メインカテゴリーを選択しなおす
レシピ(2人分)鶏の手羽元 5~6本長ネギ 1本にんにく 1かけクコの実 10~12粒米 大さじ3水 600ml塩 大さじ1/2ショウガ(チューブ) 3cm鶏ガラスープの素 大さじ11.ネギを斜めに1
平日のランチにタッカンマリ お友達に連れてってもらったけどココ、たぶん日本人ほぼ知らないと思う スイン 仁寺洞 タッカンマリ 私たちが行ったときはほぼゼ…
もうあれから20年になりますが留学する娘を韓国に送って行った帰り私と夫はKTXに乗ってたぶん、釜山に着きました構内でお腹が空いていたので飛び込んだお店でスンドゥブを頼みました私達は全く韓国語も読めないのでメニューに載っていた写真と日本語の説明で注文したのだと思いますそのお店は小さいお店で隣の席の人と肩が触れ合うほどでしたその人もちょうどスンドゥブを食べていました私達の前にもご飯と鍋とキムチなどが並びま...
おはようございます☆ 1泊韓国散歩 そろそろ終わりが近づいてきました 朝の8:00に東大門市場に行ったのですがまだ早かったみたいでまだお店はほとんど閉まっていました 朝ごはんを市場的なところで食べたかったのです なのでTAXiで南大門市場に移動してみました 街は起きていてくれて活気がありました☆ 朝ご飯を食べたくなるお店を探してみました すると‥ まさにこういう路地のお店が好きなのです☆ しかもどのお店もここの通路で仕込んでいるのです 実にいいじゃないか☆ ここのお店にしたのですが席に着くとすぐにお通し的なキムチが運ばれてきました 朝からビールが進むのです☆ で、注文したのが‥ 茶碗蒸しみたいな食感の卵焼き そして… 参鶏湯(サムゲタン)を食べてみました チゲ鍋もそうだけど、日本み...
この日のランチタイムにおじゃまさせていただいたのは、定食が全て300円OFFという太っ腹なサービスをされている、本格派の韓国料理店さん。【チャンチ 高槻店/大…
『韓国健康酒場 ビビンバ小屋』サムギョプサルで乾杯!老若男女が集う美原の人気店♪
この日は、美原の『韓国健康酒場 ビビンバ小屋』さんへ行って来ました。 以前から行ってみたかったお店ですが、夜し
韓国料理店で昼食です 本日は 主人のリハビリ。 お昼前に終わったので 一緒にお買い物&昼食へ 今回は “韓国料理が食べたいなぁ~” と主人のリクエストで 横川駅の高架下に並んでいる飲食
こんばんは⭐ 一日遅れですが(;^_^A 昨夜はもち米抜きの サムゲタン風スープを作りました。 中華味です。 鶏肉は体に優しくて元気💪の出る食材。 風が冷たい🌬️一日だったから、 思い切り薬膳食材を用いました。 手羽元と野菜・舞茸の出汁で、 薄味だけどコクのあるスープになりました。 麩も入れました。 出汁が沁みて弾力ある食感が美味しい~。😋 春菊も良い香り。 そうそう、 春菊って生で食べられるって、 薬膳を始めてから知り、サラダ最高~。👍 昨夜は 鍋のおろし際にサッと入れたけど。 春菊の独特の香りが 気の巡りを良くしてくれますよ。☝️ 最後は炊き立てごはんを加えて 梅干と一緒にお茶漬けっぽく頂きました。 お腹が温まり落ち着いたぁ~。 やっぱり、米ですねぇ。😋 最近はパンよりご飯派に。 風邪を...
久屋大通公園の地下、セントラルギャラリーでの"美味しそうな物"を選りすぐって撮ってきました。うーーむ、うまそう!目玉焼きのリアリティ!ブレッドのリアリティ!以上は、文字通り絵に描いた餅でした。これらは、フードをテーマにした作品展示ですが、1/5が最終日です。さて、お正月は、例の焼き芋屋さん(失礼な!行列のできる人気の八百屋さんです)では、本当に珍しく焼き芋が売り切れていませんでした。ふむふむ、正月の三が日には、焼き今を買う人は少ない?そりゃ、そうだよねぇ~店の人に言いましたら、「そうなんですよぉ~」と残念そうな返事が返ってきました。(+_+)で、一本買いましたよ。それから、例のジュピターでサムゲタンと〆のラーメンを再購入。店の人に「美味しかったですよ!」と、食べた感想を伝えましたら、「クセがあるかと思って...美味しそうな物、美味しい物
久屋大通公園地下のセンパで購入した、サムゲタン。昨年末にいただきました。まさか、若鳥一羽丸ごと入っていないだろう・・・なんて、舐めて掛かっていましたら、入っていました。(^-^)しかも、常温でもコラーゲンたっぷりで、煮凝りの様でした。電気鍋で温めて美味しくいただきましたね。小さな骨は、ほろほろと口の中で溶けていくほどに既に調理されています。さて、コラーゲンたっぷりのスープをどうする?同じ店(センパ地下のジュピター)で購入した、こんなラーメン。これは、なんとベトナム産。小さなラーメンが10個。全部で350g。そのうち、4個を投入してみました。もちろん野菜も入れましたよ。このラーメンが意外とオモシロイ。熱を加えて時間が経過しても腰がしっかりしているんですよ。たしかに、締めのラーメンに最適かも。 ところで、電気...サムゲタンは本物でした(^-^)
韓国料理とキムチの店 真善無添食 / 生高麗人参のサムゲタン
那覇市寄宮にある韓国料理とキムチの店 真善無添食(しんぜん むてんしょく)にランチに行ってきました ...
いろいろ仕事が、家事が、育児がうまくいってない。 そういう日とか、タイミングもあるんだろうけれど、 そういうのが重なると「???」となる。 ちょっと気持ちを落ち着けよう…と思って… 胃腸に優しいサ
今週のお弁当(2024年12月第1週目~番外編 夫の朝昼ごはん小弁当~)
師走 っすねー ω・`)チラッ もう 2024年 も 終わり だなんて 早いわね┓( ̄∇ ̄;)┏なにかと やりたいこと 増えがちな 1ヶ月 に なりますので 体調 管理 には 気 を つけましょうヾ(♥ó㉨ò)ノ♡2024年12月1日(日) 風邪気味 なのか 食欲 も ないので 鶏ハム で サムゲタン風 の あったか鍋♡甘栗 は なかった ので 省略 して 砂糖 塩 を もみ込んで 冷凍 してた 鶏ハム用 むね肉...
牛ビビン丼 参鶏湯風スープセット(並盛・870円)注文。13時台に行ったら50円引きで買えた参鶏湯(サムゲタン)と読む トッピングは付けず メニュー到着 牛ビビン丼。松屋のキムチは甘辛くて美味しい お肉も前より柔らかくなって、1つが小さくなって食べやすくなってる 参鶏湯はトロッとしてる 味は中華丼のご飯無いバージョンに少しお酢の酸味があるご飯の代わりにスープなので、お酢が入ったちゃんぽんっぽくもある具沢山で人参が良い仕事してた。鶏肉も多めに入ってた まぁまぁ美味しかったけど、少し冷めてたのでもっと温かい方が良い
【京畿道・龍仁市】夜間オープン中の韓国民俗村を訪れる(前編:日没前)|韓国舞踊と伝統酒「トンドンジュ」
韓国の伝統家屋などを保存展示している通じるテーマパーク「韓国民俗村」が今年は9月1日~30日の期間は22時まで夜間開場しています。久々に訪れてみました。 期間中、2024年の夜間営業は金土日と祝祭日、夏場平日は19時までとなっています。 水原経由で民俗村へ ソウルからバスで民俗村への行き方 夜間開場チケット 日没前の民俗村 伝統芸能公演 民俗村名物「トンドン酒」で一杯やる 水原経由で民俗村へ 4,500ウォンと安いので永登浦からITXセマウル号で水原へ。20分の乗車時間で海苔巻きを食べているうちに到着。 水原からは水仁盆唐(スインブンダン)線で上葛(サンガル)駅まで行き、暑かったので最後は市バ…
セブンプレミアム「参鶏湯(サムゲタン)」8/20新発売 食レポ
セブンイレブン24年8月20日新発売のセブンプレミアム「参鶏湯(サムゲタン)」(冷凍食品)お値段397円税込みでした。蒸し鶏や野菜、うるち米等が白濁のスープと共に入っています。スープのエキスは鶏ガラ、生姜、にんにく、野菜等が入っていてやさしい旨味になっています。寒い季節には欲しくなるお料理です。
↑ かんちゃんのことわざ、と言いますか 昔から言われていること、だそうです。義母がよく言っていたwいよいよ来る木曜日ににいすけがかんちゃんを発ちますので今週もお友達が来られるとのことです。今回はなんか準備しないといけなくなりました。外では食べんらしい。手軽なのがにわとり煮、なので準備を。四羽のにわとりにんにく、漢方系のなんか、テチュ(ナツメ)にんにく もっとあれば良かったですが とりあえずこれだけにわとり...
でございましたので うちでもにわとり買って煮ました。農協マートのにわとりが美味しいようだ。農産物は農協のやつが無難だなと思う。にんにくもようけ買いましたよ、どっさり入れますんで。にわとりのハラ部分の内臓みたいなやつ、きれいに取り除きます。余分な脂も取り除きますよ。にわとりさんて 人間に食べてもらうため だけ に生まれてきているんだなと気の毒になるほどでございます。内臓小さ過ぎ(* ̄∇ ̄*)中サイズを一人頭 ...
こんばんは🌙 またまた サムゲタン風作ってしまいました😆 今日の香菜はたっぷりの春菊です 今まで食べたスープの中で一番好き 何だろう・・❓兎に角美味しい 食べてる途中で汗がじんわりと・・ その後もつま先までポカポカして(実際暑いけど) 冷え症のてんこにはすごく良いです 味にクセは無いけどクセになる味です さて皆さま お気づきでしょうか❔ 薬膳の調理法は 煮る・焼く(炒める)・蒸す・茹でる 炊く・和える・漬けるなどで、 天ぷらや唐揚げなどの揚げ物は適していません でも、 全く食べないっていう訳じゃないよ 昨日は久しぶりに天ぷらを揚げました🎵 あと、お勧めは梅ダレ この夏にピッタリ! 梅干の種を取り、 まな板の上でたたいた梅肉に 煮切ったみりん・醤油・ 市販の梅ソースを混ぜるだけです 野菜の他に...
こんばんは 今日の教室には 5名の方が参加して下さいました<(_ _)> いつもありがとうございます! 暑いかなぁ💦と思いつつ 「そうだ❗サムゲタンにしよう~」 と思い、私も結構ワクワクしてました だって 人生初なんですもの(^▽^)/ 参鶏湯は ご存じ韓国の代表的なスープです 栄養価の高い食材やもち米が入り 体を温めて疲労回復・血行促進や ホルモンバランスを整えてくれます👌 本当は丸鳥のお腹に もち米や高麗人参や生姜を詰めて 鶏がらスープで煮込むけど 今回は手羽元で代用しました その他の材料 もち米・高麗人参・ニンニク・生姜・ 長ネギ・クコの実・ナツメは準備オッケー🎵 梅雨時に体の余分な「湿」を排出し 元気をくれて💪 憂鬱な気分を和らげてくれる鮭 カレー粉は 旨味・辛味のバラン...
【テイクアウト】松屋@上野(参鶏湯風スープ)豚汁は美味しくて好きだけど、こちらのスープはどんな感じ??
皆様おはこんにちは。つちのこ二等兵です。 松屋の新商品のスープが飲みたくなり、松屋@上野にやってきました。今日もテイクアウトです。今回の目当てはこちら!「参鶏湯風スープ」です!いやー筆者はサムゲタンが大好きなんですよね。この新商品はメッチャたのしみ((((っ・ω・)っブーン家に帰ってスープの蓋を外してみると。。うひょー!うまそー! ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / ̄ ε ⌒ヘ⌒ヽフ ( ( ・ω・)✨ しー し─Jま...
これはYouTubeショートで見つけたレシピなのですが、気に入ってもう何回も作っているレシピです。 YouTubeで「サムゲタン」で検索するとショート動画の一番最初に出てきます。 米も入っているのでうちでは雑炊として作っています。 レシピではもち米を使っていますが、うちには無い...
電子レンジで温めるだけで食べられる「参鶏湯(サムゲタン)」を紹介します。骨なしで食べやすく、クセも強くない優しい味の参鶏湯です。
今日はセブンイレブンの冷凍食品、EASE UPシリーズの「参鶏湯風スープご飯」でございます。 旨みと風味豊かな鶏白湯をベースにした濃厚でコクのある参鶏湯風スープごはんです。 原材...
2024年2月10日(土)テト元旦前回の続き Tojeong Samgyetang ※Google Maps参鶏湯の有名なお店。テトも営業して…
[24年冬のソウル旅⑩]明洞ロッテ百貨店「コグリョサムゲタン」でひとりごはん
レストラン街でひとりごはん 前のブログ⬇️[24年冬のソウル旅⑨]地下鉄「乙支路入口駅」の広告いろいろ『[24年冬のソウル旅⑨]地下鉄「乙支路入口駅」の広告…
三が日が過ぎようとしていますが、結婚後40数年の中では一番年末年始らしくないここ数日です。おせち料理も無いし正月飾りもない、普段とあまり変わらない。箱根駅...
2023年が、終わろうとしている。いつの間にか一年を過ごした。それなりにいろいろなことがあった。 韓国での契約社員の仕事を終え、日本に来る引っ越しの準備で、荷物の整理をひたすらした。 整理されたものは、その都度、安く送ろうと頑張って、郵便局
朝ごはんはいつもシリアル、たまにパン。久しぶりに米を食べようとキッチンで残り物を探しました。卵かけご飯か、納豆ご飯か、お茶漬けかと悩んでいたら、無印良品でずっ…
こんにちは。雨の一日 いかがお過ごしでしょうか。よく降りますわよ。さて、今日は チョボク(初伏)です。そう、夏が来ますよーという日です。なのに雨ですぅしいのです。かんちゃん人は比較的多くの人がにわとり煮 を食べる日です。(気にせん人もおる)平日は煮込む気力が無くなりがちなので、今年は日曜に煮ました。手を付けてから あ、撮影してなかった!と慌てて撮ったので よく煮て柔らかくなっているため 原型をとどめて...
なつめ(棗)とデーツ(なつめやし)は全くの別物ですが、名前も形も似ているため、混同していたことがありました。早とちりです。左がデーツ 右がなつめです。ドラ...
電気圧力鍋リデポットの圧力調理レビュー【角煮/炊飯/肉じゃが/サムゲタン/ポトフなど】
時間と手間を節約しておいしい料理を作りたいという思いから導入した電気圧力鍋、Re•De Pot (リデポット)。 今では週4で使うほど、我が家ではなくてはならないキッチン家電です。 今回はそんなリデポットの加圧調理機能で作ったメニューの一部をご紹介したいと思います。 下準備さえすれば簡単にできるので、普段料理をあまりされない方や、私のように料理があまり得意でない方、苦手意識がある方にもお勧めできます。 目次からお好きな箇所に飛ぶこともできるので、ご興味のあるところだけでも目を通していただけると嬉しいです。 また、リデポットの基本情報やメリット、低温調理については別記事で紹介していますので、興味がある方はぜひ合わせてご覧ください!
参鶏湯が電子レンジの手間だけで手軽に食べることができます! サムゲタンとは? 鶏肉丸ごとが使われてるスープです。鶏肉のお腹の中にもち米や高麗人参、松の実などを入れて煮込まれた韓国の薬膳料理です。 韓国は夏バテ予防に「サムゲタン」を食べられて
今日も 足場の上〜〜〜〜(╹◡╹)in 泉州 岸和田市 網戸の張り替え & アルミサッシ屋 ONEスタイル
♪〜〜せーんろは、続く〜〜よ〜〜♪〜登ります、登ります。又、足場の上〜〜🗻
チェゴヤ 札幌市 イオンモール発寒店 サムゲタンなど韓国料理を食べてきました!!
こんにちは、 食べることが大好き!グルメブロガーのPon(@tabeponchan)です。今回は、韓国家庭料理チェゴヤさんをご紹介させていただきます。チェゴヤは、関東・北海道・九州に店舗を構える、アットホームな雰囲気の韓国家庭料理のお店です
孫の誕生でバタバタしており備忘録が遅れてしまっていました💦先週の神戸婦人大学の講義内容は★ 韓国文化の理解 ★特に 韓国の食文化に関しては興味深いものがありました韓国料理の「ピビンバ」美味しいですよね韓国では 食材を包んで混ぜて食べる文化が主流ですまた サムゲタンやチゲなどの料理も有名ですね様々な韓国料理の説明を聞きもう お昼近くには お腹がグーグー🤣また 韓国社会と女性の講義では韓国女性のジェンダー...
Oooops! 私の時計とまっているということは、もしかして?もしかすると?更新時間をとっくに過ぎている・・・ なんか妙に時間がたくさんあるなぁという感覚だっ…
こんばんわ おとといの夜ごはんは 前々から気になっていた 北欧、暮らしの道具店のレシピ参鶏湯を作ってみました サムゲタンって前から気になっていたスープだけど 姉から「本場のはそんなに美味し
【百年の店 4】韓国版「土用の丑の日」に韓国人が食べるものとは?
韓国版「土用の丑の日」に食べる、そのあるものとは一体、何でしょうか。それはサムゲタンです。百年の店(백년가게)特集記事 百年の店とは、30年以上命脈を保ち、お…
モランボン「韓の食菜 サムゲタン用スープ」「韓の食菜 カルビタン用スープ」各1パックのセットが150名に当たる!(22/9/30まで)
キャンペーンページの「ご応募はこちら」ボタンをクリックして「応募フォーム」に必要事項を入力のうえ応募すると、「韓の食菜 サムゲタン用スープ」「韓の食菜 カルビタン用スープ」各1パックが抽選で150名に当たりますよ~!人気の韓国メニューをおう
8月15日は末伏(マルボク)です!参鶏湯を食べてお盆明けはスタートダッシュ!
東京の午前中は曇り空で比較的過ごしやすかったのですが、お昼過ぎから晴れてきました。明日も天気が良さそうなので、気温がぐっとあがることでしょう! そんな明日の8月15日は末伏(マルボク)。日本でいう土用
訪問ありがとうございます。フィリピン・マニラで働くMamです 体調があまりすぐれなかったこの週末。一歩も外出することなく自宅で引きこもりを決め込んでいた私…
7月26日は中伏(チュンボク)です!フーディストノートさんで参鶏湯の記事を書きました!レシピはロール参鶏湯です!
今日の7月26日は、伏日(ポンナル)です。詳しく言うと、3日間ある伏日の2番目にあたる中伏(チュンボク)になります。 伏日は土用の丑の日のような位置づけで、日本と同様に滋養食を食べてスタミナをつけるん