メインカテゴリーを選択しなおす
昨日は、京成大久保の アートスペースカフェパパさんの 【刺繍好きさん集まれ〜】の日でした。 カフェパパさんに入る前からワクワクです〜。 素敵なカフェ。 昨日は2ヶ月ぶりに参加しました。
推しぬいの目の刺繍を練習したり、コツやテクニックを知るのに最適な一冊をご紹介します。 ぬいのお顔 手刺しゅうLESSON 著者 平栗あずさおすすすめ度 ★…
こんにちは。ボーッとしていたら、もう火曜日。すっかり更新が遅れてしまいました。 今日は『Q』の実践編です。写真で説明しますね。テーマは『カーブを上手に刺す』で…
『Adoré』刺しゅう教室ようこそ! 気持ちいい〜!今日は快晴。お天気がいいので、朝から洗濯と掃除をしてひと汗かいてからブログを書いています。北海道らしいカラ…
推しぬい 目の刺繍 ロングアンドショートステッチでグラデーションに
※推しぬいの目の刺繍のやり方は、2024年ver.として新しく書き直しました。下記ページをご覧ください。 推しぬい目の刺繍のやり方2024年ver.その①『推…
『Adoré』白糸刺しゅう教室にようこそ! 今日は時より雪がちらついていた札幌です。桜の花も少し寒そうです。 今日は『K』の実践編です。左側の形は『H』の左側…
『Adoré』白糸刺しゅう教室にようこそ! 先週はWBCで盛り上がった一週間でしたね。一生懸命に取り組む選手に日本中が感動し熱くなりました。 今日は『H』の実…
『Adoré』白糸刺しゅう教室にようこそ! もうすぐ2月も終わるというのに外はひどい吹雪です。ここにきて春が遠いと感じます😢先週末に友人と温泉でリフレッシュ…
『Adoré』白糸刺しゅう教室にようこそ! 3年ぶりに開催されていた『さっぽろ雪まつり』も昨日で終わり雪像が取り壊されています。大通公園の残雪がすっかり無くな…
『Adoré』白糸刺しゅう教室にようこそ!札幌では3年ぶりに『雪まつり』会場が設置され、大雪像が並ぶお祭りが始まりました。テレビで見ていても、相当の人が来場さ…
『Adoré』白糸刺しゅう教室にようこそ!昨夜の雪は収まったようですが、寒さの厳しい季節になりました。大寒を過ぎて、これから春に向かうのでしょうが、今週はまた…
『Adoré』白糸刺しゅう教室にようこそ!すっかり曜日を間違えていました。1日遅れの更新となりました。 今日は『C』の実践編。前回のテキストで方向を曲線を上手…
お久しぶりです。『Adoré』白糸刺繍教室にようこそ!雪が降っている札幌です⛄️今年も寒さが本格的になってきました。 今週から隔週日曜日にフランスの白糸刺繍(…
夏に購入していたクリスマスリースの刺繍キット。先月、完成!クリスマス気分。これ途中の段階。ここまでくると、あとは一気に仕上げたくなる。もう少し。ここまでくると、終わるのが寂しくなってきたりして😊パネルにして、出来上がり。サテンステッチ、だいぶ目が揃うようになったかも。まだまだ苦手意識あるけど。ハートが歪になっちゃったな。テレビが大きくなって、過去の作品が飾れなくなったので、ここに、モンキーと飾って...
こんにちは『Adoré』白糸刺繍教室にようこそ!雪虫が舞う季節になりました。今週末には初雪?の札幌です。 毎週日曜日にフランスの白糸刺繍(プリュムティ)の色々…
こんにちは『Adoré』白糸刺繍教室にようこそ!紅葉が見頃の札幌。今日は雨です。標高の高い山では雪になるようです。冬の足音が近づいてきました。 毎週日曜日にフ…
こんにちは『Adoré』白糸刺繍教室にようこそ!気がつけば、手稲山がいつの間にか紅葉していました。 毎週日曜日にフランスの白糸刺繍(プリュムティ)の色々をご紹…
早速…、長ネギのピクルス。先日のピクルス教室で教わったレシピ。長ネギのマリネ、とか大好きなので、これは美味しいに決まってる!と思い、まず、長ネギのピクルス作り。お土産にいただいた、midolisさんのピクルス液でつけてみることに。midolisさん、千鳥酢を使っていらっしゃるということで、千鳥酢、買ってきたー。次は、ピクルス液、自分で作る!長ネギのピクルス、とっても美味しい。長ネギ2本分漬けたけど、あっという間に...
【節約】そうだ!リストレストを自作しよう!!~サテンステッチがうまくできない件~
どうもー!コミックバンド闇鍋の丼でございます!!今日は、楽天お買い物マラソンで買いそびれたリストレスト付きマウスパッドを自作しようと画策する話ー!なお、サテンステッチが行く手を阻んでいる模様!!
こんにちは『Adoré』白糸刺繍教室にようこそ! 毎週日曜日にフランスの白糸刺繍(プリュムティ)の色々をご紹介します。先週は次のカリキュラムを予告していません…
こんにちは『Adoré』白糸刺繍教室にようこそ! 毎週日曜日にフランスの白糸刺繍(プリュムティ)の色々をご紹介します。 第六回は「丸」です。以前ご紹介したよう…
こんにちは『Adoré』白糸刺繍教室にようこそ! 毎週日曜日にフランスの白糸刺繍(プリュムティ)を紹介していましたが、旅行のため1日ずれての更新になりました。…
こんにちは『Adoré』白糸刺繍教室にようこそ! 毎週日曜日にフランスの白糸刺繍(プリュムティ)の色々をご紹介します。 第六回は「三日月型」です。 今日もしつ…
シャツワンピースの刺繍、完成しました。 刺繍、アクセサリー作家のyanase reiさんの「刺繍の庭」から数点、選んで刺したのですが、位置、間隔などあまり気に…
【ホビーラホビーレ】<coffee time> あともうちょっと
遮光カーテンを使っているのにカーテンレールの上から陽が漏れて明るくて目が覚めてしまうふーこです。西日本は夜明けが遅くて良かった、でも寝不足はしてないです。 毎日コツコツ進めているホビーラホビーレのステッチクロス<coffee time> 残すところあと少しとなりました。 あとこの右下のエリア刺すだけ、早く仕上げたい。あ、葉っぱ一枚刺し忘れてる。 ここはまいった 恐怖のサテンステッチ地獄。やっぱりキレイにさ...