メインカテゴリーを選択しなおす
お義母さんの認知症が更に進んでから、旦那は一時帰国中、実家へ通う日が多くなったみんなと一緒だったら食が進むのは、お義母さんも私の父も一緒なもんで、もうまとめて両方の親を旅行に連れ出そう~ってことでやってきたいつもの宿、休暇村紀州加太車でたった1時間半で行けるから、連れて行く方もついてくる方も楽でいい宿やねんこの日は天気がよくて、ロビーからも部屋からもいい眺めやったひとっぷろ浴びて、沈みゆく夕日を見ながら夕ご飯夕日が綺麗だと父いいお天気でホンマよかった90歳以上が二人もいるんで、いつもと違って「厳選・少量会席」コースメバルやマグロのお造り、紀州和華牛やら海老やら鯛の手毬寿司やら少量やけど食材がいいのか、いつもより値段は高いねんなぁ92歳の父と91歳の義母、やはりみんなと一緒だと食べる食べるデザートまでペロリ...まとめて親孝行旅行
ついに達成!:淡路島・ホテルニューアワジで、親孝行旅行を楽しむ!
以前、日本でテレビを見ていたら、母が「ホテルニューアワジへ、一度行ってみたい。」と呟きました。 滅多にそんな風に言ったことがないので、これは何が何でも連れて行かないと思いました。笑 親孝行も兼ねて、そして私も久しぶりに温泉や日本食を楽しむ事
この回を見たのは3月23日でした ↓ 番組公式Xより山で一人暮らし母97歳シルバーカーで元気に山散歩息子との連絡はスマホハイテク使いこなし楽しい生活母の得意料理…煮しめ変わらない味に息子も笑顔に静岡県に住む97歳!のお母さまに登場する3人のシニアの
【雑記】サラリーマン卒業後は、両親の住む実家に戻ります!そして、私がやりたいことは!?
こんにちは。 40代独身サラリーマンの学割です! いまは会社から家賃補助をいただいて、 社宅扱いで賃貸マ…
西川町「たまには親孝行をせねば・・・」ということで、昨日はババア二人(妻と従姉)を誘ってドライブに出かけた。行き先はお二方の希望で鶴岡へ、そしてランチとショッ…
アーリーリタイア生活はとても平坦です。 サラリーマン生活のような「貴重な週末」といった時間の緩急がないので、つい、時間の大切さを忘れてしまいます。 今日は「今という時間を大事にする」と痛感したお花見のエピソードを綴ります。 思い立って母親を花見に誘う自由 アーリーリタイア生活は自...
親を思いやる心”孝情”こそが本当の親孝行。回転寿司に孫や家族と来るたびに、友人家族のエピソードを思い出し、親孝行とは何かを改めて考えさせられます。次のようなエピソードです。「今日は、お寿司を食べに行くぞ!」父親がそう言うと、5人の子供たちは
【雑記】明日は、母の誕生日!生きているうちに、少しでも恩返しができるように。
こんにちは。 40代独身サラリーマンの学割です! 明日3月10日は、お母さんの誕生日なんです!
【50代実家のお金の不安】相続した家に住むときに確認しておきたいこと
私の実家は2世帯住宅で1階に母、2階に姉がそれぞれ一人で暮らしてます。実家の家族構成母 80代(国民年金+遺族年金受給中)姉 60代(パート勤務)実家の住まい戸建て・持ち家(リフォーム済み、ローン無し)姉が相続済み我が家の家計見直しを始めて...
みおです。3連休は浪費をしたくないと思っている女子です。私のプロフィールは過去の記事で紹介してます。『30代から本格的に貯金を始めた女子のプロフィール』みおで…
私の妹は割と親孝行をする。誕生日に横浜中華街の萬珍樓に連れて行くと言って来た。まあ、妹が行きたいかららしいが。(笑)すると母はわざわざ中華街まで行きたくないと…
昨日は小春日和でとても暖かい一日でしたね更年期で暑がりの私はもはやダウン着ませんでした(笑)汗かいちゃったよ~実家の父と母のお祝いに少し豪勢にカニをいただいてきました。カニが好きな両親に傘寿(80歳)と喜寿(77歳)のお祝いです妹夫婦も一緒に参加。ありがたいこ
あたり 10日から大量当選キャンペーンが始まっています。 テレビCMも見かけましたので、ご存知かしら。 当選人数はLINEとX合わせて、なんと100万名。 簡単に当たるかと思っていましたが、5日目にしてやっとです。 LINEの方で、やっと当
【補聴器を使わないせい?記憶力と聴力がいよいよ危ない母のこと】
2週間に1度の面会は少ない? 今日の旦那さんご飯(珍しく日曜日) 一昨日の飲み会の主役『還暦男性』は毎週母親の所へ泊まり
親孝行の為にふとブログを書き始めた20歳薬学生のプロフです。ですが本当にただの自己紹介なのでこのページはあなたに1mmの良い影響をも与えません。
2025年1月31日(金) ノンストップ!で紹介 今からできる親孝行の参考本
2025年1月31日(金) ノンストップ!で今からできる親孝行の参考になる本が紹介されていました。親への小さな恩返し100リスト 田中 克典 目次(「BOOK」データベースより)1 巧妙化する詐欺から親の財産を守る2 認知症を引き起こす「
記事を書いてなかったので何かあったかなと、ご心配くださったお友達、有難うございました。 私の母が亡くなりました。秋から入退院を繰り返し、弟夫婦の助けもあり、食…
「帰りに発泡酒、買ってきて〜」まだガラケーが主流だった頃、私の仕事が終わる時間を見計らい、母が私の携帯に電話をしてくる。 私は寄り道をせずに母から頼まれた発泡酒・350mlを2本を買って帰宅。私が玄関のドアを開けると母が満面の笑みで出迎えくれる。 父と姉は、仕事で帰りが遅く、母と二人きりでの食事。私は、家ではお酒を飲まないので母一人晩酌。 母は、さっそく「プッシュ!」と発泡酒をコップに注ぎ、ひと口。「あ〜幸せ〜」と言わなくても母の表情で心の中がわかる。 我が家は、野球のシーズンになるとテレビで阪神戦を観ながら食事をする。 当時の阪神は暗黒時代。黙々とごはんを食べている私に「あかんなぁ。点、入ら…
父と母の施設をそれぞれ周ってきました。🚲 「親孝行」って言葉がありますが、どうもしっくりとこないんですよ。 なんか、ちょっと上から目線で・・・。 衰えてきちゃった親に元気な立場から何か喜ばせてあげるみたいな・・・。 施設のスタッフさんの中にも 入館者に対してタメ口とか赤ちゃん言葉みたいな口をきく人がいるけど ちょっと違和感がありますね。 言葉とか忘れちゃったり、我がままになっちゃったかもしれないけど、 きちんとした成人だった方々ですよ。 子供扱いしちゃ失礼ではないかと思います。 言葉とか忘れちゃっても雰囲気を感じ取る力はちゃんと健在なんだから!!☝️ だから、今日は「親孝行の日」じゃなくて「感…
【中年独身男の想い】第24話 親孝行のあり方は家庭それぞれ!
大企業に勤めること17年。就職氷河期世代(ロストジェネレーション世代)としては勝ち組だったかもしれない。そんな私は、2025年から無職の中年独身男になった。物質的豊かさが重視されていた土の時代に生まれ、生きた私。大企業の従業員となった私は恵まれていたに違いない。それなりの安定収入を得て、貯蓄もできた。
父が○○欲しいって言ってます!と、珍しく次姉からLINEが届いた。自分は行けないけど誰か買ってきてね!って、事なんだろうと思ったので経費から出してもらって大丈…
「息子が10代の金欠のままと思わないで!」50代FIRE息子より母殿へ
このところ母親は急に物忘れが酷くなった気がします。 そんな母親が気になって正月明けも毎日1人住まいの母親宅に行ってます。 すると帰りがけ、母親は僕に「あなたは仕事もしないでプラプラしているからお金のやりくりが大変でしょう」と言ってこれを手渡してきました。 10代じゃないんだから ...
お早うございます。 ご訪問いただきありがとうございます。 昨夜、昔の映画がテレビで放映されていました。 その中で、50歳を前にした息子が 「親孝行っぽいところを見せておこうかなと思って」 という感じのことを母親に言ったのです。 すると母親が、息子に言葉を返しました。 普段この母親と同じような思いを抱いていた私には、その言葉はとても共感できるものでした。 それは 今朝の言葉 『好きなことやりなさい。それがいちばんの親孝行』 親の願いって結局は子どもの幸せを見届け、安心したいんです。 子どもが好きなことで活き活きした満たされた日々を過ごしてくれることが何より安心なのです。 それはいつの時代でも、ど…
高齢者に優しいコープ宅配の特徴を徹底解説!メリット・デメリットを比較し、生活スタイルや費用対効果に合う選び方を提案します。暮らしをサポートするヒント満載です!
【カナダ生活】年末に2024年を振り返り、そして2025年に向けての抱負
私の2024年は、あっという間に年末になったような気がします。 そして、この一年の時間の流れが、年々早くなるような気がします。皆さんもそうですか? 私の場合、原因の一つは、旅行の企画時間かもしれません。笑。 自分達で旅行に行くと、その旅行を
高齢者に優しいコープの宅配!【無料】資料請求でプレゼントがもらえる!
高齢者に人気のコープ宅配サービスを詳しく解説!玄関先までの配達や豊富な品揃え、シニア割引など魅力が満載。無料の資料請求で人気商品ももらえる特典付き!
今年のクリスマスは平日です。 真昼間から時間に融通がきくアーリーリタイア身分ゆえ、やはりこんな時は母親を平日ランチに誘って親孝行でもしようと思いたちました。 ですが結果、何ともいえない寂しい(でもほっとする?)クリスマスデーになるとは思いもしませんでした。 そんなエピソードを綴り...
こんにちは、めいです寒いですね にほんブログ村 めいが眠っていると・・ ねえ、めいたん、聞いてよ あん・・ 間違えて 掃除用歯ブラシで歯磨き…
昨日息子が来た。(今日帰る)おとといLINEが来て、「明日行くから」と。いつもこんな感じでなかなか急。この冬道でもあるし、特別用が無ければ来る必要は無いと、思…
【雑記】私が大切にしていること5選!両親への感謝!【第3選】
こんにちは。 40代独身サラリーマンの学割です! いまの私が、自分の人生のなかで、 大切にしていること5選というテーマで、 前回まで下記…
NO.418 ここ数日の投稿はちょっと小難しいのが続いていたので きょうはゆるりとまいります ゆるりって何だ? こんな感じですが最後までお付き合いくださいね …
【雑記】経済的自立の達成がみえてきた感じる葛藤は、両親への想い。
こんにちは。 40代独身サラリーマンの学割です! 先日の日記で、経済的自立の達成がみえてきたことで、 あと4年もサラリーマン生活を続けることに対して、葛藤する想いを綴りまし…
赤ちゃんは夜泣きするもの、というのが世の定説 だが、ムスメはちと違うようだ 明日で3ヶ月を迎えるムスメは、ほとんど夜泣きをせずにこの3ヶ月間を過ごしてきた。うねうねくねくね左右に動き出す音で自然とわたしも目が覚める。お後はムスメにおっぱいを
こんにちは~。涼しくなってきて、おなかがすいて仕方ないのです。ししなれです。 今日は秋の味覚、さんまについてで
我がムスメには、3人のひいばあばと1人のひいじいじがいる(2人のひいじいじはお空の上)。 つまり、私に父2人。どちらとも関係良好。大人になった今、私はある意味幸運だったと思う 小学生か中学生のころ、文化祭か何かで「命のリレー」について学年で
田舎中学も前期後期になって今、後期の中間試験中の様。中3ちゃんは「今度の試験、推薦にとても大事なんだよ」と言って昨日はお休み。そんな試験中も全く休まずに出て来る1年生君。5人しか居ない野球部活動も試験中は休みで、それなら対策勉強しそうなのだけれど来る。男子は自分の事あまり話さないので、成績が良いのか勉強諦めているのかも分からず。語らない子にはしつこく聞かずで、解決策を見い出せるのだろうと勝手に思っている。自身の1年生時はすでに母居らず(病死)で、父は仕事出張で不在が多く、自ら物事解決するしかなかった。子供たち、お母さんが健康で居てくれるって、とても幸せな事なんだよ。今は口うるさくても、少し鬱陶しくても。「孝行したい時に親はなし」とも言うしね。にほんブログ村中間試験の中学生母親孝行したい時に親はなし
こんにちは。 中学生と高校生の男の子二人の母です。 昨日は、母と二人でお出かけしてきました。 父が亡くなってから7年。 途中私たち家族が海外に行ってしまったこともあり、母には寂しい思いをさせてきました。 少しずつ、親孝行していこうと思いつつも、お誕生日などのイベントや外食に一緒に行くことぐらいしかできていないので、日々なんとなく気になっていました。 ただ、周りのお友達に聞くと、「子供が社会人になって、やっと親の方に目を向けることができるようになった、それまでは、やはり我が子中心になってしまっていたよ」と言っていたので、母にも、「もう少し待っててね。子供たちが大学生になったら、もっともっと一緒に…
義父の自分史作りを請け負っています。晩年になると自分の人生を振り返って記録に残したくなるのでしょうね。実は8年前と4年前にも作っていて、これが3作目。初回は懇意にしている方の出版社で作ってもらったそうで、プロの編集者まで付いてくれて至れり尽
夫が家族と住まない理由については以下のような理由があります。1:親の前でしていけない事があるから(自由にできない)インドでは親の前でお酒タバコはNG(夫の家族の場合、夫は自立して稼いでいるのでお酒はオッケーらしい)。来日直後はパパ上と住んでいましたが慣れて
今年のお正月花にしたガーデンマムを挿し木にした話をブログに綴っていました『お正月花の花嫁修業⑥〜ついに最終章·開花〜』こちらのガーデンマムの挿し木の続きです最…
目次 1.施設まで歩く 2.フリーターの親孝行2 3.天皇賞・秋 4.別ブログの紹介 5.総資産 1.施設まで歩く今日は、ばあちゃんのいる施設まで歩いて行きました。4.0kmあって到着予想時間55分後って出たのでビビりましたが、頑張ったので40分くらいで着くことができ
いつも ご訪問いただき ありがとうございます utaさんに撮影していただいた りーちゃんです 霊園より連絡があり今日のお昼12時に お空に昇ったそうです…