メインカテゴリーを選択しなおす
「国際勝共連合」が日本共産党との思想戦で勝利‼️『共産主義読本』廃刊に追い込む✳️
「国際勝共連合」が日本共産党との思想戦で勝利‼️『共産主義読本』廃刊に追い込む✳️ 「国際勝共連合」が日本共産党との思想戦で勝利‼️『共産主義読本』廃刊に追い込む✳️ NEW tv - YouTube 2023/03/16
[勝共連合・啓蒙ビラ] 日本共産党こそ「反社会的」じゃないの?
国際勝共連合ではこのたび、日本共産党を批判する啓蒙ビラが完成し、全国で配布するキャンペーンを実施することを決めました。ビラの内容は本紙3月15日号でも紹介しています。 サイズはA4判の表裏で、「日本共産党こそ『反社会的』じゃないの?」の大見出しを表にした「ビラA」、「気...
2023年度太田市予算 一般会計・後期医療・介護保険・下水道予算に反対討論
3月15日の太田市議会最終日の本会議で私が行った一般会計・後期医療・介護保険・下水道予算への反対討論(概要)は次のとおりです。政府予算案最初に申し上げなければならないのは、太田市の新年度予算に大きな影響をもたらす政府の新年度予算案の問題です。5年間で43兆円という大軍拡を進める初年度予算であり、軍事費は、再来年度以降の軍事費に充てる(仮称)「防衛力強化資金」への繰り入れを含めて前年度比4.8兆円増の10.2兆円に膨れ上がり、そのために暮らしの予算が犠牲にされ、憲法と平和、暮らしを破壊する、戦後最悪の予算案としか言えません。政府の「安保3文書」では、日本が攻撃されていない米国の戦争でも、自衛隊がこれらの兵器で相手国に攻め込むことが可能とされており、そうなれば甚大な報復攻撃を受けて日本の国土が焦土と化すことに...2023年度太田市予算一般会計・後期医療・介護保険・下水道予算に反対討論
太田市議会での発言回数 2019年5月臨時議会~23年3月議会
議員の一般質問・予算に対する総括質疑の回数(2019年5月臨時議会~23年3月議会)議員の発言回数(2019年5月臨時議会~23年3月議会)前回の市議選直後の2019年5月臨時議会から任期満了直前の23年3月議会までの、太田市議会の議員の発言回数を数えてみました。*本会議での一般質問、予算に対する総括質疑、議案質疑、討論の回数を数えています。*一般質問、予算に対する総括質疑は1議会での質問を1回として、議案質疑は複数議案をまとめて質問した場合1回として、討論はその回数を数えています。*再質問の回数は数えていません。*議長、委員長の報告やこれに類する議員の発言は数えていません。一般質問・予算に対する総括質疑回数(敬称略)合計(上位10人)(敬称略)水野正己16回(日本共産党)石井ひろみつ15回(2022年1...太田市議会での発言回数2019年5月臨時議会~23年3月議会
5分でわかる「日本共産党の “暴力革命” 100年史」 共産党は「日本」を敵視。いわば反国家的団体 本記事は元共産党員からの情報提供に基づき作成しました ※新聞記事は、著作権保護満了に従い、インターネット上の配信が可能になったものを使用。 <続きはこちらから>
太田市は長寿祝金を削減する計画です。長寿祝金はこの間、たびたび削減され、2018年度からは、それまでの毎年支給から5歳刻みでの支給に削減されていました。77歳、88歳、100歳だけに現行で75歳5千円、80歳、85歳で1万円、90歳で2万円、95歳で3万円、100歳で10万円としている長寿祝金を23年度からは、77歳、88歳で1万円、100歳で5万円に削減して予算は4,000万円削減の4,400万円にしようとしています。新たに支給される高齢者支援金対象は一部だけ非課税の80歳以上に1万円を3年間新たに支給される高齢者支援金は23年度から3年間、市民税非課税の80歳以上に1万円を現金振り込みとされ、予算は2,800万円とされます。2月16日の議案質疑では、これではつじつまが合わないと指摘。昨年に続き4月から...物価高のもとで長寿祝金を削減
国保の基金は6億円介護保険の基金は8.7億円2月16日の議案質疑では、3月補正予算後に国保税の基金が6億円、介護保険の基金が8.7億円となる見込みであることを明らかにし、国保税や介護保険料の引き下げを求めました。国保税1世帯6千円引き下げ可能国保税は2018年度に総額2.4億円、1世帯平均8千円の値上げをしてから毎年黒字が続いています。市の国民健康保険の加入世帯は3万世帯を割り込んでいます。基金6億円を3万世帯で割ると2万円。少なくとも1世帯6千円の国保税引き下げを3年間続けることが可能となります。介護保険料2021年度に2.5億円値上げ介護保険料は2015年度に総額6億円値上げし、18年度に総額5億円、21年度に総額2.4億円と値上げを繰り返しながら、基金は今年3月末見込みで8.7億円と、15年度の保険...国保税、介護保険料は引き下げ可能
「党首公選」を求めた共産党員、「党を攻撃した」として除名された! どう思います?
日本記者クラブで会見に臨む、共産党を「除名」されたばかりの松竹伸幸さん(2月6日午後2時、撮影) 共産党のトップの委員長は、すべての党員が投票して選ぶ「党首公選制」に改めるべきだ、と著書で訴えた「現役党員」が2月6日付で、党から除名処分を受けました。 京都にある出版社「かもがわ出版」の編集主幹、松竹伸幸さん(68)です。学生時代には全学連委員長、その後も党政策委員会安保外交部長まで務めた方です。 「共産党攻撃のための分派活動をし、突然、党の規約および綱領への攻撃を開始した」というのが、除名の理由なんだそうです。 「攻撃」だとか「分派活動」とか、すごい表現ですね。目が丸くなっちゃいましたよ。 松…
自民にLGBT法案を進める動き?+共産党の除名処分に驚き+トルコ震災に自衛隊派遣を+仲邑薫
コロナV拡大で生活や仕事でストレスが貯まっている人が多いと思いますが。感染に気をつけて、前向きな気持ちで、めげずに頑張って行きましょう! o(^-^)o...
元総理・安倍晋三さんが落命したテロ事件から半年、改めて思うことと新たに思うこと その2
元総理・安倍晋三さんが落命したテロ事件から6ヶ月を過ぎ、7ヶ月近く経った今でもなぜ安倍さんが命を落としたかわからない人々がいるのでは、と思わせる出来事がさ...
日本共産党が、党首公選制を主張して本を出し記者会見をした松竹伸幸氏を党に対する敵対行為をしたとして除名処分。こんなに狭量で党員の自由な表現を圧殺する「民主」集中制では市民の支持は得られない。
これからもぜひ一日一回、上下ともクリックしてくださると大変うれしいです!!!にほんブログ村社会・経済ニュースランキング10日ほど前の日本共産党の党首公選制騒動。一番の問題は志位和夫委員長と田村智子副委員長が自らの言葉で丁寧に説明しようとせず、「赤旗の論文にすべて書いてある」としか言おうとしない風通しの悪い体質だ。という記事で触れた、日本共産党内部から党首公選制を訴えた松竹伸幸氏が共産党から除名されたそうです。松竹氏が党首公選制に関する本を書き、記者会見したのがなぜ悪いのか、志位委員長が自らの言葉で語らずただ「この問題については先日、赤旗に藤田編集局次長の論説が出ている。そこで述べられている通りだ」「あの、この問題についての、わが党の見解は一昨日の論説に尽きている。論点はあそこに提示した通りだ」と繰り返すば...日本共産党が、党首公選制を主張して本を出し記者会見をした松竹伸幸氏を党に対する敵対行為をしたとして除名処分。こんなに狭量で党員の自由な表現を圧殺する「民主」集中制では市民の支持は得られない。
【優しい勝共理論劇場】1988年8月 新どうなってるの?マルクス君3--第3回「水の沸騰は革命的か?」(唯物弁証法)
1988年8月 新どうなってるの?マルクス君3 第3回「水の沸騰は革命的か?」(唯物弁証法) 1988年8月 新どうなってるの?マルクス君3 国際勝共連合創立50周年記念ビデオアーカイブ 2019/01/30 月刊 情報パック 1988年8月号 第44号 (昭和63年) ☆...
【優しい勝共理論劇場】1988年10月 新どうなってるの?マルクス君4--「革命で世の中よくなるの?」(土台と上部構造)
1988年10月 新どうなってるの?マルクス君4 --「革命で世の中よくなるの?」(土台と上部構造) 1988年10月 新どうなってるの?マルクス君4 国際勝共連合創立50周年記念ビデオアーカイブ - YouTube 2019/01/30 月刊 情報パック 1988年10月...
「人生はゲームだ」という言葉がある。別にふざけているわけではない。だが私に特別格言があるわけでもない。ゲームとゲームではないものなどほんの僅かだ。テレビゲームは重要な選択肢の前にセーブできてどちらが正しいか確認できるし、ボス戦で全滅したらリセットすれば良い。しかし現実はセーブもリセットもできない。選択肢を間違えてもやり直せないし、大金を掛けて負ければ金は戻って来ないし、死ねば人生は終わる。違いはそれだけなのだ。球技や格闘技などの試合を「ゲーム」と呼ぶし、賭博も「ゲーム」だ。現実の「ゲーム」であれば負けてもリセットできない。「現実のゲーム」だからだ。~~引用ここから~~ネット上の「ゲーム的政治運動」女性支援団体への攻撃にみる危うさ:朝日新聞デジタル■藤田直哉のネット方面見聞録虐待や性被害などに遭った女性を支...政治を堅苦しく考えず、ゲームと捉えよう
現役共産党員・松竹伸幸が東京都内で記者会見し、党員の直接投票で党首を選ぶ「党首公選制」を共産党が導入するよう訴えた。しかし導入されることはあり得まい。党首(委員長)である志位和夫が党首公選制は「派閥ができるからやらない」と明言しているからだ。派閥には派閥の問題点があるが、独裁よりはマシだ。民主主義国家の日本で独裁政党の共産党が安倍晋三を「独裁者」などと批判することは臍で茶を沸かすというものだ。ツイッターでは共産党を支持する人がちらほら見かけるが、共産党が独裁政党だということを分かっているのだろうか。少し自分に近い主張をするからと独裁政党に投票して独裁政党が政権に加わるのは困る。正直あり得る話とは思わないが、せっかくの票が無駄になるだけだ。れいわ新選組にでも投票する方が良い。社民党はもう消滅寸前の政党でこち...共産党は独裁政党だ
維新、野党6党とも、自民とも協力って。各党の思惑は?+れいわ、水道橋辞職後の対応に批判
コロナV拡大で生活や仕事でストレスが貯まっている人が多いと思いますが。感染に気をつけて、前向きな気持ちで、めげずに頑張って行きましょう! o(^-^)o...
施設園芸農家への燃料高騰対策補助だけでは足りない12月議会では補正予算に対する質疑で、新たに市が国の物価高騰対応交付金を活用して実施する施設園芸農家への燃料高騰対策補助や市指定の地域密着型介護事業所への物価高騰対策補助、県の制度を活用する障がい者施設、保育・学童施設への物価高対策では不十分と指摘。12月補正予算の編成は10月から11月にかけてであり、10月以降も物価高が加速・悪化の一途をたどっていることを強調しました。そのうえで農家への飼料、肥料、資材、燃料、電気代も含め、幅広い業種・市民、個人も含めた業者への物価高騰対策が必要と迫り、来年4月からの水道料金値上げに対応する減免、来年4月以降計画される下水道料金の値上げ撤回を要求しました。市長は、物価高対策は国の責任であり市はサポート的対策を行うとし、来年...物価高から暮らしと営業を守る対策を
物価高騰対策としても有効民間地場賃金への波及効果も12月議会の補正予算に対する質疑では、人勧準拠のため若手•中堅職員の給料を行政職で0.18%、消防職で0.24%引き上げ、ボーナスを正規職員で0.1月、再任用職員で0.05月引き上げながら、非正規職員には賃上げがない問題を指摘。民間の地場賃金への波及効果も期待できて、物価高騰対策としても有効な非正規職員の思いきった賃上げを求めました。市の非正規職員である会計年度職員は、フルタイムの給料は正規職員と同じ給料表で支給し、パートタイムの報酬はフルタイム会計年度職員の給料に基づき支給します。しかし自治法や総務省通知によって、会計年度職員には期末手当は出せるが勤勉手当は出せないとされます。そして市の会計年度職員は、昇給はあっても上限は1級28号給。週4日、1日7.7...非正規職員の思いきった賃上げを
市は市民税均等割課税以下の世帯への子育て給付を次の通り見直します。①2022年度は、均等割課税世帯の18歳未満の子ども1人目に4万円、2人目の子ども以降に1万円を支給。市民税非課税世帯には、国が18歳未満の子ども1人につき5万円を支給するため市の支給なし。②中学校卒業時の8万円支給は、均等割課税世帯と市民税非課税世帯を対象に22年度から3年間支給。③幼稚園・保育園・認定こども園児への小学校給食費を上限とする補助は、所得制限なしで23年度から継続実施。給付対象見直しで浮く予算7,580万円給付対象の見直しで、市の予算は当初計画より7,580万円浮きます。12月議会では、浮いた予算を使い、給付対象にならない市民税所得割課税世帯と給付対象となる世帯との間に生じる逆格差の解消を求めました。市長は、物価高騰対策は国...低所得の子育て世帯給付金求められる逆格差の解消
82.5億円の新体育館 5年間6.7億円でサンダーズに指定管理委託
12月議会では、82.5億円の新体育館の管理運営をクレインサンダーズに指定管理委託する議案を日本共産党以外が可決。5年間の委託費は6.7億円(年1.3億円)、新体育館の使用料はサンダーズには減免し、年5千万円と見込まれる使用料は全額サンダーズの収入とするため、事実上サンダーズへの委託費は年1.8億円に。市が公共施設の改修・維持管理費の削減のため、公共施設の削減計画を進めながら、サンダーズの本拠地となる新体育館など不要不急のハコモノを建設し、維持管理費を新たに増やす矛盾が明らかになりました。82.5億円の新体育館5年間6.7億円でサンダーズに指定管理委託
西複合施設(新田)建設工事費18.5億円 総事業費は22.6億円
12月議会では、西複合施設(新田)の18.5億円での建設工事(総事業費22.6億円)も日本共産党以外が可決。この施設は新田と薮塚本町の保健センター、21年度に廃止された尾島保健センター、新田の行政センター3館と図書館、西サービスセンターを統廃合するもの。住民に身近な公共施設を住民から遠くなる1カ所に統廃合するため、地域住民の生活の利便性向上に逆行します。西複合施設(新田)建設工事費18.5億円総事業費は22.6億円
●太田市議会・12月議会中継のページ議会での質問や討論の録画映像が見られます。●市政news/No2/2023年1月1日号●クルマがなくても暮らせるまちづくりを/2023年1月11日/水野正己のブログ●奨学金の返済免除制度分納・減額返済中の人も対象にすべき/2023年1月11日/水野正己のブログ●学校のエアコン冬場の設定20度は非現実的/2023年1月11日/水野正己のブログ●物価高から暮らしと営業を守る対策を/2023年1月11日/水野正己のブログ●非正規職員の思いきった賃上げを/2023年1月11日/水野正己のブログ●低所得の子育て世帯給付金求められる逆格差の解消/2023年1月11日/水野正己のブログ●82.5億円の新体育館5年間6.7億円でサンダーズに指定管理委託/2023年1月11日/水野正己の...市政・議会報告‐ビラのページ[2022年12月議会]
クルマがなくても高齢者が生きていけるまちづくりを 市新春の集いで市長が明言
4日に開かれた太田市新春の集いで市長は物価高対策として、4月からの学校給食の1人目からの完全無料化(中学校は昨年10月から実施。小学校は今年4月から実施。幼稚園、保育園は1人目から小学校の給食費を上限に補助。所得制限なし)に言及。市長はさらに、高齢者も大変として、新年度はクルマがなくても高齢者が生きていけるまちづくりを進めると明言しました。高齢者へのタクシー券、おうかがい市バスの改善をこの間日本共産党は市議会で、クルマがなくても暮らせるまちづくりとして、高齢者へのタクシー券の交付やおうかがい市バスの改善を求めてきましたが、具体的な前進はありませんでした。12月議会では12月議会の質問では、おうかがい市バスが利用者の居住地、目的地など条件がそろった人にはこの上なく便利でありながら、条件が合わず利用できない人...クルマがなくても高齢者が生きていけるまちづくりを市新春の集いで市長が明言
●尾島のみなさんへ/本当にお世話になりました/2010年11月1日/水野正己のブログ●韮川のみなさんへ/どうぞよろしくお願いします/2010年11月1日/水野正己のブログ●1963年1月1日、北海道瀬棚郡北檜山町字富里(現:久遠郡せたな町北檜山区富里)に、農家(水田・酪農)の長男として生まれました(現在60歳)。その2年後に妹が1人、そのまた2年後にも妹が生まれました。(3人兄妹)子どもの頃は、曾祖母、祖父母、父母、私、妹2人の8人家族でした。ご飯は毎日2升(3㎏)を炊いていました。●1972年3月、北檜山町立左股小学校を卒業。●1975年3月、北檜山町立左股中学校を卒業。小学校、中学校と同級生は私を含めて2人(小学校入学時は3人でしたが、2年生の途中で同級生の女の子1人が引っ越しました)というへき地校で...ちょっとくわしいプロフィール(更新:2023年1月3日)
共産党が恐れた旧統一教会--京都府知事選・共産党の敗退(故・久保木統一教会初代会長講演より)
『統一教会 久保木修己初代会長講演会(人類の終末と宗教の使命)』(音声のみ)の中から京都府知事選での「勝共連合VS共産党」の話をユーモアたっぷりに語られていたものです。この京都府知事選の延長戦がこんにちの「旧統一教会叩き」につながっていることは、最近の志位共産党書記長の発言...
若者は自民、国民を支持の顕著なデータ。立共社は、支持者が高年齢。ネット活用の差では?
コロナV拡大で生活や仕事でストレスが貯まっている人が多いと思いますが。感染に気をつけて、前向きな気持ちで、めげずに頑張って行きましょう! o(^-^)o...
あけましておめでとうございます。昨年の参院選でのご支援に心から感謝を申し上げます。そして今年は統一地方選挙・太田市議選の年です。コロナ、物価高、自公政権による暮らしも平和も憲法も壊す軍事費2倍化と「敵基地攻撃能力」の保有、太田市で計画される下水道料金の値上げに太田市など3市5町で今年から始まる水道料金の値上げ…。国政でも市政でも、命と暮らし、営業を守る政治がこれほどまで求められているときはありません。自公政権を退陣に追い込むためにも、4月の太田市議選では日本共産党の議席をなんとしても守り抜いていただきたいと思います。私も全力で頑張ります。今年も大きなご支援をよろしくお願いします。●くらしと市政アンケート2022●太田民報2022冬号外コロナと物価高、大軍拡から命と暮らし、営業を守る年に
■太田市における政策・提言・資料■2010年~2023年日本共産党太田市委員会や党市議団によるこれまでの政策・提言・資料をまとめました。部分的に一定程度前進・実現したものもありますが、今後さらに力を入れて取り組まなければならないものもあります。これからも実現のため全力をつくします。太田市における政策・提言・資料‐2023年1月1日更新
太田市における政策・提言・資料 (2010年~2023年)‐2023年1月1日更新
日本共産党太田市委員会や党市議団などによる2010年から2022年までの政策・提言・要望・資料をまとめました。部分的に一定程度前進・実現したものもありますが、今後さらに力を入れて取り組まなければならないものもあります。これからも実現のため全力をつくします。●くらしと市政アンケート2022●太田民報2022冬号外●2023年度/太田市予算に関する要望書(PDF)●2022年度/太田市予算に関する要望書(PDF)●2021年度/太田市予算に関する要望書(PDF)●新型コロナウイルス感染再拡大に関する緊急要望書/2020年8月11日/水野正己のブログ●新型コロナウイルス感染再拡大に関する緊急要望書/2020年8月11日(PDF)●新型コロナウイルスから市民の命と安全、暮らしと生業を守るための要望書/2020年4...太田市における政策・提言・資料(2010年~2023年)‐2023年1月1日更新
●2023年度/太田市予算に関する要望書(PDF)日本共産党太田・大泉委員会と私の連名で26日、2023年度太田市予算編成に関する要望書を市長、教育長あてに提出しました。要望書は、物価高対策、コロナ対策、子育て、高齢者、障がい者、保健・医療、市民・中小商工業者・農業者、生活環境、教育・文化・スポーツ、公正、公平な行財政運営、防災対策・被災者支援、原発・放射能・再生可能エネルギー、今後のまちづくりなど12章、228項目に及びます。物価高対策では、民間地場賃金の引き上げにもつながる市職員や行政管理公社の職員、とりわけ非正規職員の賃上げ、世界の100カ国・地域で実施されている消費税(付加価値税)の減税、インボイス制度の中止、物価高に見合った年金引き上げ、国保税の引き上げと子どもの均等割の全額減免、返済不要の奨学...2023年度太田市予算編成に関する要望書を提出
救国救世の勝共運動③--「テロリストを成功者にしてはならない!」
「テロリストを成功者にしてはならない!」 救国救世の勝共運動③ 旧統一教会報道に対する我々の視点 チャンネル登録者数 7270人 2022/11/29 「救国救世の勝共運動」第3回は、「テロリストを成功者にしてはならない!」をテーマにお話しします。 細野豪志・衆議院議員は、...
W杯金星に共産党所属の中野区議「『日本が勝ってよかった』とはとても思えません。」
日本共産党所属で東京・中野区議会議員の羽鳥だいすけ氏が24日午後6時過ぎに自身のツイッターに新規投稿。午前10時前の投稿に続き、サッカーW杯カタール大会でドイツを下す金星を挙げた日本代表に対して「『日本が勝ってよかった』とはとても思えません
共産党・羽鳥だいすけ中野区議会議員「日本代表は勝っちゃうしで、残念というほかない。」
共産党・羽鳥だいすけ中野区議会議員「日本代表は勝っちゃうしで、残念というほかない。」日本共産党・羽鳥だいすけ中野区議会議員がワールドカップでのドイツ・日本戦について「日本代表は勝っちゃうしで、残念というほかない。」と言及し物議を醸しています
太田市が進めている新市民体育館の建設事業費をまたもや増額し、これまでの78.5億円から4億円増の82.5億円とするための補正予算が21日の市議会本会議で日本共産党以外によって可決されました。一度ならずも二度までも二度あることは三度ある太田市はサンダーズの言いなりなのか新体育館建設費は、昨年5月臨時議会でそれまでの54.5億円から78.5億円に24億円増額されたばかりです。「一度ならずも二度までも」という言葉や「二度あることは三度ある」ということわざもありますが、今回の増額理由も、78.5億円に増額された時と同じで、映像・音響設備の充実とされます。これではまるで太田市は、市民体育館を本拠地とする群馬クレインサンダーズの言いなりになっているようにさえ思えてきます。設計変更が繰り返されるのはなぜなのか。公共施設の設計...新体育館建設事業費またもや増額4億円増82.5億円に
ご意見・ご要望をお寄せください ※自宅の電話・FAX番号が変わりました
■市政・国政・日本共産党にたいするご意見・ご要望、ご質問・お困りごとなど、お気軽にお問い合わせください。■お問い合わせの内容によっては、回答に時間がかかることもあります。あらかじめ、ご了承ください。※自宅の電話・FAX番号が下記のとおり変わりました。●市民道徳や社会的道義に反する、または本ブログの趣旨にそぐわないコメント・トラックバックは、削除させていただいています。●ご理解とご協力をよろしくお願いします。◆【TEL/FAX】0276-58-9922◆【携帯】090-9343-0379メールはこちらmasami3.mizuno3(at)gmail.comメールをお送りいただく際は、(at)を@に変えて送信されるようお願いします。メールアドレス収集機能への対策です。ご意見・ご要望をお寄せください※自宅の電話・FAX番号が変わりました
無料法律・生活相談会-開催日のお知らせ ※自宅の電話・FAX番号が変わりました
無料法律・生活相談会のご案内です。日時・会場などは次のとおりです。※自宅の電話・FAX番号が下記のとおり変わりました。無料法律・生活相談会■毎月2回開催します■日時毎月・第2金曜日第4木曜日ともに午後6時から■会場/太田市浜町勤労会館※事前に下記までご予約をお願いします。■連絡先●市議会議員・水野正己[TEL/FAX]0276-58-9922[携帯」090-9343-0379メールはこちらmasami3.mizuno3(at)gmail.comメールをお送りいただく際は、(at)を@に変えて送信されるようお願いします。メールアドレス収集機能への対策です。<!--「メールはこちらから」へのリンクここまで-->無料・秘密厳守ご安心ください。※多重債務、交通事故、相続、離婚など…なんでもご相談ください。日本共産党の顧...無料法律・生活相談会-開催日のお知らせ※自宅の電話・FAX番号が変わりました
安全•安心の医療•介護•福祉を確立し命と健康を守るための請願 共産党、立憲民主党、尾内議員以外によって不採択に
12月議会に提出された安全•安心の医療•介護•福祉を確立し命と健康を守るための請願は、日本共産党、立憲民主党、尾内議員以外によって不採択とされました。OECD統計からも日本は病床、医師•看護師が極端に少ないことは歴然。厚労省データでも介護職員不足は深刻。感染症病床は30年間で8分の1、保健所は半分に。保健師不足も深刻で、この請願は採択されて当然のものでした。安全•安心の医療•介護•福祉を確立し命と健康を守るための請願共産党、立憲民主党、尾内議員以外によって不採択に
6月議会の一般質問では、運転免許のない高齢者などの通院・買物支援として自宅からバス停のある店や医療機関まで希望に応えて運行するおうかがい市バスの矛盾の解消を求めました。おうかがい市バスは利用登録申請が必要です。その申請で身体障がい者は市の聞き取りに自力乗降可能と答えれば利用可能です。ところが要介護1以上の人は市が機械的に自力乗降不可能として利用対象外としています。質問では、その矛盾の解消を迫りました。公共交通は福祉公共交通は本来、自力乗降できない人も含めて交通弱者こそ利用できて当然です。市長も以前の私の質問に「公共交通は福祉」と答えています。そうであれば、必要な予算をつけるのは市長の責任です。矛盾解消に高齢者タクシー券を質問では、おうかがい市バスの矛盾解消とともに、高齢者タクシー券、まずはおうかがい市バス...おうかがい市バス介護1以上を対象外とする矛盾の解消を
上下水道料金値上げは物価高騰対策に逆行 暮らしと営業守るため値上げ撤回と減免を
4年後には一般的世帯で1万円近い負担増水道料金は来年4月から水道料金は来年4月から4年間かけての値上げが、太田、館林、みどりの3市、板倉、明和、千代田、大泉、邑楽の5町で構成する群馬東部水道企業団の2022年2月議会で全員賛成(太田市議会の日本共産党は当時2人のため、企業団議会には議席なし)で可決されています。下水道料金は来年4月以降市の下水道料金は今年6月6日付で、市下水道事業審議会から値上げの答申が出されています。答申では、値上げの実施は来年4月1日以降とされます。中小業者は10万円以上の負担増上下水道料金の値上げ合計では、水道料金値上げの激変緩和措置が終わる2026年6月からは、口径13㎜の場合、2カ月に30㎥使用で年8,184円値上げ。2カ月に40㎥使用だと年9,636円値上げに。口径20㎜の場合...上下水道料金値上げは物価高騰対策に逆行暮らしと営業守るため値上げ撤回と減免を
物価高騰対策は個人業者、医療・介護・福祉・農業も 対象に拡充を
9月議会では、福祉事業所や農業分野への県の物価高騰対策の活用とともに、市独自での対策の拡充を迫りました。福祉こども部長は県補助を活用したいと答弁。農政部長は町田正行議員の質問に、国の物価高騰対応交付金や県補助を使い燃油や粗飼料の高騰対策を実施したいと答えました。私は、市民や個人業者も対象とした対策とともに、医療・介護分野の対策も要求。健康医療部長は、国や県の動向を注視したいという答弁にとどまりました。国や県の対策はまだ不十分で、対策の拡充が求められます。物価高騰対策は個人業者、医療・介護・福祉・農業も対象に拡充を
9月議会では、東毛民主商工会が提出した、インボイスの中止を政府に求める請願を日本共産党以外が不採択としました。インボイスは中小零細業者が取引から排除される危険性が高まるもので、取引を継続しようとすれば、消費税の免税点である売上1千万円以下であっても、消費税の納入義務が生じます。予定通り来年10月から実施されれば、多くの業者が廃業の危機にさらされることになります。インボイス中止求める請願共産党以外が不採択
9月議会では、パナソニックのラグビー場を3億円で購入するための補正予算を日本共産党以外が可決。市民も利用できる市のサッカー・ラグビー場として整備するとされますが、整備費用は明らかにされず、「第2のサンダーズ」としての多額の税金投入が懸念されます。パナソニックラグビー場3億円で購入へ
民間再開発ビル 21億円以上補助しながら経済効果は7億円以下
11日の太田市議会・都市産業委員会では、太田駅南口に関東建設が建てた再開発ビルへの税金投入に対する市の検証が報告されました。今回の検証は将来インフレが継続するとして国が示す社会的割引率4%を適用し、補助事業開始の2014年度から16年度のビル供用開始後38年間、53年度までを対象に推計・検証したものです。2億円以上の赤字14年度から53年度までの市の補助金やビルの居住者(転入者)増加に伴う行政サービス費など税金投入と市民税、固定資産税など市税の増収を比較すると、市の支出が収入を2.2億円超過し赤字となります。補助率は破格の38%再開発ビルの事業費は55.6億円で補助金は21.1億円(国10.3億円、県3億円、市7.8億円)。補助率は破格の38%でした。なお所得税収は市が推計できず税務署から税データももらえ...民間再開発ビル21億円以上補助しながら経済効果は7億円以下
低所得の子育て世帯給付金国の児童1人5万円給付を受け見直しへ11日の太田市議会・健康福祉委員会では、市による市民税均等割課税以下の世帯への子育て給付金の見直しが報告されました。見直される内容は次の通りです。①今年度は、均等割課税世帯の18歳未満の子ども1人目に4万円、2人目の子ども以降に1万円を支給。市民税非課税世帯には、国が18歳未満の子ども1人につき5万円を支給するため市の支給はなし。②中学校を卒業する子どもへの8万円支給は、均等割課税世帯と市民税非課税世帯を対象に今年度から3年間支給。③幼稚園、保育園、認定こども園に通う子どもへの小学校給食費相当の補助は、所得制限なしで来年度から継続して実施。給付対象見直しで浮く予算7,580万円今年度の国による非課税世帯への子ども1人につき5万円給付に伴う市の子育...子育て支援求められる逆格差の解消
今年度から始まった市の奨学金の返済免除制度は、市内在住、就労中で、市税、奨学金の返済に未納がなければ申請によって返済が免除されます。今年度から返済ならまず全員が返済免除返済が今年度からだと、市税も奨学金の返済も未納はおよそありえないため、市内在住で就労中ならまず全員が返済免除となります。昨年度以前から返済中の人は未納があると対象外ところが奨学金の返済が昨年度以前からだと、コロナ禍・物価高、不況などやむを得ない事情から返済猶予あるいは分納・減額返済、市税未納となっている人もいて、こうした人は返済免除の対象になりません。税金なら徴収猶予=執行停止が3年続けば時効で未納が消滅します。しかし奨学金は、返済猶予が何年続いても時効とならず未納が残ります。困っている人を排除してはならない今年度から奨学金の返済が始まる人...奨学金の返済免除分納・減額返済中の人も対象にすべき
太田市の公立小中学校での教室のエアコン設定温度は、冬場の12月1日から3月末までは20度以下とされます。しかもエアコン稼働は原則2時間目まで。窓を開けての換気も行われます。体温を上げるため早朝のラジオ体操なども推奨されています。これらは文部科学省のガイドラインに基づくものですが、強制・順守義務はありません。風向きや日当たりで教室の寒さは違う冬場の20度という温度設定は非現実的です。「1、2月の学校は、一般の建物に比べてとても寒い。学校によって、教室によって、風向きによって、日当たりや教室内に入る風の強さが違い、全ての教室の寒さは違う。中学校では、1、2時間目が移動教室だと一日中エアコンを使わないことになる。窓を開けて換気すれば、外と変わらない」全群馬教職員組合から寄せられた声です。同組合は、昨年も改善を市...学校のエアコン冬場の設定20度は非現実的
財調116億円合併時の2.4倍何にでも使える市の貯金「財政調整基金」は2021年度末で116億円と05年の合併時の2.4倍まで膨らんでいます。不要不急のハコモノをつくりながら要求実現の財源がないとは言えない市は民間再開発ビルの建設に、過去の分と今後の分も含め、15.3億円もの補助金を投入することになります。さらに国や県の補助金も、過去の分も含め20.8億円を投入することになります。市は、プロバスケットボールチーム「群馬クレインサンダーズ」の本拠地となる新体育館を82.5億円かけて建設中です。国補助10億円、県補助1億円、企業寄附44億円があるとされますが、その企業名は公表されず、寄附も確実とは言えません。不要不急のハコモノに多額の税金を使いながら、切実な市民要求を実現する予算がないとは言えません。要求実現の財源はあります
「共産主義の統一戦線戦略」の餌食になっていないですか?! 「共産主義の統一戦線戦略」の餌食になっていないですか?!https://t.co/mH514wWKkF#旧統一教会 #共産主義 #統一戦線戦略 Aに少しでも人間的な誤りがあれば、それを針小棒大に宣伝してそのようなもの...
救国救世の勝共運動① 救国救世の勝共運動① 2022/11/11 「救国救世の勝共運動」第1回は、「志位氏『決着つける』」をテーマにお話しします。 「サンデー毎日」(2022年11月6日号)に日本共産党の志位和夫委員長とジャーナリスト・田原総一郎氏との対談が掲載されています...
国際勝共連合 街頭演説「我々は勝共を貫徹する!」2022年11月2日 竹ノ塚駅
国際勝共連合 街頭演説「我々は勝共を貫徹する!」2022年11月2日 竹ノ塚駅 国際勝共連合 街頭演説「我々は勝共を貫徹する!」2022年11月2日 竹ノ塚駅 国際勝共連合(IFVOC)街頭演説 - YouTube チャンネル登録者数 1590人
立民・泉、「維新と差がない」の発言に怒&要代表辞任+立憲フォーラム再開に期待
コロナV拡大で生活や仕事でストレスが貯まっている人が多いと思いますが。感染に気をつけて、前向きな気持ちで、めげずに頑張って行きましょう! o(^-^)o...
いつの頃からでしょうか?共産党には優秀な人が揃っているように感じる国会質疑を多々目にする様になりました。案件・事案ごとに専門家のように精通した議員が揃っています。コロナ禍でも、「専門家」と言えるほどかなり精通した人が質疑を行っています(小池晃議員など)。もりかけ桜の調査能力も他の追随を許さず(田村智子議員、他)抜群だと感じる点が多々ありました。 そんな中でも特に素晴らしいと脱帽したのは、原発案件...
連日、「旧統一教会」を批判、非難する報道がなされている。テレビを見たり、新聞雑誌を読むたびに、不可解な感触をもつ。しばしば、デマと煽動が混じっているからだ。時折、テレビのコメンテーターのバカげた意見を聞いたりすると軽く、イラっとする。否・・軽くはないか?
1: 2022/10/02(日) 09:21:18.91 ID:DliHdOsA0 日本共産党に関するあらゆる質問を受け付けます。私個人に関する質問はお答えできないのでご了承ください。 2: 2022
学校給食 1人目から無料に 所得制限なしで 6月議会で市長が答弁
太田市は学校給食費を所得制限なしで1人目の子どもから無料化する方針です。中学生は今年10月から小学生は来年4月から6月議会での大川陽一議員の一般質問に市長が答えたもので、中学生は今年10月から、小学生は来年4月からの予定とされます。太田市の学校給食費は、2人目の子どもは昨年から、3人目の子ども以降は9年前からいずれも所得制限なしで無料化しています。日本共産党市議団はこの間、1人目の子どもからの完全無料化を求めてきました。予算は約5億円で、2021年度末見込で116億円となる財政調整基金を活用するとされます。小学生も中学生と一緒に今年10月から無料化することが求められます。この間、たった一つ残っていた市立保育園を民営化し、4園あった市立幼稚園のうち3園も民営化して予算を削ってきただけに、子育て・教育予算を増...学校給食1人目から無料に所得制限なしで6月議会で市長が答弁
デジタル地域通貨はプレミアム付で発行するが太田市は国のコロナ交付金を使い、30%プレミアム付デジタル地域通貨を発行する計画です。プレミアム付加分、取扱業者への手数料、委託料、キャッシュレス決済機導入補助(2分の1補助、補助上限10万円程度)など事業費は9.7億円とされました。従来のような紙の金券は発行しないとされますが、デジタル弱者対策として、プリペイドカードのように簡単に使えるカードも導入し、キャッシュレス決済機の操作方法の説明会も市民や業者対象に開催するとされます。7月に入って市長は、デジタル地域通貨のプレミアムは50%(1万円で1.5万円分の購入)とし、購入上限は1人2万円まで、購入は5千円から可能とするとし、10月からの実施に必要な補正予算を9月議会に上程したいとしています。物価高騰対策は9月補正...ただちに物価高騰対策を
6月議会の一般質問では、現在、国が検討している盛り土・切り土規制について概要を確認しました。都市政策部長は、今年5月27日に公布された宅地造成・特定盛土規制法によって、宅地、森林、農地などにかかわらず、危険な盛土を全国一律の基準で規制するものと答えました。さらに同部長は、今後は国が盛土などに伴う災害防止に関する基本方針を策定し、知事などが規制を実施していくことになるので、市は今後の動向を注視していくと答えました。東金井の違法伐採造林命令を履行せず切土・盛土によってできた斜面の端(2021年9月5日撮影)切土・盛土によってできた斜面にある亀裂(2021年9月5日撮影)切土・盛土によってできた斜面(2021年9月5日撮影)切土・盛土によってできた斜面の全景(2021年9月5日撮影)質問では、東金井の森林での違...危険な切土・盛土規制は待ったなし
市政・議会報告‐ビラのページ [2022年6月議会] 市議団news/No15/2022年7月31日号をUP 2022年7月30日更新(更新の途中です)
●太田市議会・6月議会中継のページ議会での質問や討論の録画映像が見られます。●市議団news/No15/2022年7月31日号●危険な切土・盛土規制は待ったなし/2022年7月26日/水野正己のブログ●ただちに物価高騰対策を/2022年7月26日/水野正己のブログ●学校給食1人目から無料に所得制限なしで6月議会で市長が答弁/2022年7月13日/水野正己のブログ●おうかがい市バス介護1以上を対象外とする矛盾の解消を/2022年7月13日/水野正己のブログ市政・議会報告‐ビラのページ[2022年6月議会]市議団news/No15/2022年7月31日号をUP2022年7月30日更新(更新の途中です)
6月議会では、プロバスケットボールチーム「群馬クレインサンダーズ」の本拠地となる82.5億円をかけて建設中の新体育館を管理運営するための条例案が日本共産党以外によって可決されました。石井ひろみつ議員は反対討論で、新体育館建設の当初の目的とされた大規模災害時の避難所としての位置づけが条例案に規定されず、維持管理費もいまだに示されないまま、指定管理委託を可能とする条例案であることを指摘。「利用期間、利用時間及び休館日は規則で定める」という規定であるにもかかわらず、その規則も示されないままでは、指定管理者に管理運営を白紙委任することになると強調しました。サンダーズ本拠地=新体育館日本共産党以外が条例可決
市政・議会報告‐ビラのページ [2022年9月議会] 2022年10月29日更新
●太田市議会・9月議会中継のページ議会での質問や討論の録画映像が見られます。●市政news/No1/2022年11月6日号●パナソニックラグビー場3億円で購入へ/2022年10月29日/水野正己のブログ●インボイス中止求める請願共産党以外が不採択/2022年10月29日/水野正己のブログ●物価高騰対策は個人業者、医療・介護・福祉・農業も対象に拡充を/2022年10月29日/水野正己のブログ●上下水道料金値上げは物価高騰対策に逆行暮らしと営業守るため値上げ撤回と減免を/2022年10月29日/水野正己のブログ●西複合拠点施設3.3億円で用地取得/2022年10月2日/水野正己のブログ●2021年度決算日本共産党は一般会計、国保・後期医療・介護保険・墓園・下水道決算に反対/2022年9月29日/水野正己のブロ...市政・議会報告‐ビラのページ[2022年9月議会]2022年10月29日更新
●太田市議会・映像配信ページ/太田市ホームページ/議会中継のページ●国保税、介護保険料は引き下げ可能/2023年03月02日/水野正己のブログ●物価高のもとで長寿祝金を削減/2023年03月02日/水野正己のブログ●クルマに乗れない高齢者にタクシー券を署名にご協力をお願いします/2023年01月31日/水野正己のブログ■[2022年12月議会]●くらしと市政アンケート2022●太田民報2022冬号外●要求実現の財源はあります/2022年11月19日/水野正己のブログ●学校のエアコン冬場の設定20度は非現実的/2022年11月19日/水野正己のブログ●奨学金の返済免除分納・減額返済中の人も対象にすべき/2022年11月19日/水野正己のブログ●子育て支援求められる逆格差の解消/2022年11月19日/水野正...市政・議会報告‐ビラのページ2023年3月2日更新
9月議会では、現在も使えている新田保健センターと昨年廃止された尾島保健センター、新田の3つの行政センターを1カ所に統廃合し、新田の図書館を移転する西複合拠点施設の用地約1万3千平方メートルを3.3億円で購入する議案が日本共産党以外によって可決されました。建設事業費22.6億円この施設の建設事業費は用地取得費を含めて22.6億円とされますが、地域住民の身近にあった保健センターや行政センターを地域住民から遠くなる1カ所に統廃合するもので、地域住民の生活の利便性向上に逆行するハコモノ建設でしかありません。たしかに木崎行政センターは築32年、生品行政センターは築30年、新田保健センターは築29年、新田図書館は築42年が経過しています。しかし綿内行政センターは建設から15年しか経過していません。新田の3つの行政セン...西複合拠点施設3.3億円で用地取得
3月議会の決算委員会での私の質問に市長が、新年度中にできるだけいい形でやりたいと答えていた市独自の補聴器購入補助が10月から始まります。対象者は、市民税が非課税か課税かに関係なく65歳以上で、専門医から「補聴器が必要」とされる意見書が出された人で、聴力レベルが40デシベル以上70デシベル未満の人とされます。補助率は購入費の2分の1、補助の上限は3万円とされます。聴力レベル70デシベル以上の人は、障がい者として原則1割負担(生活保護世帯、市町村民税非課税世帯の人は自己負担0円、市町村民税課税世帯の人は自己負担上限3万7,200円)で補聴器を購入できます。●問い合わせ先太田市長寿あんしん課電話0276-47-1829認知症予防にも有効障がい者手帳の交付まで至らない高齢者への補聴器購入補助は、認知症予防にも有効...補聴器購入補助10月から実施
安倍元総理の国葬儀についてメディアが疑問を呈すると、ここぞとばかりに勢いづく野党。この人達は、人が亡くなったことに対しての悲しみや、悼みを感じることがない…
NHKの「日曜討論」で、自民党茂木幹事長が、突如事実にもとづかない共産党批判。
茂木さん 幹事長なら 品位持て 作り話で 共産批判 安倍氏国葬―かつて肩を並べたビックネームたちは「そして誰も来なくなった」 ★ NHKの「日曜討論」内では、自民党と旧統一教会との癒
楊海英著「文化大革命とモンゴル人ジェノサイド」を読む(仙台市・森修)
【写真】草思社文庫から出た楊海英さんの新著。上巻と下巻の2冊だ 静岡大教授、楊海英さんの新著「文化大革命とモンゴル人ジェノサイド」(草思社文庫)を読んだ。中国の人権弾圧は、ウイグルやチベットが注目されがちだが、南モンゴル(内モンゴル自治区)にもある。中華人民共
【外交】平気で領海やEEZに侵入する中国・韓国との関係再構築などできる訳がない
対話の重要性と言いながら領海侵入を黙認するダメ岸田政権 尖閣周辺に中国海警船4隻、機関砲搭載か尖閣諸島(沖縄県石垣市)周辺の領海外側にある接続水域で19日…
統一教会は反共のために岸信介に日本に招き入れられ、「勝共連合」を組織した。文鮮明は北朝鮮に近づき4500億円の献金をしているから反共ではない。しかし建前の反共は崩れていないのだ。だから日本共産党とは犬猿の仲でその機関紙である世界日報は幾度となく共産党を批判している。共産党も反共のカルト統一教会を当然嫌っていて統一教会問題の追及には力が入っている。ちなみに世界日報が統一教会の機関紙であることは政治に関心のある人には常識だが、世界日報自体は統一教会の機関紙であることを否定している。このことは知らなかった。だから統一教会は共産党の自治体幹部職員への赤旗押し売り問題を取り上げたりする。私も問題視していて以前記事にした。神奈川県内の自治体に意見を送ったりもしたのだが、効果はなかった。共産党の自治体管理職への赤旗押し...統一教会と共産党は潰し合って欲しい
参院選。改憲狙う自民党と維新の会の大幅議席増。立憲民主党と共産党の議席厳にショック。
選挙(いくさ)負け コーヒーカップに フレッシュで 心模様の 濁り絵を描く ★ 参院選の結果と、安倍元総理が銃撃により死亡したことにより、「安倍氏の遺志を継ぎ、改憲をなしとげることこそ、私の
2019年4月24日から30日までの6泊7日で中国を周ってきた!第11弾 最終日は少し早い時間に起きて、上海国際空港へと入りました。写真はプライオリティーパスで入れる空港内のラウンジ。ホテルでは朝食を取らなかったのでラウンジで最後の中華(中華麺)を堪能(^^)写真では殆ど利用客が居ませんがこの後、中国のショッカー軍団が続々入場し騒がしい状況に一変しました💦さ~て今回の中国訪問に思うことなのですが中国って、やっぱり巨大です!北京・上海の近代化された町はもとろんですが万里の長城に代表される歴史的建造物。 上海の町中に残る世界大戦前に作られた建築物。10億人以上の国民人口を抱える国ですから当然なので
2022年度太田市予算 日本共産党は一般会計・後期医療・墓園・介護・下水道予算に反対
太田市3月議会では2022年度の予算が可決されています。日本共産党は、一般会計、後期高齢者医療、八王子山墓園、介護保険、下水道の予算に反対(反対は日本共産党のみ)しました。その他の予算は全会一致で可決されました。国民健康保険予算には、新年度から、国保税のうち人数にかける均等割について、未就学児の分を5割軽減することを一歩前進と評価し、日本共産党市議団は賛成しました。軽減に必要な財源は、国が2分の1、県と市が4分の1ずつ負担します。予算委員会や本会議で日本共産党が指摘した予算の問題点は次のとおりです。ハコモノ・開発をやめて命と暮らし、業者を守る財源に一般会計では、拡大PCR検査や高校生世代の医療費無料化を継続し、さらに就学援助の対象を高校生世代まで拡大し、低所得の子育て世帯へのベーシックサービス給付、重層的支援体...2022年度太田市予算日本共産党は一般会計・後期医療・墓園・介護・下水道予算に反対
市政・議会報告‐ビラのページ [2022年3月議会]‐2022年4月16日更新(2022年3月議会newsをUP)(更新の途中です)
※2022年3月議会newsをUPしました。※更新の途中です。●太田市議会・3月議会中継のページ議会での質問や討論の録画映像が見られます。●市議団news/No14/2022年3月31日号●2022年度太田市予算日本共産党は一般会計・後期医療・墓園・介護・下水道予算に反対/2022年4月16日/水野正己のブログ●補聴器補助新年度中にやりたい予算委で市長が答弁/2022年3月13日/水野正己のブログ●新体育館建設事業費またもや増額4億円増82.5億円に/2022年2月23日/水野正己のブログ●民間市街地再開発ビル一部が事実上とん挫/2022年2月23日/水野正己のブログ市政・議会報告‐ビラのページ[2022年3月議会]‐2022年4月16日更新(2022年3月議会newsをUP)(更新の途中です)
野党は国民が望んでいるものが経済だとまるで理解していない。ジェンダー政策に固執して国民の望みと解離している。これでは自民党政権で所得が100万円も落ちても政権交代が起こらないのも無理はない。~~引用ここから~~共通政策へ市民連合が「考え方」/参院選へ4本柱安保法制廃棄を明記 共通政策へ市民連合が「考え方」参院選へ4本柱安保法制廃棄を明記安保法制の廃止と立憲主義の回復を求める市民連合(市民連合)は8日、「2022年参議院選挙に向けた主要な政策課題についての市民連合の考え方」を発表しました。6日の拡大運営委員会で確認された方針で、今後この方針に基づき立憲野党との共通政策合意を目指すとしています。具体的な項目と内容については市民連合内や関係団体などと検討協議するとしています。「考え方」では、参院選に向けた政策課題とし...野党は選挙に勝つ気がない
ロシアと同じ共産主義だから何を否定したいのか 「9条で日本を守れるの?」ロシア侵攻で懸念噴出、共産は危機感ロシア軍によるウクライナ侵攻を受け、「憲法9条で…
~~引用ここから~~感染拡大で社会機能維持に「不安」85%、内閣支持は下落し58%…読売世論調査:世論調査:選挙・世論調査読売新聞社が4~6日に実施した世論調査で、新型コロナウイルスの変異株「オミクロン株」の感染拡大で社会機能が維持できなくなるという不安を「感じ...読売新聞オンライン読売新聞社が4~6日に実施した世論調査で、新型コロナウイルスの変異株「オミクロン株」の感染拡大で社会機能が維持できなくなるという不安を「感じている」人は、「大いに」37%と「多少は」48%を合わせて計85%に達した。岸田内閣の支持率は58%で前回(1月14~16日調査)から8ポイント低下した。不支持率は28%(前回22%)。政党支持率は、自民党40%(前回41%)、日本維新の会7%(同6%)、立憲民主党5%(同5%)などの順。無党...参院選は自民党が負けると期待できるだろうか