メインカテゴリーを選択しなおす
こんにちは 先週末がイースター三連休だったので今年も行ってきました、2泊3日のプチ旅へ🛩️ 2022年にブリュッセルにやって来てから訪れた国はこちら 🇧🇪…
ブダペスト2日目の3月23日。マルギット橋を渡って橋の途中にある マルギット島へ行ってみることに。マルギット橋を渡るトラム。水陸両用車?マグリット橋はこんなに広い。マグリット島へ。この日は朝からとにかくよく歩いていました。普段運動していないダンナさんはもう疲れ果ててマグリット島には入らず、島の入り口のベンチに腰掛けて休憩。とりあえず私だけがマグリット島に入り、島からのマグリット橋の写真を撮ってきました...
ブダペスト2日目、3月23日。国会議事堂の見学ツアーを終えて外へ。もうね、国会議事堂の外観は十分撮った、つもりだった。だけど国会議事堂の東側からの写真は撮ってなかった、と思って東側、コシュート・ラヨシュ広場から。うん? なんか水がある。お~~~、逆さ国会議事堂!!でも、ブダペストに行った友達に後から聞いたのですが、、、、もっと後ろから撮った方がよかったみたい。そうすると国会議事堂全体が水面に写ったらし...
ブダペスト2日目、3月23日。いよいよ国会議事堂見学ツアーの始まりです。日本語はなかったので英語のグループに参加。 でも音声ガイドを借りられてそれは日本語に設定できます。世界で3番目に大きく、美しさは世界1、と言われるハンガリーの国会議事堂。その議場。 本当に美しいものでした。この議員席に座って説明を聞きました。国会議事堂正面の大階段。天井画も素晴らしい。一部撮影禁止の場所もありました。初代イシュトヴァ...
4/17から昨日4/19まで、鶴岡から息子が帰ってきていました。とはいえ木金は私は仕事入ってたし、息子も友達と会いに行っていたしすれ違いではありましたが昨日4/19日は鶴岡に帰る前に千葉の病院で入院中の母のお見舞いに一緒に行ってくれました。母は踵の骨を折って入院中。 毎日リハビリを頑張っています。ただ今まで太極拳・フラ・健康体操・ウォーキングをずっと続けていたのでリハビリもかなり調子いいようです。「体操教室み...
ブダペスト2日目、3月23日。朝一番で国会議事堂の当日券を買い8時半。全長268m 、幅118m。 世界3番目に大きな国会議事堂です。こんな銅像も。 ハンガリーの詩人「ヨージェフ・アティッラ像」前回も載せたけど、このカーブを曲がるトラムの風景がなんかいいなぁ。雨に煙るドナウ川。 マルギット橋。マルギット橋を渡るトラム。ドナウ川沿いの靴。第二次世界大戦時、ここで大勢のユダヤ人が銃殺されました。その際に当時高級品...
ようやくヨーロッパ旅行のことを再開できる、と思っていたのですが仕事やその他ちょっとバタバタしてて思うように進みません。写真もいっぱいで整理するのが大変です。 ようやくブダペスト2日目。ホテルの朝食が週末は7時から (平日は6時半から) 11時まで。この日はちょっと早く待ちに出る必要があったので7時から朝ごはんじゃ遅いんだよね~。前日の夜お持ち帰りしたものもあるし、それを食べるタイミングもない。ならば、...
昨日の続きでハンガリーのダンスの話です。 アンドレアス・オッテンザマーさんのアルバム ブラームス ハンガリアン・コネクションAndreas Ottensame…
A.オッテンザマーのブラームス ハンガリアン・コネクションCD鑑賞
アンドレアス・オッテンザマーさんがベルリン・フィル退団をインスタで発表された1月。 10年前に出されたアルバムの演奏動画をYoutubeで視聴し良かったのでア…
3月22日、漁夫の砦で日没を待ち、いよいよ街に明かりが灯り始めました。昨年、親しい友達がブダペストに行き、その写真を見せてもらってから 「ブダペストに行きたい」 と思い始めました。「ドナウの真珠」 という例えも心を動かされる要因になっていました。キラキラと瞬くその夜景は本当に真珠のようなんだろうな、、、。そのドナウの真珠、ようやく見ることができました。今回、同じような写真いっぱい並べちゃいますよ(笑)...
ヨーロッパ旅行から帰ってきたばかりではありますがちょっと友達と岡山へ行ってきました。岡山旅行のことはブダペスト一日目が終わってから書いて行こうと思います。3月22日、王宮の丘でケーキを食べた後から。聖地巡礼の流れで、、、「ドナウの旅人」 に出てきた三位一体広場方面へ。右に建つのが 「三位一体の像」 ペスト流行の収束を記念して1713年に建てられたそうです。正面がゴシック様式の 「マーチャーシュ教会」...
3月22日、王宮の丘を歩き回ります。お店の看板がオシャレでかわいい。ハンガリーの名産物、パプリカ。王宮の丘の町並み。マンホールの蓋。ドナウ川の反対側の風景。ここでちょっと聖地巡礼。宮本輝さんの 「ドナウの旅人」 主人公の二人が立ち寄ったカフェへ。「ムスブルム・チェックラーザ」 小説内では 「ハンガリーで一番古いカフェ」 と紹介されています。主人公二人は店内でコーヒーを飲んだようです。店内は狭く、私た...
3月22日、鎖橋を渡ってブダ地区へ。王宮の丘へ行くにはケーブルカーもありますが私たちは徒歩で向かいます。道端にスミレ。梅のようなあの花も。ブダペスト(ヨーロッパ) のカラスはこんな感じ。「ズキンガラス」 または 「ハイイロガラス」 珍しくてこの後も写真撮りまくってたけどこの子野写真を撮ってる人には出会えなかった。日本でもカラスの写真撮ってる人あまり見ないもんね。丘に登っていくので眺めもだんだん良くなっ...
ヨーロッパ旅行、とにかくいっぱい写真あるんです。だってどこをとっても絵になる風景でついついシャッターを押してしまう。いろいろまとめてからっこに載せていこう、とか思うと時間がかかってしまうのでとりあえず写真整理が終わったら載せていくことに。まとまりのない旅行記になりそうですがご勘弁を。ブダペスト、リスト・フェレンツ国際空港に到着後バスで市街地にあるホテルへ。「100E」 番のバスのチケットを購入。市内へ...
ハンガリーでの口蹄疫の発生(オーストリアから日本入国時の注意喚起:動物検疫)
ハンガリーで口蹄疫が発生したことによるウィーン日本大使館からの日本入国時の注意喚起です。
#4488 ドナウ川川面に映える町並みを棲家とせしか水鳥の群れ
令和7年1月17日(金) 【旧 一二月一八日 大安】 小寒・雉始鳴(きじはじめてなく)ドウナウの流れの寒さ一めんに雪を浮かべて流るるその音 ~斎藤茂吉(1882-1953)『遠遊』 旅の終わりはブダペスト市街を南北に流れるドナウ川を周遊。あまりにも有名なこの川をお題にして
令和7年1月16日(木) 【旧 一二月一七日 仏滅】 小寒・雉始鳴(きじはじめてなく)聖イシュトヴァーン大聖堂尖塔の長き影延ぶ石畳聖歌漏れ出ず大聖堂より ~林龍三(1月7日)Photo:聖イシュトバーン大聖堂 ハンガリーの首都ブダペスト。ここにはマーチャーシュ教会と聖イ
映画『チネチッタで会いましょう』☆濃くコクしつこい?モレッティの世界(^^)/
アメーバブログ『yutake☆イヴのモノローグ』の 映画記事です。登録・関連TBご自由にど~ぞ♪警告出てブログ訪問できない方ごめんなさい。
クリスマスまでワインのアドベントカレンダーで楽しむ!23日目🍷十勝ライフ
マガッサグ22 ハンガリーノ白・辛口 ソーヴィニョン・プラン/ゼニット レモン、ライムの柑橘系の香りやシトラスの香 り、ほのかにりんごのような果実感も感じます。 ソーヴィニヨン・ブランらしいハーブ香は控え めにでています。クリアな果実感でみずみずし く、さわやかな印象。親しみやすいタイプで
日本未公開の超マイナーな作品です。天邪鬼の私にぴったり。Dobrý človek - The good man は全体的にのっぺりとしていて、かったるいです。学生たちによる作品らしい。舞台となるのは、スロヴァキアにあるコマールノという、人口3万人程度の小さな村。風采が上がらぬ男、ゾルタンが車にひかれるところから、物語が始まります。死にかけているゾルタンの前に現れたのは、ハンガリーソーセージをむしゃむしゃと食べている守護聖人。...
JUGEMテーマ:海外一人旅 どうもかつでーす。 【24夏旅vol,3】ウィーンから鉄路でハンガリーへ 2024年8月8日《2日目》 ●本日の行動● ・朝、台湾からオーストリア(ウィーン)に
週末に行った公演の感想です。 京都・国際音楽学生フェスティバル 特別公演Kyoto InternationalMusic StudentsFestival -…
【ハンガリー映画】The Investigator (A nyomozó)(2008年)
死体保管所で働くティーブル。死体を見慣れた日常を、無表情に淡々と送っている。入場券集めが趣味という変な中年女、エデッタとは冴えないデートで時間をつぶしている。エデッタはティーブルのことを好きだが、ティーブルには恋愛感情らしきものは、ない。エデッタは若くはないので、いい加減、ティーブルなんか見限って、新しい恋を探せばいいのにと思うのだが。見知らぬ男から、「人を殺してくれ。謝礼ははずむ。」と話を持ち掛...
【ハンガリー映画】ハンガリー連続殺人鬼(A martfüi rém)
1957年~67年にかけてハンガリーで実際に起きた連続殺人事件を描いた作品。田舎町、マルトフにある靴工場から、一斉に労働者たちが出てくるところから「ハンガリー連続殺人鬼」は始まります。映画の字幕では「靴工場」とありますが、調べてみたら、実在するティサチポというメーカーの靴工場が舞台になっているそうです。あまり番人受けする映画ではありませんが、ハンガリーの閉鎖的な社会、1960年代前後の古臭さが、芸術的な映像...
お台場シンボルプロムナード公園セントラル広場(ガンダムの近く)で開催されたハンガリーフェスティバルに行ってきました。ハンガリーフェスティバルに行くのは初めてだし、お台場のここで行われるこの手のイベントも初めてです。最寄り駅は東京テレポートなので、行きは新
Dunavar Pinot Noir ドゥナヴァール 2021 ハンガリー
Dunavar Pinot Noir(ドゥナヴァール Vinica 無料のワインアプリ ランキング参加中ワインが好き♪ ランキング参加中お酒
先日のこと、NHKで興味深い番組を見ました。 確か金曜日のオンエアだったか。録画派のアタシにしては割と新しい話w それは「ハンガリー、民主主義の闇」というものでした。 「デモクラシーの闇」というタイトルでしたね。 アメリカが製作したものですから、西側の主張を正当化させるような、反オルバンの左翼たちを礼賛したプロパガンダ番組のようでした。 アメリカやEUは、ハンガリーがEUとNATOの一員でありながら同調歩調...
ドイツではパプリカパウダーが料理に使用されますが、ハングリー人の友人からもらったパプリカペーストの紹介です。 かなり辛いので使用量は少しがいいですが、豆板醬が必要な料理に代用できそうな味です。 germanylove.hatenablog.com germanylove.hatenablog.com 本物の Univer Piros Arany レッド ゴールド ハンガリー産パプリカ ペースト スウェット マイルド - 160 g Univer-Co Authentic Univer Piros Arany Red Gold Hungarian Paprika Paste Sweat Mild…
刺繍デザイナーの青木和子さんの作品が好きで、小さなハーブの刺繍はチマチマと刺していましたが、定年退職後、刺繍の世界を広げています。チャルカやイスクラで取り扱っている東欧の布や刺繍には、前にも増して魅了されているのですが、「そういえば」と気が付いたのが、ユキエさんの遺品の中にあった丸いCDプレーヤー入れです。赤っぽく写っている刺繍糸は、実際にはショッキングピンクや赤みの強い紫。その大胆な色使い、ぷっく...
ハンガリーのヴィクトル・オルバン首相率いる政府は、EUの難民保護政策に強く反発し、難民や移民に対して厳しい姿勢を示してきました。EUはハンガリーに対して移民に対する扱いが違法であるとして裁判を起こし、ハンガリーは繰り返しEUの規則に違反して
【24夏旅vol,1】12泊13日のトルコ・ヨーロッパ周遊1人旅
JUGEMテーマ:海外一人旅 どうもかつでーす。 久しぶりの投稿です。 2024年の夏休みに、12泊13日でトルコ🇹🇷・オーストリア🇦🇹・ハンガリ
現在のルーマニア、トランシルヴァニア西部にあるカロタセグ地方に伝わるハンガリー刺繍の数々。それを谷崎聖子さんがまとめた「カロタセグのきらめく伝統刺繍」ほど、詳細に解説し、わかりやすいカラー写真をそろえたものはないのではないでしょうか。初めて見聞きするものが多く驚くばかりでした。未婚女性のみが被れるビーズの頭飾り「パールタ」、未婚男性であることを示す、帽子につけるビーズ飾り「ボクレータ」。どちらも、...
台風の影響はいかがでしょうか今日あたり大荒れかと思っていましたら。。時折青空も広がるお天気にこちらは明日が最接近するのかしら。。。ヨーロッパ旅8日目。。。その2(ハンガリー・ブダペスト4日目)6月26(水) 晴れ時々くもり 30℃/15℃ 日の入20:46。。。ヨーロッパ旅8日目。。。その14年ぶりの海外旅行。。。チェックインはともかく荷物まで自分で預けられるようになっててびっくりあの荷物を預けたときにスーツケ...
気づけばもう8月も最終週に突入ですねわたしの子どもの頃は9月1日が2学期始まりでしたがいまはもう今週には小・中学校は始まるのかしらちなみに多治見市の小・中学校は今は2学期制。。。大学みたいヨーロッパ旅8日目。。。その1(ハンガリー・ブダペスト4日目)6月26(水) 晴れ時々くもり 30℃/15℃ 日の入20:46。。。ヨーロッパ旅7日目。。。その3かなり記憶があいまいで、、、8日目は前日に買っておいたパンを食べ...
最高気温36℃。。。まだまだ猛暑日ですが朝方涼しく感じたので今日はいつもより余分に草取りをしました~ヨーロッパ旅7日目。。。その3(ハンガリー・ブダペスト3日目)6月25(火) 晴れ時々くもり 30℃/18℃ 日の入20:46。。。ヨーロッパ旅7日目。。。その2 事実と違っていることも。。いやもはや事実がわからないから違っているかどうかも。。。。。ピスタチオ味のチムニーケーキを食べたあとはいったんまたホテルへ。。...
今日も35℃は超えましたが雲も多く先日までの38~9℃までは届かなくなりましたトンボの姿も見かけるように。。。すこ~しずつゆぅ~くりと秋に向かっているのかしらそれでも身体は疲れやすくダラダラ過ごしています週に2回の燃えるごみの日。。。月曜日と木曜日は用意している市指定のゴミ袋中サイズが目一杯になるよう捨てるものを探して袋を締めます暑い時はなかなか断捨離もはかどりませんが必要以上にあるもの。。最近では...
最高気温34.1℃。。。やっと猛暑日の日々から脱出今日は午後からお天気下り坂。。。気温が下がった割にはムシ暑い天気予報を見ると今月いっぱい傘マークが並んでいます初めて参加する勉強会。。人も内容もはじめましてが多くとても楽しかったヨーロッパ旅7日目。。。その1(ハンガリー・ブダペスト)6月25(火) 晴れ時々くもり 30℃/18℃ 日の入20:46。。。ヨーロッパ旅6日目。。。その3へホテルから1km弱てくてく歩いて...
今日も最高気温は38.6℃。。。どこまで猛暑日は続くのかしら今夜半過ぎからは雨が降るようです少し涼しくなればいいな~今日は近くのかかりつけ医へ特定健診に行ってきました1ヶ月近くのヨーロッパ旅の食生活が今日の血液検査結果にどう影響しているか来週には脂質異常症の3ケ月ごとの定期診察なのでその時に今日の結果を聞くのが楽しみですそういえば身体測定でまたまた身長が低くなっていた、、、、、ヨーロッパ旅6日目。。。...
- world car - XCARTOYS SUZUKI SWIFTUSA / CHINA長 安スズキこと重慶長安鈴木汽車による中国製産版スイフト。我が国で言う三台目スイフトがかの地ではGen.1、初代とされる。現地名は鈴木雨燕。重慶長安鈴木汽車は長安汽車とスズキ自動車の合弁会社だったけども、2018年に合弁が解消されている。XCARTOYSがとりあげたということは、雨燕=スイフトもかの地でそれなりに存在感があったと考えてよろしいか。さて、スイフト擁する...
ヨーロッパ旅5日目。。。その2 6月23(日) ほぼ晴れ 27℃/22℃ 日の入20:46旅行記その12日目早々に改善されよかったぁ~ホテルに荷物を置いてまずは近くのドイツ系のスーパーリドルへ買い出しに旅行中いろいろな国でリドルの看板を見ると思ったら。。。世界中に8000店舗もあるのね~年長さんの夫が荷物持ち部長に就任そうそうホテルの周辺はレストランも多かったしスーパーも近かったし。。。中央市場やドナウ川に...
今日はまずは旅行記から。。。ヨーロッパ旅5日目。。。その1 6月23(日) ほぼ晴れ 27℃/22℃ 日の入20:46この日はベルギー・ブルージュからハンガリー・ブダペストへ移動ベルギーでは最高気温20℃前後だったのにハンガリーは暑そう。。。日の入りは1時間半ぐらい早くなるのね~ホテルの部屋で前日スーパーで買ったものを食べたあとブルージュ駅近くのバス乗り場へブルージュからブリュッセルのサウスシャルルロワ空港へ...
Ginza Habsburg Veilchen 銀座ハプスブルク・ファイルヒェン ...Drei
Ginza Habsburg Veilchen 銀座ハプスブルク・ファイルヒェン ...Drei 出来ればご声援お願いいたします m(__ __)m ハウザーで セレナーデ シューベルトFleisch 肉フィアカーグラ―シュ牛肉の赤パプリカ煮込み伝統的な添え付けとともに グラ―シュはハンガリーの国民食 母の味です。 パプリカパウダーが使われます。 ...
20240711 オルバン首相(ハンガリー)の中国訪問についてのドイツメディアの報道ぶり
今年後半EU議長国を務めるハンガリーのオルバン首相の中国訪問についてのドイツメディアの報道ぶりは以下の通り: ウクライナとロシアへの訪問後、ハンガリー首相で現EU理事会議長のオルバンが中国を訪問した。同氏は「平和ミッション」と称した今回の歴訪中に、中国の習近平国家主席と会談した。 EU当局はこういった一連のオルバン氏の単独行動にどう対処するかという問題に取り組まざるを得なくなっている。 オルバンは、彼は自分にとって本当に重要な人物たち、プーチン氏と習近平氏のところに真っ直ぐに向かった。 表向きの目的はウクライナ和平となっているが、本当のところはEU議長の座を悪用し、2人の重要人物と接触すること…
トルコ料理 東京ジャーミー松喜こまで 牛鍋 出来ればご声援お願いいたします m(__ __)m 東京ジャーミイ・ディヤーナト トルコ文化センター 家主が代々木上原に用事があって久しぶりに東京ジャーミィで ランチだったご様子 レストランは お席確保、食券買って 飲み物をセルフでもってきて、、と、 案内付きの見学ができます...
応援よろしくお願いいたします。 お問い合わせ(平日08:00~17:00)大起証券㈱ Tel:06-6300-5757(代表)谷本 憲彦商品アナリスト・東京商…
FC2さんの不都合?けふの記事に何故か写真が入れられません。色文字強調もできないし絵文字も入れられないです。後日機能が復活したら挿入しますね。とりあえず文字だけでの更新です。こんにちわんこ。ママリンはネボスケして勘違いしたんだよ、のエンジェルタルです。これは2009年8月・5歳の時のタルちゃんです。サッカーEURO2024ドイツ大会グループステージ第二戦。きのふはおドイツーハンガリー戦でした。オジさんプレーヤーが...
今日大阪は! 晴れ午後からのレッスン!お待ちしていますねご紹介は! 大阪レッスン~♪★エリザベート<Uさんの作品> エリザベートを!此方も! 人気の・・・...
こんにちは!急ですが、手作りっていいですよね。絵を描くのも楽しいのですが、手を動かして作るという行為自体が楽しいと思っているところがあります。ご飯を作るのも自分にとっては日々の楽しみです。ご飯を作る時間を作るのは大変ですが、毎日何かを作ってる実感に気持ちが支えられている気がします。 さてさて本日紹介をするのは、ハンガリーの刺繍の本です。 『ハンガリーのかわいい刺しゅう』 チャルカ(CHARKHA) 著 こちらの本はこぶたのレーズンの生まれ故郷となるハンガリーに関連しておでん文庫の棚に置いています。 ハンガリーで生まれた、かわいいこぶたの物語 - おでん文庫の本棚 こぶたのレーズンというのはこち…
【ハンガリー】高級5つ星ホテル「Wブダペスト」に潜入!レストランやバーもご紹介
ユスティナ こんにちは、ユスティナです! 一昨年の夏にブダペストに新しくオープンした高級5つ星ホテル、「Wブダペスト(W Budapest)」をご存じでしょうか。Wブダペストは、ブダペストでの贅沢なホテルステイを満喫できるラグジュエリーホテ
「さよならマエストロ~父と私のアパッシオナート~」第9話ロケ地まとめ
2024年3月10日(日)放送のTBS日曜劇場「さよならマエストロ~父と私のアパッシオナート」第9話のあらすじとロケ地情報を、地図を用いてお伝えしていきます(ネタバレあり)。堤防、橋、遊歩道、土産物店、一軒家、道の駅、駐車場、道路、ホール、海岸、駅、病院、広場などをご紹介。ドラマ「さよならマエストロ~父と私のアパッシオナート」の聖地巡礼(ロケ地巡り)のご参考にどうぞ!