10年に1度という大寒波がやってきています。札幌もずいぶん寒いです。明日は人間ドックなので早朝に出かけなければならないのですが、本日春の講座のチラシが出来上が…
ハンドメイドは全然興味がありませんでした。ところが突如として初めた刺しゅうも、好きが高じて講師をするまでになりました。学校卒業して、社会人になって、転職して。そして定年後は、好きな仕事でたくさんの人とのご縁が繋がればいいと思っています。
10年に1度という大寒波がやってきています。札幌もずいぶん寒いです。明日は人間ドックなので早朝に出かけなければならないのですが、本日春の講座のチラシが出来上が…
『Adoré』白糸刺しゅう教室にようこそ!昨夜の雪は収まったようですが、寒さの厳しい季節になりました。大寒を過ぎて、これから春に向かうのでしょうが、今週はまた…
『Adoré』白糸刺しゅう教室にようこそ!今日の札幌は真冬日。マンションの駐車場を走る車が氷の上をガリガリいわせながら走ってます。外は寒いんだろうなぁ〜 今日…
『Adoré』白糸刺しゅう教室にようこそ!すっかり曜日を間違えていました。1日遅れの更新となりました。 今日は『C』の実践編。前回のテキストで方向を曲線を上手…
明けましておめでとうございます。昨年は、また新しい出会いやご縁があってとても良い年でした。コロナの中、流石にフランスには行けませんでしたが、善光寺参りや鎌倉、…
『Adoré』白糸刺しゅう教室にようこそ!2022年もすっかり押し迫ってきました。皆さんにとって今年は良い年でしたか? 昨日の日曜日は友人とバレエを観に行った…
『Adoré』白糸刺繍教室にようこそ!今年もあと2週間余りとなりました。札幌はすっかり雪景色です。 前回は「隔週日曜日にフランスの白糸刺繍(プリュムティ)で刺…
『Adoré』白糸刺繍教室にようこそ!雪が降っている札幌です⛄️今年も寒さが本格的になってきました。 今週から隔週日曜日にフランスの白糸刺繍(プリュムティ)で…
『Adoré』白糸刺繍教室にようこそ! 昨日、中途半端な投稿になったので、続きを作成しました。 各ポイントの拡大テキストを作りました。 さて、ここからは写真…
お久しぶりです。『Adoré』白糸刺繍教室にようこそ!雪が降っている札幌です⛄️今年も寒さが本格的になってきました。 今週から隔週日曜日にフランスの白糸刺繍(…
こんばんは。とうとう札幌でも初雪が降りました。根雪はまだ先でしょうが、寒さが本格的になってきました。先週母が入院しました。コロナの感染拡大で、病院は面会禁止。…
銀杏が紅葉した葉っぱが風にふかれ歩道にヒラヒラと落ちています。さらに今日は雨の札幌。どうやら明日には初雪の便りも聞かれそうです。 雨に濡れた銀杏の葉っぱは大好…
こんにちは。昨日はバタバタとしていてアップできませんでした。 まず朝食付きのプランではなかったので、ホテル周辺を歩き回った時に見つけた喫茶店でモーニングを食べ…
全国旅行支援を使って、3泊4日の旅に行きました。お天気が良く、充実した旅になりました。(普段の行いのお陰でしょうか?) 1日目は奈良。朝一の伊丹空港行きに乗り…
こんにちは『Adoré』白糸刺繍教室にようこそ!雪虫が舞う季節になりました。今週末には初雪?の札幌です。 毎週日曜日にフランスの白糸刺繍(プリュムティ)の色々…
こんにちは『Adoré』白糸刺繍教室にようこそ!紅葉が見頃の札幌。今日は雨です。標高の高い山では雪になるようです。冬の足音が近づいてきました。 毎週日曜日にフ…
こんばんは。一雨ごとに寒さが舞う札幌です。今朝は手稲山の初冠雪だったとか?山の紅葉が🍁美しく色づいています。今月末まで道立近代美術館で『法隆寺展』が開催され…
こんにちは『Adoré』白糸刺繍教室にようこそ!気がつけば、手稲山がいつの間にか紅葉していました。 毎週日曜日にフランスの白糸刺繍(プリュムティ)の色々をご紹…
こんにちは『Adoré』白糸刺繍教室にようこそ!札幌はずいぶん冷え込んできました。 毎週日曜日にフランスの白糸刺繍(プリュムティ)の色々をご紹介します。 第1…
こんにちは『Adoré』白糸刺繍教室にようこそ! 毎週日曜日にフランスの白糸刺繍(プリュムティ)の色々をご紹介します。先週は次のカリキュラムを予告していません…
こんにちは『Adoré』白糸刺繍教室にようこそ! 毎週日曜日にフランスの白糸刺繍(プリュムティ)の色々をご紹介します。先週は次のカリキュラムを予告していません…
こんにちは。ウポポイに行ってきました。 国立アイヌ民族博物館は見応えがありました。 刺繍はもちろんのこと刀好きの私。かなりハマってしまいました。 アイヌ刺繍…
こんにちは『Adoré』白糸刺繍教室にようこそ! 毎週日曜日にフランスの白糸刺繍(プリュムティ)の色々をご紹介します。 第六回は「丸」です。以前ご紹介したよう…
こんにちは『Adoré』白糸刺繍教室にようこそ! 毎週日曜日にフランスの白糸刺繍(プリュムティ)を紹介していましたが、旅行のため1日ずれての更新になりました。…
こんばんは。 Adoré刺繍教室は明日更新します。 週末、北海道割を利用して洞爺湖に行きました。友人たちの旅行は比較的グルメな旅ですが、今回は体験型のメニュー…
今日は快晴。気持ちの良い1日でした。先日から手がけているリングピローの図案に『丸』がいくつかあります。苦手なんです。どうしても上手くいかないので、別布で練習し…
こんにちは『Adoré』白糸刺繍教室にようこそ! 毎週日曜日にフランスの白糸刺繍(プリュムティ)の色々をご紹介します。 第六回は「三日月型」です。 今日もしつ…
四回目のワクチン接種の副反応で、少々ダウンしておりました🤒今日はすっかり回復😊モデルナの副反応に比べたら、ファイザーの方が楽でした。さて最近フランス語のお…
こんにちは『Adoré』白糸刺繍教室にようこそ! 毎週日曜日にフランスの白糸刺繍(プリュムティ)の色々をご紹介します。 第五回は「細い線を刺す」です。 イニシ…
こんにちは『Adoré』白糸刺繍教室にようこそ! 毎週日曜日にフランスの白糸刺繍(プリュムティ)の色々をご紹介します。 第四回はいよいよ刺繍を始めます。 まず…
こんにちは『Adoré』白糸刺繍教室にようこそ! 毎週日曜日にフランスの白糸刺繍(プリュムティ)の色々をご紹介します。 第三回は「図案を写す」です。プリュムテ…
こんにちは。今日は一時暗雲が立ち込め、雨もぱらつきましたが、穏やかな一日です。 一昨日から作っていたhedeboが出来ました。参考にした本では針刺しだったので…
こんにちは『Adoré』白糸刺繍教室にようこそ! 毎週日曜日にフランスの白糸刺繍(プリュムティ)の色々をご紹介します。 先週は『布』『糸』『針』を紹介しました…
こんばんは。 教室展が終わり創作意欲が旺盛な皆様に影響を受けたのか?小物作りに夢中です。先日から手がけていたドイリーに続き、今日はドロンワークでコースターを作…
こんにちは『Adoré』白糸刺繍教室にようこそ!毎週日曜日にフランスの白糸刺繍(プリュムティ)の色々をご紹介します。初めての方にもわかりやすいように基本のキか…
暑い💦?涼しい?スッキリしない天気の札幌です。天気予報も当たってるのか当たってないのか微妙です。火曜日に通っている刺繍教室の教室展が終わりました。沢山の方の…
雨が降りそうな、晴れそうな中途半端なお天気の札幌です。コロナの第7波は日本全国で猛威を奮っています。皆さん、どうぞお気をつけて!刺繍にご興味おありですか?私は…
今日は日差しはジリジリしていましたが、風が涼しかった札幌です。 作品展に出すアルファベットが完成しました。 間に合ってよかった〜。今回はAからKまでだったので…
3連休いかがお過ごしでしたか?今日は23日から始まる教室展に出展する作品を刺していました。今日のアルファベットでご紹介していましたね😊残すところ、あと二文字…
暑い日が続いています。いかがお過ごしですか? 最近ずっとアルファベットの刺繍をしていたので、集中しすぎていたので、少し気分転換で、ハーダンガーでドイリーを作っ…
今日は『C』を完成させました😅ちょっとガタボコのところできてしまった😅アップで見ると気になりますね👀やっぱり直そうかなぁー🤔今日までの進捗はこんな感じ…
なんとも蒸し暑い日が続いています。本州の暑さには比べ物にはならないでしょうが💦火曜日はプールで、脂肪燃焼エクササイズ💪🏻今日は第二クールの初日。きつかっ…
こんばんは。本州の暑さほどではないにしても、札幌で32℃は暑すぎます。去年買った首掛け扇風機を使いつつ今日も刺繍をしてました。本日の一文字は『E』。ちょっと『…
今日は刺繍は、ひと休み。朝からエプロンを作ってました。両親とも健在ではありますが、かなり高齢なので、私が料理や洗濯や掃除や買い物も毎日それなりにこなしています…
昨日はプールで脂肪燃焼エクササイズがハードだったので、エクササイズが終わった後に、近くの温泉で岩盤浴でのんびりしていました。 最近毎日一文字づつアルファベット…
こんばんは。気がついたら、こんな時間。昨日に続き一日一文字のアルファベット刺繍。今日は『B』。だんだん手が慣れてきました。細かいところに雑な部分がありますが、…
今日は昨日より暑くなかったように感じます。本州は六月だというのにすでに猛暑💦節電も大切ですが、環境問題を真剣に考えましょう。只今選挙期間中。目下の関心事は経…
ご満悦な旅から戻りました。やりたいと思っていたことや、行きたいと思っていたところに全て行けたので、満足度の高い旅になりました。 3日目に行った鎌倉。長谷寺の紫…
善光寺のご開帳と聞いて、出かけないわけには行かないと、新幹線に乗って長野に来てます。午後に着いたので、全部は詣でられないかも?と思いつつ…全部を半日で終える事…
3年ぶりに『YOSAKOIソーラン』で賑わってる札幌です。踊り子さんはマスク着用で踊っていらっしゃるので大変です。ただみんな楽しそうです。にわか雨があったもの…
天気は良かったのに、今日は寒かったなぁ〜。6月になりました。早いものです。定年退職から2ヶ月、取り組んでいた刺繍のうちの一つが出来ました。アンティークの刺繍新…
またもや二週間ぶりの更新となりました。7月にある刺繍教室の作品展の刺繍はマットの部分もアジュール刺繍にしようと思ったのですが…。色々考えて百合の紋章を配置した…
二週間ぶりの更新となりました。uライラックも咲き始め、気温は平年並みなんですが、まだ日陰は少し肌寒さが残っています。これこそリラ冷え?なのか…と思う今日この頃…
今日は風が強かったなぁ〜。毎日がゴールデンウィークの私にとってはいつもと変わらぬ日常です😊さて7月の作品展に向けて作成していたフランス地図の刺繍にいよいよ本…
なんだかはっきりしないお天気の札幌です。昨日の続きでスズランの刺繍をしてました。葉に比べてスズランの存在感がなくて…。結局マイブームのバリオンステッチで作るこ…
早いもので、もう5月ですね。札幌は気温も低く、どんよりな1日でした。 5月1日フランスでは大切な人にスズランを贈ります。札幌でスズランが咲くのは6月ですから、…
先日来、札幌市に熊らしき動物が出没しています。今日LINEの札幌市のお知らせに、情報共有がヴァージョンアップされましたということで、早速更新しました。どうやら…
今日は朝からお出かけ。家の近くにある公園に桜と梅を見に行きました。 梅もまだまだ咲き始め。 春の涼しげな青空に淡いピンクが映えますね。 そしてつくしんぼ…
札幌も桜の開花が宣言されました。日差しは春めいてきましたが、風はまだ少しひんやりしています。 先週は、熊🐻らしき動物の目撃情報がLINEで何度も流れました。…
山に雪があるうちは風が冷たいので、なかなか暖かさを感じることができない札幌です。 あれ?天気予報ではお天気じゃなかったっけ?と思いながら、今日はやりかけの刺繍…
天気は良いのですが、風が冷たい札幌です。昨日は友人と久々に円山公園で冒険会をしました。私たちの冒険会は、とにかく歩くのがルール。本来の目的は野鳥観察なのですが…
今日は天気が良かったので、春を探しにカメラを持ってお散歩へ。ところがお使いを頼まれたので、荷物が多くなり早々に家に戻りました。近くにあるSeriaで小物入れを…
1週間ブログを更新していませんでしたので、久々の更新です。 4月に入り退職後の色々の手続きや、新しく始めたプール通いなど、会社で仕事をしていなくても、結構多忙…
昨日で私の刺繍教室は一旦おやすみに入ります。フルタイムで働きながらの講座開講だったので、準備不足のところもあったかもしれません。ご参加いただいた皆様には本当に…
札幌で開催された『バンクシー展』。早速行ってきました。 オーディオガイドを聴きながら3時間。 作品を見ながら考える。今私に出来る事。とても充実した良い時間でし…
ブログを書くのが不定期になってきました。とりあえずのんびりして、次の準備時間がたっぷりあります👍🏻毎日忙しい様な、そうでもない様な😅 銀行に行ったついで…
先週の土曜日に3回目のワクチン接種が終わって一安心。週末は安静に家にこもってました。手付かずになっていたプントアンティーコの仕上げをコツコツと…。ようやく完成…
雪解けが進んでいる札幌です。 昨日は知的財産検定の受験をした後、百貨店で開催されていたアイヌ刺繍のワークショップに参加しました。 こんな感じ。アイヌ刺繍は以前…
最後のお仕事から10日余りが経ちました。只今有休消化中です。 週末は友人と温泉に行って、のんびり♨️日頃の色々を話して、笑って、笑い転げて、楽しい時間を過ごし…
こんにちは。気温がプラスになると一気に雪解けが進み水たまりで道がぐちゃぐちゃです。今年は積雪が多いので、落雪に気をつけなければなりません。それでも少しずつ春が…
猛吹雪で、交通機関は大混乱の札幌です。石狩平野を目がけるかのように、雪が降り続き、風も強いので、必死の思いで最後の出勤をしました。この会社に勤めて約20年。い…
今夜から明日にかけて大荒れになるらしい札幌です。気温が少し高くなったせいか、20cmぐらいは積雪減ったかも?って思ったのに😅春はまだまだですね。今日はインタ…
今週はスノーボード🏂ハーフパイプ平野歩夢選手のパフォーマンスを見て、感動してました。目標に向かって努力する。地道に練習する。自分を信じて最高のパフォーマンス…
大雪の札幌です。なにせ24時間で66cmも雪が降ったものですから今日は交通機関がマヒしています。明日もJRは全面運休とか。積雪は117cmで8年ぶりの100c…
先週は寝ぼけ眼での更新でした😅高齢の母が歩けない状態で、朝から家のことをしていました。 月曜日は病院に連れて行き、半日の待合室で過ごすこととなりました。入院…
こんばんは。冬になると、どうしても運動不足になります。毎週金曜日に家の近くにある体育館で1時間ヨガをしています。最近はヨガの前にランニングデッキでウォーキング…
道路と歩道を隔てる雪山は、およそ2mを超えた状態です。札幌の積雪は例年の1、4倍らしいです。歩道も50cmは高くなっていて、除雪はされているものの、歩きづらい…
先週は重たく湿った雪が降り続き、大荒れの天気でしたね。こんな日は家にこもっているのが一番です。刺繍教室でonedayレッスンで紹介した三角のサシェの動画説明を…
今年初めての更新になりました。今年も刺繍の話題を中心にブログの更新をします。どうぞ宜しくお願いします。 今年初の作品作りは佐藤ちひろさんの本からヒーダボーの針…
あっという間に1年が終わろうとしています。特に20日を過ぎたら、早いこと。 お仕事は先週いっぱいで終わったので、今週はお掃除三昧です。 今年も結局フランスに行…
「雪が積もります」の天気予報を聞いて何回目でしょう。札幌はすっかり雪景色⛄️一昨日の夜から昨日の朝までに55cm降りました。記録的な降雪だったようです。今日は…
『札響の第九』の感動が冷めやらないのですが、創作意欲も旺盛で、肉球とヒーダボーのブローチを完成させました。白だから、ちょっと夏向きかな?白色刺繍の色々を身近な…
今夜から大荒れになると天気予報では言ってたけれど、嵐の前の静けさでしょうか?本当に雪がない札幌です。 毎年欠かさず年末は「札響の第九」を聞きに行きます。去年は…
気がつけば12月。雪は降ったり、溶けたりの繰り返しです。オミクロン株の感染拡大は世界で広がっています。フランスの友人は3回目の接種を受けたとのこと。日本でも3…
今週はもう12月に突入しますね。札幌も随分寒くなってきました。 作成中のプントアンティーコは、単純な形の時こそ、気がついたら間違ったりします。あれっ?って気が…
勤労感謝の日。今日は朝から雪が降っていました。今年最後の祝日は、イメージサンプルを作ってました。 こんな感じかな?って言うイメージがわけばいいので、少し刺繍は…
気が付かぬうちに、初雪が降ったらしい。温暖化の影響で、今年の雪は遅かったです。今週は寒くなるようです。お体には気をつけて。 先週から取り組んでいた刺繍が完成し…
初雪はまだかなぁ〜❄️温暖化のせいでしょうか?札幌の初雪の便りが聞こえません。山の景色はすっかり枯れ色。雨が降る日が増えたように思います。昨日は久々に刺繍教室…
昨日はアップができませんでした。昨日は試験で北大へ行きました。小雨混じりで、紅葉は落葉になっていました。北大は広い構内に自然がいっぱいで、季節によって色々な景…
週末は穏やかな天気の札幌です。 通っている刺繍教室の自由課題は、プントアンティーコというイタリアの刺繍に挑戦中です。 先週は練習でしたが、今週からは色々なかが…
今週は寒かったなぁ〜。女心となんとやら……と言いますが、結構お天気が変わりやすかった一週間でした。そして、虹が出る日が多かったように思います。うっすらですけど…
雪❄️降る?降った? 札幌近郊山々も紅葉が濃くなって来ました。今週は刺繍教室の準備をしてひと段落ついたので、プントアンティーコというイタリアの刺繍の練習をして…
誕生日を前に思いっきり自分の時間を楽しむために洞爺湖温泉に来ています。まずは59年の垢を落とす為にアカスリをしてもらい、ロングラン花火大会を見て・・・やり残し…
全国的に緊急事態宣言が解除になりました。ワクチン接種が進んで、第6波などとならない様に、少なくとも継続して手洗いとうがいは、きっと継続してした方がいいですね。…
遅い夏休みも最終日。明日からは会社に出勤です。 前回一目づれていたので、やり直しをかけたハーダンガー刺繍のポシェットが完成しました。結局大きさが中途半端だった…
私の遅い夏休みも、あと2日となりました。 やろうと決めていたことは全部できていて、パーフェクトな夏休みです。 断捨離して、衣替えして、ずっと出来なかったMac…
こんばんは。昨夜はは中秋の名月で、満月🌕でした。翌日は雨の予想だったので、お月様見えるのかしら?と思ってたら、雲の間からチラリと覗いた月を撮影できました。今…
こんばんは。 敬老の日。北海道は、雲ひとつない快晴の一日でした。お天気がいいので散歩に行こうかと考えてはみたものの、やはり今日もステイホームな一日になりました…
今日は刺繍は一休み。というのも昨日から9日間の夏季休暇に入っています。連休は、本当どこかにお出かけしたい気持ちもありますが、まだもう少し我慢しようと思います。…
非常事態宣言が月まで延長になった北海道。新規感染者は減っています。あともうひと頑張りですね。決して前と同じ日常にはならなくても、そこにある今の生活が楽しめるよ…
「ブログリーダー」を活用して、好きこそ物の上手なれさんをフォローしませんか?
10年に1度という大寒波がやってきています。札幌もずいぶん寒いです。明日は人間ドックなので早朝に出かけなければならないのですが、本日春の講座のチラシが出来上が…
『Adoré』白糸刺しゅう教室にようこそ!昨夜の雪は収まったようですが、寒さの厳しい季節になりました。大寒を過ぎて、これから春に向かうのでしょうが、今週はまた…
『Adoré』白糸刺しゅう教室にようこそ!今日の札幌は真冬日。マンションの駐車場を走る車が氷の上をガリガリいわせながら走ってます。外は寒いんだろうなぁ〜 今日…
『Adoré』白糸刺しゅう教室にようこそ!すっかり曜日を間違えていました。1日遅れの更新となりました。 今日は『C』の実践編。前回のテキストで方向を曲線を上手…
明けましておめでとうございます。昨年は、また新しい出会いやご縁があってとても良い年でした。コロナの中、流石にフランスには行けませんでしたが、善光寺参りや鎌倉、…
『Adoré』白糸刺しゅう教室にようこそ!2022年もすっかり押し迫ってきました。皆さんにとって今年は良い年でしたか? 昨日の日曜日は友人とバレエを観に行った…
『Adoré』白糸刺繍教室にようこそ!今年もあと2週間余りとなりました。札幌はすっかり雪景色です。 前回は「隔週日曜日にフランスの白糸刺繍(プリュムティ)で刺…
『Adoré』白糸刺繍教室にようこそ!雪が降っている札幌です⛄️今年も寒さが本格的になってきました。 今週から隔週日曜日にフランスの白糸刺繍(プリュムティ)で…
『Adoré』白糸刺繍教室にようこそ! 昨日、中途半端な投稿になったので、続きを作成しました。 各ポイントの拡大テキストを作りました。 さて、ここからは写真…
お久しぶりです。『Adoré』白糸刺繍教室にようこそ!雪が降っている札幌です⛄️今年も寒さが本格的になってきました。 今週から隔週日曜日にフランスの白糸刺繍(…
こんばんは。とうとう札幌でも初雪が降りました。根雪はまだ先でしょうが、寒さが本格的になってきました。先週母が入院しました。コロナの感染拡大で、病院は面会禁止。…
銀杏が紅葉した葉っぱが風にふかれ歩道にヒラヒラと落ちています。さらに今日は雨の札幌。どうやら明日には初雪の便りも聞かれそうです。 雨に濡れた銀杏の葉っぱは大好…
こんにちは。昨日はバタバタとしていてアップできませんでした。 まず朝食付きのプランではなかったので、ホテル周辺を歩き回った時に見つけた喫茶店でモーニングを食べ…
全国旅行支援を使って、3泊4日の旅に行きました。お天気が良く、充実した旅になりました。(普段の行いのお陰でしょうか?) 1日目は奈良。朝一の伊丹空港行きに乗り…
こんにちは『Adoré』白糸刺繍教室にようこそ!雪虫が舞う季節になりました。今週末には初雪?の札幌です。 毎週日曜日にフランスの白糸刺繍(プリュムティ)の色々…
こんにちは『Adoré』白糸刺繍教室にようこそ!紅葉が見頃の札幌。今日は雨です。標高の高い山では雪になるようです。冬の足音が近づいてきました。 毎週日曜日にフ…
こんばんは。一雨ごとに寒さが舞う札幌です。今朝は手稲山の初冠雪だったとか?山の紅葉が🍁美しく色づいています。今月末まで道立近代美術館で『法隆寺展』が開催され…
こんにちは『Adoré』白糸刺繍教室にようこそ!気がつけば、手稲山がいつの間にか紅葉していました。 毎週日曜日にフランスの白糸刺繍(プリュムティ)の色々をご紹…
こんにちは『Adoré』白糸刺繍教室にようこそ!札幌はずいぶん冷え込んできました。 毎週日曜日にフランスの白糸刺繍(プリュムティ)の色々をご紹介します。 第1…
こんにちは『Adoré』白糸刺繍教室にようこそ! 毎週日曜日にフランスの白糸刺繍(プリュムティ)の色々をご紹介します。先週は次のカリキュラムを予告していません…
こんばんは。冬になると、どうしても運動不足になります。毎週金曜日に家の近くにある体育館で1時間ヨガをしています。最近はヨガの前にランニングデッキでウォーキング…
道路と歩道を隔てる雪山は、およそ2mを超えた状態です。札幌の積雪は例年の1、4倍らしいです。歩道も50cmは高くなっていて、除雪はされているものの、歩きづらい…
先週は重たく湿った雪が降り続き、大荒れの天気でしたね。こんな日は家にこもっているのが一番です。刺繍教室でonedayレッスンで紹介した三角のサシェの動画説明を…
今年初めての更新になりました。今年も刺繍の話題を中心にブログの更新をします。どうぞ宜しくお願いします。 今年初の作品作りは佐藤ちひろさんの本からヒーダボーの針…
あっという間に1年が終わろうとしています。特に20日を過ぎたら、早いこと。 お仕事は先週いっぱいで終わったので、今週はお掃除三昧です。 今年も結局フランスに行…
「雪が積もります」の天気予報を聞いて何回目でしょう。札幌はすっかり雪景色⛄️一昨日の夜から昨日の朝までに55cm降りました。記録的な降雪だったようです。今日は…
『札響の第九』の感動が冷めやらないのですが、創作意欲も旺盛で、肉球とヒーダボーのブローチを完成させました。白だから、ちょっと夏向きかな?白色刺繍の色々を身近な…
今夜から大荒れになると天気予報では言ってたけれど、嵐の前の静けさでしょうか?本当に雪がない札幌です。 毎年欠かさず年末は「札響の第九」を聞きに行きます。去年は…
気がつけば12月。雪は降ったり、溶けたりの繰り返しです。オミクロン株の感染拡大は世界で広がっています。フランスの友人は3回目の接種を受けたとのこと。日本でも3…
今週はもう12月に突入しますね。札幌も随分寒くなってきました。 作成中のプントアンティーコは、単純な形の時こそ、気がついたら間違ったりします。あれっ?って気が…
勤労感謝の日。今日は朝から雪が降っていました。今年最後の祝日は、イメージサンプルを作ってました。 こんな感じかな?って言うイメージがわけばいいので、少し刺繍は…
気が付かぬうちに、初雪が降ったらしい。温暖化の影響で、今年の雪は遅かったです。今週は寒くなるようです。お体には気をつけて。 先週から取り組んでいた刺繍が完成し…
初雪はまだかなぁ〜❄️温暖化のせいでしょうか?札幌の初雪の便りが聞こえません。山の景色はすっかり枯れ色。雨が降る日が増えたように思います。昨日は久々に刺繍教室…
昨日はアップができませんでした。昨日は試験で北大へ行きました。小雨混じりで、紅葉は落葉になっていました。北大は広い構内に自然がいっぱいで、季節によって色々な景…
週末は穏やかな天気の札幌です。 通っている刺繍教室の自由課題は、プントアンティーコというイタリアの刺繍に挑戦中です。 先週は練習でしたが、今週からは色々なかが…
今週は寒かったなぁ〜。女心となんとやら……と言いますが、結構お天気が変わりやすかった一週間でした。そして、虹が出る日が多かったように思います。うっすらですけど…
雪❄️降る?降った? 札幌近郊山々も紅葉が濃くなって来ました。今週は刺繍教室の準備をしてひと段落ついたので、プントアンティーコというイタリアの刺繍の練習をして…
誕生日を前に思いっきり自分の時間を楽しむために洞爺湖温泉に来ています。まずは59年の垢を落とす為にアカスリをしてもらい、ロングラン花火大会を見て・・・やり残し…
全国的に緊急事態宣言が解除になりました。ワクチン接種が進んで、第6波などとならない様に、少なくとも継続して手洗いとうがいは、きっと継続してした方がいいですね。…
遅い夏休みも最終日。明日からは会社に出勤です。 前回一目づれていたので、やり直しをかけたハーダンガー刺繍のポシェットが完成しました。結局大きさが中途半端だった…