メインカテゴリーを選択しなおす
NO.558 高校教科書の出版社「第一学習社」の通販ページに 全国から熱い視線が注がれているそうですよ! お目当ては同社が発行する国語の副教材である「カラー版…
NO.557 一人暮らしの親がいるワタシ世代の人って意外と多いモノなんですね… 家づくりのご相談も 自分たちの家ではなく一人暮らしの親の住まいの相談が増えてま…
NO.556 「中学卒業までは エナジードリンクは飲まないで!」お子さまをお持ちの方はドキッとしませんでしたか? コンビニや自販機でも手軽に買えるエナジードリ…
40年愛され続ける「シャウエッセン」に学ぶ、長く愛される家づくりのヒント!
NO.555 晩ごはんのおかずに悩んだときに 冷蔵庫にシャウエッセンがあったらホッとする人も多いのでは? パリッとした食感と変わらない美味しさが人気のシャウエ…
NO.554 あまりにも衝撃的なニュースに胸がザワつきました! あなたも知ればきっと衝撃をうけるでしょう… 先に言っておきますが このニュースをきょうのテーマ…
福岡市西区で新築建売住宅を買うなら?今、狙い目のエリアとポイントをご紹介!
福岡でマイホームを検討中の皆さん、 「福岡市西区の新築建売住宅」が今、じわじわと人気を集めているのをご存じですか? この記事では、 福岡市西区ってどんな街? 建売住宅のメリットとデメリット 西区で建売住宅を探す際のポイント について、わかりやすく解説していきます! 福岡市西区ってどんなところ? 写真提供:福岡市 福岡市西区は、福岡市の西側に位置し、都市の便利さと自然の豊かさがバランスよく共存しているエリアです。 西区の魅力まとめ JR筑肥線や地下鉄空港線が使えてアクセス良好 九大学研都市エリアはファミリー層に人気急上昇中 大型ショッピン
NO.553 京都の旅館で「1泊2食付き」をやめるところがしずかに増えているそうです。理由は外国人観光客からの食事に関するクレームが多くなったから! 人手不足…
地震のたびに声を大にして言いたい!命を守る家があってこその暮らし!
NO.552 昨晩18日午後8時19分頃長野県北部を震源とする強い地震がありましたね! 震度5弱を観測したと聞くとどうしても昨年の能登半島地震を思い出してしま…
NO.551 「コストコ」は利用されますか? 何でも冷凍コーナーの新商品「エビフライ」が好評のようなんです! 衣がついていて揚げるだけの冷凍エビフライですが …
NO.550 「あんた、ちょっと厳しすぎんけ?」 昨日のブログを読んだ社長の第一声であります… たしかにちょっと厳しかったかな~ でも これから家づくりを考え…
NO.549 「勉強しろ!」とは言わないが 何千万円の家を建てるのだから せめて「家」に興味は持っていただきたい! きょうは、そんなお話です ブログを書…
NO.548 世の中「AI...AI...」言うとりますが そんな中でもジブリ風のイラストが話題になってますよネ! 「気になってやってみた!」 そんな人も多い…
NO.547 明日15日にかけて西日本・東日本を中心に黄砂が飛来するそうです! 花粉に加えて黄砂も飛来するとなると敏感な方は十分な対策が必要ですね! きょうは…
NO.546 砺波市での完成見学会が昨日からスタートしましたが 話の中心になるのが「耐震と断熱」 完成見学会で性能に興味を持っていただけるのはとても嬉しいです…
NO.545 かつてビデオ通話といえば「Skype」が代名詞のような存在でした。 スマートフォンもまだ普及していない時代に世界中の人と顔を見て話せるのですから…
「見えないトラブルが一番怖い?」ETC障害から学ぶ家づくりの備え!
NO.542 東名高速道路や中央自動車道のETCに障害が発生したのには驚きでしたね~! 38時間にわたって 106カ所の料金所やスマートインターチェンジでET…
AIの「ズル」から考える、家づくりに必要な「人の目」と「責任」
NO.541 チェスで負けそうになると「ズル」をする人工知能がある? そうなんです! 指示をしたわけでもないのに ルールに反して自分や相手の駒の位置を勝手に変…
NO.540 「ブログを書くのが 大事ながは分かるけどさ・・・」 とうとう社長に釘をさされてしまった! 遅かれ早かれ釘をさされるのは覚悟をしていた… 自分がよ…
NO.539 あなたは1日平均何時間スマホを使用していますか? なんでも2時間を超えていると 脳が過労状態になって眠りづらくなるそうです! これがいわゆる「ス…
NO.538 「糖尿病=中高年の病気」 そんなイメージを持っている人もきっと多いでしょうね たしかに50代を過ぎると糖尿病の発症率はグッと上がりますが じつは…
NO.537 新年度に入り桜の開花と共に入社式のニュースが目に入るようになってきました。 そんな中・・・ 退職代行モームリのXの「速報」が話題になっているのを…
出来ないことは「出来ない!」とお伝えしますが、何か問題でも?
NO.536 消費者庁がリフォームに関するトラブルへの注意喚起を発表しました。 「どんなご希望にもお応えします!」 そういう業者に依頼したものの 実際には「思…
NO.535 「娘さんですか? お母さんをいま救急車で…」 そんな救急隊員からの電話があったのは午前2:30 一人暮らしの母に何があったのか? きょうは、そん…
NO.534 南海トラフ巨大地震の国の被害想定が10年ぶりに見直されましたね ここ富山県の被害想定も発表されました! 命を守る家を建てることを仕事にしている以…
NO.533 最近やたら耳にする「推し」という言葉。 あなたの「推し」は何ですか? 「推し」といえばやっぱりこの人のあのセリフからではないか? 沢田研二のポス…
NO.532 きのうの投稿では 目先のお得感につられ 要所要所を後回しにしてジャンプで契約してしまうと危険ですよ! そんなお話で終わりました。 きょうは約束通…
NO.531 「ばあちゃんが ふりかけ使ったら いっつも口開いとるよ!」 孫たちが口をそろえて言うんです。 ふりかけのジッパーがしっかり閉まっていなんだと… …
NO.530 住まいで主流になりつつある「LED」ですが まだまだ蛍光灯をお使いの人も多いですよね! そんな蛍光灯・・・ じつは2027年末で製造と輸出入が終…
NO.529 きょうは月に一度のお礼参りに白山まで! 境内の駐車場でみつけたそよ風に揺れるフキノトウが何とも春らしくて癒されました 子供のころは苦くて美味しさ…
NO.528 毎日のように強風が続いておりますが ここ砺波市でも昨晩の風はとんでもなく強かった! 一夜明けてみると 朝から東北新幹線が強風の影響で運転見合わせ…
NO.527 空気にも色々あるけれど 夫婦のあいだの空気ほど厄介なものはないわね・・・ 一瞬で凍り付くような空気がひゅーーーって! そんな経験ないですか? き…
NO.525 ほんの一か月前は大雪で大騒ぎでしたね~ ここ富山県もそうですがとくに日本海側では記録的な大雪となりました! 温暖化がすすむと雪が減るとおもいきや…
NO.524 どうしても週末は打ち合わせが込み合いますが きょうは久しぶりにダブル子守りで賑やかでした! 子供はやっぱり可愛いですね きょうは、そんなお話から…
NO.523 きょうは新築現場にて オーナー様に左官の体験をしていただきました! 楽しんでいただくのも当然ですが 職人さんの大変さを知っていただくのも良いこと…
NO.522 謎解きクリエイターとして活躍する松丸亮吾さんが 東京大学を中退し会社経営に専念することを報告されましたね! ワタシはこのニュースを読んで 松丸さ…
NO.521 「今から行ってもいい?」 数少ないワタシを訪ねてくれる工芸高校時代の同級生。 思い出して寄ってくれるって嬉しいものですね どうやら訪ねてくれたの…
NO.520 卒業シーズン真っ只中ですが きょうは砺波市でも小学校の卒業式でした。 こう毎日卒業、卒業いうてましたら遠い昔の自分も思い出したりしてね そう言え…
NO.519 いよいよ卒業式シーズンですね! 孫娘もきょうは小学校の卒業式で 嬉しいような寂しいような 卒業式らしい顔つきの写真が送られてきました 4月からは…
NO.518 「健康」 あなたは何に気をつけていますか? 食べ物?お酒?運動? きょうは、そんなお話です ブログを書いているのは 富山県砺波市の株式会社暮…
NO.517 車にクーラーボックスやクーラーバックを常備している人は少なくないと思いますが もしかして・・・ 「クーラーボックスさえあれば 中は冷たいまま!」…
NO.516 ワタシも60歳になりますと やたらと老後の住まいに興味がわいてしまうのです! そんな中・・・ 社長と二人で暮らすのに理想の間取りを見つけました!…
NO.515 きょうは弾丸お休み頂戴しました! 午前中の打ち合わせが終わり次第の弾丸休暇です 行先は能登の百楽荘なのですが これが見たかった! きょうはそんな…
NO.514 子供との同居って考えたことはありますか? 同居したい派ですか? それともしたくない派ですか? 同居したい派の人にはちょっと耳が痛いかもしれません…
NO.513 きょうは過去の大震災をむねに あらためて耐震の大切さを考えたい! きょうは、そんなお話です ブログを書いているのは 富山県砺波市の株式会社暮匠…
ダンディー坂野「ゲッツ」を言い続けて21年!「こだわる大切さ」を学ぶ!
NO.512 黄色いスーツと言えば・・・ 「ゲッツ!」ですよね そして、それはダンディー坂野さんです! はじめて生で拝見したのですがちょっと感動してしまいまし…
NO.511 今日は朝から富山テクノホールで過ごしました! 色んな建材メーカーが揃う毎年恒例の「家族だんらん祭」です。 そんな家族だんらん祭では 家づくりに役…
NO.510 きょうは朝一番からお顔のエステという 何とも贅沢な一日の始まりでした! なぜなら・・・ きょうがサロンのオープン日 そう!!! オーナー様のサロ…
NO.509 めずらしくきょうは新幹線の中からです! いつもマウスを使っているからマウス無しは厄介だわ… しかも新幹線の割に揺れる… そんなわけで東京に向かっ…
NO.507 きょうは反省からです… きのうの投稿で「気遣い」について話したのですが 「看護婦さん」を連発しておりましたら 「看護婦じゃなくて 今の時代は看護…
NO.506 きょうは半日かけてみっちり健康診断に行ってきました! 持参した本を読む間もなく院内をたらいまわしにされていると 意外と冷静に色んなモノが見えてく…