1件〜19件
【5月18日】 安倍元首相が政権へ影響力維持, 大場智康(理学博士)が語るベンチャー日記
「森友学園偏向」根源は「特定秘密保護法」「平和安全法制」/ウクライナ侵略
ロシアによるウクライナ全面侵略が始まってしまい市民に多数の被害が出ている。 クリック協力お願いします。ツイッター@moriezokikorro 副アカウント等…
安倍晋三元首相は半分正解である。 日銀は独立機関ではない。 が、日本政府の子会社ではない。 日銀は米政府の子会社である。 昨日も書いたであろう。 米国は利益担当なのである。 日本は損失担当なのである。 米政府が日米金利に差を付け、ドル高円安を保っているのはそのためであろう。●日銀●...
~~引用ここから~~「日銀は政府の子会社」自民・安倍氏:時事ドットコム自民党の安倍晋三元首相は9日、大分市の会合で、日銀が市場を通じて政府の国債を買い入れていることに触れ、「日銀は政府の子会社だ」と述べた。日銀の独立性に対する信頼...時事ドットコム自民党の安倍晋三元首相は9日、大分市の会合で、日銀が市場を通じて政府の国債を買い入れていることに触れ、「日銀は政府の子会社だ」と述べた。日銀の独立性に対する信頼を損ないかねない発言とも受け取れ、波紋を呼びそうだ。安倍氏は「(政府の)1000兆円の借金の半分は日銀に(国債を)買ってもらっている」と指摘。「日銀は政府の子会社なので60年で(返済の)満期が来たら、返さないで借り換えて構わない。心配する必要はない」と語った。~~引用ここまで~~安倍晋三の「日銀は政府の子会社...安倍晋三の「日銀は政府の子会社」発言について
ロシアが軍事侵攻しても 米軍を派遣する考えはない と去年バイデンが言っていたことについて 安倍晋三が「ロシアに足元見られたかも」 と6日フジテレビの番組で言ったのだそうだ 安倍晋三元首相、バイデン氏のアプローチ「ロシアに足元見られたかも」2022年5月7日 毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20220507/k00/00m/010/010000c これぞまさしく「お前が言うか」である 安倍こそプーチンからどんだけ 足元を見られていたことか 北方領土、平和条約、 日露間の懸案を自分こそが解決するのだ という功名心にかられ 思いっきり前のめりになってるのをプーチンからも見透かされ 思いっきり足元を見られっぱなしの安倍 バイデンのことを「ロシアに足元みられたかも」 もないもんだ あまりにも馬鹿馬鹿しくって ついついフェイスブックに連続投稿してしまった しかも安倍..
山口県は自民党の林芳正外相(山口3区ーー宇部)と 安倍晋三元首相(山口4区ーー下関)で 選挙区が一つになりそうだが 林氏は去年秋の選挙で、、票 安倍氏、、票 このままでは安倍は林に負ける。 焦りまくる安倍 一票の格差が広がっているので 地方で選挙区を減らし都市部で増やす という10増10減 元々安倍政権で言い始めておいて ここへきて止めようよー の空気という 誠に身勝手で みっともないったらありゃしない という話 本人からはさすがに言いにくかろう 安倍氏の周辺から出てきておる https://youtu.be/fLyFg_SyEr4?t=330 安倍や二階の選挙区が削られる 10増10減に自民党内から悲鳴! 「好んで人口が少なくなっているのではない」(二階俊博) 「だが、地元・地方を魅力的にするために これまで何か一つでも努力したのか? やってきたことは自分への利益誘導だけじゃないか!」..
公明党は何を護りたいのか?議席だけか? 山口公明代表、安倍氏にクギ? 核共有「発言に配慮を」:時事ドットコム公明党の山口那津男代表は26日の記者会見で、米…
参院選は新党くにもりに投票しようと考えていたのだが、少しばかり看過できない情報を貰った。新党くにもりの代表本間奈々が「生活保護は遺伝する」「根が腐ってしまう」との発言をしていたとの情報をソース付で貰ってしまった。これは看過できない。また本間奈々は自民党候補として札幌市長選挙に出ており、安倍晋三と近いのだ。安倍晋三はないだろう。政権運営があまりにも酷すぎたからだ。~~引用ここから~~【IWJブログ】生活保護世帯の子どもは「根が腐る」!?札幌市長選の自民党候補が過去にヘイト発言連発|IWJIndependentWebJournal今、貧しい状態にあるとして、そこに至るには、様々な理由がある。能力も勤労意欲も高いのに、不慮の事故や病気で働けなくなった場合もあるだろうし、家族の大黒柱が働け...IWJIndepende...新党くにもりもちょっと駄目かもしれない・・・
報道>安倍晋三「プーチンは信長と同じ」:日本人はヤバいという意味ですか❓
👇昨日の記事 戦国時代には「人権」という言葉自体ありませんでしたから、通じるわけないでしょう。 日本ではここ数十年ずっと、戦国武将人気ランキングでは織田信長がトップを独走してますよね。 👇ラインリサーチ・2017年調査👇 👇SHIRABEEリサーチ・2019年調査?...
~~引用ここから~~安倍元首相が靖国神社参拝自民党の安倍晋三元首相は21日、東京・九段北の靖国神社を春季例大祭に合わせて参拝した。自民の高市早苗政調会長も参拝した。岸田文雄首相は「内閣総理大臣岸田文雄…産経ニュース自民党の安倍晋三元首相は21日、東京・九段北の靖国神社を春季例大祭に合わせて参拝した。自民の高市早苗政調会長も参拝した。岸田文雄首相は「内閣総理大臣岸田文雄」名で「真榊」と呼ばれる供物を奉納した。~~引用ここまで~~安倍晋三が春季例大祭に合わせて靖国神社を参拝した。それは正しいのだが、内閣総理大臣在任中に春季例大祭、夏の終戦記念日、秋季例大祭に靖国神社に参拝しなければならなかった。元首相が靖国神社に参拝してもあまり意味がない。安倍晋三はそのことを分かっているはずなのに内閣総理大臣在任中は政権維持を優先...安倍晋三というもっとも内閣総理大臣にすべきでなかった政治家
安倍晋三に焦りがあるようだ高市政調会長は自立のチャンス 高市早苗政調会長が更迭へ 安倍氏の“使い捨て”が派内造反の火種になる可能性 参議院選後の内閣改造・…
プーチン氏、核戦力を特別警戒態勢に 米欧介入の抑止狙いか 2022/2/28 毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20220228/k00/00m/030/010000c ロシア大統領報道官、核使用を排除せず 「国家存立の脅威」に直面なら 2022.03.23 CNN https://www.cnn.co.jp/world/35185215.html 「核共有」安倍元首相“現実直視し日本も議論進める必要ある” 2022.3.3. https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220303/k10013511741000.html 安倍元総理「核共有」について: NATOの複数の国で実施されており 「ウクライナがNATOに入ることができていれば、 ロシアによる侵攻はおそらくなかっただろう」 共産党・志位委員長のツイート: ..
電力自由化により従来の電力大手10社以外の「新電力」と契約できるようになったが、燃料価格高騰により電気料金が跳ね上がった。新電力と契約した中小零細企業は電気料金の高騰で廃業寸前に追い込まれている。他の新電力や従来の電力10社への切り替えもできないからだ。「電力自由化」は失敗だと断じるほかはない。また安倍晋三だ。首相としての実績はひとつもなく、負の遺産しかない。~~引用ここから~~電気代4倍に…新電力の高騰で「廃業しかない」福井の企業、切り替え先もなく|社会,経済|福井のニュース|福井新聞ONLINE新電力と契約する福井県嶺北地方の繊維関連企業の50代社長が福井新聞の取材に応じ、電気料金高騰の実態を語った。燃料価格高騰を背景に昨秋以降急激に上昇し、割安だった...福井新聞ONLINE新電力と契約する福井県嶺北地方...電力自由化は失敗だった。国営電力会社を創設せよ
納沙布岬と北方領土 日本の、対ロシア制裁への対抗措置として、ロシアは、日本との平和条約交渉を中断すると発表しました。 www.jiji.com 北方四島へのビザなし渡航や、共同経済活動協議も停止するとのことです。 2016年12月にプーチン大統領が訪日し、山口で安倍元総理と行なった、首脳会談の内容を全否定です。 www.mofa.go.jp もちろん、北方四島の返還交渉も、当分、開かれる見込みはありません。 今にして思えば、丸山元議員の主張は、正しかったわけです。 www.nikkei.com それにしても、こういう時こそ、安倍氏が総理大臣だったらと、残念でたまりません。 プーチン氏と27回の…
ロシアのウクライナ侵略を受けて日本もロシアにかなり打撃になる経済制裁を科した。当然ではあるが、このことについては岸田文雄を評価したい。ロシアは激怒して北方領土問題に悪影響があるなどと述べているが、元よりロシアはプーチンは北方領土を返還するつもりなどなかった。北方領土の「交渉」に応じて日本から経済協力を引き出すだけだった。安倍晋三はそれにまんまと乗せられたわけだ。愚か過ぎよう。それについて皮肉をレコードチャイナが記事にしているので引用したい。~~引用ここから~~安倍晋三氏の北方領土での27回の献身を岸田文雄首相が一撃で破壊―華字メディア7日、日本華僑報網は、「安倍晋三元首相が北方四島のために行なった27回の献身を、岸田文雄首相が一発で破壊した」とする記事を掲載した。写真は、...RecordChina2022年3...安倍晋三の対ロシア外交の失敗を総括したい
「民主党の置き土産」というデマ ~外国人の国保加入要件緩和の真実②~
「民主党の置き土産」というデマ 第2回 「内外人平等」を進めてきた自民党 第1回では、適法に3か月を超えて在留する外国人が、国民健康保険の加入対象となること…
私は、前日のような記事を書いたからといって、安倍元総理の業績が、全く評価に値しないと考えているわけではありません。 chotiku.hatenablog.com リーマンショック等で、ガタガタになりかけていた日本経済を、一時的にせよ立て直した功績は、かなりのものだと思います。 結果として、日本の企業は円安に頼るようになり、競争力を失って、利益が上がらない体質になってしまいましたが……。 toyokeizai.net モリカケを始めとする、お友達に対する公私混同に関しても、世の中で言われるほど、ひどいとは思いません。 偉くなれば、これまで自分を支えてきてくれた人たちに、お礼として、多少の便宜を図…
安倍晋三は岸田に外交、経済ともに自身の路線の踏襲を求めている。どちらも失敗なのだが、今回は外交に焦点を絞る。安倍晋三外交とはいかなるものでそれがなぜ失敗したかを総括したい。まず安倍晋三の外交路線は融和であった。安倍晋三には強硬のイメージがあるだろうが、ロシア、支那、北朝鮮、韓国に最初は全て融和的に対処したのである。私は外交はもっと強硬にやれと主張しているが、それはその方が国益に繋がると考えるからであって融和路線が悪いわけではない。国益に繋がったかどうかでその外交の成否を判断する。そして安倍晋三の外交は失敗だったというしかない。ことごとく国益を損ねたからだ。まず対ロシアだが、安倍晋三政権は戦後もっともロシアに友好的な政権であった。27回も首脳会談を行い、「ウラジーミル」(プーチンのファーストネーム)と親しげに話し...安倍晋三外交の破綻。その総括
原油高で半減してしまったが、日本は毎年経常収支は20兆円ほども黒字だ。これを喜んではいけない。企業が国内に投資せず海外にばかり投資している証明なのだから。外貨、ドルが枯渇するのは不味いが、そうでなければ経常収支で黒字を積み上げても無意味だ。国内にも国民にも稼いだ金が還元されないからである。例えば1兆円を使い海外に工場を建てたとしよう。それは数年たってようやく毎年数百億円の利益を生むようになる。利回りはわずか数%といえる。また受け取る金は外貨だ。外貨だから円安になれば多少儲かるが持ち帰る度に円高圧力になり、国内に持ち帰らず現地に再投資する可能性も高い。国内に投資していれば投資した1兆円がGDPを増やし、雇用を生み、利回りも円で受け取れるのにだ。1兆円を国内に投資していればどれだけ金が国内を潤したことか。しかし日本...海外投資では豊かになれない
1件〜19件