝からどんよりした雲が垂れ込めて 午後からは雨になりました。 ぜっかく桜が咲いたのね~ 降り出しそうな雲の
こんばんは 今日で、3月も終わりですか。。。 早いですね~ さてさて、桜の画像がたまってしまいました 月曜日、午後から父の診察でしたが・・・ その前に行…
2022年3月30日静岡県三島市東海道線三島駅から南へ徒歩15分ぐらいの所にある三嶋大社に夜桜を見に行ってきました満開で見頃を迎えておりますとても綺麗です池に反射する桜も素敵です広小路駅近くにある桜家さんはうなぎで有名ですね屋台も少し出てました気温も丁度良いのでお散歩がてら境内を歩くのもいいですね昼も夜も素晴らしい桜に出会えると思いますここからは2月下旬に初詣に行った時の写真です三嶋大社HPより引用大山祇命[おおやまつみのみこと]、積羽八重事代主神[つみはやえことしろぬしのかみ]御二柱の神を総じて三嶋大明神[みしまだいみょうじん]と称しています大山祇命は山森農産の守護神、また事代主神は俗に恵比須様とも称され、福徳の神として商・工・漁業者の厚い崇敬をうけます。中世以降、武士の崇敬、殊に伊豆に流された源頼朝は深く崇...三嶋大社夜桜
昨日さえパパは今週は1回だけのお休みの日でしたが午前午後と忙しく一緒に動いた日でした。朝一番でさえパパは床屋さんへ行きさっぱりしてきました。 午前10時、喫
ポチありがとう♪(#^ー゚)v minne縫製屋さんのshopは左手に有ります<迷子さんのお知らせ>いんこだより東京都で迷子さんになっているブルーボタンさんです。いんこだよりさき&むーちゃん迷子情報こちらに載ってます。いんこだより迷子の八重桜インコかがやき情報迷子鳥の探し方迷子さんが居たら参考にしてください。ボナちゃんの7回目の誕生日に1回目1歳の誕生日の時の動画を作ってプレゼントしたのを見つけたのでとっても可愛いの...
力丸(ゴールデンレトリバー)・ 楓(サモエド) 笛吹市の八代ふるさと公園へ桜を見に行ってきました満開でしたヨ~いつもは早朝に行くのですが今日は昼頃だったので、…
こんにちは、ロリスです。午前中の用事が済んだあと、今日も寄り道。目当ては桜静岡県立美術館周辺へ行ってみた。 お昼ごろまで日差しもあってお花見日和♪ 持参していたコーヒーをここで飲む。しばらくすると、ショートカットの爽やかな女性が、「隣のベンチに座ってもいいですか?」もちろん!どうぞ(^_-)-☆仕事が早くお終わって、時間ができたのでここに寄ったとのこと。しばしお喋りして、では良い時間を!私はもうちょっと上まで 持っていた荷物がけっこうな重さで(;´Д`)私鉄の駅にコインロッカーはなかったから、しょーがない腕の筋トレと思うとする。それでも、このチャンスを逃したら、もう散ってしまうだろうなと思えば…
こんばんは、ロリスです。染井吉野も、ほぼ満開となりました!天気は今一つだけど、雨は降っていなかったから街ブラ。しばし現実逃避(笑) 公園の桜。枝垂桜に山桜?に染井吉野。色が重なって、更に美しい♪ 4月1日からは3年ぶりの静岡祭り。あちらこちらピンクの提灯。 染井吉野1週間前はまだ半分も咲いてなかったのに、いっきに開いたな! お食事中のムクドリ。 紅葉山庭園の梅が実っていた。かわいい♪ 今日のお茶菓子も桜♪ こちらも庭園の枝垂桜。 街中ピンク・ピンク・ピンク♪街中は、ダウンと春コートの人が半々。ダウンでもいいぐらいの寒さだったけど(^^;コロナ禍、ロシアとウクライナの戦争、そんなことも一時忘れて…
こんにちは。ライフオーガナイザー®生前整理アドバイザー の手嶋 峰子 です。 必要以上の無理はしないと心に留めています。 それでも今日は心が疲れた。小一時間ほ…
🌸福岡県では、昨日桜満開を迎えました。福岡県で27日午前、全国で一番早く、サクラの満開宣言が発表されました。 公園には多くの人が訪れ、見ごろを迎えたサクラを楽しんでいました。 福岡管区気象台は27日午前、全国で最も早くサクラが満開となった、と発表しました。 平年より4日早く、2021年より5日遅いということです。 好天に恵まれて、あちらこちらの公園には多くの人が訪れ、写真撮影などして、満開の桜を楽...
パソコンやメールが普及した現在、文字を手書きすることはとても少なくなりました。とはいえ、日常どうしても書かなければならない場面で美しい字が書きたい…また、忙しい毎日の中で自分と向き合う時間、心が豊かになる時間を持ちたい…美文字(ペン字・書道)を学びたい理由には、皆さんそれぞれの思いがあるはず。そんな個々の思いや目的に応じて美文字の秘訣を様々な角度からアプローチ!姿勢や、ペンの持ち方、美文字の法則などの基本を大切に、少しずつステップアップできるよう丁寧にご指導いたします。初めての方、迷っておられる方、どうぞお気軽にご相談ください。ひなみ美文字教室で自分らしい素敵な美しい文字を手に入れましょう!
我が街Almereにも桜の名所があり、ちょうど満開を迎えた今週、久しぶりのウォーキング会も兼ねて友達と集まって歩きながら眺めてきました。お天気は最高によく、待ち合わせ場所までの自転車30分も気持ちよく、何よりも久しぶりに集まれた友達とのおしゃべりが楽しかった
来月から幼稚園に行く白玉ちゃん3歳です。コロナの影響でママと室内で遊ぶことも多くなりました。この日はママとかくれんぼ。ママは白玉ちゃんがどこにいるかすぐわ...
今日から春のお彼岸です。 上野公園で、ソメイヨシノより少し早く咲く彼岸桜が満開です。 甘党で知られるヒヨドリがたくさん群がって、嬉しそうに蜜を吸っていました。 ウグイス❓と言ってる人もいましたが、全員ヒヨドリでした。 ウグイスさんはこちら。 小柄で丸い体型でヒヨ...
こんにちはきょうは、気温があがってますねみなさん いかがお過ごしですか?早速ですが、カードからのメッセージをお伝えしますあなたは、勇気があり危険や困難を恐れない強さを持っていますそして・・・あなたは大丈夫であることをこのカードが伝えてくれていますいつもあ
こんにちはみなさん いかがお過ごしでしょうか?きょうは、お天気が今一つで気温もこの数日と比べるとちょっと寒い気がしましたいつものお散歩コースでは桜が満開春になると次々と花が開き心弾みますそして・・・午後からのハンドメイド作りはこちら↓アメジストのリングス
1件〜76件