メインカテゴリーを選択しなおす
常時10 人未満で就業規則を整備している場合でも年休管理簿は必要?
常時10 人未満で就業規則を整備している場合でも年休管理簿は必要? - 最新情報|サンライズ社会保険労務士法人|助成金コンサルティング・労務支援|東京・鶴岡…
労働保険に未加入(労働保険を滞納中)でも助成の対象となる? - 最新情報|サンライズ社会保険労務士法人|助成金コンサルティング・労務支援|東京・鶴岡sunr…
自動車の購入について、車両本体以外の関連費用はどのようなものが助成対象となる?
自動車の購入について、車両本体以外の関連費用はどのようなものが助成対象となる? - 最新情報|サンライズ社会保険労務士法人|助成金コンサルティング・労務支援…
今日は、母の日です。 山形の兄が花を贈ってきました。 大きめの造花のカゴ盛りです。 でも、母はそれには目もくれず、 買い物の後、ホームセンターへ。 花…
令和7度はみなし大企業が助成対象外となりました。 - 最新情報|サンライズ社会保険労務士法人|助成金コンサルティング・労務支援|東京・鶴岡sunrise-i…
相見積を取ることにより難い場合とは? - 最新情報|サンライズ社会保険労務士法人|助成金コンサルティング・労務支援|東京・鶴岡sunrise-ing.com
西川町「たまには親孝行をせねば・・・」ということで、昨日はババア二人(妻と従姉)を誘ってドライブに出かけた。行き先はお二方の希望で鶴岡へ、そしてランチとショッ…
北海道&東日本パス一人旅2019 3日目① 険しい石段の先に 出羽三山・羽黒山
※書いているのは2025年ですが、2019年の話です。これまでの話はこちら2019年8月23日(金)朝7時起床、一人旅3日目のメインイベントは『出羽三山・羽黒山』に行くことである。昨晩の宿泊地を山形県鶴岡市のビジネスホテルにしたのもそれが理由であった今回の旅を行う数か月前、吉永小百合さんが羽黒山を旅するJR東日本のテレビCMを見た時に、風景の美しさに「ここに行くしかねえだ・・・」と思ったのが、訪れることにしたきっかけである羽黒山までは路線バスで行く。バスは鶴
【山形県 鶴岡市馬渡(まわたり)川の桜並木・やすらぎ公園】約320本の桜は穴場スポット
2025年桜の開花予想【鶴岡公園】開花4月7日満開4月12日桜吹雪4月19日ウェーザーニュースより鶴岡市の鶴岡公園情報表示 長い冬が明けた春桜の季節は気持ちよい ※鶴岡公園も過去訪問しましたが画像ない為、馬渡川桜並木の記事を過去ブログから引
わ~~。かわいい(*^-^*)。 消防署にちいかわちゃん😳 消防士さんの作品ってこと⁉️#ちいかわ#鶴岡市#山形県 pic.twitter.com/0IUZFBMpy4— 🍑いとう🍑 (@peachdoara616) February 16, 2025 よく
日時:令和7年2月6日 14時30分ごろ 住所:山形県鶴岡市少連寺 状況:ツキノワグマによる人身事故が発生 イノシシ狩りのため入山した男性が体長約100センチの熊1頭に襲われた。男性は頭部と左腕にケガをして病院に搬送された。命に別状はない。熊に襲われた際、男性は抵抗しようと持っていた猟銃を3発発砲し、そのうち2発は熊に命中したという。現場は少連寺公民館から北東におよそ1km。今年度、県内でのツキノワグマによる人...
【ふるさと納税】だだちゃ豆 1.5kg【山形県 鶴岡市】 2024年12月
2024年12月30日(月) 2024年の13回目の山形県鶴岡市。 返礼品はだだちゃ豆 1.5kg。 12,0
<鶴ケ岡城>の”城門”を巡る-三の丸に建つ藩校”致道館”の各種門
只今、城郭建造物の一つであります「城門」(『全国「城門」を巡る』シリーズ)をお届け中です。「城門」については、『全国「城門」を巡る”はじめに”』において、簡単…
加茂水族館でクラゲ三昧の一時を過ごした後は、鶴岡市街を散歩させてもらいます。 前回のクラゲ三昧のネタはこちら↓ sugisi.hatenablog.jp 目次 鶴岡市街はコンパクトに見所が集まっています。 致道博物館は庄内地方の文化や歴史の総合スポット 鶴岡公園は桜の名所でもありました 荘内の人々の向学心はここから生まれた!「荘内藩校致道館」 鶴岡市街はコンパクトに見所が集まっています。 加茂水族館から車で20分程走ると鶴岡市街、見所は鶴岡公園(鶴岡城跡)周辺に固まっているので、比較的コンパクトに観光出来そうです。 致道博物館は庄内地方の文化や歴史の総合スポット まず向かったのは「致道博物館」…
初秋の東北温泉癒し旅…加茂水族館でキショ魅力な?キャラを堪能する
3泊目の湯野浜温泉での一時もあっという間。。。最終日も元気に色々巡り倒そうと思います。 目次 湯野浜温泉で朝からお腹も風景もチャージ! 鶴岡に来たからにはここには行っておけ!「加茂水族館」 加茂水族館のシンボル的存在、それは「クラゲ」 加茂水族館のシンボル「クラゲドリームシアター」 前回はこちら↓ sugisi.hatenablog.jp 湯野浜温泉で朝からお腹も風景もチャージ! 朝はバイキングでしたが、手作りオムレツが堪らん!よく見ると卵料理だけで三種類も取ってきてしまってたw朝からこれだけ頬張ればもう一度牛になりたいところですが、今日もギリギリまでいく所は盛りだくさんあるので頑張って出発準…
11月4日、鶴岡での朝。前日に休耕田で白鳥をたくさん見たので早朝の白鳥の飛び立ちを見に行きたくなりました。白鳥たちのねぐらは大山下池。日の出前、朝6時前に下池駐車場に到着。東の空が明るくなってきました。下池、びっくりです。 本当に白鳥がたくさん!!写真、いっぱい撮っちゃいました。 連写で撮っちゃうのでね、1000枚以上撮っていました(笑)飛び立ちの瞬間。大空へ。白鳥の胸についている黒いもの、、、渡りの調査...
日本海東北自動車道 クマ出没目撃情報 [2024.10.29]
日時:令和6年7月4日 18時20分ごろ 住所:山形県鶴岡市水沢 状況:親子と思われるツキノワグマ2頭の目撃情報 現場:日本海東北自動車道の上り車線 ※鶴岡市リサイクルプラザくるりん館の南側 ※周辺に国道7号、上郷小学校、羽前水沢郵便局、上郷コミュニティセンター(旧上郷中学校)、洞雲寺、JR羽越本線の羽前水沢駅などがある ------------------------ 日時:令和6年7月8日 07時00分ごろ 住所:...
日時:令和6年7月15日 11時30分ごろ 住所:山形県鶴岡市上名川東山 状況:子熊1頭の目撃情報。体長約50センチ 現場:月山ダムの管理事務所前 ...
【夏の山形・鶴岡2泊3日一人旅まとめ】グルメと美しい自然を満喫♪ この旅を通してわかったこと(2017年7月)
2017年7月24日~26日「夏の山形・鶴岡2泊3日一人旅」の旅レポまとめ。グルメ(日本酒・お魚・お蕎麦・果物)と美しい自然を満喫できた楽しい旅を「1.グルメ、2.観光、3.宿、4.この旅を通して分かったこと」の4つに分類して書きます。どなたかの夏の山形・鶴岡旅行の参考になれば幸いです。補足:2017年9月に「旧)ふわり写真ブログ」へ投稿した記事のリライト。
<東北各城-鶴ケ岡城、新庄城、棚倉城> 城郭建造物”御殿(居館含む)”を巡る
全国の城郭建造物「御殿(居館)シリーズ」をお届けしています。 前回のブログまで、日本の北から南にかけて城郭建造物の「御殿(居館)」を特集してきました。 シリー…
こんにちは!ピアニストの山本実樹子です。7月、8月と続いた水害の影響でいつも新潟から使っている特急いなほのJR村上駅〜鶴岡不通になっていました。どれだけ大...
前略:酒田より発信今週の連休最終日。所用で湯野浜まで運搬搬送作業後・・せっかく南下したんで・・久々に・・もう少し南下してみた。なんやかんやで道の駅「しゃりん」まで来てしまった連休で快晴の為か駐車場は満車。空きを待ってるのが面倒ゆえUターンして帰ろうかと思ったら一台空いたとりあえずトイレ休憩を。。と・・海岸の方に行ってみたら「ヘリコプター」が駐機。遊覧ヘリコプターでありました。。数十年前?も見た記憶が。。。今も遊覧飛行やってるんすねちょうどフライトする所だったので。。やっぱ見る離陸そんな爆音でもない。。軽やか~数分後に着陸すべく戻ってきました。そして・・いとも簡単に同じ場所に着陸!凄いテクニックですね。。ドローンみたいにGPS制御なのだろか湿布。。。道の駅あつみ「しゃりん」にて遊覧ヘリコプターを見る
前略:酒田より発信とある売り物件中古家屋として売り出している。価格はほんと激安。。理由は築年数が古いことと、その土地には再建築が出来ないからかと。。接道はしてます・・私道。。ですが・・建築基準法上は道路として扱われないので‥単なる通路。。しかも行き止まり再建築も出来ず駐車場も無いような住宅・・とても買い手が付くとは思えない。。どーして更地にして売り出さないのか??解体費がかかるからだとは思いますが。。現場見て・・売り物件の私道挟んだ向かいの土地が空地になっています。こちらは市道に面してるので問題無し(この土地も売却予定だとか)解体するなら今がチャンスなんだがね。。。この空地を利用すれば重機も入れるゆえ解体作業が楽なハズ。。これが売れて住宅が建ってしまったら・・・狭い私道通路から・・作業せねばならんとすれば...空家解体のチャンスなのに。。。
【夏の山形・鶴岡2泊3日一人旅】2日目 (1) 鶴岡から山形への移動は高速バスが「安い!速い!便利!快適」でオススメ(2017年7月)
2017年7月24日~26日「夏の山形・鶴岡2泊3日一人旅」。2日目は午前中に鶴岡エスモールバスターミナルから庄内交通の高速バスに乗り山形へ。道中、高速バスの車窓から見える山々がとても美しく、約100分間の森林ドライブ気分が味わえ楽しい。安くて速くて便利で快適。鶴岡から山形への移動は高速バスが超オススメ。補足:「旧)ふわり写真ブログ」へ投稿した記事のリライト。
【夏の山形・鶴岡2泊3日一人旅】1日目(2) 山形県鶴岡市「フルーツショップ青森屋」の新鮮フルーツタルト3種♪(2017年7月)
2017年7月24日~26日、「夏の山形・鶴岡2泊3日一人旅」。1日目の2か所目は「フルーツショップ青森屋」へ。フルーツタルトを3種購入し、2種類は店内のフルーツカフェで紅茶と一緒にいただきました。新鮮でみずみずしいフルーツと優しい甘さのタルトがとっても美味しかったです。補足:「旧)ふわり写真ブログ」へ投稿した記事をリライトしてアップしています。
【夏の山形・鶴岡2泊3日一人旅】1日目 (1) 東京から鶴岡への移動とつるおかFOODEVER「DONBURI」の海鮮丼!(2017年7月)
2017年7月24日~26日、「夏の山形・鶴岡2泊3日一人旅」。1記事目の前半は「東京から鶴岡への移動」、後半はとっても美味しかった「つるおかFOODEVER「DONBURI」で食べた庄内浜直送の超新鮮な海鮮丼!」をお届けします。補足:旧)ふわり写真ブログ」へ投稿した記事をリライトしてアップしています。お出かけされる方は最新情報をご確認くださいね。
鶴岡市・日本海東北自動車道 ツキノワグマ目撃出没情報 [2024.7.24]
日時:令和6年7月22日 11時00分ごろ 住所:山形県鶴岡市矢引 状況:日本海東北自動車道の下り線で、普通乗用車が親子とみられる熊3頭と衝突する事故が発生 現場:鶴岡西インター〜三瀬インターの間(矢引パーキングエリアの近く) ※クマ3頭は死んだもよう ...
日時:令和6年7月23日 15時30分ごろ 住所:山形県鶴岡市上名川東山 状況:クマ1頭の目撃情報 特徴:幼獣 現場:月山ダムの駐車場 ...
6月16日、鶴岡市アルケッチャーノでおいしいイタリアンランチを楽しんだ後はずっと行きたかった加茂水族館へ。仙台に住んでいた時1度行きましたが今回は母も一緒に。最近鶴岡に行くたびに加茂水族館前の海で 「夕日チャレンジ」 (何回行っても海に沈む夕日が見れないため)はしていましたが水族館には入っていませんでした。この日は雨も降ってきたので水族館日和ですね。水族館に入ってすぐのコーナーは庄内の淡水魚・海水魚の...
今回の山形旅行は2日目の6月16日から母も合流しました。前日夜に鶴岡に移動していたので鶴岡まで上越新幹線、特急いなほと乗り継ぎ一人で来てくれました。85歳母、大したもんです。母を駅に迎えに行く前に一人で海へ。加茂水族館前~レインボービーチ。いい天気だなぁ。小魚がたくさん泳いでいます。砂浜にも行ってみよう。 湯の浜海水浴場へ。この一帯はなんと 長さ日本一の 「庄内砂丘」 だそうです。ここは庄内砂丘のほん...
こんにちは!ピアニストの山本実樹子です。先輩がくださった美しいお酒。スッキリしていて芳醇でとっても美味しいです。きれいなお味!!!感謝しつついただいていま...
ここに載せたいことがたくさんあるのですがなかなか進みません。未だにGWの山形行きに記事も終わっていませんが焦らずのんびりと載せていくことにします。5月5日、朝イチの新幹線で山形へ行き3日から山形に行っていたダンナさんと合流。山形から鶴岡へ車で移動する途中に月山で休憩。鶴岡に到着してからはダンナさんも私もそれぞれのミッションをこなし、夕方になって加茂レインボービーチへ。いいお天気だったからきれいな夕日が...
ハーレーダビッドソン FLSTC ヘリテイジソフテイルクラシック1996年型 実燃費
昨日朝早く、せがれがCL250に乗ってバイク仲間とツーリングに出かけた。行先は確か福島の桜の名所三春だとか・・・。愛車 ハーレーダビッドソンだったらこっちも…
おはようございます (酒田市15℃ )黄砂 昨日は、会社の、おトイレで下着を上げる時に、糸が手に絡まり、ずーーーーーーっと引っ張ったら、 これだ…
日時:令和6年1月5日 13時05分ごろ 住所:山形県鶴岡市由良町田 状況:クマ1頭の目撃情報 特徴:体長約120センチ現場:国道7号 座標:38°43'12.4
旅行2日目夜、鶴岡を離れる前に、駅前ビル内のフードコート つるおか食文化市場FOODEVER 内にあるうどん・そば専門店 結心ゆいしん で食事しました。初日に全店閉まっていたフードコートです。17時すぎに行ったら2店舗営業していました(…っ
JR鶴岡駅近くのインド料理店【マサラマスター】のラジャセット
旅行初日、新潟県の村上駅から各駅停車で移動して、山形県の鶴岡駅に到着したのは19時頃でした。普段の生活圏の感覚ではまだいくらでも食事の出来る店が営業している時刻ですが、鶴岡駅前広場には人の気配もほとんどなく、駅前ビルにフードコートの看板があ
旅行2日目は、まず鶴岡市内の水族館・加茂水族館へ行きました。バス乗車乗り放題パス公共交通機関で行く場合には鶴岡駅前から路線バスが利用できます。バス運賃は本来片道760円なのですが、なんと1日乗り放題パスが1000円なので、単純に一往復するだ
鶴岡市内・加茂水族館の見学コースを一回りした後、館内のレストラン 魚匠ダイニング 沖海月おきみつき ので食事しました。せっかくなのでちょっと変わったものを食べてみようかと…クラゲ御膳 2,200円。加茂水族館は別名『クラゲドリーム館』と呼ば
おはようございます (酒田市3℃ 時々) 昨日は、お休みで、 午前から旦那と出かけました隣り町の鶴岡市へ 目的は、旦那の靴を買うために~👞👞 …
おはようございます (酒田市7℃ ) 昨日の晩御飯 メインは、 人参の天ぷらを揚げてあとは、旦那が買っていた馬刺しもちろん、天ぷらが冷めてか…
続100名城登城36城目は、山形県鶴岡市の鶴ヶ岡城(108番)です。現地(大手門跡)案内パネルより鶴ヶ岡城について歴史鎌倉時代、出羽国大泉荘の地頭に任じられた武藤氏が、室町時代になってこの地に築いた大宝寺城が鶴ヶ岡城の前身となりました。大宝
こんにちは!ピアニストの山本実樹子です。庄内ご出身の先輩からいただいたお酒スッキリ上品で芳醇で美味しい〜!同じく庄内のかぶら漬けにもチーズや生ハム、オリー...
朝イチに窓を開けると外は真っ白ですが 積雪は1センチほどでしょうか降ったり止んだりの一日です14時ごろ夫から電話が来ました📲今・・何処にいると思う~?郡山ジャンクションあたり?違う! 鶴岡だよ! ノ( ̄0 ̄;)\オー!!ノー!!!!新潟から山形・秋
「なんだ屋」はスタジオを持つ、楽器販売店 女性限定 ギター、ベース、ウクレレetc...楽器を弾いている人もこれから弾いてみたい女性が集まり、弦楽器を弾いてみるイベント 無料楽器貸し出しや、簡単な講習もあるので初心者でも大丈夫 【日時】2019年10月14日(月・祝)15:00〜17:00 【場所】 なんだ屋スタジオ(山形県鶴岡市錦町11-12) 【料金】500円(1ドリンク付)
日時:令和5年9月24日 00時05分ごろ 住所:山形県鶴岡市西荒屋 状況:ツキノワグマ1頭の目撃情報。体長約100センチ 現場:国道112号(産直あぐりの前) ------------------------ 日時:令和5年9月24日 01時00分ごろ 住所:山形県鶴岡市羽黒町川代真木森 状況:民家敷地内でツキノワグマ1頭が養蜂箱を倒した。目撃者に驚き逃走 現場:ため池付近 -----------------------...
前略:酒田より発信昨日は休日業務。。晴れることを期待したのだが。。願いも空しく朝から滅入るみぞれ交じりで無いので極端に寒くは無かった。。が・・一時間近くも雨に打たれると・・身体が冷えた帰り道・・温泉街を経由・・こんなことを想定して日帰り温泉グッズを準備してたのだ以前一度伺ったホテルの温泉にイン予想通り宿泊客のいない時間帯ゆえ空いてましてゆっくりできた。ポカポカに温まったさりとて外に出てもまだなんかスッキリしなかったな電卓何処へ。。。現場終わりに温泉へ
おはようございます (酒田市21℃ ) 昨日は、朝ごはんに、今期も、 ブロッコリーを収穫して、まずはブロッコリーの葉を食す!まいう~ ブロッコリ…