メインカテゴリーを選択しなおす
一昨日善峯寺へお参りした時息子らしき男性から 母親らしき女性に” ひとつのことに集中して 行動しないと あぶないから スマホ見ながらとかやと こけるやろ ” とそれも 優しい言葉使い・会話なんか ほんわか たしかに あの急な階段は 集中しないとねおいくつぐらいだったかな??多分 女性はhahaより 上だと思うけどね 息子ご夫婦と 母親がお参りされてた様子微笑ましい雰囲気でした 市内の あちこち桜が ...
西国三十三所 第二十番札所 善峯寺桜や紫陽花・紅葉の名所となっています京都市街や比叡山を一望できる景色は絶景でした 以前訪れたのは 2023年5月末紫陽花の季節には少し早かったころ今回は 桜 (夢見草)をみたいと 最寄駅から 2時間に一本しかないバスで 30分 山の中急な坂道を totoと息を切らしながら 立派な山門が見えてきました 宗派 天台宗単立 ...
エモい古語 自然(その2)植物 風待草・夢見草・花筏・花篝・花筐・待雪草・面影草・柳絮
前に「エモい古語辞典」という面白い辞典をご紹介しました。確かに古語は現代の我々が普段あまり使わない言葉ですが、繊細な情感を表す言葉や、感受性豊かで微妙な感情を表す言葉、あるいはノスタルジーを感じさせたり、心を動かされる魅力的な言葉がたくさん