相当古い個人情報から電話をしてきた黄色いブレザーの不動産会社のセールス電話の話し
投資家が探しているから土地を売ってくれという、いつもの訳のわからない不動産業者からセールス電話があった。 テレ…
アパートのベランダの排水が、どうしてこうなっているのかわからない、という話し
新しく入居した住人からのクレームを対応をしている業者から連絡が入った。クレームの内容は、ベランダに水が溜まって…
手足が冷える私は、とうとう手袋をしてPCの作業をすることにしました。今回購入したのは、上記の写真の導電性の手袋…
ラジオを聞いていたら、 「裏紙でメモ帳を作って使っているから、私ってサスティナブルでSDGsで最高!」 ってお…
退去立ち会いのときまでに、荷物を全部出しておいて、という話し
今日は退去立ち会いの立ち会い。というのも退去立ち会いは、入居者と不動産業者が行って、私はその立ち会いを行う。オ…
毎月仕事をもらっているお客さんから、適格請求書発行事業者の登録番号を出せ、と郵便で通知が来た。既に我が社は適格…
着信電話番号100の無言電話がかかってくるので、ヤマハRT58iの設定をした話し
町内会専用の電話番号をヤマハRT58iに収容したところ、100の着信電話番号で無言電話がかかってくるようになり…
町内会への電話をヤマハのルーターでひかり電話の内線として登録した話し
町内会への電話は出たくないので、留守番電話にします。使っていないユニデンの電話機とヤマハのVoIPに対応したル…
今日も町内会へのクレームの電話があった。ものすごく怒った婆さんからだった。町内会の電話をとると、大抵はお怒りの…
ツレにiPadのためにThinkPad用のBluetoothマウスを取られてたので、自分用にトラックボールを買…
povo2.0のログイン認証メールがGmailで受け取れない話し
現在、povo2.0を2回線契約しています。契約関係の設定はスマートフォンのpovoアプリで設定します。回線を…
携帯電話でかけてくる初めての不動産屋とは取引なんかしないから、という話し
本日セールス電話がかかってきたのは、初めて知らない名前の不動産会社だった。しかも、携帯電話からの発信だったので…
Adobe Photoshopでgudeの名前の logファイルが生成されるバグが修正されている話し
先日、Adobe Photoshopでgudeの名前の logファイルが生成されるバグがあると書きました。 昨…
Adobe Photoshopでgudeの名前の logファイルが生成されるのはバグだった話し
いつしかgude-[日付].logというファイルができるようになりました。gitでコミットするととても邪魔です…
オンラインバンキングで振り込みをして、次はツレの成年後見人の登記証明書を取ろうとして、法務省の登記・供託オンラ…
iPadに外付けキーボードを付けたらキー配列がJISではなくUSだった話し
ツレに買ったiPadですが、やはりキーボードがないと入力しづらいということで、外付けキーボードを買いました。買…
050で始まるIP電話の着信は、不動産業者からの電話が多いけど、今回は不用品回収業者からだった。IP電話からは…
非通知着信の電話に出たら日本世論リサーチという自動音声案内の電話だったら話し
全く利用していないpovoの電話番号に非通知着信があった。povoにかけてくる電話は、どうせランダムにかけてく…
同業他社がこちらのことを調べもしないでセールス電話をかけてきた話し
会社宛の電話をとったら、知らない会社からだった。 話しを聞いてみると、パソコン、周辺機器導入のコンサルタントを…
ひかり電話のソフトフォンをAGEphoneからLinphoneに替えてみた話し
スマートフォンからNTT東日本推奨のAGEphoneでひかり電話経由で通話をすると、こちらの声が途切れて相手が…
AGEphoneはこちらの声が途切れるので、SIPクライアントアプリを使うのは諦めたという話し
スマートフォンでSIPクライアントアプリ(VoIPソフトフォン)で固定電話の回線が使えると、電話代も安くなるし…
ダイレクトメールは受け取らない主義です。DMなんて読みませんし、ゴミになるだけですし、必要な情報は自分で取りに…
息子が二十歳の市民を祝うつどい(成人式)に出席したけど、今年は何もトラブルはなかった話し
息子が二十歳になりました。今年で成人です。 娘の成人式は、着付けとかでてんやわんやでしたが、男の子はとても楽で…
将来を考えてNTT東日本のフレッツ 光クロスを調べておくけど、今のところ契約をすることができないな、と話し
ずっとNTT東日本のフレッツ光を使っています。10MbpsのBフレッツファミリータイプからですから、もう20年…
蛍光灯照明器具をLED照明に交換しないで、点灯管交換で済ませた話し
我が家の納戸の照明が点灯するまでに時間がかかるようになった。そう言えばツレの実家の洗面所の照明も点灯するまでに…
元旦に年賀状を印刷していたら、インクが無くなって慌てて買いに行った話し
年賀状のデザイン作成が大晦日にできあがって印刷が元日になってしまいました。誰もデザインをやろうとしません。見か…
「ブログリーダー」を活用して、mune andoさんをフォローしませんか?