メインカテゴリーを選択しなおす
#命を守る家
INポイントが発生します。あなたのブログに「#命を守る家」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
「富山トラフ横断断層」_30年以内にM7以上の地震の確率12%越え!
NO.802 「富山トラフ横断断層」? 30年以内にM7以上の地震? 確率は12%越え? 南海トラフ大地震を他人事だと思っていただけにかなり驚きました! ど…
2025/06/28 19:11
命を守る家
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
背伸びしてでも建てたい家はありますか?
NO.801 あなたには愛読してるメルマガはありますか? ワタシはというと仕事柄建築業界に携わる方でもありブログの先輩でもある その方のメルマガを毎日欠かさず…
2025/06/27 21:10
職人さんの命も守る家づくり_熱中症対策義務化に考えること。
NO.597 6月に入りそろそろ熱中症意のアナウンスが始まる季節ですね! じつは ワタシたち工務店の現場でも「熱中症対策」が義務化されることになりました。 き…
2025/06/03 09:35
大手に安売りされたら_工務店に勝ち目はないのか?_②
NO.595 認知度もブランド力も全国に響きわたる大手ハウスメーカーが リーズナブルを前面に出してきたら 地元の小さな工務店に勝ち目はないのか? きのうはそん…
2025/06/01 22:24
拡大より本質!家づくりにも通じる「一蘭」の経営戦略。
NO.591 ラーメンはこってり派ですか?あっさり派ですか? こってり派の人には残念なニュースですが こってりスープで有名な「天下一品」が各地で閉店しているそ…
2025/05/28 19:34
南海トラフ地震が迫る!命を守る家づくりと「移住」
NO.590 「南海トラフ巨大地震は2030年代に必ず起きる」 このニュースは読まれましたか? ビックリですよね!!! しかも「必ず」という表現が使われるとさ…
2025/05/27 22:02
夢がカタチになる瞬間とマニアックな作業!
NO.587 足早にご紹介したきのうの上棟の様子。 きょうは夢がカタチになる瞬間をもう少し詳しくふれようと思います! ちょっとマニアックなところ見てみたくあり…
2025/05/24 22:21
小さな道具で最大の効果!小さな家こそ最大の安心と快適を!
NO.574 マジシャンの人たちが使う言葉に「小さな道具で最大の効果」 そんな言葉があるそうです。 朝のラジオで聴いたのですが何だか胸がざわつきました! きょ…
2025/05/11 19:37
いったい誰の何のために毎日ブログを書いているのか?
NO.573 毎日ブログを書き始めてきょうで573日目ですが ちょうど一年半ほどですかね...。 こうやって毎日書いていると ワタシは誰のために書いているの…
2025/05/10 23:07
レタス「73円」に喜ぶ人の裏には苦しむ人もいる。
NO.572 東京都内のスーパーでレタスが1玉「73円」で売られ信じられない安さだと話題に! 野菜の高値が続いていましたから家計にはありがたいですね~ と・・…
2025/05/09 22:06
全盲の芸人・濱田祐太郎さんの葛藤から考える家づくり!
NO.569 目が見えない芸人の濱田祐太郎さんをご存じですか? 白い杖を手にしながらも ピン芸人日本一決定戦「R-1グランプリ2018」で王者にも輝いた実力者…
2025/05/06 22:16
「国語便覧」が異例の大ヒット!若者の価値観に変化?
NO.558 高校教科書の出版社「第一学習社」の通販ページに 全国から熱い視線が注がれているそうですよ! お目当ては同社が発行する国語の副教材である「カラー版…
2025/04/25 21:04
地震のたびに声を大にして言いたい!命を守る家があってこその暮らし!
NO.552 昨晩18日午後8時19分頃長野県北部を震源とする強い地震がありましたね! 震度5弱を観測したと聞くとどうしても昨年の能登半島地震を思い出してしま…
2025/04/19 20:56
家を建てる私たちには「あなたの命を守る責任」がある!
NO.534 南海トラフ巨大地震の国の被害想定が10年ぶりに見直されましたね ここ富山県の被害想定も発表されました! 命を守る家を建てることを仕事にしている以…
2025/04/01 22:54
昭和の団地再生から学ぶ、これからの家づくりのヒント!
NO.458 昭和35年に建てられた市営団地が「天空の廃虚」と呼ばれるほど荒廃した状態から 住宅兼店舗の賃貸物件として見事に再生され希望者が殺到しているという…
2025/01/16 17:26
やっぱり最後は「命を守る家」なんだよ!
NO.449 新年をむかえましたし明るい話題と行きたいところですが どうしても年明けは能登半島地震を思い出してしまう。 「30年変わらぬ体育館での雑魚寝」「劣…
2025/01/06 19:39
杉は杉!…で、いいのか?
NO.432 きのうは「おなじモノなら 質の良いモノを選ぼう!」 そんなお話でしたが きょうはきのうのお話の続きになります。 きょうが初めての人はきのうの投稿…
2024/12/21 13:10
建築基準法は災害の歴史と共に変化する!
NO.424 大麻が12日から「使用」も罪になる! そんなニュースのタイトルを見て 「逆に使用しても 罪じゃなかったんだ!」 おもわず社長と二人で突っ込んだ!…
2024/12/12 17:34
命を守る家づくりー能登半島地震から学ぶー
NO.410 26日に震度4の恐怖を体験したばかりなのに… きょうもしっかりとした揺れを感じました。 いま一度地震について考えずにはいられない きょうは、そん…
2024/11/28 20:33
「日本エコハウス大賞」授賞式に行ってきました!
MO.406 きのうは新幹線からの中途半端な投稿でたいへんに失礼しました…。 きょうは落ち着いてパソコンに向かっておりますのでご安心ください… お約束どおり …
2024/11/24 20:33