メインカテゴリーを選択しなおす
#愛を持って
INポイントが発生します。あなたのブログに「#愛を持って」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
今日、あなたは誰のためにどんな光を灯しますか?~愛に生きる~
こんにちは~きょうは、光にまつわる名言をピックアップしてみました。「闇を呪うよりも、一本のろうそくを灯せ」これは中国の古い諺です。私たちは、思い通りにならない現実や困難に直面すると、つい不平や不満を口にします。この言葉は、嘆く前に「自分が小
2025/07/12 14:24
愛を持って
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
人生の目的は喜ばれる存在になること~一番になることが大事?~
こんにちは~きょうは、小林正観氏の著書の中から、感動的なお話を要約して紹介します。知的障害を抱える私の長女は、筋力が足りないため速く走ることができません。運動会の徒競争ではいつも「ビリ」です。けれど、小学6年生のとき、娘は足をねんざした友達
2025/06/17 12:51
覆い隠された真実と彼らの血と涙の叫びをどうか聞いてください!
今、この国・日本から、一つの宗教団体が「社会から抹消されよう」としています。それはまるで、”冤罪”による“死刑宣告”。その渦中にあるのが、旧統一教会――現在の「世界平和統一家庭連合」です。世間を揺るがせた2022年の7・8事件の背景に、その
2025/06/13 20:06
叱ることは「祈り」〜思いやりと信頼で伝える叱り方の心得〜
私たちは日々、誰かと関わり合いながら生きています。その中には、「褒めること」もあれば、「叱ること」もあります。けれど、「叱る」って、思っている以上に難しいことです。感情的になったり、伝え方を間違えてしまったり、後で後悔することもあります。だ
2025/06/04 18:37
ピグマリオン効果とゴーレム効果って? ~子どもの未来を左右する心理学~
こんにちは!今日は、子育てに役立つ心理学の知識をご紹介します。テーマは「ピグマリオン効果」と「ゴーレム効果」。ちょっと難しそうに聞こえますが、実は、子どもを伸ばすか、しぼませてしまうかを左右するとても大事な考え方なんです。わかりやすい例も交
2025/05/17 19:25
母の日に寄せて 〜あなたが元気でいてくれてありがとう〜
5月の第2日曜日、今年は5月11日。今日は「母の日」です。カーネーションやプレゼントを贈って、お母さんに感謝の気持ちを伝える日。日本だけでなく、アメリカ、カナダ、オーストラリア、中国など、多くの国々でも、5月の第2日曜日が「母の日」とされて
2025/05/12 02:04
親を思いやる心”孝情”こそが本当の親孝行
親を思いやる心”孝情”こそが本当の親孝行。回転寿司に孫や家族と来るたびに、友人家族のエピソードを思い出し、親孝行とは何かを改めて考えさせられます。次のようなエピソードです。「今日は、お寿司を食べに行くぞ!」父親がそう言うと、5人の子供たちは
2025/03/19 18:54
あなたは、たとえどんなものでも喜んで受け取れますか?
私には「喜んで受け取る大切さ」を経験した、忘れられない出来事があります。それは、娘がまだ学生だった頃のことです。 ある日、私の誕生日に娘が大きな花束をプレゼントしてくれました。それは、片手では持ちきれないほどの見事なバラの花束で、まさに私の
2024/09/02 19:23
「ありがとう」という処方箋
フラワーアレンジメントのボランティアをしていた介護施設グループホームに行ってきました。コロナ禍の前は、皆さんが楽しくお花をアレンジし、素敵な作品を作っていました。 懐かしくてお顔だけでもと、久しぶりに伺うと・・・当時と全く様子が変わっていま
2024/08/18 00:25
大きな大きな10円玉
2024/08/03 02:29