メインカテゴリーを選択しなおす
日曜日にスーパーに行って、 手羽元とイワシを買ってきました。 宮崎県産エビス鶏 手羽元 ■生鮮品■ 鶏肉 お取り寄せグルメ 肉 【宮崎県産】【九州】【鶏肉】【業務用】 その日に、イワシを煮ました。 イワシは、頭と内臓を取ったので、5匹入って191円。 うん、頭と内臓は、取り除くだけなのでこれにしましょう。 ぬるま湯のボウルでイワシを洗い、少しのお水と、 あごだし仕立て てりがでる和食のあまいたれ で煮ていきます。 アルミホイルをかぶせ、弱火で10分くらいでしょうか。 それは、今日と明日とお弁当に入れて持っていこうと思います。..
京の今日は 最高気温 11.9℃ (15:11) 昨日より気温は上がったけど やっぱり寒い風はなく弱雨が続いた水曜日 …
【反響の高かったレシピ】2025年 2月のランキングベスト10
こんにちは KOICHIオフィシャルブログ ☆Pure Life☆にお越しくださり ありがとうございます たくさんの“いいね”や“リブログ”してくださり ・・…
寒波到来で雪が断続的に降り、寒い日が続いています寒いときは、暖かい食べ物が食べたくなり『おでん』を作りました。 七輪に、枯れた杉の葉&小枝の上に炭を置いて、火…
こんばんは KOICHIオフィシャルブログ ☆Pure Life☆にお越しくださり ありがとうございます 本日の投稿はビールにも ご飯にもよく合う鶏肉レシピ。…
仕事帰りの夫がコストコで、オイコス2ケースとトイレットペーパーにキッチンペーパーを買ってきてくれた数日後の事です。娘が欲しいものがあると言うので一緒にコス...
盛り付けたところを撮り忘れたのでモフモフ盛り盛りの猫をどうぞ!週末も寒い仙台・・・晴れても気温が上がらず、寝る時間以外は灯油ヒーターをつけっぱなし。灯油の減り…
鶏の旨みがしみしみ、じゅんわり美味しい大根!大根1本を無理なく使い切る!煮物に最適な真ん中の部分、手羽元と一緒に煮てみました。骨つき肉からの出汁が大根にじんわ…
四万十鶏 【手羽元・砂肝各1パック】を使ってのおつまみメニュー♪
コエタスのモニターキャンペーンを通して『ECサイト 四万十鶏ふぁーむより提供の「四万十鶏 【手羽元・砂肝各1パック】」についてレビューします』 ご訪問あ…
イトーヨーカ堂の閉店が相次いでいる。 何でも来年の2月までに33店舗が閉店するとのことで、ここ茅ヶ崎の店も御多分に洩れず来年の1月5日をもって閉店となる。 噂ではその後に入るのが今昇竜の勢いのドンキ。私自身、今のイトーヨーカ堂は駅の反対側にあった事もあって殆ど行ったことはなかったがドンキならば話は別。 イトーヨーカ堂の切り離しは前々から言われていたこと。やはりその辺りが勢いの差で残念ながら遅きに失した気がしないでもない。 さて、昨日の晩ご飯。 このところどうしても晩ご飯のメニューで詰まってしまい、結局はいつも同じようなメニューを順繰りに回している。 そんな中、たまたま行った本屋で立ち読みした料…
令和6年2月4日(水)晴れ昨日より雲は多い空ですが日なたは暑いくらい半袖のTシャツ姿・・・外出するとき薄手のものを羽織ったら邪魔でした。少し動くと汗ばむ感じヨ…
ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*)みんなで食事ができる休日は、さけのちゃんちゃん焼き。野菜もたっぷりとれるのがうれしい。大人数で囲みたい冬にぴったりなメニューです。シンプルな塩味で、コトコト煮込むと、れんこんがお芋のようにほっくりした食感。れんこんと手羽元の和風ポトフを添えた献立、おいしくいただきました。12月1日のメニュー・さけのちゃんちゃん焼き・和風ポトフ・水菜とちくわのごまあえ和風ポトフシンプルな塩味でコトコト煮込むと、れんこんがお芋のようにほっくりした食感に。1れんこん、にんじんは皮をむいて厚めに切っています。手羽元は水けを拭き取ります。2鍋にたっぷりめに水を入れ、手羽元を入れて中火にかけます。煮立ったらアクを取り、ねぎ・しょうが(各少量)を加え、酒(少量)...さけのちゃんちゃん焼き&和風ポトフ
パラリンピック開催中です。 日本人には不評だったらしいパリオリンピックですが、私は開会式をとても興味深く拝見しました。 いかにもパリ。長い歴史の中で培われたエトランジェの街ならではというパリの精神性みたいなものがちりばめられていて、パリらしさ満載で楽しかったです。 閉会式も楽しみにしていたのですが丁度宿に缶詰での勉強中で、帰宅したらオリンピックは終わっていました。 実を言うと、私はパラリンピックのほうがもっと楽しみです。 テレビ放映が少ないのが残念ですし、なかなかテレビの前に座れる時間帯にやってくれないのも残念。 その上、このところは疲れが溜まっていて夜に起きていられなくて、開会式から見そびれ…
素敵な名品ターナー/手羽元のお野菜キノコ🍄オーブン焼き・残ったタルタルソースでサンドウィッチ 晩酌
目次 1 Jul.7 20241.1 お花1.1.1 ゼラニウム・薔薇のお花 シュクレ1.1.2 ザ・ポエッツ・ワイフ1.1.3 ドンファン1.2 素敵なターナー1.3 晩酌お料理の準備1.3.1 手羽元のお野菜キノコオーブン焼き・きゅう
【雁飯店/茨木】 こんにちはHPSの代表です/ いやぁ~ ほんとにこの時期は苦手でですね… とうとう私は"クーラー"を神と崇めるようになり 手を合わせて"クーラー様"とお呼びしながら生活しておりま
以前紹介していたと思っていた「竹輪に葱を詰めたもの」ですが、調べたらやはり紹介していませんでした。 ということで、今日紹介します。 生で食べて美味しいタイプの葱が手に入った時限定です。 作ったのは半年ほど前。冬の葱がジューシーで甘い頃でした。 昨日紹介した「竹輪の野菜詰め揚げ」のように加熱するにしても、半生で加熱するならやはり生で美味しい葱が良いですし、芯まで加熱するなら葱はだいたいどれも甘くなりますから普通程度の葱でも良いかなと思います。 中に詰める時は竹輪の穴にぴったりした太さが重要。 ただ、生で詰める時、青い部分の場合は中が空洞ですから、太さが違っていてもこのようにぴっちり詰めることがで…
TH69です。 夕食のメインは鶏手羽元の煮物でした。 缶ワインは250mlなので二人で3本です。 2割引きの鶏手羽元を使いました。 レシピはこちらです。チャーシューのレシピが手羽元に合うかもと思いやってみました。 生姜は薄切り、にんにくは包丁の腹で潰します。 レシピ通りに油を引かずに焼き始めます。 できるだけ全部の面を焼いていきます。 焼けたら合わせ調味料とにんにくと生姜を加えます。 沸騰したら弱火にし、キッチンペーパーを落し蓋にして5分煮込みます。5分経ったらひっくり返してさらに5分煮込みます。 煮込んだまま放置して余熱で火を通し、粗熱が取れたらポリ袋に入れて冷まします。 生姜の香りが食欲を…
こんばんは 今日の教室には 5名の方が参加して下さいました<(_ _)> いつもありがとうございます! 暑いかなぁ💦と思いつつ 「そうだ❗サムゲタンにしよう~」 と思い、私も結構ワクワクしてました だって 人生初なんですもの(^▽^)/ 参鶏湯は ご存じ韓国の代表的なスープです 栄養価の高い食材やもち米が入り 体を温めて疲労回復・血行促進や ホルモンバランスを整えてくれます👌 本当は丸鳥のお腹に もち米や高麗人参や生姜を詰めて 鶏がらスープで煮込むけど 今回は手羽元で代用しました その他の材料 もち米・高麗人参・ニンニク・生姜・ 長ネギ・クコの実・ナツメは準備オッケー🎵 梅雨時に体の余分な「湿」を排出し 元気をくれて💪 憂鬱な気分を和らげてくれる鮭 カレー粉は 旨味・辛味のバラン...
こんばんは🌙 夕食は元気💪が出て 胃腸にも優しい献立にしました アークスへ行くと 手羽元がお買い得で迷わずゲット CMで観た味ぽん煮にしました 以前1:1で作ったら私には酸っぱかったので 水を多目にして砂糖・酒・醤油で調整しました 圧力鍋で作ったのでお肉がホロホロ~😋 これは何個でも食べられるヮ ご飯はもやしを入れて炊きました 米1.5合+雑穀米15gにもやしを90g もやしは細かく切って 匂いが気になる方は酒・白だしを少々 水加減は気持ち少な目にね 食感は殆ど気にならないです もやしは熱と湿を取り去り 夏バテや浮腫みに効果が期待できます また解毒作用が有り、便秘や美白、 生活習慣病予防の強い味方なのです 物価高の中使わない手はありませんよ お肉って 食べると元気出ますよね😁 明日から少し暖...
おはようございます今日も遊びに来てくださってありがとうございます深夜からずーーーっと雨が降り続いています。地域によっては線状降水帯が発生する可能性もあるとかくれぐれもお気を付けください。ある日の晩ごはんです手羽元の唐揚げ🍗新じゃ
こんばんは、アジです。 使いづらいのと、見た目の割に食べる部分が少ない手羽元や手羽先。もも肉やムネ肉に比べると買う機会は少ないですが、お手頃価格だったのでひさしぶりに買ってみました。 【5月14日(火)のひとり飯】 手羽元の唐揚げ 豆苗サラダ(ゴマドレッシング) ジャガイモと玉ねぎとワカメの味噌汁 明太子とごはん 肉が大きい 豆苗サラダ(ゴマドレッシング) ジャガイモと玉ねぎとワカメの味噌汁 明太子とごはん この日のひとり飯の食費 肉が大きい 手羽元の唐揚げを作る時は2本では絶対足りないのですが、最近よく行くようになったこの店の手羽元は、いつものスーパーより1個1個が大きい。 いつもの手羽元が…
定番名古屋メシ。あつた蓬莱軒のひつまぶしと風来坊の手羽先を味わう☆名古屋旅行記【2023.11】
2023年11月某日、所用で名古屋へ。普段の旅やマリーンズ遠征では、(大行列のため)時間が足りなくてなかなか来れなかったひつまぶしの名店・あつた蓬莱軒 さんへ…
こんにちはふぁそらです♪ 伯方の塩名誉アンバサダーとして活動しています。 鶏手羽元って安いから、ついつい買っちゃうんですよね。 骨の部分があるから実質食べられる量を考えると安くないんだけどね(笑) でもでも! この骨付きが活かされる料理があるんですよ! それは スープです。 骨から出た旨味を余すことなくスープにしちゃいましょう。 ということで以前伯方の塩様のホームページにも掲載頂いたスープを作りました。 改めてこのスープ好き♪ www.hakatanoshio.co.jp お肉はホロホロ、野菜から甘味が出て手羽元の旨味が詰まったスープはこの上ない美味しさ。 生姜と黒コショウがアクセントになって…
旦那が家にいるようになってからお昼ご飯の後片付けから洗い物までしてくれるようになった。ありがたい。「ついでに夜もやってぇ」と言ったら速攻「やだ」って 今夜のご…
この日は新栄の風来坊でひとりのみ。4大名物で唯一まだ食べたことがない手羽元唐揚げと鉄板台湾レバニラ炒めを食べました。晩秋の記録です。ホッピーセット台湾まぜサラダ風来坊ではいつも季節限定メニューが気になります。鉄板台湾レバニラ炒め中おかわりかなり通っています
☆アクセスありがとうにほんブログ村 ☆ランキングに参加してます☆ 昨日の札幌 曇最低気温、-7.1℃ 最高気温、2.2℃ やっとプラスの気温になりました1週間…
おはようございます!遅いスタートになりましたが今夜、これちゃん家はクリスマスパーティーです新しいパーティーグッズも購入して、今からウキウキしてますまた明日、ご…
12月22日 冬至 !!先ずは、仏様へ ♪♪ 冬至かぼちゃと蓮根のきんぴらなんじゃこれっ !!孤独の夕食 !!手羽元大根が加わっただけ 😅自家製かぼちゃ ♪♪…
ご訪問ありがとうございますいつもたくさんのいいね👍️ありがとうございます先日の晩ごはんは、鶏手羽元のさっぱり煮鶏手羽元(15本くらい)は、りんご酢や黒酢 10…
今週末はバイク仲間のNakaさんが出張で三重県にやって来るので、名古屋で集合し忘年会を行いました。Nakaさんとはヤフーブログで知り合い、一緒にツーリングした…
こんばんは、ららぽです♪ 手羽元のマーマレード煮 材料 手羽元 8本 調味料 市販のマーマレード 1個(120g) 醤油 60ml(マーマレードのカップの約半分の量) 酒 60ml(マーマレードのカップの約半分の量) 作り方 小さめの鍋に手羽元を入れる。 マーマレードジャム、醤油、酒を入れかき混ぜ火をつける。 沸騰したら落し蓋をして弱中火で10分、途中で手羽元を裏返して更に10分煮る。 煮汁を煮詰めて手羽元に絡めたら出来上がり! 小さめの鍋で噴きこぼれそうならば弱火にして時間延長してください。 マーマレードの爽やかな風味はお子様にも喜ばれると思います。 今回は、スーパーにて¥98で売っていた安…
作り置きのおでんネタを冷蔵庫から出して鍋に並べ、新しいツユを縁一杯まで注いで温める。ネタは一度煮含めてあるので、味がしっかりとしゅんで(しみて)います。←クリックするとブログランキングに移動します。一夜めのタネに加えて冷凍保存していた手羽元煮込みも足しました。鶏の煮こごりが溶けてグッとコクが増しました。一番味がしみて美味しいなぁと思うのはこんにゃくです。こんにゃくほど味がしみている、しみてないで美味しさの差があるモノもないと思います。にほんブログ村おでん@我が家
鶏手羽元で酢煮を作りました❣️ Instagram節約チャンネルさんのレシピを参考にしました。 かんたん酢だけで美味しく簡単に出来ました。😋 ミツカン/カンタン酢 500ml価格: 376 円楽天で詳細を見る ささみでも作りました。ささみも良いですね。時短で良いレシピです! きのこサラダはまいたけをバター塩こしょうで炒めて刻みくるみと粉チーズをふりました。きのこ好きにおすすめの秋のサラダでした。 この投稿をInstagramで見る 節約チャンネル【公式】|簡単/時短レシピ(@setsuyaku_channel)がシェアした投稿
最近、朝晩が冷え込むようになってきたので、手羽元を使って参鶏湯風のお粥を作りました。生米を使うから、炊いたご飯がなくても大丈夫。生姜、にんにく、長ねぎととろみ…
ご訪問ありがとうございます昨日は肌寒かったので、おでん🍢これに、もち入りきんちゃくと、はんぺんを後で投入以前、おでんの具で、手羽先が美味しいと聞き、皮目を焼い…
作ってみたかった無水カレー。トマトと玉ねぎから出る水分だけ!野菜の美味しさが、ギュッとつまったカレーになりました。トマトと玉ねぎの無水カレー【 材料 : 1〜…
こんばんは、yukiです(*'ω'*) 先週の土曜日に行ったシミ取りエステ。 エステの後にスーパーに寄ったら 手羽元が半額になっていたので購入しました。 一応、エステの後ということで 美肌を意識したものを食べたいなと 冬瓜も買ってみました。 冬瓜の栄養について JAグループのサイトから・・・↓ そして手羽元と言えばコラーゲン。 これも美肌につながりそうです。 ということで、 手羽元と冬瓜を使ったスープを作りました。 【材料】 ・手羽元 ・冬瓜 ・しめじ ・鶏がらスープの素 ・生姜 ・水 【作り方】 1.冬瓜を食べやすい大きさにカットする 2.ラクラ・クッカー(電気圧力鍋)に材料をすべて入れて …
おはようございます (酒田市24℃ )グッと寒くなりました今朝は足出して寝てたら、足が冷たくて起きた 昨日の義母さん、調子悪く食事せず点滴だっ…
今年も栗が出回り始めましたねぇ。子供の頃は、秋の味覚の芋・栗・かぼちゃはさほど好きではなかったのです。なんて言うかな、口の中の水分を持って行かれる感じとか、喉に詰まりそうな感じとかが、ちょっと苦手だった気がします。でも、どうしてだか年齢を重
JA直売所で野菜を補給。最近は一日置きに朝食にサンドイッチを作っているのでキュウリが順調に減っていくのです。この日はキュウリ、茄子、オクラ、玉ねぎ、カボチャで700円弱でした。安くて助かります。←クリックするとブログランキングに移動します。残っていた手羽元はゆでたまごとともに煮物にしました。残っていた茄子2本に買ってきた1本を足して麻婆茄子に。なんとなくカボチャの煮物が食べたくなって。甘さがじんわり、滋味を感じます。電気圧力鍋を使ったので、うまいこと炊けました。にほんブログ村麻婆茄子@我が家