メインカテゴリーを選択しなおす
【ふるさと納税】だだちゃ豆 1.5kg【山形県 鶴岡市】 2024年12月
2024年12月30日(月) 2024年の13回目の山形県鶴岡市。 返礼品はだだちゃ豆 1.5kg。 12,0
千歳空港ターミナルには道内の美味しいものが 沢山集まっています。 人気の「美瑛選果」の”コーンパン”を購入したくても 焼き上り時間と行列の長さで 諦めて通り過ぎ 近くにある「鮭の丸亀」でおにぎりを握って貰い 早めにチェックインした搭乗ロビーで遅い昼ごはん。
野菜の無人販売所で丸なす買って、浅漬けにした。 いい塩梅に漬かった だだちゃ豆茹でた 今日の晩ごはん 青椒肉絲肉 コンニャクと竹の子の煮物 プラム 味噌汁 ご飯 プリン 孫娘を駅まで迎えに行ってきました。 今日からしばらくの間、うれしはずかし、二人暮らしです💛
昨日は 夏の身体にバッチリな👍 冷凍枝豆で炊き込みご飯を作ってみた そして今日 ぴんぽぉ~~ン🎵とチャイムが鳴り 出てみるとお友達がいて🙎♀️ ご実家からの ”白山だだちゃ豆”を頂いたのです(^▽^)/ 生から茹でるので 今更ながらネットで調べ😅 ちょっと緊張して茹でました 真面目に茹でた甲斐があり とっても美味しく出来上がって ほっ❤ 茹でたては 湯気と共に何とも言えない良い香り~ それだけで新鮮❕ なのが 食べるとじわっと甘味が広がり・・ あーしあわせ💗 Uさ~んご馳走様でした❣ にほんブログ村 にほんブログ村
ヒューリック(3003)の株主優待で山形県鶴岡産の枝豆「治五左衛門つるおかぼんちゃ豆」が届いたよ!
ヒューリック(3003)さんの株主優待が届きました! 山形県産 治五左衛門(じござえもん)さんの「つるおかぼん
一度はお土産やお取り寄せで買いたい!山形のお菓子 清川屋「元祖白山だだちゃまんじゅう」
山形県の極上スイーツ!清川屋の「元祖白山だだちゃまんじゅう」。この商品は枝豆の王様と言われるだだちゃ豆の風味を存分に味わえます。350年の歴史以上の歴史を持つ清川屋が生んだもっちり食感の皮とだだちゃ豆餡のハーモニーが絶妙な逸品。お土産や贈り物に最適です。元祖白山だだちゃまんじゅうに興味のある方や山形県の味をご自宅で味わいたい方は是非このページをご覧ください。
実家滞在中にお魚屋さんで出会った500gのノドグロ。赤むつと呼ぶ地域とノドグロと言われている地域あるよう。私の地元ではノドグロ。お刺身も焼きも間違い美味しさ。ぷっくりした大き目のノドグロはもう最高。お魚屋さんで自宅のグリルでお塩振って焼くだけにしていただき、クーラーに入れて持ち帰った。お店のように背びれや胸びれは焦げちゃったけどまあまあじゃないですか。食べれるところは少しも残さず平らげた。だだちゃ豆は...
【山形県鶴岡名物だだちゃ豆】は枝豆の1種ですが主に庄内平野で作られる夏限定の旨い枝豆
だだちゃ豆と枝豆って何が違う? 枝豆好きには違いのわかる旨い枝豆がだだちゃ豆です。茹でてる時の香りと風味から違う。 山形県鶴岡市の庄内平野で主に栽培されている枝豆です。だだちゃ=お父さん(方言) 夏ビールのお供に枝豆好きさんお取り寄せし賞味
朝に孫君の歌ってる動画を、ここで紹介させていただいたところ、 視聴回数が一気に倍以上増えました。 孫本人はわけわからず、驚いていることでしょう。 いっひっひ これがばーちゃんの底力だぞー。 というか 見てくれた方、👍ボタンを押してくれた方、チャンネル登録までしてくれた方、...
JA鶴岡 殿様のだだちゃ豆2.5㎏~山形県鶴岡市【ふるさと納税】
山形県鶴岡市のふるさと納税の返礼品『JA鶴岡 殿様のだだちゃ豆2.5㎏』を紹介します。独特の香りと甘み・旨みがあり、日本一おいしいと言われる鶴岡市の農家に伝わるだだちゃ豆。
夏は枝豆が旬であります。まぁ、枝豆そのものは冷凍も効くんで、年がら年中あるといえばあるのですが、旬はやはり夏でしょう 山形県庄内地方には「だだちゃ豆」という枝豆があり、高級ブランド枝豆として有名です。庄内地方で枝豆(茶豆=だだちゃ豆)は広く栽培されていますが、「だだちゃ豆...
セール前にポチる。予約限定30%OFF 9/4 19:59まで。この〜、買わせ上手め。母さん、まんまと乗せられる。レバ刺 買いました…笑あっ、馬ですよ〜楽しみ〜♡********末っ子ちゃんの事があり外出はなし。生憎な天気…にも関わらず洗濯機6回と家事三昧…ラーメン♡と思っていたのにな。まだ、今月食べてないなービールはあるし昨日は潔く買い物はなし。下味して冷凍しておいたスペアリブ。あとはだだちゃ豆。サラダは付けた…苦笑...
8/13のお夕飯 この日のお晩酌は、母から送られて来たエビスビールに枝豆豆腐と… ローストビーフ寿司と デパ地下のお魚屋さんで作られた柳の舞と牛蒡の煮付けと 牛たんと玉ねぎのマリネ。 こちらと柳の舞ももう一切れをおかわりした。 そして何故か締めにだだちゃ豆を湯がいて、同じ量をおかわりした。 食べ過ぎ…( ̄▽ ̄;) 勉強が思うように進まない…_φ( ̄ー ̄ ) バカヤロウな自分…( ´△`)ご訪問頂きまして有難う御座...
JA鶴岡 殿様のだだちゃ豆2.5㎏~山形県鶴岡市【ふるさと納税】
山形県鶴岡市のふるさと納税の返礼品『JA鶴岡 殿様のだだちゃ豆2.5�s』を紹介します。寄付金は、10,000円です。 独特の香りと甘み・旨みがあって、日本一美味しいと言われる鶴岡市の農家に伝わるだだちゃ豆が返礼品になりました。だだちゃ豆は他の枝豆品種と比べ、さやの毛が茶色で小ぶりですが、風味は間違いなく絶品です。一度食べれば忘れられない味だし茹で上げる際に立ちのぼる湯気の香りも最高です!