メインカテゴリーを選択しなおす
わ~~。かわいい(*^-^*)。 消防署にちいかわちゃん😳 消防士さんの作品ってこと⁉️#ちいかわ#鶴岡市#山形県 pic.twitter.com/0IUZFBMpy4— 🍑いとう🍑 (@peachdoara616) February 16, 2025 よく
『バンフの小さな消防署のクリスマス飾り付け』『バンフアベニューの1本裏通りにある』*「記事書き」はBanff,Canada
今日は2024年12月19日(木) *「記事書き」はBanff,Canada天気;曇り バンフ気温<最高+2℃ 最低−6℃>昨年の今頃は「マイナス29℃」とブログに書いてたが 今年はなんと「プラス2℃」の昼気温そんな中の午後・・・軽い町中散歩 「バンフの小さな消防署」で見つけたクリスマスの飾り付けこの消防署も小さくて可愛いがこの飾り付けも可愛い町中の火事を見張る見晴らし塔の横でサンタが見張っている〜この人形 なんなのかよく...
河北町・国道347号 クマ目撃出没情報 [2024.12.14]
日時:令和6年12月14日 03時50分ごろ 住所:山形県河北町谷地 状況:ツキノワグマ1頭の目撃情報 特徴:体長約100センチ 現場:国道347号 ※西村山広域行政事務組合消防署河北分署付近 ※周辺に谷地高校、河北中学校、クスリのアオキ河北店、桜西公民館などがある ※現時点、人や農作物への被害は確認されておりませんが、付近にお住まいの方や通行される方は、現場付近にクマが潜んでいる可能性がありますので、十分ご注意くだ...
『10月30日のハロウィーン前日の地味な飾り付け』『バンフは派手ではなく地味になっていく行事;日本と真逆』『明日本番に面白いのが撮れたら載せます』 *「記事書き」はBanff,Canada
今日は2024年10月30日(水) *「記事書き」はBanff,Canada 天気;晴れ(快晴) バンフ気温<最高+2℃ 最低−7℃>天気がいいので 空気が抜けて 昼の最高気温が+2℃です でもま マイナス気温じゃないので良しです〜明日が10月31日のハロウィーンなので その写真を少し年々 ここは日本の真逆で「地味になっている気がするハロウィーン」町中の飾り付けも ほとんどない(ほんの少しだけ・・😢)昔はいっぱいあったぁ〜...
今日は2024年10月3日(木) *「記事書き」はBanff,Canada天気;曇り時々少し晴れ バンフ気温<最高+9℃ 最低+1℃>今日も昨日と同様に「とても寒い」です厚手のフリースを羽織って外に出たけど これだけでは寒かった!(午前11時過ぎ)晴れ間を選んで 日向を選んで それでも冷え冷え〜💦こんな綺麗な青空が出てるのに・・・ハイスクール校庭にある ナナカマドの赤色が青空に映え 思わず写真ここでは あまり写真を撮らな...
午前のレジパート先には近所に消防署の出張所がありますそちらから注文があるとリストの内容を売場からピックアップしてレジを済ませお届けにあがりますレシートと交換で…
大岳山は岩場があるので練習にも最適~ 御岳山から大岳山へ~3ルートの内の一番楽な真ん中を行きます~ 天狗の腰掛杉。 ハセツネの55㎞地点だそうです。日…
第188回目の「城下町臼杵TI日記」は、日向灘を震源とするM7.1の地震が8日に起こって以来、初めての投稿になります。 そろそろブログを更新しようかと考えていた矢先の出来事で、ここ3日間は報道に触
日曜日に消防署で自主防災会の救急救命の講習会のお手伝いとして参加してきました お手伝いって言っても大かた署員が説明などされるので模擬動作の際に通行員Aと通行人Bってな具合w 講習の終わりに消防署内の見
世界一周旅日記を続けておりますが、たまには日常について書こうかと思います。 私は築古アパートの大家としての家賃収入を生活費の足しにしておりますが、今年はアパートがらみの出費が何かと嵩んでいます。 今年に入ってから。。。 すが漏りの発生と修理→ 屋根と軒下の氷落としと応急修理を工務店に依頼、入居者さんへのお見舞金として家賃一か月分無料にしたのと合計で約5万円(すが漏りが発生しました~) ユニットバス...
【荒川区散歩その2】「第三次 主要施設10か年維持更新計画」のリスト入り!尾久消防署、尾久警察署に見入る!
2024年3月14日、前回の記事からの続きです。ここからは、先日当ブログへのタレこみ情報より得た、東京都財務局の資料「第三次 主要施設 10か年維持更新計画(令和4年3月)」を意識しながら歩いてみようと思います。東京都では、これまで比較的大規模な都有施設などの維持更新について「第二次 主要施設10か年維持更新計画(平成27年3月)」に基づき、取り組んでまいりました。現(第二次)計画の策定から7年が経過する中、環境負...
週初め。。。洗濯もの干し竿が何度ももの干し台から外れるほどの風の強い日に今日はお友だちと以前。。。急きょ臨時休業のため入れなかった喫茶キンモクセイへ気になるお店今日は午後からお友だちと不定期に営業されているカフェに行く約束をしていたので午前中。。。キッチンカウンター上の棚を掃除して竹炭シートを敷きましたここの棚~。。。と画像を撮ったつもりが夜ブログにあげようと見直したら。。。かなりのピンボケあらぁ...
どんな仕事でも1人で全てが完結するものはないと思います。 様々な人材が力を合わせて、商品・サービスを提供しますよね。 もちろん、医療でも同じです。 今回は、救急医療の現場のお話です。 鳥取県の病院で医師から消防の救命救急士へのパワハラが発覚し、当時の救命救急センター長が解任される事態にまで発展してしまいました。 読売新聞の調査では、消防職員の2割超が医療機関でハラスメントを経験しています。 逆に、医療機関の2割が消防職員とトラブルを経験しています。 どっちもどっちな感じがしますね。 以下は、自分と同僚の経験をもとにした個人的な見解になります。 まず、医師側に立って言いたいことは、「消防署や消防…
いつも通る消防署の前で「なんかいつもと違うぞ〜」とじーっとみたら 愛知県立愛知商業高等学校書道部と東消防署のコラボ作品「燃えていいのは、魂だけだ」 いいですね…
初めての方は1日目から読んでください。2日目その1はこちら その2はこちら その3はこちらその4はこちら その5はこちら その6はこちらその7はこちら その8はこちら その9はこちらその10はこちら その11はこちら その12はこちらその13はこちら その14はこちら 3日
オリンパス OM-D E-M5 MarkIII M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO 気に入っていただけましたら、1日1回ポチッとお願いします。にほんブログ村...
日時:令和5年10月24日 07時20分ごろ 住所:秋田県仙北市田沢湖田沢寺下 状況:熊による人身事故が発生 住宅敷地内で農作業(ネギの天日干し)をしていた高齢の男性がツキノワグマ1頭に襲われ、頭や顔にけが。男性は小屋からネギを運び出したところで襲われたという。男性は近くの消防署に駆け込み、大仙市内の病院に搬送された。軽傷のもよう。現場は田澤寺の西方。周辺に玉川、田沢交流センター(荷嶽館/旧田沢小学校)、田沢...
『2023年10月31日ハロウィーンHalloween』『今年の消防署の飾り付け』『趣向を凝らした物もある』*「記事書き」はBanff,Canada
今日は2023年10月31日(火) *「記事書き」はBanff,Canada バンフ天気:曇り→晴れ バンフの気温予報<最高+5℃ 最低−10℃>今日は「ハロウィーン Halloween」ということで その写真です毎年載せている「バンフ消防署の飾り付け」です(毎年の似てる写真ではあるけど〜💦)天気の良かった10月27日に撮りました(今日も比較的暖かな日)この飾り付け 毎年の定番の場所にあるようです今年 ちょいと面白く目立った飾りが・...
日時:令和5年10月7日 14時00分ごろ 住所:青森県深浦町長慶平津軽平 状況:熊による人的被害が発生 キノコ採りしていた男性が突然背後からツキノワグマに襲われ、右耳たぶ、右前腕、左手指に裂創や挫創のけがを負った。男性は自力で車を運転して深浦消防署を訪れ被害を申告。救急車で鯵ケ沢町内の病院に搬送された。命に別条はないという。現場は深浦町長慶平福祉センターから北方に約750m。今年度、県内でのクマによる人身事...
菊池広域連合消防本部のパワハラ事件。遺族の提訴に対して、広域連合側は出廷せず請求の棄却を求める
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 菊池広域連合消防本部で、40代管理職の方が自殺したパワハラ事件を約2年前記事に取り上げていました。 自殺に追い込んだ経緯が異常だったし、僕自身も40代でパワハラ被害経験者なのでこの事件を忘れることができません。 trrymtorrson.hatenablog.com trrymtorrson.hatenablog.com そしたら、今年(2023年)、遺族が約1億1850万円の損害賠償を求めて提訴しました。 あらためてこの事件の異常性を振り返ろうと思います。 RKK熊本放送のサイトでは、詳細に事態の推移をまとめています。 newsdig…
日時:令和5年8月1日 04時30分ごろ 住所:岩手県滝沢市大石渡 状況:クマによるトウモロコシの食害 ------------------------ 日時:令和5年8月1日 05時00分ごろ 住所:岩手県盛岡市乙部10地割 状況:クマによるモモの食害 ------------------------ 日時:令和5年8月1日 06時00分ごろ 住所:岩手県一関市大東町大原一ノ通67(付近) 状況:子グマ1頭の目撃情報 --...
今年(2023)は9月30日10月1日秋に開催されるようです。 玉島の島でありますので、パトカー、消防車など見慣れない自動車や、陸上自衛隊や海上保安庁 など色々な特殊車両や船を見る事ができます。
この記事、今日書こうと思って忘れないようにタイトルだけ入れて昨日下書きにしてお風呂に入ったつもりだったけど、公開にしていました・・・何もない記事を見に来て下さった方すみません。前回の入院で救急隊への方へ上手く伝えられなかったのがたえちゃんがしんどくなった原因かなという記事を書きましたが記事はこちらそのブログを見た訪問看護師さんが、重心のお子さんで区の救急隊の方と打ち合わせをしてる人もいるよと教えて...
令和5年4月24日 23時00分ごろ 住所:宮城県名取市高舘熊野堂五反田山 状況:熊の目撃情報 現場:市道熊野堂柳生線の道路上 ※周辺に高舘あおぞら保育園、名取市消防署高舘出張所、仙台ゆりが丘教会、ゆりが丘入口バス停、仙台南ゴルフガーデン、熊野本宮社などがある ------------------------ 令和5年5月4日 06時10分ごろ 住所:名取市高舘熊野堂五反田山 状況:熊の目撃情報 現場:名取市消防...
こんばんは。お城ランナーです。 昨日、最寄りの消防署で願書いただいたのですが、願書を記入していて、多数書き損じてしまいました 間違えたところは二重線を引けばよ…
家の近くの消防署に、消防関係の資格試験の願書をもらいに行きました。 消防設備士は、大阪府での来年度分の申し込みは既にに受付終了しているとのことで、また、も…
クリスマスマルシェとして、ハンドメイドやコーヒー、キッチンカーでの販売、クリスマスオーナメントの体験、消防とのコラボなど、様々なコンテンツの出店で開催される。 【日時】2022年12月10日(土)〜11日(日)10:00〜16:00 【場所】はなふるセンターハウス(恵庭市南島松828-3-恵庭道の駅裏) 【料金】入場無料 【内容】 17店舗(ハンドメイド、パン、コーヒー、ワークショップ)5店舗(キッチンカー) ☆ワー…
消防署から電話があったけど、昨今詐欺電話を警戒しなければいけないので大変だよな、という話し
消防署から電話があった。アパートの消防の立入調査の前の電話での確認だそうだ。 まずは、本物の消防かどうかを疑わ…
先週末のおでかけ。 週末は天気が悪くて「何しようかな〜」と悩んでいたらパパが「消防博物館は?」と提案してきた👨🏻 最近まで乗り物に興味がなかった娘が少し前…
あなたのヒーローは?消防士。圧倒的に消防士。数年前、隣家が火事になり、絶対に延焼するケースだったけど、消防士が隣家と自宅の狭いスペースに入り込んで消火活動を続…
なんと! 東京消防庁本部の高さは、緊急通報用の番号と同じ「119」メートルだった!
消防119番の入電数(にゅうでんすう)全国一といわれる、東京都千代田区にある東京消防庁本部庁舎(とうきょう しょうぼうちょう ほんぶちょうしゃ)。なんと! このビルの高さは、緊急通報用の番号と同じ「119」メートルでした!東京消防庁本部の高さは「119」メートルだった!現在の本部庁舎が完成したのは、1976年(昭和51年)のこと。アンテナのある鉄塔本体までの高さは111メートルで、当初はその塔の上に7.5メートルの避雷針...
本日、消防署の立入検査がありました。今まで置いてあったものの中には、期限切れのものもありましたので、この機会に新調。。となったのですけど・・・納品予定が明日。 ^^;さて、どうしたものかと思っていたら昨晩、業者さんが持って来てくれました。間に合って良かったなぁ。。最近の消火器は、全体に丸みを帯びているんですねぇ。底にプラスチックの台も付いているし。。大きく見えるのは、、縦の長さが抑えられている代わ...
消防署の出初式とは。燃ゆる江戸で生まれた火災復興のシンボル。
クマ 東京消防庁の出初式は迫力があるなあ。 熊ちゃん 車がたくさん出てカッコいい! 今日は出初式(でぞめしき)について。後ほど詳しく解説していきます。 今度は海で放水訓練。 野次馬 おおおー。 うおおおー 熊ちゃん 消防艇の放水もすごいねえ。 熊ちゃん あ~写真ACは見応えがあった。ところでデゾメシキってなんだ? ばらすなよ。仕事始めの行事さ。毎年各地でやってる。 あなたのお近くの消防署でも今朝やっていたかもしれません。一般的には1月6日にやることが多く、日にちは署により多少前後するようです。 というわけで出初式について解説していきます。日本の消防署で新春に行われるイベント。会社でいうところの…