メインカテゴリーを選択しなおす
【旅行記】新造船やまとで行く大阪・奈良・京都旅(4)―藤井寺球場跡に行くぞ!
西宮球場、日生球場、大阪球場ときたら、次はこちらでしょう。1996年まで近鉄バファローズの本拠地が置かれていた、藤井寺球場の跡地にも行ってみたいと思います。ということで、まずは大阪阿部野橋駅から南大阪線に乗ります。停車していたのは6200系と6400系というよくある編成ですが、よく見ると6400系のトップナンバーMi01(6401F)ではないか!迷わず6400系側に乗り、走行音を録りながら過ごすことに。阿部野橋から藤井寺への...
近鉄南大阪線撮影記 道明寺カーブ編(道明寺駅ー古市駅間) 2022/10/25号
近鉄南大阪線道明寺駅ー古市駅間の道明寺第6号踏切の通称「道明寺カーブ」での鉄道写真撮影記録です。 午後の下り列車をメインに撮影。
第84回TOPIK 奈良で受けてきました(9) -橿原神宮前駅を再訪-
안녕하세요?😄第84回TOPIK(韓国語能力試験)受けてきました👍途中下車を繰り返して、やっと橿原神宮前まで来ました🚋🚋駅前でなんかイベントがおこなわれているので改札を出ました(210円)🚶♂️前回この駅に来た時は、人が全くいなくてびっくりしましたが😨、人出がやや
第84回TOPIK 奈良で受けてきました(8) -またまた途中下車-
안녕하세요?😄第84回TOPIK(韓国語能力試験)受けてきました👍尺土からさすがにもう奈良を目指すつもりが、隣の高田市でまた途中下車しました(運賃160円)😁ここも特急停車駅です🙋♂️先の尺土と違い、いわゆるパタパタ(ソラリー式案内板)がまだ残ってるんですね👍今や貴
第84回TOPIK 奈良で受けてきました(7) -尺土駅で「青の交響曲」に遭遇-
안녕하세요?😄第84回TOPIK(韓国語能力試験)受けてきました👍ここ尺土駅に至るまでの運賃が🚉、塩浜 → 伊賀神戸 1,050円伊賀神戸 → 榛原 450円榛原 → 二上 450円二上山 → 尺土 210円合計2,160円で👛手持ちのフリーきっぷは4,200円と🎫、元はさすがにまだ取
第84回TOPIK 奈良で受けてきました(6) -二上山から奈良を目指す-
안녕하세요?😄第84回TOPIK(韓国語能力試験)受けてきました👍二上山駅付近は、二上駅より雰囲気がのどかですね⛺三重県民にとって南大阪線は、同じ近鉄でも別物的に感じますね🙋♂️線路が狭軌なのも、それを感じさせます🚆南大阪線ならではの、2両編成「吉野特急」がか
第84回TOPIK 奈良で受けてきました(5) -ただのひきこもりがさながらウォーキングのごとく歩く-
안녕하세요?😄第84回TOPIK(韓国語能力試験)受けてきました👍大阪線・二上駅から南大阪線・二上山駅まで'ノーマップで'歩きます🚶♂️この道が正しいのかもよく分かってない中😅、駅はとにかくここから南側にあるので、その方向を目指します🚶♂️二手に分かれる道が出
今回からしばらく近鉄南大阪線界隈の神社や古墳を紹介していきたいと思います。羽曳野市の古市(ふるいち)駅からスタート。古市駅東口から出ると広場がありますが、その裏手にあるのが『白鳥神社』です。駅の隣の丘のように盛り上がったところにあるので、古墳の上に建ってい