メインカテゴリーを選択しなおす
2月23日日曜日は祝日㊗️で3連休の真ん中天皇誕生日㊗️五稜星の夢もファイナルの無料ご招待期間その上今日は花火🎇ちょうど帰宅中だし行かねば❣️『5週目旅から帰…
2月は逃げると申しますが、今年の2月はまさにそんな感じでした。毎年そんな感じなのかもしれませんが、ごく稀に違います(笑)自分のしたい事したかった事を、それなりにやることが出来た年は満足度も高く、2月は逃げなかったようです。2月は義母の入院があり、その為に陶芸は諦めて、畑を大きなところに借り換えたのに、畑の持ち主が一度耕しておいてくれると言ったのに、ずっと放置されて(たぶん忘れてしまったのでしょう。絶賛放置中です。)引っ越しもままならず、そのうちいろいろあって、今も全く手つかず状態になっています。そのいろいろの一つは、2泊3日の旅行だったのですが、それが入っても何も問題はないと言う予定でした。大変だったのは、コロナに羅漢したことでした。もうその後、もろもろの活動が止まってしまいました。でも寝込んだと言うか、...2月の暮らし☆2025
ランキング参加中片付け ランキング参加中【公式】2025年開設ブログ 季節の変わり目は定期的な見直しのチャンスですね😊 と言うわけで2月に断捨離した内訳です。 🎀 衣類 2点 長年身につけて寿命を迎えた物、安物であまり使わなかった物です。 どちらも処分して後悔はないと判断しました꒰ ིྀ⸝⸝ ❛⩊❛ ⸝⸝ ིྀ꒱ 増えた物はこちら 🎀 春向けの靴下を購入 2 🎀 新しい衣類 1 一つ増えてますね! 温かくなり衣類の入れ替えを進めれば、また変化していくと思います。 ポンコツなので物量のコントロールは難しいけれど 捨てる事が目的とならないように身の回りを整えていく作業をしたいです。
やっと、鼻をかまなくてよくなりました( ´艸`)。2月半ばからの風邪がだいぶましになってきました。まだ、えへんっと咳は出て痰はからみ、頭もやや重しんどいし、気力が戻らず。 〇〇〇〇〇 3月に入って数日過ぎているので、いつの間にか終わってしまった2月を少し振り返ろう。 寝込んでいる時間が長く、あまり外にも出てないしあまり記憶がない。スケジュール帳を見ても、ほぼ何も書いておらず、思い出せない( ´艸`)。 〇〇〇〇〇 ブログで振り返ってみた。 母とドライブして、美味しいチーズケーキ「デリチュース」を食べた。 nfuf.hatenablog.com 定例の初詣に行ってなかったので、京都の長岡天満宮へ…
月、火、水曜日と順調に働く予定でしたが、突然、今日(火曜)に休むことになりました。会社の都合っていうか…私が業務で使っているパソコンで不具合があって、たぶん今日、出勤しても仕事ができないんですよ。会社の方から「休んで」と言われたわけではないけれど、電話の仕事はパソコンがないと出来ないので、出勤しても自分がしんどいので、自ら「休みます」と言いました。その代わり、休みだった木曜日を振替で出勤することで手...
(2025年2月に詠める <「日々のお題」等>) 今年2月に詠んだ短歌と俳句を 以下に並べる。 なお、例によって、手直しの 可能性は大。 …
みなさん、こんにちは! 3月になり、いよいよ春が始まりました。 同時に1年の1/6ほどが既に終わり、時間が流れる速さを感じています。 そんな3月の初めに自分は気分転換に、この週末に子供と里帰りをしました(子供は自分の実家が好きなので、ありがたいです)。 そのタイミングで静岡県御殿...
仕事の方は、2月は良い成績が残せて、決めた通りのシフトで出勤して決めただけのお給料を稼いで順調です。あと少しで、ここも2年になります。その間、色々ありました。一番は仕事の悩み。何度か「もう辞めることになるのかな」と思ったこともありましたが、乗り越えてきました。いまは、辞めないで良い会社として働いています。今日は土曜日ですが、仕事は休みにしました。私は家のことが気になっています。母からローチェストを貰...
皆様、ブログを読んでコメント、 いいねを頂き有難う御座います。 今回は、国営昭和記念公園で、2月の野鳥を撮影しました。🐤 梅の花には、花蜜が好きなメジロ以外…
入院・退院そして、間もなく風邪っぴきでした。そして最低月1ルールを自分に課していたヨガ、一度もできずに2月が過ぎ去りました。さらに2日に1回更新を心掛けてきた当ブログも近頃めっきり不定期です。会社でPCの入れ替わりがあり、ThinkPad→...
お疲れ様です今日も暖かい日でした~春を感じさせるくらいの温度になりましたね~花粉の飛散量が多くなりますね2月の最終日、今日も朝から現場まわりへ山武市の店舗トイレ改修工事も無事に完了しました短期間の工事でしたので、順調に進んで良かったです午後からは会社で、新築工事中のお客様と打合せでした上棟までにしっかり打合せをしておくと上棟後の作業がスムーズに進むので二月の振り返り・・・・・新築現場の上棟がありました基礎工事をして、上棟を控える現場も数棟あります。新規問い合わせ、来店いただいたお客様もありましたリフォーム工事は短期間での工事がいくつかありました。来月はいろいろリフォーム工事の現場も多くなりそうです。建築業界、4月以降は建築基準法の改正が始まるので今までと同じとはいかない点が多くあるので、しっかりと各現場対...2月の振り返り
こんばんは連休最終日、皆さんがいかがでしたか~私は今日も朝から、リフォーム工事の打ち合わせで現場へ行ってきました来月から工事始まるので、工事内容の再確認してきました。打ち合わせ後は、もうすぐ上棟を迎える新築現場の確認準備万端で上棟日を迎えたいと思います。その後、OBお施主様のアフター訪問して旭市~匝瑳市の新築現場まわり明日から、山武市にて店舗のトイレ改修工事が始まるので今日は早めに寝て明日に備えます二月のあっという間に最終週に突入毎日を大事に、頑張りますよ皆さんの応援が、ブログ更新の活力に!!下記のバナーのワンクリックお願いします!!↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ビルダー・工務店ランキングにほんブログ村*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-...二月も最終週!!
【反響の高かったレシピ】2025年 2月のランキングベスト10
こんにちは KOICHIオフィシャルブログ ☆Pure Life☆にお越しくださり ありがとうございます たくさんの“いいね”や“リブログ”してくださり ・・…
↓ランキング参加中です。にほんブログ村映画評論・レビュー ブログランキングへ↑クリック、よろしくお願いします。○●○●○●○●○●1/24-2/14♪Mess…
ブログに来て頂きありがとうございます。1月も終わりに近付きましたね、1月としては暖かくて驚いています。ただ、まだまだ数回冬の寒さはやって来そうですね。春は早くなりそうというウワサ?それは楽しみです^^実家からの今回の荷物には節分鬼が入っていました。・・・と
2月28日。金曜日。今日で2月も終わりです。早い。早すぎる。という感覚です。もう3月ですかぁ? くらいなスピード感を感じてます。それだけ2月が忙しかったのかな?うーん… そんなこともなさそうな。とにもかくにも明日は土曜日。今夜はゆっくり休みます。 さて今回は、マクドナルドの…
今日は2月最終日寒気も一時弱まりそうな週末ですねなんかバタバタで相変わらず自分の時間が無い日々を過ごしております唯一、こうして合間にブログやSNSを更新するぐ…
2025年2月に詠める <基本> ブログ記事に添えたものです。 なお、例によって、手直しの 可能性があります。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ <<短歌>…
悩んだ末に、やはり母からローチェストを貰うことにしました。リビングボードよりローチェストの方に近いと思う。背が低く引き出しで構成されている家具です。貰う理由は、背が低い特徴を活かして、仏壇や五月人形などを飾ることです。他にも、写真を飾ったりも出来ます。背が高い家具だと、そういう楽しみ方があまりできません。以前から欲しいと思っていました。今回、母が引越すことで、家具を手放したいということなので、検討...
白梅の枝にはホオジロの男の子も姿を見せてくれました♪草の種子を食べていたみたい見てたの~?見てたよ~♪モデルさんになってくれてありがとうね(^ー^) 🦋 今朝空気の入れ替えに少しの間空けていた窓を閉めようとしたら 網戸のこちら側に キマダラカメムシさんを発見! 強風の中頑張って 越冬していたようです…(^_^;)(越生町にて2月24日)ホオジロ~白梅のなかで~
この後ろ姿は夢にまで見たお初のコジュリンさん♪普段の行動範囲内の場所で出逢うことが叶うとは全くの想像外ですやった~\(^_^)/それからこちらはおなじみの大好きなオオジュリンさんです♪強風中おふた方ともそれぞれ1回だけ上がってくれました(*´▽`*)冬羽から夏羽へと移行中のこの時期判別はめちゃ難しいですコジュリンさんはただでさえ図鑑でしか見たことがなかったですもん(オオジュリン2月20日)(コジュリン2月26日)コジュリン*オオジュリン
夫の朝が早いため、それに合わせると、あまり遅くには帰れません。いまは、あまり寄り道ができない状態です。仕事帰りに寄り道をするにしても、1ヶ所くらいが限度です。しかし、昨日は用事が色々あって、どうしようかと悩んでいました。私の好きな「ショコラセーヌ」というクッキーがあるのですが、昼休みにツルハへ行き、買いました。なぜか、ここのお店だけ98円で買えます。(他のお店だと170円はします)あと、ローソソンのコーヒ...
★ご訪問ありがとうございます★ランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「唐辛子リースの作り方」「庭の植物でリースを作る」★手作りの庭をご紹介しています。うさぎガーデン全体の様子はこちらをご覧くださいね。↓「上から見たうさぎガーデン・冬」「上から見た南の庭とアプローチ」「上から見てみました(2021.3.29)」(現在とは少し違うところもあります)過去記事もどうぞご覧下さいね★「東の庭」の柚の木で見つけました。アゲハチョウの蛹(さなぎ)です。調べて見たら、この蛹は、ナミアゲハの蛹でした。アゲハチョウは種類によって幼虫の食草が違うそうです。キアゲハは、セリ科の植物を食べるので、畑の人参(セリ科)の葉などにいたりします。ナミアゲハの幼虫の食草はミカ...<今日の一枚>2月のサナギ★スタンバイ正ちゃん
ちいさな橋の欄干から 覗き込んで オオジュリンさんが 枯れ茎の表を剥して 中の虫を探しているのを 見ていました… ミソサザイさんに振られて向かった先で待っていてくれたオオジュリンさんお馴染みの散策路ではもう出会えなくなっていましたから2年ぶりの再会にワクワクでした♪ (2月22日)ちいさな橋から~オオジュリン~
強い北風のなかにスズメさんより小さなセッカさんが小さな脚を踏ん張って佇んでいたのでした♪穏やかな日和だなと出かけると現地はいつも強い風(^_^;)セッカさんに勇気づけられた午後でした野鳥図鑑によりますとスズメさんは14cmセッカさんは12cmということになっています(2月26日)セッカ~北風吹きすさぶなかで~
オンライン鑑定・オンライン講座開催♪姓名鑑定&気学鑑定士の福永晃絵です。ブログに来ていただき有難うございます。 本命と月命を探す ⇒ こちら本命月命から最大吉…
風邪を引き始めて、熱も出てないしすぐ治ると決めてかかってたら、1週間も寝込んでしまった。けっこうしんどくて、いつの間にか2月も終わりに。 関係ないけど、2月と3月は日にちと曜日が同じなので、見間違いする事があるので気をつけなければならない( ´艸`)。と、いつも思う( ´艸`)。 〇〇〇〇〇 寒波も長く来てたし、あまり雪が積もらない近い場所でも、雪予報出てたので行きたいと思っていたが、残念。 テレビでは、菜の花だの早咲きの桜だの、花粉だののニュースが多くなってる。 〇〇〇〇〇 今回の風邪、熱は出ないのに、喉と咳と痰とでなかなか治らず、峠は越したと思うけど、まだぼぅっとするし、咳も痰も続いている…
3連休は終わりました。休みに期待し過ぎないようにしたいです。仕事をしなくて良いのはラクで嬉しいです。だけど、それだけです。主婦には家事が待っています。仕事の日にできないことを休みの日にはしています。もっと楽しくアクティブな休日を過ごしたいのですが…。また、次の休日を待ちます。まだ届いていないのですが、楽天銀行のアブリを覗いてみると、新しく作った楽天銀行デビットカードの情報がダッシュボードに載っていま...
2月はなぜ売れないのか? 〜楽天ROOMの売上が低迷する理由とは〜
こんにちは!楽天ROOMを続けている皆さん、特に2月になると売上が落ちるという悩みを抱えていませんか?私も毎年2月は売れ行きが不調で、今年も例外ではありません。💦 まず、百貨店やスーパーでも売上が落ちる時期として2月と8月がよく挙げられます。なぜ、2月になると売上が低迷してしまうのでしょうか?今回はその理由を考え、私たちができる対策についても探ってみたいと思います。📉 1. 2月の特性と消費の動向 まず、2月は一年の中でも特に「消費の落ち着く時期」と言われています。年末年始の過剰な消費から少し落ち着いて、財布のひもが固くなる時期です。特に、お正月の買い物やボーナスでの支出後、家計の見直しをする…
きのう関東三大梅園のひとつ越生町の梅まつりへ梅のお花は昨年たくさん撮ったので今年は野鳥さんとのコラボ探しです逆光で遠かったのですがまずはエナガさんがモデルさんになってくれました♪どんどん歩いてゆきますあちらこちらでエナガさんの群れに遭遇でもでも忙しくてなかなか相手にしてもらえませんやっとサービスしてもらえたよ\(^_^)/足元にはおひさまの化身のような福寿草があちらこちらで姿を見せてくれましたきのうは奇跡的にいいお天気になりましたがきょうはまたもやどんより…お出かけが影響して夕方から花粉症でひどい目に遭っていますそう分かっていても散策はやめられない…のでした(^_^;)(越生梅林にて2月24日)エナガ~梅林の片隅で~
河原にポツンとイカルチドリさんほとんど雨が降らないので川の水は減るばかりイカルチドリさんもちょっと困った顔に見えました心配していた梅のお花もやっと咲き始めた散歩道です(2月15日)イカルチドリ~白梅咲く頃~
休日の過ごし方は、昨日は失敗。原因は寝坊です。昨日は寝坊というより二度寝をしてしまって、気が付いたら午前中が終わったと言うパターンです。午後の買物も短時間でバタバタして、夫の夕食も早いので、時間との戦いになって、休日なのに、のんびり出来ず。今日は 3連休最終日。今日は失敗したくない。朝ドラ「おむすび」を見たら、考えるのは「朝ごはん」です。わざと「朝ごはん」を家で食べないのは、どっか行きたいから。考え...
変だ!「経営難?@注意が必要な名の知れた店③」2025年最新 超レア情報♪【ファン限定】 @地元ローマ市発!ローマ 現地イタリア最新情報♪
日本から戻って今年になって初めていってみたら、去年2024年とは悪い方に、大きく変わっ...にほんブログ村Copyright(C) 2023.10.01-...
女の子の健やかな成長と健康を願う「ひな祭り」。行事の由来と食べ物
3月3日は「桃の節句」。ひな祭りの由来と意味、女の子の節句のお祝い行事に食べるもの、2月から開催される地域のひな祭りイベントをご紹介します。
3連休の真ん中の日。幸せなはずですが、なんだかしっくりいかない過ごし方。やっぱり前の日に「こんなことしよう」と決めていた方が迷わなくて良いのかもしれません。今日は、祝日なので、人が多いと思うので、最初からモーニングやランチはあきらめました。一人になると、すぐに行きたくなるのですが、別に行かなくてもおいしい朝食はいただけるのです。今日は、期限が切れている食パンを消費しないといけないので、食パンにマー...
これで2月走り納め確定 〜2月最後の休日・昨夜から降った大雪〜
天気予報通り、昨夜から雪が降り始めた大阪・山の中。 朝方には上がったようですが、しっかりと冷え込んだため路面は凍結してしまいました。 今、外をバリバリと音を立てながら車が低速で行き来しています。 昼頃
小径の端に寄せられた 雪の向こうに コガラさんがかくれんぼ 雪、おいしいの?可愛らしい舌が見えてるョ★ バイバイまたね! (2月21日)雪残るお山〜コガラさんのかくれんぼ★〜
早春の景色の中にベニマシコの男の子のやわらかな赤が優しく映えて思わずニコニコ顔になってしまった午後でした♪(^○^)1時間ほど前は近くにいたのよとミヤマホオジロさんにまたもや振られてがっくり肩を落とした戻り道思いがけず姿を見せてくれた2羽の赤い小鳥さんです★(2月20日) ベニマシコ~雨水を越えて~
あっという間に見頃を迎えた梅林でメジロさんがあっちに行ったりこっちに来たりめちゃ忙しくお食事中でした今週はすっかり春の長雨モード寒の戻りで結露がものすごくて思わず窓ガラスにへのへのもへじを描いてみたりそして昭和の時代にさそり座という2人組の女の子が「窓ガラスのへのへのもへじ」という可愛らしいフォークソングを歌っていたことを思い出しました(2月12日)メジロ~白梅のなかで~
2024年とは違う!聖年❤️「バチカン市国♪🌷初春🌷2025年2月3」❤️@ローマ観光・グルメ・ショッピングから町中散策@地元ローマ市発!現地最新情報♪
ってなことで、もうすぐ!3月太陽がのぞけば、日差しが強くコートがいらないほど、日中は暑い!もう写真を見てもらってのとおり...
今年の2月は、「温めて」元気です!〜「2025・主婦日記」の第8週目〜
(↑昨日は「トーンチャイム出席表」を作るために教会へ。印刷とパウチをしました。いよいよ今日からトーンチャイム教室がスタートです)昨年今頃のブログを開いてみると、「雨の多い2月だった」と記しています。え、そうだったっけ??恐ろしいほどだった昨年の夏の暑さももう忘れてますからね。その前の2月がどうだったかなんてもうすっかり頭の中からは消えてます。だから、ブログはありがたい。真冬の雨は辛い。冷たい雨が一番堪える。天気も悪いわけですから、気持ちも滅入る。そんなだったんだなあ〜。それを思うと、不思議なくらい???マークが飛びますが、今年の冬はわたしの地域、カラカラ天気で雪が降りませんでした。一方で日本海側、東日本の大雪は尋常ではなく、本当に死の危険を感じるくらいの量。いくら慣れておられると言えど、どれほど大変だろう...今年の2月は、「温めて」元気です!〜「2025・主婦日記」の第8週目〜
こんばんは二月の連休、三連休の方も多いかと思いますがいかがお過ごしでしょうか今日は朝から寒かったですね私は連休とはいかず、今日も仕事でした新規のお客様との打ち合わせがありました今日もまた、ご縁を感じるものがありましたご縁に感謝です現在、新築現場は旭市で4棟、匝瑳市で1棟、横芝光町で1棟工事が進んでいます各現場の見学は随時受け付けておりますので、是非地元の工務店で家づくりをしてみたい方お気軽にお問い合わせください。ご案内させていただきます明日も朝から打合せ予定があるので、頑張ります皆さんの応援が、ブログ更新の活力に!!下記のバナーのワンクリックお願いします!!↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ビルダー・工務店ランキングにほんブログ村*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-...2月の連休は・・・